プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 TF141さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
夜の21時〜3時ぐらいまで、回線速度が急激に落ちてしまいます…
・契約はフレッツ光ネクスト・ファミリータイプ プロバイダはBIGLOBEです
・回線終端装置?とルーターの電源入れなおしや、チャンネル変更も試しました
・計測はPC無線(サイトはUSENやRadish)、ゲーム機有線で同時に計測しています。PCだけではなくゲーム機のほうの速度も落ちます
・大体、下り55〜58Mbpsが5〜10Mbpsぐらいまでに下がります(上りなんかはKbpsになります)
・フレッツに問い合わせたところよくわからないと言われました。フレッツの公式?の計測では遅延の症状が発生してるときでも安定して58Mbpsぐらいが出ました

そのことについて、BIGLOBEにメールで問い合わせたところ(cmdのtracert/ipconfig/all、IPアドレスの確認等、さまざまな項目の結果を聞かれました)


お問い合わせいただいている速度低下の件について、ご案内
いたします。
BIGLOBE網内を調査した結果、パケットロスやネットワークの
使用率の異常は見受けられませんでした。
速度については、速度の保証をいたしかねるベストエフォート
型サービスでのご提供のため、お客様のご利用環境、宅内配線
回線の混雑状況などにより通信速度が低下することがあります。


という答えが返って来ました。
これはBIGLOBEが悪いのではなく、フレッツ光を乗り換えないと解決しないということでしょうか?
これが引っかかって、何をどう変えればいいのか困惑しています。
これを信じてもいいのでしょうか?(まったく同じ症状の方がプロバイダ乗り換えで治った という例がこのサイトにもかなりたくさんあるので、疑心暗鬼になってます…うちは悪くないと言いたいのはどこも同じでしょうし)
くどくて読みにくい長文すみませんでした。どなたかアドバイスをください

書込番号:15166101

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/06 02:03(1年以上前)

>>大体、下り55〜58Mbpsが5〜10Mbpsぐらいまでに下がります(上りなんかはKbpsになります)
>>フレッツの公式?の計測では遅延の症状が発生してるときでも安定して58Mbpsぐらいが出ました
>>BIGLOBE網内を調査した結果、パケットロスやネットワークの使用率の異常は見受けられません
>>でした。
>>これはBIGLOBEが悪いのではなく、フレッツ光を乗り換えないと解決しないということでしょう
>>か?

上記から判断して、下記のような図式です。

インターネット →大渋滞→ BIGLOBE → NTT →まあまあ空いてる→ TF141さん家

NTT側には問題ありません。TF141さん家までの回線には余裕があります。
一方、BIGLOBE側のバックボーンが夜の21時〜3時の時間帯はユーザーが多すぎて飽和してしまっているようです。

BIGLOBE側に 何とかしろ! というのは個人ユーザーでは無理かと思います。
空いてるプロバイダに乗り換えると直ります。

例えるとTF141さんがいつも使っている高速のインターが混んでいる(BIGLOBE)ので、たまたま隣のインターに行ったらガラガラ(空いてるプロバイダ)だった。
という感じです。

貼り付けたのはうちのプロバイダで24時ごろ測った速度です。
24時間ガラガラ?なので今のところは速度が落ちないです。

書込番号:15166806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/06 09:48(1年以上前)

総合的に判断すると、BIG-LOBEがボトルネックになっています。
光回線の乗換よりも、プロバイダの乗換をした方が良いと思います。

パケットロスやネットワークの使用率…それって、全体を意味しているのでしょうかね?
それとも特定の地点を指しているのか、利用者側にとっての回答にしては不親切です。

常時続くようであれば、思い切って乗り換えた方がベストだと思います。

書込番号:15167531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TF141さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 12:15(1年以上前)

kokonoe hさん 回答ありがとうございます!!
プロバイダーに難ありな可能性が高いですか…というか速度すごいですね!うちは遅延起きてないときでも人並み程度しか出ないので…

くるくるCさん 回答ありがとうございます!!
やはりプロバイダーですかね…
正直なところ、BIGLOBEにメールで詳しい調査をしてもらった結果はあまりよくわからなかった というのが本音です。

書込番号:15167981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光 隼 の速度について、

2012/10/01 19:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:149件

フレッツ光隼 ぷらら
下り、93mbps
1Gbpsなのになんでこんなスピードになるんですかね?
今迄、100mbpsで80mbps出てたのに、なんで1Gbps契約で10mbpsしか上がらないのでしょうか?
こういうもんなんですか?
それにしては伸びなさ過ぎと思います。
隼にされた方、プロバイダと速度を教えて下さい。
後、僕の速度が遅くなってる原因はなんだと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15147694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/01 19:54(1年以上前)

それだけでは分かりません。
例えば、あなたのPCの有線LANが100Mbpsだったとか、無線LANが11nだったとか、エスパーが出来ないと分かりません。

また、このサイトは100Mbpsまでですが、それは御存知ですかね?
3枚目の画像も確認されましたか?


色々と情報が不足しています。

書込番号:15147754

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/01 19:55(1年以上前)

追記ですが、NTT西日本サイト内のフレッツ速度の測定はいかがでしたか?
また、ONUを再起動しても結果は同じでしたか?

