プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NTTから電話アンケート

2003/08/09 11:26(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:1656件

先日、NTTから電話がかかり、「NTTからの調査なのですが、もしBフレッツが使えるようになったら使いたいと思われますか?」と初めはこんな田舎で冗談かと思ったが、どうも電話での市場調査らしい。
電話のお姉さんに「でも、それ10年位先の話なんですか?」と訪ねると
「いえ、そんなことありません」との答え。しかし、具体的なことはこれからだそうな。そうすると10とは言わなくても7年くらいはかかるのかしら?
まあ、地道にやっているようですけどFTTHへの道のりはまだまだ遠そうです。

書込番号:1839132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/09 11:29(1年以上前)

アンケートに答えると何かもらえるのでしょうね。

書込番号:1839141

ナイスクチコミ!0


ax=yさん
クチコミ投稿数:481件

2003/08/09 12:19(1年以上前)

市場調査をするのは考えが傾いている証拠ですから、まさと1さんの地域の
ネットやっている方たちだけでも動員してFTTH要望のメールをしてもらったら。

書込番号:1839266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/09 15:22(1年以上前)

NTT西日本なら、アンケートをとる前に受付だけは出来るようにしてるけどね・・・ でも工事日はまだまだ先でいつになるのか不明だけど・・・

関西なら、すでに、エリア内になってたりするからな・・・ ユーザがほとんど見込めないような地域は別ですけど・・・ 周りが山とか田んぼばかりとかだと・・・

アンケートは今までなかったな・・・ 勧誘の電話ならかかってきたことはあるけど

書込番号:1839729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2003/08/09 16:02(1年以上前)

アンケートというか、市場調査なんでしょうけどね。私の県では
昨年度FTTHの普及率は0.6%という数字がありましたから、
まだ全然ダメです。関西ってそんなにFTTH普及しているのですか?

書込番号:1839814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/09 19:33(1年以上前)

FTTHのユーザ数はそれほど、いないと思いますが、関西は、NTT西日本も必死でユーザの獲得に走っていますね。
人口のエリア率に言うと80%ぐらいが使えるエリアになっていますので・・・ そのうちに何人契約してるかは不明ですけど。

書込番号:1840346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/09 19:47(1年以上前)

http://www.ktab.go.jp/service/ftthmap.pdf

関西のFTTHのエリアです。

書込番号:1840377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

とりあえず、FTTH開通しました。

2003/08/01 17:10(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:25713件

損失が、-18.24dbで、業者が持ってきたのは、VA10H/RFと言う低スペックPCのせいかフレッツスクウェア内にルータなしだと81Mしかでませんでした・・・(細かなスペックは不明) 私のスペックのPCは、ルータありで79M〜85Mはでていました。 Pen3 600Mだと79だったけど Pen4 2,5Gなら85Mでした。

ISPから接続すると、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 16:58:16
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 27Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21Mbps(9971kB,3.7秒)
推定最大スループット: 27Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

27Mしかでませんでした・・・ 個人的にはもっとでて欲しいです・・・最低でも倍は・・・

ノートン君入れてフレッツスクウェア内で測定するとなんと30Mまで速度低下を引き起こしてくれました(笑) ISPは30Mもでないからいいけど・・・ むかついたので速攻削除しましたけど・・・ FTTHだとノートンは利用禁止なのかな?(笑)

OCNはFTTHのプランはIP電話使えないと言うことほざいているので、実際に使えるか実験してみました・・・(笑) 見事利用できました(笑)使えないから未対応と言う理由がなくなってきたな・・・

書込番号:1817575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/01 18:22(1年以上前)

少し変更すると、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 18:21:25
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 33Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 35Mbps(16870kB,4.1秒)
推定最大スループット: 35Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

これだけでるようになりました・・・ でももっとでて欲しい・・・

書込番号:1817709

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/01 19:13(1年以上前)

オメデト(^_^)∠※PAN!
贅沢だな、羨ましい。

(reo-310でした)

書込番号:1817827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2003/08/01 19:23(1年以上前)

