
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)


只今実測の結果を報告します。今まで使ってたYBB 8Mよりははるかにスピードアップされたはずですが、実際に使うとあまりそうは感じていません。特に外国のホームページなどにアクセスするときはね。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/03 16:12:35
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:POINT
下り速度:63.6 M(66,646,675 bps)
上り速度:68.2 M(71,550,861 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点



スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/02 19:04:04
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 47M
プロバイダ:POINT
下り速度:27.1 M(28,459,835 bps)
上り速度:3 M(3,169,387 bps)
伝送損失:12 dB
線路距離:830 m
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/02 16:45:08
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 40M
プロバイダ:@nifty
下り速度:18.4 M(19,273,776 bps)
上り速度:1 M(1,000,632 bps)
伝送損失:14 dB
線路距離:1040 m
今までの最高記録?でしたが
混んでくると4M位に落ちます
動画がポーズ状態になります。
早く光が来ないかなー!!!!!
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/31 23:54:03
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:その他
下り速度:0 M(49,016 bps)
上り速度:0.5 M(552,804 bps)
伝送損失:46 dB
線路距離:5290 m
0点


2005/02/01 01:08(1年以上前)
同じような遠距離です。私の方が、損失が少し低いかな。
ブラウザーの戻るボタンを押して何度か測定を繰り返してみて下さい。
その都度速度が変わると思います。
最高値が貴女のスループットです。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/01 00:59:23
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他 (12M)
プロバイダ:@nifty
下り速度:1.3 M(1,316,305 bps)
上り速度:0.5 M(507,164 bps)
伝送損失:40 dB
線路距離:5550 m
書込番号:3865474
0点


2005/02/01 21:46(1年以上前)
結構早いですかね?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/01 21:43:23
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:5 M(5,207,534 bps)
上り速度:0.7 M(769,686 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:3868788
0点



スピードテスト(ADSL)


いろいろためしてみたのですが、下り速度、のぼり速度、みんな全部同じ結果でした。何メガにしてもプロバイダかえても大体理論上にはかわらないということみたいです。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/30 11:58:08
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 40M
プロバイダ:OCN
下り速度:5.7 M(5,992,753 bps)
上り速度:0.8 M(838,773 bps)
伝送損失:31 dB
線路距離:1710 m
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/30 11:58:58
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:POINT
下り速度:5.7 M(5,987,154 bps)
上り速度:0.8 M(837,215 bps)
伝送損失:31 dB
線路距離:1710 m
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/30 12:00:02
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:TEPCO マンションタイプ 100M
プロバイダ:その他
下り速度:5.7 M(5,985,923 bps)
上り速度:0.8 M(834,115 bps)
伝送損失:31 dB
線路距離:1710 m
0点

>何メガにしてもプロバイダかえても
自分が何をやってるのか良く考えてみましょう。
プロバイダや回線業者を乗り換えてはいませんよね。
速度テストするときの統計情報を偽って速度テストしただけです。
価格.comの速度テストサイトは判り難いので仕方ありませんね。
もう少し判りやすくしてもらうといいんですがね。
書込番号:3858228
0点


2005/01/31 20:38(1年以上前)
YENYENさんは残念ながらちょっと勘違いされているようですね。
ここのスピード測定において回線名称やプロバイダ蘭に自分の契約している回線業者、プロバイダ以外の業者名を記入しても、その業者に切り替わって測定されるわけではありません。
つまり、3つの測定ともYENYENさんの契約している回線業者とプロバイダで測定されたわけですから、結果は同じというわけです。
書込番号:3863627
0点



スピードテスト(光ファイバー)


こんなもかな?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/29 18:54:22
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:その他
下り速度:57.2 M(60,012,155 bps)
上り速度:19.7 M(20,707,759 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)