書込番号:15147759

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/01 21:16(1年以上前)

もし、フレッツ網内が100Mbps以上の結果が出るようでしたら、下記のサイトで計測してみて下さい。

http://spchk.kddi.com/spselect/

http://netspeed.studio-radish.com/ 

書込番号:15148194

ナイスクチコミ!5


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/01 23:06(1年以上前)

回線業者は異なりますがギガ速、参考になるかもしれません。

auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/

auひかり回線速度チェックしてみたら・・
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/auhikarikaisensokudo.html

書込番号:15148911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/10/02 11:31(1年以上前)

パソコンはコスミオF40/86FBLです
一戸建
LANケーブルはカテゴリ5なのは分かりますがカテゴリ5eなのかは分かりません
LANケーブルに書いてないです。
無線LANはNEC WR8370N(HPモデル)
二階のモデムから一階の無線LANまでLANケーブルで(カテゴリ5ですがカテゴリ5eかは不明)でつなげてます。
無線LANからPCにカテゴリ6のLANケーブル(LANケーブルにカテゴリ6と書いてあったので)でつなげてます。
速度測定はフレッツ光の速度測定で計測
何度計測しても92mbpsです。
NTTが置いてった箱に短いLANケーブルがあったので、それをNTTモデムとpcを直接つ繋がて計測しても結果は92mbpsでした。
PCが1Gに対応してないって事も考え、NECの無線LAN(1Gに対応してます)でスマフォ(ギャラクシーs2)を無線で繋げ速度測定した結果、以前と変わらず30mbps。
1gmpsでギャラクシーs2を無線で繋げた場合速度はどれ位の速度が出るのでしょうか?
僕的にはスマフォは最新の型ですし、無線LANは1G対応(無線の場合は最高で300mbps)ですので、最低でも100mbpsは出ると期待をしてました。

PS3の速度測定は30mbpsでした。
PS3は1Gに対応してるんでしょうか?
LANケーブルのカテゴリを調べる方法はあるのでしょうか?
4年前に購入した為、LANケーブルが入っていた袋は捨ててしまいました。
その為カテゴリが5eかどうかが分かりません。
PCがもし1Gに対応してない場合は買い替え以外に1Gに対応させる事は可能なのでしょうか?
ブロバイダによって速度は変化するのでしょうか?
又、ぷららは速度が遅いのでしょうか?

みなさん、親切な回答に感謝します。

書込番号:15150637

ナイスクチコミ!2


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/02 12:20(1年以上前)

先ず、PCが100メガまでの様です。=画像添付=
それをギガ対応にする場合、
外ずけUSBギガアダプターで250メガ位まで出るかもしれません
アイ・オー、USB接続のギガビット有線LANアダプター 2012/09/26
http://www.iodata.jp/news/2012/newprod/09/etg4-us2.htm

LANケーブルにCAT表示がないケーブルは古いタイプの物が多く100Mまでと思ってイイかもしれません。
CAT5e 上お使い下さい。最大CAT7にしてもCAT5eと速度は変わりません。
http://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/

書込番号:15150783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/02 13:39(1年以上前)

>PCが1Gに対応してないって事も考え、NECの無線LAN(1Gに対応してます)でスマフォ(ギャラクシーs2)を無線で繋げ速度測定した結果、以前と変わらず30mbps。
1gmpsでギャラクシーs2を無線で繋げた場合速度はどれ位の速度が出るのでしょうか?
僕的にはスマフォは最新の型ですし、無線LANは1G対応(無線の場合は最高で300mbps)ですので、最低でも100mbpsは出ると期待をしてました。<//

無線LAN(WiFi)でスマホの最大実効速度100メガ以上は見たことないです。
画像で最近61.21メガはあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109093/
私のauスマホISW11K−最大30メガ台で40メガ超えたことないです。
ギガ回線に接続NEC無線LAN側で計測。

ノートPCでの無線 最大実効速度約172メガです。=画像添付=
この速度を期待するには理論値300メガでリンクさせる11n子機が必要でしょう。
ノートPCに外付けでUSBタイプがあります。

前に知らせた『USBギガランアダプター』は有線接続用です。

LANケーブルはCATと長さで価格が高くなります。
使えないCAT5(無印)以下はジャック部分の配線が4配線と思われます。
8配線になっていれば使える可能性があります。

『PS3の速度』検索よりご覧下さい。

書込番号:15151052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/02 19:47(1年以上前)

一つ一つ解決します。

まずLANケーブルですが、最近の物でしたら最低でも5eタイプと思われます。5タイプでも、8芯タイプであれば自己責任の上で問題ないと思われます。(下記URL参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13959111/

フレッツ光で計測しても100Mbps以下なのは、117okさんが書かれているようにPCスペックの問題です。解消するには、USB2.0タイプのギガイーサネットLANを購入するしかありません。それでも、USB2.0の規格上理論値は480Mbps止まりです。


スマートフォンの11nタイプは、低消費電力のため恐らく65Mbpsが頭打ちじゃ無いかと思います。最高でも150Mbpsかと思います。最新でも300Mbpsは、消費電力が高いためスマートフォンに搭載されていないかと思います。私が持っていますBF-01Dも11n対応ですが、150Mbpsまでです。あくまでも理論値ですので、実際はもう少し遅いはずです。最新のスマートフォンでもネットワークの最適化と消費電力を抑えるために、それほど速く処理はしないと思っています。(その考えは、ノートパソコンの11nとiPodtouchの11nを見る限り、ノートパソコンの方が圧倒的に速いからです。性能差もありますが。)


PS3も私は持っていますが、どんなに頑張っても20〜30Mbpsくらいです。有線LANも100Mbpsですが、20Mbps〜30Mbps止まりです。(両方計測しました。)


私もぷららですが、隼の工事切替後100Mbpsを超えていません。NTT網内も超えていません。ONUの再起動などチェックをしましたが、手を尽くしたので後日IPカスタマーセンタに連絡する予定です。(0120-248995/AM9:00〜PM5:00土日祝日受付可能)

書込番号:15152293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2012/10/03 07:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱりPCが対応してなかったのですね。
紹介を受けた商品を今度買いに行きたいと思います。
せっかく1Gにしたので、少し位は100M以上を体感してみたいのでw

