プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅いなあ

2005/02/15 00:57(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 BICで買ったよさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/15 00:54:20
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:ASAHI Net
下り速度:3.1 M(3,218,115 bps)
上り速度:0.5 M(522,136 bps)
伝送損失:15 dB
線路距離:850 m

遅い!!850m、15dbなのに・・・。

書込番号:3934377

ナイスクチコミ!0


返信する
梅田新道交差点さん

2005/02/19 01:02(1年以上前)

PCの性能はどうなんでしょうか?
OSのチューニングはしているのでしょうか?
Win98が最初から入っていたPCは、LAN性能が
今一です。
何もチューニングせず、CPUもPentiume300M
程度であれば、妥当なところではないでしょうか?

書込番号:3953520

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 23:53(1年以上前)


OSをXPにバージョンアップさせる!
周辺機器や接続方法などについてチェックする。
調整方法を過去ログなどを参考にしてマスターしてください。
7メガや6メガはいくはずです。
回線業者のことをいえば、イーアクセスなども考えてみる。
速度も50メガ超のものにプラン変更を考えてみるなどしてみては?
まだまだ、やらなければならないことは、いっぱいある。

書込番号:3958709

ナイスクチコミ!0


エクストリーマーさん

2005/02/20 14:12(1年以上前)

うらやましい環境ですね。
イーアクセス50Mに最適の環境じゃないですか。

http://www.eaccess.net/campaign/50m/index.html

素直に価格コムで乗換えしたらいかがですか

乗換え後のスピード測定結果楽しみにしています

書込番号:3961223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/02/20 17:22(1年以上前)

イーアクセス50Mです。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/20 17:20:20
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 50M
プロバイダ:POINT
下り速度:28.2 M(29,533,102 bps)
上り速度:3 M(3,155,278 bps)
伝送損失:12 dB
線路距離:830 m

書込番号:3962088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YBBが光を併設してから遅くなってる

2005/02/15 06:43(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 影 虎さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/15 06:39:00
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:4.1 M(4,344,738 bps)
上り速度:0.8 M(831,233 bps)
伝送損失:32 dB
線路距離:2380 m

書込番号:3934951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/15 07:48(1年以上前)

以前がどうだったか、併せて書き込まないと、見てる人にはわからないよ。
環境は戸建orマンション?

マンションの場合、ADSLと光、NTT光とYahoo光がそれぞれ同じ建物内で使えるらしいですが、干渉による速度低下は?です。

数箇所に聞いてみましたが、「干渉有る」「問題ない」と正反対の回答が来ますね。

書込番号:3935047

ナイスクチコミ!0


スレ主 影 虎さん

2005/02/15 11:54(1年以上前)

失礼しました。
過去の結果は別サイトで測定したものしか
ないのでそちらのを合わせて貼り付けます。

peed.rbbtoday.comでの計測結果

計測日時: 2004年5月16日日曜日 15:15:41
下り速度: 6.68Mbps
上り速度: 949.88kbps(2004年5月16日)

計測日時: 2005月2月15日火曜日 11時45分56秒
下り速度: 4.34Mbps
上り速度: 831kbps

戸建です。遅くなったのは昨年の9月後半からです。
出張等で、一週間程モデムを消しても速度は元に戻りません。
平均して4M〜4.4M程度です。
昨年9月までは平均して6.4M〜6.8M程度出てました。

書込番号:3935681

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 23:44(1年以上前)


いわゆる、通信量の自然増による速度減速なら元には戻らない。
光が併設って、プロバイダとか、回線業者のほうの勝手でしょ。
自分とこの問題でない。
仕方がない。

書込番号:3958662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全く分かりませんが…

2005/02/15 15:14(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 うさぼうさん

▼価格.comスピード測定
測定日時:2005/02/15 15:08:38
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:OCN
下り速度:2.3 M(2,379,527 bps)
上り速度:0.6 M(663,644 bps)
伝送損失:48 dB
線路距離:3130 m

こういう結果が出ました。早いんだか遅いんだか全く分かりませんが。

書込番号:3936306

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/02/19 23:37(1年以上前)


まずまずですね!
伝送損失が高いのと、距離がある程度、あるのとが災いしているのは
確かなようです。
このままにしておくのがいいのかも。
安易な低速化、高速化、プラン変更は、よくないよ。

書込番号:3958606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

半分ぐらいでました

2005/02/17 22:54(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ぬぅんさん

このぐらい出れば十分なんでしょうかね?

