
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月11日 09:42 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月8日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月3日 22:55 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月31日 21:45 |
![]() |
8 | 8 | 2012年3月29日 19:40 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月25日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
迷ってます。持ち歩けるので・・イーモバイルにしようかなとか・・・
で、とりあえず回線速度なるものを、計測しましたが、意味がわかりません(T_T)
どなたか・・教えて下さい。
計測は、BBの無線から通信してるPCです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/10 11:32:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.1M(1,057,710bps)
上り速度 :0.4M(363,979bps)
線路距離長:1420m
伝送損失 :25dB
0点

その距離と伝送損失にしてはADSLの速度が遅すぎます。
途中で何か障害があるかもしれないので。116または
Yahoo!BBのカスタマーに問い合わせてみましょう。
また、どうしてもモバイルに乗り換えでしたら、地域の混雑状況にも
よりますので、ある程度人口密度が低いのが望ましいです。
イーモバイル、WiMAX、ケータイ2キャリア(SoftBank、docomo)があるので
それぞれのエリアを比べて確実に通信出来る物なら後悔はしないで済むでしょう。
あともう一つの選択肢は光にしちゃうことですね。
工事の手間はありますが、料金は今の状況よりむしろ安くなります。
書込番号:14419032
0点

お答えありがとうございます
遅い・・と指摘されて、なんかホッとしてます。
PCの調子が悪いのかなぁ・・・とか
悩んでいたし・・
取りあえず外出は少ないので、光を検討します。
光の場合も、無線で通信すると遅くなるのでしょうか?
有線で繋いだ方がより早いのでしょうか
書込番号:14419515
0点

ありがとうございます。参考にして頂き幸いです。
書込番号:14419526
0点

無線LANには11g 11a 11b という規格が大半のルータ、子機に使われてます。
これらの規格は54Mbps(bは11M/22M)が最高速度で光の100Mとかでもこの速度になります。
ただ最近のルータや子機は11nという規格にも対応していて、こちらは
65M〜600Mでの通信ができます。
なので、使用するルータや子機によって速度が変わります。(特に光やCATV)
書込番号:14419596
0点

度々・・ありがとうございました。
数字の意味は私の頭では到底・・理解不能ですが(+o+)
有線の方が早いというのは解りました。
クチコミは初めてでしたが、凄いですねぇ・・・
知識者が、ちゃんと応えてくれるって<(_ _)>感動ものです。
書込番号:14421273
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/06 03:41:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :23.5M(23,503,208bps)
上り速度 :23.8M(23,813,591bps)
PCスペック XP Celeron M
遅い原因は何なのでしょうか?
1.時間帯?
2.光回線(交換機?!)から自宅の距離?
3.PCのスペック?(たしか5年は使用しています。)
4.設備(自宅内のLANケーブルなど)
皆さんのPC速くてうらやましい。
0点

回線は異なりますがデスク&ノートPC 6年・7年上前の物です。
1〜5に該当する回答も出ています。
http://www.117ok.net/speedG.htm
OSがXP(基本RWIN 65044)調整は試されましたか?
Bフレッツの設定例です。
http://hikarifiber.net/bflets.htm
書込番号:14399132
0点

少し改善されました。
でも、根本的に光回線のプランを変更しないとこれ以上、高速化出来ないそうです(^_^;)
(○○ネクストってプランのようです)
情報ありがとうございました(^O^)
書込番号:14403213
0点

>でも、根本的に光回線のプランを変更しないとこれ以上、高速化出来ないそうです(^_^;)
ちゃー184さんの接続環境を知っている信頼できる方の意見に従う。
それが正しいか否か決めるのも、ちゃー184さん d(^-^)ネ!。
書込番号:14403430
1点

光のプランを変えても、Rwin値やAFD値に変わりはありません。
どちらかと言うと、今契約しているプランの加入者が増えてきたために速度が落ちてきた事が考えられます。
光ネクストに変えられても基本料金はあまり変わりませんが、QoSが付加されているので、IP電話とか使われているのであれば、変更されると改善されるかも知れません。
QoS:http://e-words.jp/w/QoS.html
書込番号:14408552
1点



スピードテスト(光ファイバー)
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.9M(3,872,780bps)
上り速度 :13.0M(13,006,575bps)
--------------------
見ての通り遅いのですが、この日は低気圧が直撃してて暴風が吹いて大雨が降って雷が鳴っていました。これって遅い原因にはなりませんよね。
0点

スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート2 観てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/
書込番号:14387902
0点

こんばんわ。私も先ほど測定し下記の結果となりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/03 21:53:54
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :1.3M(1,315,468bps)
上り速度 :11.9M(11,941,693bps)
有線で接続。マンション・ハイスピードタイプ(光配線方式)です。
一方、同タイミングでフレッツ・スクウェアで計測した結果は添付画像のとおり。
キャッシュバック受け取ってすぐ、プロバイダ乗り換えようと思います。
書込番号:14388731
0点


>キャッシュバック受け取ってすぐ、プロバイダ乗り換えようと思います。
了解しました。
書込番号:14388951
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/31 19:21:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :69.2M(69,221,321bps)
上り速度 :44.5M(44,549,632bps)
以前使っていたフレッツ光の時とあまり変わらない数値でして・・・。
1Gbpsという事で期待していたのですが。
0点