自分なりに色々と調べたんですが、ブロバイダの ぷらら のコースが、光メイト(ホーム)となってます。
コース変更を試しに押してみたのですが、そうすると隼対応って書いてあるコースがありました。
ぷらら光メイトwithフレッツ(対応のフレッツ回線:スーパーハイスピードタイプ隼)っていうコースです。
ですが、今のコースも光メイトとなってるし、コース3種類も ぷらら光メイトwithフレッツ
ってなってます。
どれも光メイトって言葉があるので、どれのコースに今がなってるかわからないです。

NTTで隼に変更したら、自然にブロバイダもそれに対応したコースになるのでしょうか?
コースの変更は今まで1回も変更はしてません。
そして、コース名が 光メイト(ホーム) とは、どういう契約内容なんでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15154497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/03 09:19(1年以上前)

> 紹介を受けた商品を今度買いに行きたいと思います。

USB 2.0対応ギガビットLANアダプターの場合、
USB2.0がボトルネックとなります。

USB2.0のリンク速度は480Mbpsですが、
有線LANに比べてリンク速度から実効速度への落差が激しいので、
期待するほどは実効速度が伸びない可能性が高いと思います。
100Mbpsは超えるかも知れませんが。

書込番号:15154831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 15:46(1年以上前)

100M以上の速度を体感してみたいとの事ですが、基本的に一般的な利用では
体感することは難しいと思います。

仕事の関係で様々な回線やスペックのPCで作業をするのですが、最終的にはPCの
スペックに依存し、速度が出ている回線=ネットが快適ではありませんでした。
(PCのスペックが低いと速度計測結果も低くなりますが。。。)

PCを買い換えることでPCのスペックは向上すると思いますので、結果的に快適に
感じることになると思います。
・・・が恐らくは速度の変動による体感的な変化はごく僅かだと思います。

書込番号:15160217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2012/10/04 21:27(1年以上前)

皆さん大変親切な回答に感謝します。
物凄く勉強になりました。
とりあえず、アダプタを買ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15161425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/10/06 12:38(1年以上前)

ギガビット対応のLANアダプタを購入しました
UE1000T−G2
です。
商品はこれしかなかったので、これにしました。
結果報告ですが、これを使ったら
な、なんと、200mbpsが出ました。
でも、残念ながら、2階から引っ張っていたランケーブルで試した結果は60mbpsです。
やっぱり、2階から引っ張っていたランケーブルはカテゴリ5だって事が判明しました。
せっかくのギガビット契約ですので、ランケーブルを交換しようと思います。
みなさんの親切、なおかつ適切な回答で無事に解決しました。
本当にありがとうございました。
PCを買い変えるまでは、このスタイルでいこうと思います。
PCを買い変える考えでもいてたので、めちゃくちゃ安く済んで大満足です。
又、困った時はお力をお借りします。
ありがとうございました。

書込番号:15168043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/20 10:06(1年以上前)

既に解決済みですが、原因が判明して良かったですね。
また、LANケーブルがカテゴリー5と判明したのも何よりです。
私もその後、LANケーブルが原因とわかり、先日張り替えることで以下の速度が出ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15224196/

書込番号:15228208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものなんでしょうか?

2012/09/29 20:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/09/29 20:38:45
回線/ISP/地域: NTT フレッツ光ネクスト ファミリー / OCN / 東京都
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 31.71Mbps (3.96MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 14.46Mbps (1.81MB/sec)
推定転送速度: 31.71Mbps (3.96MB/sec)

プロバイダーを「ワクワク」から「OCN」に乗り換えました。
早く無いと思うのですが・・・ちなみに有線の200MB(MAX)です。
ワクワクはAM2:00以降は110MB出ていた回線です(T。T)
昼間に1MB程度までドロップしてしまうのでサポに問い合わせるも異常無しと回答です。

書込番号:15138655

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/29 22:55(1年以上前)

残念ですが東京のOCN遅いクレームは未だ解決されないようですね。

OCNフレッツ光NEXTが遅い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14806154/

書込番号:15139314

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/29 22:58(1年以上前)

スピードCheck! - KDDI(100Mbps以上で計測推奨)
http://spchk.kddi.com/spselect/

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

200Mbps回線なので上記サイトで測ってみて下さい。正確な数値が出るかと思います。

>>ワクワクはAM2:00以降は110MB出ていた回線です(T。T)
>>昼間に1MB程度までドロップしてしまうのでサポに問い合わせるも異常無しと回答です。

NTT網内で測って混んでいなければ(この可能性が一番多い)
おそらくは・・・
下記のように、えどりさんの地域のOCNがユーザーが多すぎて、OCNのインターネットと繋がるバックボーンが大渋滞です。

インターネット →激混み→ OCN → NTT東 →普通→ えどりさん家

えどりさんには何の落ち度もなく、根本的にOCNで何とかしてもらうしか方法は無く(OCN側の回線を太くするので大金がかかる)、気長に待つくらいしか方法はありません。

手っ取り早いのが、他のプロバイダに乗り換える方法です。
もしかするとNTT-MEのWAKWAKの方が良かった?のかもしれないですね。

極端な例として
夜110Mbps 昼1Mbps が
夜190Mbps 昼190Mbps
という大改善な事もあります。

おいらも同じ NTT東フレッツ光ネクスト 200M(千葉)BBエキサイトですが 24時間常に190〜192Mbps安定して出ています。
前はBフレッツのASAHIネットでしたが、20M〜80Mくらいをいったり来たりでした。

書込番号:15139333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 23:02(1年以上前)

あちゃ〜。
NTT東の問題ですかぁ?
OCNでもNTTに異常があると言っていました。
でも
NTTのフレッツ網内ではかなりの高速速度です。
その為「プロバイダーと顧客間の問題」と言われ乗り換えたのです。

書込番号:15139370

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/29 23:10(1年以上前)

>>NTT東の問題ですかぁ?
>>NTTのフレッツ網内ではかなりの高速速度です。

フレッツ網内で速いのなら、100%OCN(NTTコミュニケーションズ)側の問題です。

>>OCNでもNTTに異常があると言っていました。

OCN(NTTコミュニケーションズ)がNTT東日本に責任をなすりつけようとしたまでです。往生際が悪いプロバイダかと思います。

書込番号:15139416

ナイスクチコミ!0


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 23:15(1年以上前)

Radish Network Speed Testing 東京 で計って見ました。
下り回線
速度 12.37Mbps (1.546MByte/sec)
測定品質 82.4
上り回線
速度 15.35Mbps (1.919MByte/sec)
測定品質 90.0

低いですよね?

