
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月2日 16:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月2日 16:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月2日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月29日 06:37 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月28日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月28日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/02/05 00:14(1年以上前)
私の周りでも、使っている人はいません。
もっとサービスエリアが広がらないと、ユーザー数が増えないでしょうね。
書込番号:514590
0点


2002/02/06 07:28(1年以上前)
kkkk
書込番号:517252
0点


2002/02/06 12:48(1年以上前)
僕なんて、エリア内に入っているのに、できません。
設置場所を、増やして欲しいです。
書込番号:517564
0点


2002/02/07 00:56(1年以上前)
http://www.hifibe.net/index_text.html
ハイファイブって言う東京・限定店だけのサービスは快適です(今はテストで無料、4月から課金らしいが…)。
感覚はADSL1.5Mという感じですね。
神田・新宿・青山でよく利用してます。
青山ではモバイルルームで電源を取りながら、日曜はゆっくりブラウジングしてます…(というか、1日居座っても文句を言われない&電源取れるというのがうれしいかも…)
だれか大阪の駅で行っているサービスも紹介して欲しいな…
書込番号:519199
0点


2002/07/02 16:52(1年以上前)
それはわかんねぇ
書込番号:807322
0点







2002/06/28 12:53(1年以上前)
ADSLなら少しは影響受けますよ
ビッグローブはフレッツですか?
書込番号:798402
0点

Aneex AはAnnex CよりISDNの干渉を受けやすい。Annex Cは干渉を受けにくいですが、完全に干渉しないわけではありません。
書込番号:798712
0点


2002/06/28 23:12(1年以上前)
>(compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
4.01?やばいで。
書込番号:799372
0点

IE4.01から、IE6にアップグレードしようとするとハングアップするんです。
書込番号:801222
0点


2002/06/30 06:03(1年以上前)
>IE4.01から、IE6にアップグレードしようとするとハングアップするんです。
どういうエラーかこれだけでは分かりませんが、とりあえず、IE5.1とか、IEの5.5とかに
UP出来ないかな。
エラーによっては、IE6.0を本当に入れようと思えば、再インストールを
しないといけないかも。
ただ、これだけの為に、再インストールするのは面倒だからね。
書込番号:802363
0点

MSのサイトからIEわダウンロードしてインストールがはじまるというときにはんぐするんです。このコンピュータはこのままにして自作機をしようします。
IE6のバージョンの物。
書込番号:807321
0点





Yahoo! BB、BBフォンの各コールセンターが、本日7月1日よりフリーダイヤルに変わりました。
詳しくは各サービスのお問い合わせ先ページをご覧下さい。
http://www.bbtec.net/inquiry/
0点


2002/07/02 01:15(1年以上前)
殺到してパンクするのが、落ちかと(^_^;
書込番号:806362
0点

驚きました! (((((((・・;)サササッ。
A@奈良さん、情報有り難う存じます。
試しに電話してみたくなりました(^_^;)(なんて悪党・・・用事はあるのですが)。
書込番号:806397
0点


2002/07/02 04:55(1年以上前)
私が入った昨年10月は、サポート有料 月額格安 の条件でした。
BBフォン無料、サポートも無料・・・・・
同時に、めたりっく通信サービスをyahooに統合→Yと同価格まで値引き。
やっていけるのかな? そのうち値上げなんてことありませんように・・・
書込番号:806577
0点

ここまでサービスが良すぎると値上げが心配。
Yahooのことだから突然するかも...
本当に心配になってきた。
昨日もBBフォンの工事の連絡もわざわざ封書で送ってくるし。
ここ最近信用回復のために相当の金をつぎ込んでいると思う。
書込番号:806646
0点



2002/07/02 12:47(1年以上前)
ついで、「Yahoo! BB」および「BBフォン」の規約(約款)改定のお知らせ
http://privacy.bb.yahoo.co.jp/terms/info/
注目は、
3. 契約の終了について
現在、15日以前に解約を受け付けた場合は当該月末に契約が終了し、16日以降に解約を受け付けた場合は当該月の翌月末に契約が終了することになっております。規約改定後は、解約を受け付けた月の月末にて契約が終了となります。
書込番号:806991
0点






http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020627CAHI306626.html
料金は現行の料金の200円アップ、モデムレンタルは890円。
実質、現状より400円(以前のユーザーは540円)アップですね。
安さでYBBにしたので興味ないな。
速度が出ていない人には魅力的かも。
書込番号:796013
0点


2002/06/27 13:02(1年以上前)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
http://www.rbbtoday.com/news/20020627/7710.html
いまらんさん同様、興味なし。
>速度が出ていない人には魅力的かも。
そうだね。リーチより良い人もいるでしょね。
書込番号:796343
0点


2002/06/27 13:05(1年以上前)
yahoo正式発表ですね
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
ANNEX Aex 、A 、C 自動切り替えって?・・・
距離やノイズに悩んでいる方には朗報かも。
平均1Mbpsアップ、費用500円アップだと 私もメリット無し
当面高みの見物です。 (^_^;
8月より正式サービスとなると、先に発表していた フレッツ、イーアク 、アッカも予定早めざるを得ないのかな?
書込番号:796346
0点


