
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 31 | 2004年8月14日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月12日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月11日 16:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月7日 13:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月31日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すいません、助けてください。日本水泳連盟のHP(http://www.swim.or.jp/)がどうしても開けないんです。T−COMのADSLを使用しているんですが、調査してもらったところ水泳連盟のプライマリDNSサーバの設定に問題があるとのこと。biglobe(acca)の友人は問題なく見られるのに。そこでプロバイダを変えようかと思うのですが、他のプロバイダで閲覧できるか情報いただけないでしょうか。お手数ですが宜しくお願いします。
0点


2002/07/18 12:58(1年以上前)
日本水泳連盟宛にDNSサーバの設定を直してもらえないか詳しく説明してお願いしてはどうでしょうか。ホームページに電話番号とFAX番号があったので一応書いておきます。
TEL:03-3481-2306
FAX:03-3481-0942
書込番号:838904
0点

今見てみましたが、特にDNSの設定は問題なさそうですね?
最初変なレコードが出てましたが・・・
この掲示板見てリアルタイムに直してたりして?
書込番号:838913
0点



2002/07/18 13:15(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。日本水泳連盟にもお願いしてみます。ちなみにお二人ともADSLですか?もしそうならどちらの業者(acca,e−accessなど)ですか?すいません、質問ばかりで。
書込番号:838932
0点


2002/07/18 13:42(1年以上前)
?/?
書込番号:838977
0点

うちの回線はめたりっくのSDSL(めずらしい?笑)です。
DNSのレコードは回線とは関係ないですよ。
書込番号:839003
0点


2002/07/18 14:03(1年以上前)
原因は、ファイアーウォールのいたずらじゃないですか?
わたしの場合も、ノートン利用で、リンク出来ません。
ノートンを無効にすると、リンク出来ます。
一度リンクして見ることが出来れば、二度目からは、有効にしたままでもリンクできるはずですよ。
書込番号:839004
0点


2002/07/18 14:04(1年以上前)
あなたのプロバイダが変なのか、あなたの設定が変なのか、どちらかでしょ。
書込番号:839009
0点



2002/07/18 14:30(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございます。
ファイアーウォールのせいではないです。なんせ、これのために1度OSのクリーンインストールやって、ほとんどアプリケーションをインストールしていない状態でやっても同じですから。
うちのパソコンの設定と言っても、、、特別なことはしていないし、このHP以外は何の問題もなく閲覧できるし、、、
他にも同じプロバイダの人間がいるんですけど、やはり閲覧できないとのこと。
プロバイダ乗り換えしか方法ないかなぁ。
書込番号:839044
0点

ちなみに
http://218.224.224.178/
でも見えませんか?
見えた場合はswimmerさんのプロバイダのDNS(またはPCの設定)が変。
見えない場合はswimmerさんのプロバイダ〜www.swim.or.jpのサーバ間のどこかの経路がおかしくなっている可能性があります。
書込番号:839118
0点


2002/07/18 15:24(1年以上前)
あなた自身の情報が少なすぎ。
その、つながらないプロバイダはどこ?
ブラウザは何?
PCは?
書込番号:839124
0点

BugWebさん
> その、つながらないプロバイダはどこ?
swimmer さん
> T−COMのADSLを使用しているんですが
とのことです。
> ブラウザは何?
> PCは?
この場合はあまり関係ないような。他のページは見えてるようですし。
あ、でも。> swimmerさん
どのようなエラーで見えないのかは書いたほうがよいですね。
「サーバが見つからない」「ページが見つからない」等
書込番号:839139
0点



2002/07/18 16:06(1年以上前)
アドレス直接入力(数字のやつ:すいません、名称わかりません)も当然やってみましたし、当該HPの下のページのURLも調べて直接入力してみましたがダメでした。
プロバイダは回線を提供しているT−COMで、ブラウザはIE5、6もネスケも試してみました。PCは自作(cusl2,pen3-1GHz,128MB)です。
ちなみにもう一人の閲覧できない人間(T−COM)はvaio MX2です。
それと状況ですが、「・・・を開いています」のままいつまでたっても変わらないんです。
みなさん、親切にありがとうございます。感謝します。
書込番号:839177
0点