書込番号:15139447

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/29 23:24(1年以上前)

あんまし速くはないですね。
NTT網内も空いてて、プロバイダのバックボーンも空いてる場合が↓こんな感じです。

Radish Network Speed Testing 東京(今 2012/09/29 23:22)

下り回線
速度 189.3Mbps (23.66MByte/sec)
測定品質 96.0
上り回線
速度 92.91Mbps (11.61MByte/sec)
測定品質 94.9

書込番号:15139491

ナイスクチコミ!0


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 23:30(1年以上前)

え???

私の現状からは想像できない速度です。
いったいどうなっているんでしょう?
7月からこの状態がずっとです。
ちなみに
今はギガビット非対応ノートPCです。

フレッツ網は下78.51Mbpsです。

書込番号:15139527

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/29 23:49(1年以上前)

>>今はギガビット非対応ノートPCです。
>>フレッツ網は下78.51Mbpsです。

フレッツ網内で78.51Mbps出ているので・・・文字で図解すると

・えどりさん家
インターネット →12.37Mbps→ OCN → NTT東(フレッツ網内) →78.51Mbps→ えどりさん家

・kokonoe_h家(フレッツ網内 575.87Mbps)
インターネット →189.3Mbps→ OCN → NTT東(フレッツ網内) →575.87Mbps→ kokonoe_h家

私の家はフレッツ網内 575.87MbpsですがNTTフレッツ光ネクスト200MMbps契約なので、インターネット速度の上限(理論値)は200Mbpsです。

インターネットとOCNの間のバックボーンとユーザー数に無理があるので遅くなります。

高速道路のインターチェンジと思って下さい。
えどりさんのインターチェンジはレーンが多いですが、それ以上に車の利用者が多すぎて激混みで通勤時間は高速道路に乗るまで大渋滞です。
私のインターチェンジはレーンは少ないですが、利用者は非常に少ないので常にガラガラなのでETCレーンも20km/hで通れます。

書込番号:15139623

ナイスクチコミ!1


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 02:12(1年以上前)

成るほど・・・しかし納得出来ませんね。
トラフィック解消する気無いのでしょうか?
2つのプロバイダーとも同じ症状が出ているのですから・・・。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:東京都都下
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:66.11Mbps (8.264MByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
 速度:88.57Mbps (11.07MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:**************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/9/30(Sun) 2:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

この時間になり少し改善されました。

先ほど迄回線ダウン寸前でした。

書込番号:15140045

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/30 02:24(1年以上前)

>>成るほど・・・しかし納得出来ませんね。
>>トラフィック解消する気無いのでしょうか?
>>2つのプロバイダーとも同じ症状が出ているのですから・・・。

WAKWAK(NTT-ME : NTT東日本が100パーセント出資している企業 NTT東の中にある事が多い)
OCN(NTTコミュニケーションズ : NTTグループ)

まっ・・・NTTなので・・・電電公社時代の人も結構残ってますし。

NTT東日本の局内までは太い回線ですが、その先のプロバイダが死んでいては意味がないですね。
少しマイナーでなんだか空いてそう?なプロバイダを探してみては如何でしょうか?

東京地区で空いてそうなおススメプロバイダはどこですか? とかスレ立ててみるとか・・・

千葉ではおいらのBBエキサイトは空いてます(東京ではわからんですが・・・)

書込番号:15140062

ナイスクチコミ!0


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 03:24(1年以上前)

そうですか。
2年契約したばかりですので・・・。
もう少し情報を仕入れてみます。

書込番号:15140145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/30 07:55(1年以上前)

>えどりさん
私などは 3回 変えて ますが 何処も たいして変わりません 今の所が少しましみたいです
10月からは 隼に乗り換えますが あまり変化 なければ プロバイダーは乗り換えます
じゃまくさいので 何年契約とかはしてません 前のときはあと3ヶ月 で 2年契約が終わる
時に変えました プロバイダーだけだと あまり 高く無いと思いますが 
どうしても スピード を 上げたいなら
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~kasachan/kaisen.html
と いうのもありますが 自己責任で…

書込番号:15140470

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/30 11:19(1年以上前)

>残念ですが東京のOCN遅いクレームは未だ解決されないようですね。

>もう少し情報を仕入れてみます。

■ネットスピード掲示板より 2012/07/11
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20120711

■NTTのNGNは飽和状態? 2012/05/28
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20120528

書込番号:15141140

ナイスクチコミ!0


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 11:38(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:東京都都下
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:150.9Mbps (18.87MByte/sec) 測定品質:82.3
上り回線
 速度:91.68Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:88.7
測定者ホスト:**************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/9/30(Sun) 11:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
今の時間帯はこれだけ出ます。
フレッツ網内は455.29Mbps

EマシーンのJ4506です。

常時これなら文句無いのですが(T。T)

書込番号:15141223

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/30 13:48(1年以上前)