Bフレッツ開通おめでとうございます!!
80Mなんて夢のようですな!
知り合いのBフレッツはフレッツスクエアでも40Mしか出ませんでした。
MTU/RWIN調整ずみで。
別の近所の人はパソコンのソフトを根こそぎ削除したり、MTU設定したりして80Mちょっとって言ってました。

て2くんさんがコンスタントに80M出るのはさすがですね。

尚−18dBというのはNTTから光の終端装置へ到着する、光のレベルだと思います。
光レベルは受光素子の性能によってある程度幅があり、その中に入っていればスピードが変わることはありません。

早い話デジタルですからね。

アナログ卒業おめでとうございます!!

書込番号:1817847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/02 04:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、フレッツ網とISP網だとかなり速度が違うと言うのが、まだなれませんね・・・


>アナログ卒業おめでとうございます!!

細かいことを言うと、ADSLもデジタル・・・ 既存のアナログのメタリック回線に音声通話で利用しない周波数よりも高い周波数のデジタル信号を流してやりとりをするのが、ADSLだので。

書込番号:1819157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/02 10:04(1年以上前)

て2くん さん こんにちは。

FTTH開通おめでとうございます。\(^o^)/
ADSLからFTTHにされて体感的にどうなのか伺おうかと思ったんですが、[1819115]のレスで分かりました。
Web閲覧やメール程度では殆ど分からないけど、巨大なファイルのDLでは効果覿面ということですね。
私もFTTHにしたくなりましたが、まだ月額料金がネックですね。
早くADSL並に安くなってくれれば良いんですが、当分は無理でしょうね。
取り敢えずACCA26Mのサービスエリアに入っているので、変更してみようかな・・。
決心がついたら、申し込みしようかと思います。(←決心つくのか?(笑))

書込番号:1819491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/02 10:16(1年以上前)

>ワープ9発進 さん

ありがとうございます。
すでに、今の私にとって、130M程度のファイルは巨大だとは思わなくなってきました・・・ 20秒足らずでダウンロード出来てしまうなら思えなくなってしまうんですよね・・・
それよれとうれしいのが、隣のPCから友人にICQでファイルを送信しててもそれほど早く送れないせいか、今まで通りに快適にすべて使えるのがうれしいですね・・・ しかも、サイトで計測しても速度変わらないし・・・

5年程度前のインターネットの定額制の料金だと思えば大差ないので安いと思います・・・ それか、YBBがでる前のADSLの料金だと・・・ 今の安いADSLの値段と比べるとやはり差が生まれてきますけどね・・・ でも、私の使い方だとADSLには戻れないぐらいに快適になりました・・・

書込番号:1819512

ナイスクチコミ!0


BAKI BAKIさん

2003/08/03 00:54(1年以上前)

て2くん さん
FTTH導入おめでとうござます(^^)/
やはり、うらやましいです;;

それと、ワープ9発進さんへ
光も一般的にはまだまだ高いんですが、物によってはADSLより安いものがありますよ。諦めずに探されては如何ですか?



書込番号:1821650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/03 01:07(1年以上前)

BAKI BAKI さん こんばんは。

そうですね。いろいろ研究してみたいと思います。
情報有難う御座います。(^^)

書込番号:1821688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/03 05:58(1年以上前)

>BAKI BAKI さん

ありがとうございます。

>光も一般的にはまだまだ高いんですが、物によってはADSLより安いものがありますよ。

あるんですね・・・ 知りませんでした・・・ 月々最低でも6000円からはすると思っていたので・・・ まだADSLのが安いですけど・・・ すべての料金を入れて比べても・・・

書込番号:1822107

ナイスクチコミ!0


BAKI BAKIさん

2003/08/03 09:52(1年以上前)

て2くん さん・ワープ9発進 さん、おはようございます。

お探しになるご参考になればと思います。

二つの考え方があると思います。

一つにはNTTの一般電話に見切りをつけてIP電話に踏み切れるか?という点です。
これで、1000円以上の毎月のコストを下げれると、私は思います。(根本的な考え方に「時代」と「自分」をどう置くかだと思うんです。時代に自分を合わせるか?自分に時代を合わせるか?
これから先の3年が一般電話の時代か?IP電話の時代か?ここに電話加入権の価格の変動問題を入れて僕は考えています。)