2002/07/18 16:18(1年以上前)
T-COM、提携しているプロバイダが複数あるはず。
T-COMがだめなのかはわかりませんが、変えてみたらいいのでは。
そこにつながることが前提でしたら。
書込番号:839195
0点

swimmerさん
> それと状況ですが、「・・・を開いています」のままいつまでたっても変わらないんです。
やはり経路のどこかでパケット落ちしてるかループしているような。
もし可能であれば、コマンドプロンプトから
> tracert www.swim.or.jp
としてみて結果を確認してみてください。
(プロバイダ側でポートをふさいでる可能性もありますが・・・)
同じ文字列(ホスト)が2回以上出ていたらループしています。
その場合は、プロバイダを通じてそこに文句を言ってもらいましょう。
書込番号:839197
0点

補足。
* * * * となってしまう場合はそこがtracertのパケットを通さないように
設定されているので、この方法は使えないかも。
実際にそのホストが落ちている場合もありますが。さらにそれがページが見えない原因だったりすることもありますが。
書込番号:839200
0点

わたしの所からも見れませんでした(DTI,AirH"接続)。
TRACERT掛けてみましたけど、なんかアヤシイですね。
一応最後までは行ってるのですが、途中で同一IPが2回出てます。
書込番号:839309
0点

もう一回TRACERT掛けてみたらサーバまで行かなくなっちゃいました。
(一つ手前のサーバまでしか通らない)
サーバーのトラブルじゃないんでしょうかね?
書込番号:839326
0点


2002/07/18 18:01(1年以上前)
いまはそうでしょ、tracertなんかするからじゃん。
書込番号:839331
0点

今はDNSの挙動がおかしかったりも・・・同じIPが2つ引けた。
なんかここネットワークおかしい。
tracertしても別に問題ないでしょう?それともみんながこの掲示板見て一斉にやって落ちた?
書込番号:839339
0点


2002/07/18 18:25(1年以上前)
今は見れるようになってるから、要因と考えられますが。
書込番号:839363
0点



こんばんわ、daredevilですσ(^^)。
eAccessも速度アップしますね。
「イー・アクセス、下り最大47MのADSLを11月に下り50M超へと高速化」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6307.html
ACCA NETWORKSもだいぶ前に下記発表を行っておりどんどんADSLは高速化が図られています。つい4年位前は下り8Mbpsが技術では限界と言われていたのが一体なんだったんでしょう...。
「アッカ、下り最大50Mbps超、上り最大10MbpsのADSLサービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6123.html
Yahoo!BBも既に動いています。
「下り最大50Mbps、上り最大3Mbpsの「Yahoo! BB 50M」」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5891.html
ADSLと似て非なるVDSL技術で一般電話回線で下記のようなサービスも開始されています。
「JANIS、一般電話回線を利用した下り60Mbps、上り10MbpsのVDSLサービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6133.html
参考までに。
0点


2004/08/12 04:23(1年以上前)
付録
Yahoo! BB 50M 自動アップグレード
8月12日 首都圏を皮切り8月末までに自動的に50M仕様になります。
ファームウェアの更新を個人がしたり、機器の借り換えは一切ありません。
http://bb.softbankbb.co.jp/information/50m_upgrade/
書込番号:3134109
0点


2004/08/12 16:41(1年以上前)
その前に47Mはどうなっているでしょうか?。
47Mを使っている方速度をお教えください?。
40MはYBBの2割前後とどうしようもなく遅く、10分に一度の切断タイマーが内臓されています。
書込番号:3135783
0点





>NTT西日本は、IP電話機能を搭載したADSLモデム「ADSLモデム-SV」と
>フレッツ・ADSL モア24対応ADSLモデム「ADSLモデム-MSIII」向け
>新ファームウェアを公開した。
NTT西日本、ADSLモデム2機種の新ファームウェアを公開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6310.html
うちのも「ADSLモデム-MSIII」だったような。
0点



2004/08/11 16:28(1年以上前)
「ADSLモデム-MSIII」のファームウェアを更新しました。
速度自体は変わってないですね(どちらもAnnex C。自動選択にしても)。
[更新前]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/11 16:02:53
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/wakwak/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.7Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット: 4.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
[更新後]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/11 16:19:52
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/wakwak/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から70%tile)
書込番号:3131734
0点