2012/09/29 23:15 書き込み速度「低いですよね?」
測定した時間が抜けていますけど23時前後と判断から
Net一番混む時間帯です。

>常時これなら文句無いのですが(T。T)
2012/09/30 11:38
土日、祝日は平日よりランダムでNet混雑します。
しかし速い速度が出ています。
通常使用で問題 遅い時(Netが切れる、重たくなる)は無いと思われます。

遅いと思われる時が多くなり5メガ割り込むことがないかぎり今のままで様子見るしかないでしょう。

速度測定サイトによっても測定結果は様々ですが速い結果がでて好評
100メガ回線以上も計測可能な2ヶ所オススメします。

http://spchk.kddi.com/spselect/

http://netspeed.studio-radish.com/ 
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】

書込番号:15141729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/30 16:58(1年以上前)

時間帯によって速度が大きく変わるのは、やはりOCN側の問題だと言えます。
NTT網内の速度がその程度でているのであれば、NTT網内に問題はありません。


OCNプロバイダ契約も残しつつ、安いプロバイダで再契約をした方が良いと思います。
多重契約をしていても、問題はありません。
たしかNTTは2つまで同時に使えるはずなので、ONUで新たに契約した方を登録して、
もう一つは普段使わなければ良いと思います。


ただ、OCNに違約金を払って解約した方が、スッキリすると思いますけどね。

書込番号:15142542

ナイスクチコミ!1


スレ主 えどりさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/02 10:33(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:東京都都下
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:162.2Mbps (20.28MByte/sec) 測定品質:83.9
上り回線
 速度:93.70Mbps (11.71MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/2(Tue) 10:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
本日はここまで回復。
後日、NTTに問い合わせるとやはり時間帯での「トラフィック」でどうにも成らないと回答されました。
しかし・・・ねぇ・・・19:00〜AM1:00迄回線ダウン状態ってのは・・・。
少し我慢して使ってみます。
回答、ありがとうございました

書込番号:15150460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 転勤族の回線、プロバイダ選び

2012/09/29 14:22(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:2件

インターネットの導入を検討しています。
勉強しはじめたところなので間違いがあればお許し下さい。

私達夫婦は転勤族で、約3年に1度全国転勤があります。
(1、2年で動く可能性も…)
ワイマックスなどは通信エリアから外れる可能性があるので、選択肢から外しており、光かADSLにて検討中です。
現在の社宅にはフレッツ光のマンションミニというのが入っています。


・フレッツ光は解約料が高額で、なおかつNTT西日本からNTT東日本に移るだけでも解約料がかかると聞きました。
同じ転勤族の友人はかからなかったというのですが、プロバイダによっても言ってることがまちまちでよくわかりません。
また、社宅に転勤していくとこになるので、必ずまた光が使えるという保証がありません。
おとなしくADSLにする方が良いのでしょうか?
個人的には動画なども楽しみたいので光が良いのですが…

・プロバイダについてですが、会社によっては引っ越しの際の手続きがややこしかったりすると聞きました。
(なにか機械を返したり交換したり、書類をもう一度提出しないといけない、など…)
料金が安く、速度が安定しており、引っ越しの際に面倒でないところはありませんか?


結婚するまでは実家のケーブルテレビの回線で楽をしていたので、今回は本当に頭が痛いです…
御教授いただきたいのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:15137179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/09/30 16:48(1年以上前)

固定電話を使うか使わないで変わってきますが

auからの投稿なので
auのスマートフォン(家族のだれかしら)にするのであればauひかりにすればネット部分の
費用は落とせるかとおもいます引越し先でも引き継ぎできるなら解約料金もかからなそうです

固定電話も入れるなら新固定電話auひかりやひかり電話、メタル電話などネット回線を使った電話とネットで入れる方法が安く済むます IP電話にする方法もありますが緊急番号など使えない番号が増える為気にする場合はあまりお勧めできません

速度を気にしない場合はいくつか方法はあります
デザリング対応のスマホやモバイルルーターを使う
http://dream.jp/mb/sim/rental.html

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/?i4c=253&i4a=1092317#routerauメタルプラスなどでダイヤルアップを使う
ADSL+安いプロバイダーで組む

プロバイダーは同じにすればポイントや番号などそのままOKや引き継ぎ手続きは楽です
乗り換えなら少し面倒ですが場合によってはキャシュバックが高い物もあるので条件があえば便利

色々方法はありますが速度を考えるならauにまとめる方が良いかもしれませんね
費用を考えるならもう少し考えたほうが

書込番号:15142478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/30 16:54(1年以上前)

解約料の件ですが
NTT同士であれば、基本かかりません。(私はNTT受付窓口で確認済みですし、長期割引のパンフレットにも書かれていました。)
解約料がかかるというのは、何かしらの条件に縛られている物に入っているからだと思います。


ADSLにすると引越の際、モデムの返却が発生しますね。けど、ひかりも引越の際はONUというモデムみたいな物の返却が発生します。


転勤族であれば次のようにすれば良いと思います。
・全ての割引を諦める(**割引にも入らない。)
・プロバイダは、一番安い物を(メールも不要なプロバイダが良い)
・普段使うメールは、フリーを(GmailやYahooメール等)
・ホームページやブログも無料で使えるところを探す

初期コスト(工事費用)はその都度高くなりますが、解約時の手数料はかからないと思います。転勤族であれば全国くまなく対応するNTTをお薦めします。
ADSLも社宅がNTT局から遠いと思った程速度が出ません。動画を楽しむのであれば、光にした方が良いでしょう。

書込番号:15142517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/01 11:56(1年以上前)

suica ペンギン様、くるくるC様ありがとうございます。


実は現在在住の那覇ではひかりちゅらしか採用できないため、auは選択肢から外しておりました…
本州内なら良かったかなとも思うのですが(ρ_;)
電話も転勤ごとに番号がかわるのでひかない予定です。