二つ目は少し複雑ですが、基本的に、光ファイバーは本来高価(各地区で数億単位)なものなので、集合住宅・マンションに導入出来ることが、安く上げる条件みたいなものになります。

集合住宅にお住まいの場合は安く使えるチャンスにあると思ってください。

まず、光ファイバー専用モデムを自己負担ではなく、マンション自体に取り付けることが出来るからです。これで、500円〜自己負担が減ります。

更に、マンション割引プラン(一定数以上のサービス利用者がいることが条件)で100Mで3.000円代もあります。

勿論、マンション規模によって各部屋での通信速度は遅くなると思いますから、私はVDSLタイプのものが、ADSL以下の速度に成り得ることには不安を感じています。(マンションまで引き込んだ光ファイバーを各戸に分配するとき、LAN回線ではなく、電話回線になることが問題ですよね。)また、一心ではなく、二心にしてもらっていることも大変重要だと思います。

そんな風に考えて行くと、ADSL+一般電話で5.300円〜のものより、マンションタイプでそれ以下の金額・ADSL以上の速度・一般電話より安く話せるIP電話のFTTH100Mコースは結構あると私は思います。

一つのご参考になれば、幸いです。







書込番号:1822409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/03 19:23(1年以上前)

IP電話をつけると逆に割高になったと言うケースも・・・(笑)実際に若干割高に・・・ だって、使うこと滅多にないんだもん・・・(笑)

マンションタイプと言う方法でしたか・・・
それ以外の方法で考えていました・・・
たしかにマンションタイプは安いですが、まとまったユーザ数の確保とか大家さんがその設備費を支払うとかそんな面もあり、若干マンションタイプは難しいかもしれませんね・・・ 一般だと100%無理だからね。だから、マンションタイプは考えていませんでした・・・(マンションタイプ提供するといっても、VDSLになるからとかで、個人でファミリーを直接引きたいと、私は言うかもしれませんけど・・・(笑))

ファミリーで引くならやはり若干高くなりますね・・・ ファミリーで4300円〜4500円で、ONUが900円と屋内配線が200円の5400円〜5600円ですからね。ISPが一番安いと思われるexciteで500円だから、5900円〜6100円ですからね。 昔のインターネットと同じ金額と思えばすごく安いんですけどね・・・ YBB進出後に入られたりされた人にとっては高い値段になりますからね・・・ YBBのおかげでADSLはここまで値段が下がったといってもおかしくないですからね・・・ 個人的にはYBBのおかげでFTTHも値段が下がったと思ってるし・・・

書込番号:1823693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/03 20:43(1年以上前)

我が家は、一戸建てなのでマンションタイプは無理ですね。
Bフレッツだと、ファミリー(NTT東日本だからニューファミリーかな?)になるんでしょうね。
詳しく調べた訳ではないのですが、他に有線ブロードネットとか東京電力などのキャリアもあるようですが、まだサービスエリアに入ってないみたいです。
(有線ブロードネットは、開通までに時間が掛かるとか、この板でもあまり評判が良くないようなのでちょっと?ですけど。)
Bフレッツのファミリーで考えると値段は、て2くんさんの仰るようになってしまいますね。
まあ徐々に値下げされていくんだろうとは思いますけど。

確かにダイアルアップで電話代を気にしながらインターネットをやっていた頃と比べると、FTTHでも決して高いとは言えないのかもしれませんが、わがままなものでどうしてもADSLの値段と比べてしまい、高いな〜と思ってしまうんですよね。(笑)
Web閲覧やメール程度の利用では現状のACCA8Mでも十分高速なんですが、たまに巨大なファイルをDLする時にちょっと遅いな〜と思っちゃうんですよね。
まあそれでも何十分も掛かる訳ではないですし、DL先のサーバー能力にもよるので一概には言えませんけどね。
贅沢な悩みかな?お叱りを受けちゃうかも・・。(^^);
もう少し情報を集めたり、研究したりして考えたいと思います。
BAKI BAKI さん、て2くん さん どうも有難う御座います。

