プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これで普通かな?

2005/01/29 10:40(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 GX初心者さん

宮城県仙台市から千葉県市川市に引っ越してきました。

仙台では、当初ACCAの8Mで開通、その後12Mに変更して使って
おり(線路距離2.5Km、損失32dB)、下りは8M位の速度でした。

市川市ではNTT局舎まで直線で500mしかないのに、自宅までの
距離がおもったより長かったです。

今一つ、速度が上がらないけど、こんなものですかね?

#仙台ではBフレッツ(マンションLANタイプ)も使っていま
#した。開通当時は70M、その後50Mで安定していたので、
#ADSL10M程度では遅く感じてしまいます。贅沢かな?

----
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/29 10:18:55
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 50M
プロバイダ:So-net
下り速度:9.4 M(9,836,833 bps)
上り速度:0.7 M(717,550 bps)
伝送損失:27 dB
線路距離:1470 m
----

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/01/28 10:10:25
回線/ISP/地域: ACCA 50M / So-net / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 9596.06kbps(9.596Mbps) 1199.49kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 5664.164kbps(5.664Mbps) 707.42kB/sec
推定転送速度: 9596.06kbps(9.596Mbps) 1199.49kB/sec


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/28 10:03:50
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 ACCA 50Mbps/so-net/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.5Mbps(3063kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.6Mbps(6008kB,5.0秒)
推定最大スループット: 9.6Mbps

書込番号:3850896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リーチDSLです

2005/01/28 10:19(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 参考に見てくださいねさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/28 10:17:17
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BBリーチDSL
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:0.6 M(585,982 bps)
上り速度:0.5 M(537,984 bps)
伝送損失:46 dB
線路距離:4160 m

書込番号:3846282

ナイスクチコミ!0


返信する
日本改革さん

2005/01/28 22:40(1年以上前)


すばらしいじゃないですか!
1メガの許容範囲のうち、0.6メガも出ているのですから。
ADSLとしては、ベストなものでしょう。
伝送損失、路線距離から考えて、接続不可能であってもおかしくない
環境でありながら、まずは、オッケーか。
安定性と高速化を求めるのであれば、やっぱり、ケーブルか、
光ファイバーなのでしょう。
今の国内のインターネット環境を見る限り、イメージは、名ばかりの
ものばかり。遠距離、僻地、途中の環境の劣悪な場所では、
どうにもならない。
わたしの、50メガのやつでも、距離、2キロ、損失47デシベル
ほどあって、速度は、不安定な5メガくらいをいったり、きたり。
よくありません。
マンションなので光ファイバーを導入するように計画している段階。
それにしても、リーチは、遠距離に最適なのかな。
電話局から遠ければ、遠いほど、効果を発揮してくれるようですね。


書込番号:3848797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

計測結果です

2005/01/28 14:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 tepukoさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/28 14:45:51
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:TEPCO マンションタイプ 100M
プロバイダ:POINT
下り速度:52.8 M(55,415,908 bps)
上り速度:11.9 M(12,452,545 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:3847112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日は・・・

2005/01/26 22:12(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:32件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/26 22:11:06
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 47M
プロバイダ:POINT
下り速度:28.2 M(29,526,413 bps)
上り速度:3 M(3,116,225 bps)
伝送損失:12 dB
線路距離:830 m

書込番号:3839444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーターが・・・

2005/01/26 17:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 M係長さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/26 16:43:12
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:4.3 M(4,470,018 bps)
上り速度:4.2 M(4,439,336 bps)
伝送損失:24 dB
線路距離:1660 m

ブロードバンドルーターが「光」に対応してなかった
(プラネックス BLR-04)ので、新しいルーターを購入。
(バッファロー BBR-4HG)
でも、回線をしばらく止めないと、プロバイダーの
MACアドレス記録がクリアされないようなんで、置き換え
出来ない状態です(会社なんで・・・)。

週末を狙って、抜いて帰ろう・・・

書込番号:3837989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/26 18:29(1年以上前)

>MACアドレス記録がクリアされないようなんで
多分5分〜10分くらいでOKだと思いますよ。

書込番号:3838344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結果

2005/01/26 01:17(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ぱんだったさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/26 01:12:50
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:KDDI 光プラスネット 100M
プロバイダ:DION
下り速度:51.8 M(54,364,260 bps)
上り速度:15.6 M(16,330,356 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

スピードテストして見ました。

書込番号:3835943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)