今はフレッツ光で安いプロバイダを探しております。
なるべく詳しく話を聞いて、長期契約による割引などは結ばないようにしたいと思います。

ご助言ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15146174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/16 22:07(1年以上前)

たしかNTT西から東へ引っ越しするときは解約金はかからないのでは?
プロバイダーは契約内容によってはかかるような気がします。
全国転勤されることが多いならNTTにした方がベターかも。
NTT以外は途中解約はほぼ間違いなく解約金を請求されるはずですよ。
でも、転勤が多いのは大変ですね。

書込番号:15349596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:6件

==============================================================
以前は 26Mでした。

今ヤフーBBの12Mと50M で、今50Mでお試し中です。
今月末までに決めなければなりません。
初めて測定した素人です。
早いのか遅いのかわかりません。
どなたか教えて下さいませm(__)m

実感としては、12Mと比べると50Mの方が若干速い気はします。
26Mの頃と今の50Mではあまり変わらない気がします。
26Mの時のデターはとっていません。

*********************************************************
価格.com 測定


下り速度7.8Mbps
上り速度1.6Mbps

まあまあ速いです!快適にウェブページを見ることができます。
今のプランが最適なプランなのか再確認しよう!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/27 23:02:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M(yahoo!BBの間違いかもm(__)m)
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.8M(7,849,432bps)
上り速度 :1.6M(1,645,192bps)
線路距離長:930m 伝送損失:22dB
測定地:茨城県古河市
================================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
線路距離長:930m 伝送損失:22dB
測定地:茨城県古河市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.442Mbps (680.3kByte/sec) 測定品質:42.6
上り回線
 速度:892.0kbps (111.5kByte/sec) 測定品質:96.3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/9/21(Fri) 20:59
------------------------------------------------------------

書込番号:15130570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/28 00:23(1年以上前)

わずかの差のようですが、速度は一定でなくむらがあります。
そのむらの範囲であれば、年額で5千円ほどの違いが高いと感じるか安いと感じるかで、どちらのプランを選ぶか決めると良いでしょう。

私なら50Mプランで10Mbps出ないのであれば12Mのプランで十分です。

書込番号:15130639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 13:32(1年以上前)

ツキサムanパン さん

アクセスしてくださりありがとうございました。
本日の昼間のデーターはこんな感じでした。
ちなみに有線ランです。

今、50Mになってるのですが、12Mにした場合、下記より数字は下がってしまうのでしょうか?
昨晩も1度測定したのですが、深夜2時頃だったと思いますが、下りは20M チョイ出てました。上りは 1M以上は出てました。

先のデーターで 9/27 50M は 丁度回線工事が変更になった時でした。

確かに金額面で検討中です。
26Mの時は ヤフーBB¥3980
12MでヤフーBBバリュープラン ¥1889
50MでヤフーBBバリュープラン ¥2690
2年縛りのデメリットがあるので、どうしたものか検討中です。

アドバイスいただければ幸いです。


**********************************************
9/28  12:49 下り16.7M 上り1.2M

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/28 12:49:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:わからない
下り速度 :16.7M(16,669,926bps)
上り速度 :1.2M(1,221,375bps)
*********************************************

09/28 13:00:34 下り19.7M 上り1.7M

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/28 13:00:34
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :19.7M(19,657,539bps)
上り速度 :1.7M(1,656,980bps)
線路距離長:930m
伝送損失 :22dB

書込番号:15132345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/28 16:22(1年以上前)

速いほうが快適ではありますよね。
時間帯にもよりますが、50Mプランで20Mbps近い速度が出るのであれば、年額1万円ほどの差をどう見るかです。
12Mプランだと条件の良いおうちでも8M-10Mbpsくらいがいいところですので。

うちがYBBの12M契約していたときは、2.2Mbpsがやっとでしたので、8Mbps出ているなら充分速い気はします。

重い動画をダウンロードしたりするのぢゃなければ、12Mbpsのバリュープランは値段は魅力的です。

書込番号:15132859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 21:43(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/28 21:37:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.9M(11,941,066bps)
上り速度 :0.9M(904,541bps)
線路距離長:930m
伝送損失 :22dB

書込番号:15134244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 22:15(1年以上前)

ツキサムanパン さん

アクセスありがとうございます。
先のスレは誤送信です。
すみません。
こういうサイトは今回初めてで操作が良くわからなくて・・・

*****************************************
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/28 21:37:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.9M(11,941,066bps)
上り速度 :0.9M(904,541bps)
線路距離長:930m
伝送損失 :22dB
*****************************************

この時間帯で上記の結果でした。
やはり時間帯によってかなり差が出るのですね。

自分が使うのは夜間遅くが多いので、12Mの方でも問題ないかも知れないですね。
金額も年間2万以上の差があるので、暫く12Mで使ってみてから変更しても良いかも知れないですね。

親切にご対応下さり有難うございました。

書込番号:15134407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/30 16:41(1年以上前)

ADSL条件としては、速度結果が悪いですね。
もう少し出ても良いと思いますが、もしかすると伝送損失が距離の割に高いのが原因かもしれません。

その速度であれば、12Mbpsに切り替えても良いかもしれません。

書込番号:15142429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/10/02 01:22(1年以上前)

くるくるC さん

アドバイスありがとうございました。
12Mに決定しました。
しばらく様子を見ることにしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:15149509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/10 20:47(1年以上前)

12M に決定後の結果です。
まあまあ早いです。
安い12Mにして正解でした。

 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/10/10 20:30:51
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 9.07Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 8.69Mbps
下り受信速度: 9.0Mbps(9.07Mbps,1.13MByte/s)
上り送信速度: 880kbps(886kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.3Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:17Mbps以上、Yahoo!BB 26M:14Mbps以上
Yahoo!BB 12M:8.5Mbps以上、Yahoo!BB 8M:6.5Mbps以上
*******************************************************************************
【価格.com 結果10/10 】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/10 20:35:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :8.9M(8,949,565bps)
上り速度 :0.9M(888,886bps)