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/17 22:50:14
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 50M
プロバイダ:@nifty
下り速度:20.9 M(21,941,969 bps)
上り速度:1.5 M(1,573,321 bps)
伝送損失:15 dB
線路距離:1090 m

書込番号:3947856

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/02/19 19:22(1年以上前)


書く必要もなし。

書込番号:3957135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SOFTBANK,800MHz帯での携帯電話参入できず

2005/02/09 01:08(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:1690件

孫正義氏の目論みは外れましたね。確かに準備不足は否めませんが総務省からその横暴ぶりにだいぶ嫌われている感もぬぐえないですね。とりあえずは2006年予定の番号ポータビリティ制度導入まで繰越ですね。2006年ともなればeAccessとSOFTBANKは参入するのは確実だとは思いますので,一気に低価格化が進む可能性はありえます。

「800MHz帯の再編方針発表、ソフトバンクの希望叶わず」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/08/6404.html

「800MHzはもらえない?〜怒りの孫社長」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/25/news045.html

参考までに。

書込番号:3904312

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/09 21:50(1年以上前)

価格破壊時期が先送りされてしまいましたね。
消費者にとっては非常に残念。
総務省は消費者の一員ではないのでしょう。
消費者のことを考えていないから。

書込番号:3907561

ナイスクチコミ!0


GT-Xさん

2005/02/09 23:06(1年以上前)

800Mhzは駄目でも、1.7Ghzの方は取れるんでしょ?
あと数年で、ドコモも撤退するのでこだわらなくても良いんじゃないですかね?
消え行くものに力入れてもしょうがないかと思うんですがね。

書込番号:3908092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2005/02/10 19:50(1年以上前)

eAccessは着々と1.7GHz帯での携帯電話市場への参入を進めていますね。

「イー・アクセス、2005年春にもW-CDMA実証実験。ルーセントと富士通が協力」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8474.html

参考までに。

書込番号:3911239

ナイスクチコミ!0


エクストリーマーさん

2005/02/11 16:48(1年以上前)

ソフトバンクの800Mz要求は横柄すぎですね。既存携帯会社は料金は高いから褒められたものでもないですけど電波は有限ですから一番いい帯域は既存の大手2社でフル活用すべき。
ユーザー数未知数で新規事業者であるソフトバンクに与えても宝の持ち腐れ。

その点イーアクセスはまがまま言わずに1.7で参入を進めていますし技術的な点もしっかりしてますから価格破壊はイーアクセスから起こるのではないでしょうか?

書込番号:3915393

ナイスクチコミ!0


tonkoさん

2005/02/12 21:01(1年以上前)

そもそも総務省が独断と偏見で割り当て先をきめること自体がおかしい。
いくら権限があるからといって好き勝手にやっていたら、汚職の根源になりやすいし、もっと公平に割り当てることが望ましいと思う。

それには入札制度を導入して、新規参入者も公平に参入できるようにすべきでしょう。
既存の業者だけに割り当てていたら、競争原理が働かないし、価格は高止まりしたままで消費者の利益になりません。

ただでさえ日本の通信費は世界的にみて高いと言われているのに、日本のお役所は企業寄りで消費者のほうは向いておりませんね。

特に孫さんは総務省に嫌われているようで、ソフトバンクに800Mhzを割り当てたら安値攻勢に出られて、業界の秩序を乱すと困ると思っているのでしょう。

書込番号:3921991

ナイスクチコミ!0


エクストリーマーさん

2005/02/12 23:03(1年以上前)

>tonko 様へ

そもそも今回の問題は「周波数の再編成」の問題ですよ。
ドコモとauの通信量が多くなり既存の周波数では不足しちゃうから
「引越し」するだけなんですけど。
新規事業者にはちゃんと別のエリア用意してますしね。

それにソフトバンクが携帯業界に参入したら安くなる保証はどこにも
ありませんよ。ソフトバンクが光に参入して安くしましたか?
ソフトバンクは巨額の負債抱えていて携帯安くする体力なんかありません。安くないソフトバンクなんて誰もつかいませんし。

官僚=悪人というマスコミのプロパカンダにすっかり洗脳されてますね。

マスコミのプロパカンダに洗脳されないためにこういう掲示板があるのにもかかわらずにね

書込番号:3922787

ナイスクチコミ!0


ぴろっぷさん

2005/02/13 04:49(1年以上前)

