
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 09:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月26日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月22日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月16日 13:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月16日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



その後のバージョンアップ後の情報です。激的変化に驚いてます。今までにないリンク速度15M→20Mにアップしました。モデム設定は超近距離モード、MTUはEditMtu255で、自動設定にして実測で23時に計測して連続で16Mが出ました。40Mから47M変更時は15M→11Mまで落ちたんですが、今回のバージョンアップはかなりのものです。上りは、最大2.8Mでした。こちらは1.8M→1Mアップでした。6割近く出てるので良い方だと思います。損失20db線路距離1080mです、これから47M変更される方の参考になればと思います。
書込番号:3209931
0点





1年前NiftyでADSLを使ってました。
今になってなぜかこんなメールが来ました。
2004年8月26日
ニフティ株式会社
お客様へ
アッカ・ネットワークスADSLご利用のお客様情報流出について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平素はアット・ニフティをご利用いただき、ありがとうございます。
本メールは、アッカ・ネットワークスのADSL接続サービスご利用中、および
過去にお申し込みされたお客様にお送りしています。
アッカ・ネットワークスが提供するADSL接続サービスご利用のお客様情報の
一部が、外部に流出していたとの2004年3月25日の報道の際は、お客様には大
変なご迷惑とご心配をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
8月26日、続報としてアッカ・ネットワークスのADSL接続サービスご利用の
お客様個人情報のうち、2004年3月25日に外部流出が判明いたしました 201件
の情報を含む、合計 339,177件分の情報流失が報告され、調査の結果当社のお
客様個人情報33,577件の流出が判明いたしました。
当社にて確認いたしましたところ、上記33,577件の個人情報の中に、あなた
の情報は含まれておりませんでしたので、ご報告させていただきます。
このたびはお客様に多大なご迷惑、ご心配をおかけすることになり、まこと
に申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます。
今回の個人情報流出によりご迷惑をおかけしたお客様を含む、当社サービス
を利用するすべてのお客様の信頼を得るためにも、より一層の努力を行い、安
心して利用できるサービスの提供に注力して行きます。
なお、本件に関するお問い合わせ用といたしまして、専用窓口を設置いたし
ました。ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アッカADSL・お客様情報流出に関する専用お問い合わせ窓口
───────────────────────────────────
・メールによるお問い合わせ
このメールの返信にて、お問い合わせください。
・専用お問い合わせ窓口
TEL : フリーダイヤル 0120-190-256(8月27日から開始)
受付時間: 12:00 〜 21:00(8月27日のみ)
9:00 〜 21:00(8月28日から毎日)
・ADSL接続サービス(アッカ・ネットワークス)ご利用のお客様の個人情報
流出について
http://www.nifty.com/support/information/0826_acca.htm
0点


2004/08/28 04:39(1年以上前)
情報ふくまれてれば
500円の図書券
もらえるのか
書込番号:3193013
0点


2004/08/28 11:37(1年以上前)
3ヶ月前までOCN+ACCAを使ってました、
勝手に接続方法を変えられスピードが落ちてしまい
文句を言っても元に戻さないので退会しました。
いまだに何も言ってこない!。
E悪の激遅1日100回切断仕様か安定高速個人情報公開ACCAか究極の選択で.....
書込番号:3193786
0点




2004/08/26 17:08(1年以上前)
うちもACCAだが、今月いっぱいでおさらばする。最近大きな故障を2度も起こしていい加減頭にきていたが、ニュースを知って愕然とした。しかも最近引っ越したら、引越し先でのACCAの回線品質ぼろぼろ。リンク切れはしょっちゅうだ。これからACCA使うやつっているんだろうか?
書込番号:3187086
0点


2004/08/26 17:55(1年以上前)


2004/08/26 18:05(1年以上前)
アッカ、33.9万件の顧客情報には6.5万の退会会員含む。かつての会員も確認は必要。
http://www.rbbtoday.com/news/20040826/18233.html
書込番号:3187231
0点


2004/08/26 18:11(1年以上前)
アッカ、3月の個人情報流出で約34万件の漏洩を確認 (Broad Band Watch)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6449.html
書込番号:3187251
0点


2004/08/26 20:59(1年以上前)
ニフティのお勧めがアッカからイーアクセスに切り替わりました。
どうせ、また時間が立てばお勧めをアッカに戻すんでしょうけどね。
書込番号:3187797
0点