書込番号:15186840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/10 21:47(1年以上前)

をを。
かなり良くなったんじゃないでしょうか?
コストパフォーマンスを考えると充分だと思います。
楽しいネットワークライフにご活用下さい(^^)

書込番号:15187155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光ネクスト(OCN)が遅いです

2012/09/24 22:00(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。最近ネットを使っていて特定の時間帯だけとても遅いです。
今年の3月に横浜に引っ越してきました。その時から夜は混んでる印象がうっすらとあったのですが、最近とても遅くgoogleを開くのに10秒ほどかかるようになってしまいました。

使っている回線はフレッツ光ネクスト(ハイスピードマンションタイプのミニ)でプロバイダはOCNです。電話は契約していません。
マンションタイプですが、僕以外にアパートでネットをつないでいる人は僕以外にいたとしても1人だそうです。偶然アパートの皆さんに会った時に、お聞きしたので間違いないと思います。
遅くなる時間は夜の9時前後から深夜2時過ぎぐらいまでです。平日、休日、祝日関係なくこの時間です。
ルータはWHR-G301Nを使っていて、PCと有線で繋いでいます。
LANケーブルはカテゴリ6のもので10メートルの長さのものを使っています。
パソコンはCPU:i7 2700K メモリ8GB LANもGigabit?に対応しています。

いつもはインターネットで動画を見たり(1日2時間ほど)、ツイッターをしたり、ネットゲームをしています(1日3時間ほど)。P2Pソフトなどを使ったことはなく、大きなファイルのやりとりも、バトルフィールド3やネットゲームをDL購入した時ぐらいです。

ルータ再起動や、NTTから配られたモデム?も電源を抜いてから試したり…毎日様々な事をしてきましたが、2カ月経った今でも変わらないのでとうとう困って質問することにしました。
2か月ほど前にOCNとNTT両方に時間帯によって遅いという連絡を入れたのですが、NTTが…OCNが…とお互いが責任をたらいまわししてる感じで全く駄目でした。
それと、同じような質問がいくつかあったので、それを見て色々と参考にさせてもらっています。

僕の場合も混雑時でもフレッツ網内での測定はTCP1測定も両方82~95Mbps出ていました。昼間も夜も早朝もこの数字はあまり変わりませんでした。
ルータが100までしか対応していないのでこの数字は最高クラスだと思います。
またルータを経由せず直接モデムにつないで測ったところ、時間帯を問わず140Mbps以上の数字が計測できたので問題ないと思います。
速度計測サイトを3つほどで測ってみると、昼間などは下り45~70Mbps程度は必ず出ていて、夜は下り2~6Mbpsほどです。

夜、多少速度が低下してしまうのは仕方のないことだと思っていましたが、これは流石に遅すぎではないかとおもいました…
プロバイダが速度低下の原因となっているのでしょうか…?プロバイダを変える以外にまだ試すべきことは残っているでしょうか。また、プロバイダだけ変えるのでなくNTTフレッツの光ではなく、eoやauの光にした方がいいでしょうか
似たような質問になってしまい申し訳ないですが、こんな状況で少々戸惑っていて何かアドバイスが欲しいです。お願いします。

書込番号:15116331

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/24 22:15(1年以上前)

過去に東京都内でocnが遅いと言うクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14806154/

しかし、eoとかの名を上げられていると言う事は関西の方でしょうか。
eoも最近、一部の地域で下記のような事象が起きています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15112144/

どれが一番と言う事は、何とも分かりかねますが、今の所プロバイダーを変えるのがベターじゃ無いかと思います。NTT網内に問題は全くありません。

書込番号:15116438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/24 22:45(1年以上前)

素早い返信、本当にありがとうございます。
僕がeo光について全く無知でフレッツ以外の光に変えた方がいいのか…と質問する際に聞いたことのある名前を挙げただけで、こちらの調べ不足でした。申し訳ないです。

ありがとうございます。プロバイダ変更を検討してみます。
それと追加の質問になってしまい申し訳ないのですが、auの光のギガプランは速度、混雑など全体的な評価はどうなのでしょうか…料金やある程度の口コミ情報は調べたのですが もしなにか知っていたら教えていただきたいです。

書込番号:15116608

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/24 23:40(1年以上前)

とりささみさんに何の落ち度もなく、ただ単にOCNのこの地域のバックボーンが細いので、アクセスが増える時間帯は大手プロバイダなので大混雑になってるんでしょう。

auの光のギガプランでこんなに酷い事はないんじゃないでしょうか。ココではあまり聞かないですね。

NTT網内は空いているので、とりあえずプロバイダを変更するだけで解決はします。
とりささみさんの地域で空いていそうなプロバイダ選びですね。

インターネット→大混雑→OCN→NTT→空いてて余裕→とりささみさんのアパート

書込番号:15116950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/24 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど…とても分かりやすい説明ありがとうございます。
フレッツとは別のところで混雑してるんですね、とてもわかりやすかったです。
プロバイダの変更を検討して、もしできるようであればau光に乗り換えも検討してみることにします。
答えてくださって本当にありがとうございます。

書込番号:15116980

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2012/09/24 23:52(1年以上前)

KDDサイトの測定結果

auひかりのユーザーです。
ただ今、スピード測定結果を載せておきます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/24 23:24:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :68.8M(68,767,008bps)
上り速度 :46.2M(46,191,822bps)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:723.7Mbps (90.46MByte/sec) 測定品質:98.6 接続数:8
上り回線
 速度:710.0Mbps (88.75MByte/sec) 測定品質:98.8 接続数:8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2012/9/24(Mon) 23:30
==================================================================