2002/06/27 18:49(1年以上前)
ヤフー12Mサービスとは、中途半端な数字ですね。
本当ですか 通りかかったので。
書込番号:796838
0点


2002/06/27 20:10(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
YahooBBで速度そこそこ出ている人は、あまり加入しないかも知れませんね。
だって、サポート悪くても、安さで勝負の人が殆どですからねー。
書込番号:796978
0点


2002/06/27 21:56(1年以上前)
>サポート悪くても、安さで勝負の人が殆どですからねー。
そうですね。据え置きなら、考えたのですが・・・。メリットなし。
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3252
出ましたね、エコキャン。
書込番号:797229
0点


2002/06/28 03:18(1年以上前)
みなさん、こんばんは。
ソース等のフォローありがとうございます。朝、忙しかったもので・・・。
う〜ん、やはり既存ユーザーの皆様にはメリットが感じられないようですね。私もそう思います。先日、私の友人がYahooBBに申し込んだのですが(間接友人紹介キャンペーン(笑))、この友人が移行期の混乱に巻き込まれないことを祈ります。
書込番号:797896
0点


2002/06/28 21:16(1年以上前)
すべての新規申し込みが「これ」になれば、回線状態によるリンク不可(or超低速)
の人が減って、その事で回線調査&テクニカル対応案件が減少し、テクニカルが多少
は暇になり、その事で今は信じられないくらい酷いYBBの障害時対応が良くなると言う、
非常に「風が吹けば」的発想で既存ユーザーにもメリットが出ればなーと思ってます。
書込番号:799114
0点





USENって、もしかして、全国津々浦々まで、飲み屋等に歌謡曲を間断なく流してくれたあの有線のことですか?
公衆電話でリクエストすると、その曲を流してくれるという・・・・
(要するに、飲み屋に来た人は無料で音楽が聴ける。)
今の若い人にはあまり関係がないかもしれないけれど,
日本が、敗戦からしっかりと立ち直るまで、飲み屋等を介して、安い値段で歌謡曲等を流し続け、国民を勇気づけ、裏で日本を支えた・・・・。
もし、あの有線の精神が、今の光ファイバー通信の時代にも息づいているのなら、創業者の願い等が今もなお健在であるなら、有線って、いいかもね。
決して気取ることなく、飲み屋等で、間断なく溢れんばかりに音楽を流してくれていた有線の精神が光ファイバーの時代にも生きていると、庶民は安心ですよね・・・。
USENと英語に変わっても、あの昔の精神を忘れないで欲しいな。
0点

多分そうなのでしょう。以前我が家も2年間有線聞いてました。最近は飲み屋や・散髪屋とかの店舗以外に一般家庭でもかなり普及しているみたいですね。(^_^)v
書込番号:777901
0点


2002/06/18 20:57(1年以上前)
はぁ?
敗戦から高度成長期の日本を裏で支えた??
表現が大げさすぎるんじゃないの。
東京駅の靴磨き屋のオヤジが、「俺が日本を支えている」って言うのと一緒だよ、それ。
書込番号:779372
0点



2002/06/19 23:43(1年以上前)
>表現が大げさすぎるんじゃないの。
>東京駅の靴磨き屋のオヤジが、「俺が日本を支えている」って言うのと一緒>だよ、それ。
まあ大げさは大げさだけどさ。
でも,「日本全国津々浦々」と言っているでしょ。靴磨きのおじさんよりは、もうちょっと範囲が広いと思うけどな。
まあいいじゃない。
要するに、「日本全国、誰でも、しかも格安で、高速のネットが楽しめるような理想に燃えているのであれば本当によいことだろうな」ということです。
私は、プロバイダーが自由に選べるとかそんなことはむしろどうでも良く、日本全国、誰でも、しかも格安で、高速のネットが楽しめるような会社を待っているということ。
あくまで理想論です。
光ファイバーにしても、HPであまり良い評判を聞かないものもあるよね。
とても高飛車だったり、客がかなり激しい抗議を続けてやっと、しぶしぶ、当たり前のサービスを展開する。言わなきゃ、何もしない・・・・、とても消費者サイドに立っているとは思えないようなところも聞く。はたから聞いていても、怒りが・・・・というような。
有線にしても、その他の光ファイバーにしても、悪い見本ではなく、いい見本になって欲しい、ただそれだけです。
大げさというのは、むしろ「大きな願い」と読み替えて下さると、幸いです。
誰のための大きな願い?
それは、「日本全国津々浦々の人々のための」大きな願い、です。
と言い換えても、おそらく、理解していただけないかも知れませんが・・・・
書込番号:781547
0点


2002/06/20 16:39(1年以上前)
理解できないね。
ここで高飛車な理想言ってどーすんのさ。
インターネット産業ではUSENは弱い。50年経っても前に出ることはないだろ。
もっと現実的にならないとwUSENへの期待は薄い。
書込番号:782712
0点


2002/06/28 17:29(1年以上前)
有線は、敗戦のときから、勝手に、道路の電柱に回線をひいたらしい。
法律上 違法らしいです。
なんか、本に載ってた。参考までに。
書込番号:798754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)