書込番号:1823886

ナイスクチコミ!0


BAKI BAKIさん

2003/08/04 00:29(1年以上前)

こんばんは
て2くん さん ワープ9発進 さん

二点だけありました。ご参考になれば幸いです。
>て2くん さん
たしかにマンションタイプは安いですが、まとまったユーザ数の確保とか大家さんがその設備費を支払うとかそんな面もあり、若干マンションタイプは難しいかもしれませんね・・・。

やはりNTTは入線費用を大家さんに負担させているんですね。負担させない方が、大家さんにとってもありがたいはずなんですけどね^^。

ご安心下さい。NTTとは違い、大家さんにはありがたい、入線無料の業者もありますよ^^。 

>ワープ9発進 さん
(有線ブロードネットは、開通までに時間が掛かるとか、この板でもあまり評判が良くないようなのでちょっと?ですけど。)

こういった業者は、本来高価な光ファイバーを自己で所有してない場合、NTTのダーク・Bファイバーや、電力系の会社に電柱使用をレンタルする必要があります。

もう、過去ログに山ほどかいてありますから、平たく書きますが、NTTや電力会社も自分の会社を優先しますから^^。



書込番号:1824700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/04 00:41(1年以上前)

>NTTや電力会社も自分の会社を優先しますから^^。
まあ確かに、そうですよね。
どっちにしても、サービスエリアに入るのはまだ先でしょうから、もう少し検討してみます。
有難う御座いました。(^^)

書込番号:1824740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/04 11:16(1年以上前)

>やはりNTTは入線費用を大家さんに負担させているんですね。負担させない方が、大家さんにとってもありがたいはずなんですけどね^^。

私が聞いた時に費用の面で言われただけでだから、大家がどこの会社に聞いたか不明です。NTTに聞いたのか、K-OPTICOMに聞いたのかも不明です。ただ、検討したけど、設備費用がかかるのでやめたとしか聞いていないので・・・ それに、マンション自体小さいのでたさくんのユーザ数も見込めないために残念下とも考えられますので・・・ 大家さんには計画をしたとしか聞いていなかったので・・・

書込番号:1825466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/04 11:18(1年以上前)

私は今後の同じマンションでFTTHを引こうとしてる人の為にNTTに私のところまでケーブルをひかせました(笑)ちゃんと、みんなのためにと・・・(笑)(どうも、個人的な理由でしか引いていないように思えるけど(笑))

書込番号:1825469

ナイスクチコミ!0


もっきさん

2003/08/05 18:19(1年以上前)

>パソコンのソフトを根こそぎ削除したり、MTU設定したりして80Mちょっとって言ってました。

開通オメデトに便乗して質問するんですけど、、、
MTU設定の設定で速度が早くなるのは解るんですが
パソに入ってるソフトでネット速度の邪魔するのって
ノートン以外でなんかありますか?
持ってるのが市販のパソなので要らないソフトがいっぱい、、、
あれば、ま〜便利なんだが

書込番号:1829174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/05 18:28(1年以上前)

インターネットの通信を監視するようなものは、速度低下する可能性あるけれどもね・・・

でも、XPのファイアウォールは優秀なのか、デフォルトだと速度低下をまった日引き起こさなかった・・・ その分何も監視していないといっていいのか不明だけど。

書込番号:1829198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

モアU24M

2003/07/29 01:08(1年以上前)


ADSL

スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

モアUの情報を期待してたのですが、待ってる間に私のほうが開通して
結果が出てしまいました。 

OS:WinXP 調整はなし  CPU: Pentium4 1.6AGHz

測定サイトはNTT東のスピード測定サイト。
線路長:1.4km 減衰量:15dB 比較的いい条件です。

きのうまで8Mタイプで5.5Mbpsでした。それの3倍の24Mなので
12〜15Mbpsは出るのでは? 最悪でも二桁の大台に乗って欲しいと
期待しました。

その結果ですが、もう遅いので明日のお楽しみに、、ちゃん、ちゃん。

書込番号:1806789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2003/07/29 01:18(1年以上前)