こんばんわ、daredevilですσ(^^)。
やはり当初予定通り携帯電話市場へSOFTBANKは確実に参入する気ですね。日本テレコム買収が絡んでいる以上Vodafoneでいくのかと思いきや13,000箇所の基地局用地を購入している以上独自の携帯電話サービスを確立するんでしょうかね?
「ソフトバンクBB:1万3000カ所の基地局用地を確保、携帯事業参入で」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040802org00m300090000c.html
「日本テレコム:ソフトバンクの孫社長を取締役会議長に、全株式取得の前倒しで」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040730org00m300150000c.html
最近知ったんですが下記のような格安IP電話サービスが利用できるようですね。
「Skype(スカイプ)」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/
「Skype (スカイプ)」
http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000608.html
参考までに。
0点


2004/08/05 20:24(1年以上前)
ヤフーBBのソフトバンクに、インフラ事業は無理だろう。
またトラブルを引き起こす可能性が高い。
この会社の体質は、地道やらなければならない事業にはまったく向いていない。
書込番号:3110602
0点

いろいろとソフトバンクは批判の声が多いようですが、私は応援してますよ。
確かに問題はありますが、ADSL事業に最初に価格競争を持ち込んだのはYBBだし、もしYBBが参入していなければここまで安価になっていたでしょうか?
それに、批判の声はあれ後発のソフトバンクの勢いは、昔のHONDAやソニーの姿に重なるようなところもあります。
トヨタや松下のような優等生企業ばかりじゃ面白くないと感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:3110782
0点


2004/08/05 21:50(1年以上前)
あなたはソフトバンクに嫌な思いをさせられたことがないからそう言えるのだろう。
世間の評判が悪いことを真摯にこの会社は受け止めているのだろうか。
マネーゲームの会社をメーカーと同列に論じてはだめ。
書込番号:3110962
0点

どうもソフトバンクとかYBBという話になると、感情的に嫌いな人には頭から否定される方が多いようですね。たしかに、問題が多いのはそのとおりですが、まだ始まってもいないインフラ事業に頭からダメと決めつけるのはなぜですか?
ADSLを利用しようとすると、YBBかフレッツしか他に選択肢がない地方では、YBBはありがたい存在ですよ。功罪はあれ、罪の部分だけ取り上げて頭からダメというのもどうかと思います。
実際、携帯電話市場への本格参入はまだ先の話だろうし、もし使ってだめなら他社に戻ればよいだけでしょう。
書込番号:3111028
0点


2004/08/05 22:30(1年以上前)
わたしは感情的になっているわけではないのです。
ソフトバンクに対しは「なんだかなぁ〜」という虚しい気持ちのほうが強いです。
書込番号:3111153
0点

まさと1さん>ADSL事業に最初に価格競争を持ち込んだのはYBB
同感です。
今の携帯料金は高いので、(ソフトバンクに限らず)携帯電話にも価格競争の波を持ち込んでもらいたいです。
書込番号:3113027
0点

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。
追加情報です。
「ソフトバンク:携帯電話事業、場合によっては日本テレコムで参入」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040806org00m300141000c.html
参考までに。
書込番号:3116403
0点





OCNアッカ40Mから47Mにアップする際、ドットフォンや
インターネットが切断される時間が生じるそうです。
OCNアッカ40Mをご利用の方はOCNからのメールで
ご自分のネット切断時間をあらかじめ確認しておくと
あわてないで済むと思いますので、情報提供とします。
0点



2004/07/26 09:14(1年以上前)
追記
この切断工事のあと、すぐ自動で47Mにアップするのではなく
自分でファームウェアをバージョンアップする必要があります。
詳しくは別途メールで説明されるそうです。
書込番号:3072599
0点



2004/07/27 18:51(1年以上前)
OCNの料金明細見たらモデム使用料をしっかり
請求されてました。
最大2ケ月無料と言ったくせに。
やっぱりOCNだ。
書込番号:3077600
0点



2004/07/28 18:52(1年以上前)
OCNから電話で6月のアッカ利用料840円はDSL契約料です。
との返事。
なんだそうなの、だったらそう書いてね。
モデム利用料無料なのに取られたと勘違いしちゃった。
でも勘違いしたのは、こちらだから誤らないとね。
OCNさん、ごめん。
書込番号:3081598
0点



2004/07/30 19:03(1年以上前)
47Mアップの日にちが30日から31日にずれんですと。
しっかり頼みますよ、OCN。
書込番号:3088621
0点



2004/07/31 09:28(1年以上前)
47Mにファームウェアをバージョンアップしました。
当然のことながら、局から遠いワタシのところでスピード
アップしませんでした。
NTTの近くに住みたかった。
書込番号:3090776
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)