乗り換えて1カ月余り、価格comの結果は芳しくないですが、KDDI.Radishサイトの結果は満足しています。
他の方の結果を見ると混雑も無いようですね。

書込番号:15117007

ナイスクチコミ!1


4HCさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 00:03(1年以上前)

私も最近異常な速度低下に気づきました。ちなみに神奈川の横須賀です。やはり主さんと同じような症状で速度も同じ感じです。
私もバトルフィールドやってまして、22時以降になるといきなり各サーバーのPINGが高くなりラグが発生していて気づきました。
本日NTTの技術者が来て色々試していましたが何が悪いんだかわからない感じで結局モデムを新品と交換して帰って行きました…。
まあ案の定今状況は変わらず、30分毎に速度を測りましたが、大体22時過ぎると起こりましたね。
私もプロバイダを検討中です、FPSをしている関係上、速度が出て安定しているプロバイダがいいですね!

どこがいいんでしょうね…。まいりました

書込番号:15117052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/25 00:36(1年以上前)

BBエキサイト

オープンサーキット

参考までに・・・
NTT東
千葉県北東部沿岸の
津波キタ――(゚∀゚)――!! 地域
フレッツ光ネクスト200M
プロバイダ
1.BBエキサイト 普通のインターネット用
2.オープンサーキット Web・Mail・FTPサーバ用

光→ONU→HUB→ひかり電話ルータ
        ↓
     NECルータ

BBエキサイト
http://bb.excite.co.jp/

オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

24時間365日常に速度は落ちませんでした。

書込番号:15117182

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/25 00:42(1年以上前)

間違って投稿してしまったので・・・

参考までに・・・
NTT東
千葉県北東部沿岸の
津波キタ――(゚∀゚)――!! 地域
フレッツ光ネクスト200M
プロバイダ
1.BBエキサイト 普通のインターネット用
2.オープンサーキット(プロ) Web・Mail・FTPサーバ用

光→ONU→HUB→ひかり電話ルータ→無線AP→家の中のいろいろなPCや家電(BBエキサイト)
        ↓                            ↑
      NECルータ→Webサーバ(オープンサーキット)→HUB

BBエキサイト
http://bb.excite.co.jp/

オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

24時間365日常に速度は落ちませんでした。

地域によっては少し速度が落ちるかもしれないですね。
↓のプロ向けインターネット接続サービスはハズレがなさそうです。

オープンサーキットのプロ向けインターネット接続サービス
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/isp-pro.html

書込番号:15117202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/25 09:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
こちらからの返信が遅れてしまい申し訳ないです…。

キハ65さんのau光、凄く速いですね…混雑する時間帯にそれだけの速度が出ているのは羨ましいです。乗り換えを検討する際参考にさせてもらいます。本当にありがとうございます。
4HCさんも同じような現象のようですね。やはりプロバイダはOCNですか?僕は乗り換える際はプロバイダについて詳しくないので皆さんの意見を聞いたり、公式ホームページをでチェックしたりして慎重に選ぼうと思っています。お互い安定した回線で楽しくゲームが出来るといいですね…。コメントくださってありがとうございます。
kokonoe_hさん、速度診断の結果を見て驚きました。まさかここまで速度が出るとは…地域によると思いますが、プロバイダ次第で速度や安定性がガラリと変わってきそうですね。この診断結果も乗り換えの際の参考にさせてもらいます。本当にありがとうございます。

書込番号:15118155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/25 21:42(1年以上前)

私は、ぷららですが、このようなバックボーン体制になっています。
http://www.plala.or.jp/support/nw_info/backborn/

そして、混雑状況も都道府県単位に情報公開しています。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

全てのプロバイダが、このように情報公開をしていただければ良いんですけどね。
公開しないプロバイダは、自社に都合が悪いか情報の正確性に欠けるという判断のような気がします。

書込番号:15120507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/26 21:36(1年以上前)

くるくるCさん、返信ありがとうございます。

すごいですね…このようにしっかり提示されているところは初めて知りました。
参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。

書込番号:15125128

ナイスクチコミ!0


4HCさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 23:18(1年以上前)

先日とりあえず違約金払ってOCN解約して、なんとなくニフティにしてみました。
とりあえず速度は夜10時以降も107Mくらい出ましたよ!
昼間も夜もまあまあ速度も出て安定してます。
ひとまず安心かな?しいていえばSkypeがなんかプツプツ音が途切れるかな?それはプロバイダのせいじゃないかもしれませんが…

書込番号:15130278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/28 11:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おめでとうございます。プロバイダ変更だけでここまで速度が変わることもあるんですね…僕も検討してみます

書込番号:15131935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/01 06:16(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
本当に助かりました。
どの意見もとても参考になったのでどれもGoodアンサーにしてしまいたいぐらいですが、選ばせてもらいます…
ありがとうございました!

書込番号:15145410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 07:50(1年以上前)

うちはeo使ってますが、最近数キロ離れた別宅にフレッツ光OCNの回線を追加で引きました。
現在金曜日朝8時前
OCNにて数百メガのファイルをダウンロード中ですが
eoだと何百個同時ダウンロードしてようがなんともないのに
OCNはファイルダウンロード中は帯域が絞られるのか
Google検索ですらかなり待たされてしまいます。
PCはMac&Winのノートで環境もeoで使ってる時と全く同じなので
やはりOCNが特別遅いのだと思います。
「OCN 遅い」で検索して出てくるページ(http://help.ocn.ne.jp/ocn/sokudo/)も
責任転嫁&リンク切ればかりでやる気が感じられませんね。

最近契約したばかりですが、11か月後にキャッシュバックされたら違約金払って退会します。

書込番号:15538521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)