眠いけど、やっぱり書きましょ。
8.5Mbpsしか出ませんでした。二桁の大台は夢となってしまいました。

他の測定サイトでも最大スループット8Mbps程度です。
体感上は最初だけ、少し早くなったかなぁ。殆ど分からないレベルです。

既に8M,モアの人は2km以内でもモア2に移行するメリットは少ないです。

書込番号:1806817

ナイスクチコミ!0


なんとか・.さん

2003/07/29 01:29(1年以上前)

あーーー 答え書いちゃった (笑
フレッツ 8M で5.5M
12Mで7M http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html

単純計算で 差が1.5Mだから×2 で8Mより3Mアップ
=8.5M と書こうとしていたのにぃ (;>_<;)ビェェン

書込番号:1806838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/29 01:36(1年以上前)

私の悪い環境だとモア24にしても速度アップは見込めないな・・・ ADSLで2桁代って夢のまた夢なのかな?? やはりFTTHしかないのか・・・ 近いうちにFTTHに変える予定だからそのときを楽しみにするしかないのか・・・

でもADSLで8Mもでる環境ってうらやましい・・・

書込番号:1806850

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/07/29 09:15(1年以上前)

私は8MからIIに変更しました。線路長2.0K、損失22dbです。
結果、8M時の測定結果は5.5Mbps → 24Mの結果は8.8Mbpsでした。(リンク速度は10Mbps)
体感的にも早くなった気がします。いまなら、4000円分のクオカードももらえるし、お得だったかな?

書込番号:1807295

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/07/29 10:00(1年以上前)

う〜ん、うちは乗り換えしない方がよさそうだな・・・残念だけど。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1807398

ナイスクチコミ!0


えーでーえすえるさん

2003/07/29 17:52(1年以上前)

cosmojpさん、
5.5Mから8.8Mで本当に体感的に変化わかるのでしょうか?

書込番号:1808288

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/07/29 19:22(1年以上前)

> 線路長:1.4km 減衰量:15dB 比較的いい条件です。
> 既に8M,モアの人は2km以内でもモア2に移行するメリットは少ないです。
あららら・・・???
粉雪 さんの、実際の減衰量が、もっと悪いのでしょうね!
モデムで、減衰量やリンク速度を、みれば明確になるのでわ?

書込番号:1808524

ナイスクチコミ!0


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2003/07/29 22:28(1年以上前)

なんとか・. さん 、推定値は大正解でしたね。
> (;>_<;)ビェェン 

  実感がこもってて笑ってしまいましたが気が変わってしまって、
  タッチの差(10分)で、ごめんなさい。

引用されたURL大変参考になりました。あのグラフでは損失15dBで5.5Mbpsは標準値になってますね。

意外な事に、フレッツの8MはYBBの8Mよりかなり成績悪いですね。
モアUのデーターが蓄積、公開されるのが楽しみです。

5.5Mと8Mの差は感できないです。
 ただ、変わった直後にいつもの測定サイトで測ったときは、「早くなったみたい」でしたが、kakaku.comではまったく差は感じられません。

>モデムで、減衰量やリンク速度を、みれば明確になるのでわ?

モデム+ルーター(NV)のマニュアが分かりにくくて接続設定に3時間もかかって
しまって、今、細かい所は見たくないので後日報告ということで。

書込番号:1809175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/29 22:38(1年以上前)

MTU/RWIN調整で速くなる可能性はありますよね。
XPとはいえ純正のままは遅いですから。

書込番号:1809222

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/07/29 23:01(1年以上前)

この記事読んで、お勉強に!
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/29/lp01.html

書込番号:1809346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

いつかな2

2003/07/22 16:38(1年以上前)


ADSL

アッカがついに26メガはじめるみたいですね〜。so-netのお知らせメールが来ました。すごく気になっとります。刑事さん、お久しぶりです。以前刑事さんがおっしゃられた様に自分なりにso-netやらNTTやらに問い合わせをしたりして原因を探っては見ましたがいい回答はもらえず原因はいまだ分かりません。近所の電気屋の人に聞いてみると保安気とかいうものが怪しいかもしれないといわれました古い型が誤作動を起こすみたいなこと言っていたのですが、それを知るすべはあるのでしょうか?