帰ってきたら掲示板に、朝に無かった工事予定が張り出されていました、
随分前から、設備にかんしては、許可を出していたのに、、、
8/23だそうです、
今日の、明日なんだっ?
随分前に申し込んだ拙宅なんかには、
その後についてナンの知らせもありません。
使用中からの切替なんかは、どう予定したら良いんだろう?
皆さんの書き込みで勉強させて頂きながら、
なんか、、、、
断ろうかな??
0点





今日、初めて1時間を越えるADSL不通を経験しました。
突然、起きるものですね、どんなことをしても不通になったまま。
ただ復旧するのを待っていました。
待っているその間の長いこと。
以前、アッカの障害のことアップされていた方いましたが、ほどなく
経験することになるとは。
ADSL不通は、もちろんのこと、IP電話も不通になってしまうの
で、これをメインに使っていると障害発生のとき大変だと実感しました。
仮にBフッレツに移行してNTT回線休止したと場合、携帯・PHS
は外部との緊急連絡のため、ぜひとも必要になりそうです。
普段は、便利に使えるIP電話も、少しの障害でも不通になる貴重な
経験をしました。
0点


2004/08/16 01:11(1年以上前)
え?どこのやつですか?
わたしはYBBですがモデムの電源をいったん落とせば
いつもなおってましたよ。
書込番号:3148446
0点



2004/08/16 09:00(1年以上前)
ワタシの情報、見てもらうとわかると思いますが、OCNアッカ
47Mです。
モデムの電源のON,OFFを何度か時間をおいてやってもだめ。
とにかくADSLモデムのADSLリンクランプが点灯しないんです。
あきらめて、しばらくほっておいてモデムの電源を入れたら、リンク
ランプつきました。
アッカのこのモデム、雷がなってもリンクが切れてしまう。
保母装置でも働いているのか、よくわかりませんが。
書込番号:3148913
0点



2004/08/16 09:02(1年以上前)
追記
「保母装置」ではなく「保護装置」の誤りでした。
書込番号:3148924
0点


2004/08/16 13:10(1年以上前)
OCNに電話すればすぐ調整してくれますね。
私の場合、何度も起きたので何度も電話していたら最後には帯域調整?でリンク速度そのものを0.5メガほど下げられてしまいました。
切れなくはなりましたが。
書込番号:3149510
0点





本日、(株)ネットクリーンという業者から有料サイトの料金未払いの督促ハガキがやってきました。もちろん利用した記憶はないし、このような行為は法務大臣認可業者が行う業務でもないので、明日にでも消費者生活センターに一報入れるつもりです。
気になるのはハガキに書かれていた住所です。私は日頃取引先によって住所を、たとえば1番地2号、1-2、1の2と表現を変え情報が漏れた際の特定をしやすくしているのですが、今回の住所はYahoo!BB契約に使った表現でした。
あの情報漏洩事件の影響がとうとう出てきたのかという感想です。
覆水盆に帰らず。個人情報も帰らず。いまさらこの件でプロバイダーを替えるつもりはありませんが、困ったものです。
0点

というか、一報入れるのにあたって優先して報告する事項でしょう?そちらが。
本当ならまもなく新聞ネタになると思いますので、興味深く見守りたいと思います。
書込番号:3148643
0点


2004/08/16 06:05(1年以上前)
ヤフーBB の代理店の人間が、名簿業者に個人情報を売り渡しているという話は、
先日の漏洩事件以前から複数の掲示板などで見かけました。
まずは、こちらのルートを疑った方がいいかと思います。
あの漏洩事件は、ヤフーBB 全会員および退会者すべて(660万人)の個人情報が漏れたという、
まさに前代未聞の不祥事で、
さらにこれの二次流出があったとすれば、本当に大変なことだと思います。
ヤフーBB に申し込まれた日時やその方法、場所などのことも含めて、
しかるべきところへ報告して下さい。
書込番号:3148731
0点


2004/08/16 09:32(1年以上前)
念のための予備知識としてですが、
>新たな手口に御注意!
> 最近,有料サイトを運営する悪質業者が,利用料等の支払いを求める少額訴訟を
>起す事例が他都市で出始めています。
「架空請求」に御注意ください!! 〜事業者名リストを公表しています〜
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/kakuseikyu/kakuseikyu.htm
(京都市市民生活センター
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/topframe2.html)
> 電話でいいから、「架空請求詐欺事案です」と担当書記官に告げて、民事訴訟法373条1項の
>移行申述の書き方を教わって申述して、答弁書を出しましょう(郵送可)。
>通常訴訟に移行して答弁書で「争う」と書いてあれば、こっちが欠席しても原告に拠証責任
>が生じ、架空請求なら立証できるはずもなく・・・
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/08.html#20040804__soshou
書込番号:3148977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)