>>エクストリーマー様
ま〜ま〜ソフトバンクが嫌いなのはわかりましたから
もう少し言葉を選びましょう。洗脳とかいうのやめましょうよ。

書込番号:3924182

ナイスクチコミ!0


tonkoさん

2005/02/13 15:51(1年以上前)

エクストリーマーさんへ

>新規事業者にはちゃんと別のエリア用意してますしね。

再編で一部の帯域は返上されるので、ソフトバンクはそれが欲しいといってるわけでしょう。
1.7GHzは800MHzに比べ電波が遠くまで届きにくく、設備投資が余計かかり競争上不利と言われています。

>それにソフトバンクが携帯業界に参入したら安くなる保証はどこにも
ありませんよ。
ソフトバンクグループであるYahooBBがADSLの値下げの先駆者である事をご存知でしょう?
平成電電のCHKKAや日本テレコムのおとくライン、KDDIのメタルプラス電話などが加入権無しとか、基本料の引き下げした事で、NTTも競争上いやいやながら加入権半額や基本料や通話料引き下げしたでしょう。
あなたはもっと事実を直視する必要があるわね。

日本は社会主義国家ではないのです。自由主義国家の元では携帯電話に限らず、競争相手が多いほど価格は下がっていくものなのです。


>ソフトバンクは巨額の負債抱えていて携帯安くする体力なんかありません。安くないソフトバンクなんて誰もつかいませんし。

それはあなたが勝手にそう思ってるだけの話でしょう。
ソフトバンクグループの含み益がいくらあるか調べてごらん。
1兆5000億円からあるんだよ。


書込番号:3926065

ナイスクチコミ!0


げろ.げろ6さん

2005/02/13 18:57(1年以上前)

ソフトバンクの財務内容が健全とは言えないでしょう。
詳しくは、先日発表の決算内容を見たら(笑

それ以上に、ソフトバンクが問題なのは「体質」でしょう。
今回の周波数再割り当ての主張は単に「俺が欲しいからよこせ」
と言っているだけです。

しかも、この会社の過去の行動は最悪!!
「やりっ放し、無責任の塊」
あおぞら銀行の出資の際も、長期保有前提の筈がすぐ放り出す
ヤフーBBのスタート時も、事務処理のイイカゲンで大混乱
ADSLの勧誘では「詐欺まがい」でクレーム続出
内部管理体制もお粗末で、恐喝未遂を起こし、「被害者面」する
買収したodnユーザーに対しスパムメールを送る。
odnの代理店が「おとくライン」勧誘で「詐欺まがい」でクレーム続出

こういった「事実」も直視すべきでしょうよ(笑

こんな無責任な会社は、通信業という、莫大なインフラを必要
とする業界からは消滅して欲しいですよ(笑

書込番号:3926909

ナイスクチコミ!0


GT-Xさん

2005/02/15 12:36(1年以上前)

ヤフーの光って、高いですね。

確実に、↓九州電話のBBIQの方が安いです。

http://www.bbiq.jp/service/bbiq/index.html

書込番号:3935838

ナイスクチコミ!0


エクストリーマーさん

2005/02/19 00:32(1年以上前)

>tonko 

ソフトバンクは含み益しか自慢することないからね(笑

その含み益とやらの膨らまし方(錬金術)も最近ホリエモンにお株を奪われ陰りが見えてきてますし(笑

発展途上中の個人投資家の目が肥えてくる3年後あたりにその含み益とやらがどれだけ萎んでいることやら(笑


書込番号:3953317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

J-com浦和与野30Mです

2005/02/17 13:31(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 chai-cbnさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/17 13:14:11
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:7.7 M(8,064,931 bps)
上り速度:1.7 M(1,777,564 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

今月から30Mに変えたんです。
平日昼間でこれですか…。ちょっとガッカリかも。
30Mに変えたら、回線がなぜかチョコチョコ断続的に切れます。まあ、すぐ(5-6秒程度)復活することがほとんどなので良いですけど、ちょっと気になりますね。以前は、あっても本当にたま〜にだったのに。

書込番号:3945634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chai-cbnさん

2005/02/18 18:07(1年以上前)

再度やってみたら、だいぶ結果が違いました。
これなら満足。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/18 18:03:00
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:19.2 M(20,152,805 bps)
上り速度:1.9 M(1,967,129 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:3951128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)