書込番号:1786172

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ta-taさん

2003/07/22 16:53(1年以上前)

自己レスです。保安気→保安機でした。

書込番号:1786211

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/07/22 17:57(1年以上前)

[1720669]いつですかね?
ん〜〜〜!
近距離なので、何か干渉してると思いますが、
以下が、so-netさんの説明で!
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s0000/s0042.html
so-netさんでの回線調査依頼は、可能ですか?
また、通常の固定電話の通話で、ノイズが聞こえますか?

書込番号:1786383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taさん

2003/07/22 18:06(1年以上前)

はい、この間so-netの方に問い合わせまして回線調整をしていただいたのですが、0,5メガ上がったか位でした。確かに電話のノイズがひどいです。ですが受話器を固定すると少しマシになることから電話機が古いせいもあるかもしれません。

書込番号:1786418

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/07/22 19:29(1年以上前)

いえいえ! 回線調査依頼といって、原因調査レポート作成が主目的なんです!
電話のノイズが通話に支障があれば、保安器は無償交換になりますよ!
ところで、ここの数値は、いくつでしたっけ???
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

書込番号:1786670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/22 19:34(1年以上前)

もし、漏話なんてしてたら、早急に対処してくれると思いますよ。
あくまでも通常の通話に問題があれば、無償でやってくれるはずですよ。

書込番号:1786684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taさん

2003/07/22 21:14(1年以上前)

刑事さん、私の自宅はデータが登録されていないみたいなんですよ。アッカで調べた直線距離はて2くんさん、ありがとうございます。話の腰を折るようで申し訳ないのですが漏話って何でしょう?とにかくNTTに一度電話についても相談したほうが良いみたいですね。

書込番号:1787057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taさん

2003/07/22 21:21(1年以上前)

すみません、間違えて書き終わっていないまま返信ボタンを押してしまいました。アッカでの直線距離は1.9kmと出ました。1.9×1.5=2.85、出実質的には3キロとのことです。

書込番号:1787092

ナイスクチコミ!0


刑事さん

2003/07/22 21:34(1年以上前)

そうすると、まずNTTへノイズが、あるということで、保安器を
無償交換したほうよさそうですね。
漏話(クロストーク)は、他人の音声が聞こえてくることだけど、
確実に保安器の交換されるか不明?

書込番号:1787138

ナイスクチコミ!0


ひろ212さん

2003/07/22 21:47(1年以上前)

26Mは考えない方が良いと思います。
清水理史のイニシャルBでYBB26Mの結果報告されてます。
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/

思うように速度が出ていないようです。
環境悪ければモデム側で自動的に12Mと同じ接続方式に制限される可能性が
あるみたいです。

書込番号:1787185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taさん

2003/07/22 22:04(1年以上前)

現在の電話の状況は「ガリガリガリッ」というノイズが常時出ているような状況で相手の声が聞こえないこともしばしばなんです。人の声が反響するということはありません。やはり電話機自体の故障ですかね?ひろ212さんのお話ですと現在の状況で我慢するのもありかもですね〜。乗り換えには6000円くらい掛かるみたいなんで。それとギガクラスが当たり前の現在でも私が今使用しているマシンはP3の850MHzなんです。このせいでパソコンが処理できずに速度に影響しているということは考えられないでしょうか?乗換えをあきらめてNEWマシンを買ったほうがいいかなぁとも思うのですが・・。

書込番号:1787238

ナイスクチコミ!0


ax=yさん
クチコミ投稿数:481件

2003/07/22 23:43(1年以上前)

電話機やパソコンが原因では無いようですね、電話にノイズが入るのは
スプリッタがいかれているのかな???
保安器も見たら、、、ノイズが入るのは電話局に相談ですね。
 http://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html

書込番号:1787744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/23 00:23(1年以上前)

スプリッタがちゃんと接続してありますか?
電話が何台もマルチ(並列)接続していませんか?

