
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月17日 11:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月15日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月8日 19:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月30日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




関電のe-optiのeo64を使ってる方いらっしゃいますか?京都の下宿で電話回線を持たない人がインターネットしようとすれば、候補の一つですが使用感(速度)をお聞きしたくて書き込みました。
0点


2002/06/17 11:59(1年以上前)
関電のe-optiのeo64 ? k-opti.comのeo64エアーのことでしょうか
(中村玉緒が一輪車乗ってるCM) 簡単に言えばPHSのつなぎ放題です。
電波状態にもよりますが最高で64kbpsですからサクサクという訳にはいき
ませんが 本体がPCカート一枚ですから接続も簡単でした 外でも圏外
でなければ使えるので(サービスエリア内)ノートやモバイル使ってる方には
良いかも。
書込番号:776989
0点





2002/06/14 18:15(1年以上前)
モデムの故障が原因かもしれませんし、一度交換してもらってみてはいかがでしょう。
書込番号:772025
0点

交換してもらえますかね?
以前ソネットのサポートへ電話した際、「当方の主張を聞く限りは、原因不明で回線やレンタルモデムに原因は無い。あるとしたらPC。」と回答されてしまいました。(友人のバイオFX55Vでも同様なのでPCに起因はしていないと思う。)
リンク速度(6M)と実速(5M)は妥当な数値なので不満は無いのですが、モデムで表示できる回線警報の数値についても顧客側では修正しようがないとの事で、数値を表示できても意味無いみたいだし。秋に新方式が出ても、このストレスを解消してくれないと意味無し。
サポート形態としてアッカと直接話が出来ない様なので、半分あきらめですが、明日にでもモデム交換をソネットサポートセンターへ交渉してみます。
書込番号:772438
0点


2002/06/15 01:18(1年以上前)
交渉頑張ってください。
私は、症状は違いますが、モデムの不具合があったので交換してもらいました。
電源を入れてもトレーニングが始まらない現象が、モデム使用後3ヶ月程から起こったので、メールで交換を頼んだところ、土曜であったにもかかわらず、次の日には返信があり、無償交換の手配をしましたとのことでした。
火曜日にはモデム一式が到着しました。
もちろん、私のような症状が報告されていたからかもしれませんが、ソネットはモデム交換をそんなにも渋っているわけではないような感触でした。
モデムが原因とは言い切れないですが、一度交換してくれと言うことはできるかもしれませんね。
書込番号:772779
0点





iwa^2saと申します。
なんとかさん、SST0508 さん教えていただいて
ありがとうございます。
その後、回線調整費についてNTTに聞いてみました。
基本料金:4500円
保安器交換:2800円
ブリッジタップ取り外し:10800円/一箇所
切り分け器取り外し:約7000円
と結構高いもんです。ほんと、もっと安くなって欲しいものです。
> ADSL導入で質問があります。
> 古い団地に住んでいるのですが、
> 家から電話線を辿ると、
> 四角い20cm*30cm*7cmくらいの
> 箱があります。ふたは灰色で、
> 縁にかけて傾斜がついています。
> ふたの上左右をねじ止めしてあります。
> これが保安器と言う物でしょうか?
> ねじは十円玉でもあけられる位の
> −がきってあるので、空けようと思えば
> 開けられます。これは、素人が開けて構わないので
> しょうか?また、この中に6PTが付いているので
> しょうか?116で確認しても、「回線調整は有料です。」の
> 一点張りで埒があきません。
話は変わるのですが、T-COMや東京電話は供に6末までの
キャンペーンを展開していますが、何か理由があるのでしょうか?
偶然とは思えません。7月から新サービスが始まるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



ケーブルTV



2002/06/08 19:04(1年以上前)
ケイオプティはいいですね。
それに引き換え、NTTは酷いったらありゃしない。
競争相手のある大都市なら未だましなのだろうけれども、競合していないところでは、ホントだめ。
もともと、NTTは歴史を引きずっているために身動きが取れない、妙なところがある。へんなことばかりしている。
一面仕方ないこととはいえ、未だにISDNは引きずっているし(もっと安くはできるはずだが・・・・)、ADSL、光ファイバーでも、ファミリー、ニューファミリー、ベーシック・・・・といった具合に、いろんな各段階のサービスを抱えてしまっている。
そのため、例えばISDNが未だ多く残っている地域では、10Mbpsのファミリープランは、あまり高速にしないように設定している様子(展示会場でも、4Mbps程度しか出ていない)。
そして10Mbpsで不満を残させつつ、100Mbpsのニューファミリープランに別途誘導して、二重に工事代金を取ることも考えている。
そして、このようにサービスが多い会社の場合、決して、それぞれの各サービスでは満足できないような設定をする。
下のサービスは下のサービスで、1ランク上のサービスをと誘う。また、100Mbpsとうたっていても、最上級ランクの100Mbpsサービスではない限り、最上級ランクの速度には絶対に劣るような設定をすることになる。安い値段の100Mbpsサービスが、高い値段の100Mbpsサービスと同じでは儲からないし、段階的にサービスを儲けている意味がない。
またお役所体質が抜けなくて、リストラはなかなかできないので、どうしても不合理なサービスでも残存させなければならない。そのために消費者が、その負担金を払わされる訳だ。
それでも、競争が激しくなった地域、都会では、そんなNTTの内部的な事情も構っておれなくなったので、10Mbpsのファミリーサービス程度でもかなり満足できる地域も出てきたようだが、そうではない独占的な地域は本当に酷い。
書込番号:760593
0点





ブロードバンドというよりインターネットに関する質問です。
(場に不適切でしたらすいません。m(_ _)m)
先日から特定のドメイン(主に.comドメイン)に対してブラウズが出来なくなりました。
もちろん、掲示板等へ荒らし等をしたわけでなく突然にです。
Cookiesやキャッシュが原因かと思いすべて削除したのですが、一向に直らず。
他思い当たることを試したもののダメでした。
現在、J-DSLで接続しているのですが、知り合いの同サービスユーザは繋がるというので私事かと。
ルータか何かが関係していたらこちらの方々にアドバイスを戴けるかもしれないと思い書き込みました。
上にも書きましたが、不適切でしたら申し訳ございませんでした。
0点

ファイアーウォール?
詳しくないからかなり思いつきだけど
書込番号:741714
0点

DNSから抜き出せないだけでは?
他のDNSがあれば異なるDNSに変えてみれば?
書込番号:741716
0点



2002/05/29 20:25(1年以上前)
レスありがとうございます。m(_ _)m
今のところ、ODNの他DNSサーバを使ってみましたがやはりダメでした。
>yu-ki2さん
ルータはモデム型で、ファイヤーフォール機能は働いていないと思います。
説明不十分ですみませんでした。
なんとかキャッシュサーバを使って当該サイトへ接続は出来ています。
これからインストールしたアプリを徹底的に調べ上げるつもりです。
一応ODNにはメール送ってあります。
書込番号:741917
0点


2002/05/30 00:14(1年以上前)
IEでも、ネットスケープでも、同じ症状でるようならば、
ネットの設定の問題ですね。
IEだけであったら、IEの設定の問題ですね。
具体的にどのドメインか書いてくれないと明確な解答出ないと思うよ。
つか、アダルト等のサイトへの接続制限になってません?
書込番号:742411
0点


2002/05/30 11:44(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
セキュリティが高いとか、IEのオプションでコンテンツなどの設定を確認するとか・・・
書込番号:743120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)