モデモへのLINE入力を切っても電話に雑音が入りますか?
入らなくなれば自宅の(配線を含めた)不良の可能性が高いですね。
まだ雑音が入るようなら電話機又はNTTの不良でしょう。
113へ電話して修理してもらいましょう。

書込番号:1787949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taさん

2003/07/23 22:08(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。電話は一台しか使用していません。先ほどスプリッタの確認をしたところ少しモジュラーが外れていたので差し込むと少し電話のノイズが収まったように思います。しかしリンク速度には変化がありませんでした。ということは電話線以外の要因が絡んでいるということでしょうか。

書込番号:1790566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール障害

2003/07/15 16:02(1年以上前)


ADSL

スレ主 フリーコムつぶれちゃ困るんですさん

フリーコムのメールが障害で、もう2週間以上使えません!
ホームページに現在調整中ですって書いてあるけどいっこうに直る気配なしです。
他のフリーコムメールユーザーさんどうですか?

書込番号:1763193

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/07/15 16:42(1年以上前)

webメールにまったくログインできない(ユーザー名またはパスワードが違うとはじかれる)ので困ってる。
POPサーバーにはログインできるものの、届いているはずのメールが存在しない。
freemailと同じシステムにしたのは分かるけど、freemailはちゃんと動いているからなぁ。

書込番号:1763267

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリーコムつぶれちゃ困るんですさん

2003/07/15 16:46(1年以上前)

そうですよね!
今送ったテストメールが遅延せずに届いたのに(めずらしく)前に送ったメールが全く届かない。

書込番号:1763278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 05:37(1年以上前)

今たまたまみれた・・・ mx15だったら・・・
使わないけど・・・

書込番号:1765385

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/07/16 07:59(1年以上前)

つーか、POP before SMTPじゃなくなってるかも。

書込番号:1765508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

面倒くさいよNTT

2003/07/15 14:47(1年以上前)


ADSL

スレ主 YATABE SUSUMUさん

今やインターネットの世界ではクレジットカードによる自動支払いが当たり前。
プロバイダ加入も、カード番号入れたら即座に利用OK。
いちいち書類にハンコ押していた時代が嘘のようです。

しかーし!!
何故かNTTだけは、いまだにクレジットカード未対応。
ドコモですら、とうとう世論に押されてクレカ支払いに対応したというのに・・・。

時代遅れのNTTに、書類とハンコの時代は終わったんだと分かってもらい
クレジットカード支払いを働きかけよう。

書込番号:1763060

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/15 15:29(1年以上前)

「引き落とし」だからどうでもいいな。
引っ越さない限り手続きすることないし。

書込番号:1763127

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/15 15:56(1年以上前)

手続き関係は別に窓口にいかなくてもいいし、土日も受け付けるし
昔に比べれば便利になっているよ、贅沢言ったらキリがないね。

(reo-310でした)

書込番号:1763178

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/15 16:09(1年以上前)

NTTに限らず公共料金(電気・ガス・水道など)はクレジットカードに対応していない場合が多いですね。

一度契約したら恒久的に支払ってもらえる料金を値引き(カード会社への手数料)したいとは、どの会社も思わないでしょうからね。

NTT以外にもネット接続の方法はあるので、クレジットカード支払い優先で検討されてはいかがでしょうか?NTT側に利便性を感じるなら、NTT側のルールには従わなくっちゃね(^^

書込番号:1763210

ナイスクチコミ!0


スレ主 YATABE SUSUMUさん

2003/07/15 16:32(1年以上前)

Bフレッツの自動引落し申請用紙を

三井住友銀行吉祥寺支店に送ったら

加入回線(電話代)以外は郵送で受け付けられません、と突き返された。

実話です。

書込番号:1763248

ナイスクチコミ!0


忍者ハッタリ君さん

2003/07/15 22:32(1年以上前)

NTT東日本のFAQページに「前向きに検討中」と書かれてますよ
カード決済の導入。

書込番号:1764269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)