ちなみに別の測定サイトでやってみたところ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:88.77Mbps (11.10MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
速度:29.06Mbps (3.632MByte/sec) 測定品質:88.7
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:
測定時刻:2012/3/31(Sat) 19:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
うむ〜
書込番号:14374270
0点

何か100Mまでの物が使用されてる可能性大です。
auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
書込番号:14374386
0点

117okさん。ありがとうございます。
マザーボードのオンボードLANは1000Mbpsまで対応しています。
それ以外で何か邪魔になるような物は考えられるでしょうか?
有線LANケーブルもカテゴリ7の物を使用しているし・・・
暗礁に乗り上げました・・・。
書込番号:14374417
0点


117okさん。度々すみません。
測定してみました。
上り速度
475.24Mbps
下り速度
470.58Mbps
これは・・・
確かにフレッツ光の時とは比べ物にならないくらいの速度ですが
測定サイトが違うだけでこうも数値が変わるものなのでしょうか?
書込番号:14374599
0点

下記が参考になると思います。
●【ギガ光回線】どの計測結果が正しいのでしょか? 2011/12/29
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13953765/
書込番号:14374619
0点

117okさん。いろいろとありがとうございました。
私の環境は普通よりも速度が出ていませんが何か問題があっての事ではなく
これが限界という事なんですかね。
フレッツ光の時と速度的にそれほど変わっていませんが、値段が安くなったので
これでよしとしようかなと思っています。
カテ7のケーブルを急いで買いに走ったのがなんだか笑っちゃいますが。
書込番号:14374740
0点

Goodアンサーから解決済、有難う御座いました。
>フレッツ光の時と速度的にそれほど変わっていませんが、・・・
ハイスピードタイプでも上限が200Mですから今の速度なら軽く倍以上でてることになります。
変わらないのが体感速度のことでしたら今の状況から800M上でても変わらないと思います。
また、
LANケーブルはONU&HGWに各1本づつCAT5eが付きますが最強のCAT7にしても速度は全く変わりません。
自作PCで普通より遅い場合
少々危険ですがセキュリテイソフト停止で計測、速くならなければ
無駄かもしれませんが完全削除アンインストールして測定
これで速くなった方も少なくありません。(変わらない方もいます。)
既に私のHPをご覧いただいたかもしれませんがケーブル&ワクチンソフトの事も書いてあります。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:14374854
0点



ケーブルテレビのネットから、NTT光にしようと検討しています。
ケーブルテレビのネットは、ケーブルテレビ業者がプロパイダも一緒に兼ねているので、今までプロパイダを選んだり、比較したりすることはありませんでした。
自分で調べたところ、カスタマーセンターといったような利用者の相談受付窓口の、最終受付時間が、早いところでは夜7時というところがありました。
これでは仕事から帰ってきて、何か困ったことがあったら相談できません。
また受付時間が夜9時まででも、担当者の質が悪かったり、内容がある返信が期待できないのでは困ります。
ケーブルテレビのネット以外は使った経験が無いので、困った時に頼りになるプロパイダを探しています。
価格コムでキャッシュバックなど金額が低くても、実質的費用が高くても良いですので、
頼りがいのあるプロパイダを探しています。
0点

それは難しい質問です。
カスタマーセンターも【人】ですので、対応する人は千差万別です。
【運】としか言いようがありません。
他の人が「おすすめしない!」と烙印を押しても、実際は『たまたま担当者が悪かった』だけだったり、「おすすめしたい!」と思ってもその逆だったりします。
面倒見が良くても肝心な回線がADSL並みの遅さだったら本末転倒です。
また、なかなか電話が繋がらないと言うこともあります。
繋がりやすいプロバイダでも電話がフリーダイヤルじゃなかったりもします。
結局の所、ご質問の答にはならないのですが、なかなか難しい質問なんです。
書込番号:14356058
1点

くるくるCさん、いつもありがとうございます。
たしかにそのとおりだと思いました。今時にフリーダイアルじゃないところもあるんですね。
受付時間ばかりに気をとられていましたのでチェックし忘れました。
書込番号:14356126
0点

au(KDDI)
お仕事帰りでも安心。365日年中無休、9:00〜23:00までサポート対応!
http://www.auone-net.jp/service/totalsupport/index.html
まあ、深夜の午前3時とかに電話に出てくれるサポートはまず無いので、普通は遅くても21時くらいが限度です。
auは有料(525円)ですが、23時まで頑張ってくれるようです。
書込番号:14356133
2点

一般家庭のNTT光の回線でトラブルがあって何度も電話をかける事は普通は無いです。かなり非常事態です。
>>困った時に頼りになるプロパイダを探しています。
電話かけながらリモートソフトでお客さんのPCに入ってリモートでいろいろ診断したりサポートしてくれるOCNでも、価格.comの各クチコミ掲示板みたいに何でも答えてくれるわけじゃないので、簡単なサポート以外は「分かりませんのでメーカーに電話してください」と言われます。
OCNで無理ですといわれると私の携帯に電話が掛かってくるんですけどね(;^ω^)
書込番号:14356189
2点

kokonoe_hさん、ありがとうございます。
結局、プロパイダってただの仲介業者なのでしょうか?
なんか困ったらNTTに聞いてくださいじゃ頼りになりませんよね。
書込番号:14356321
0点

無料でサポート出来るプロバイダは、ほとんど皆無です。
それだけ人件費を抱えることになりますので、必ずと言って良いほど基本料に跳ね返ります。
CMで良く流れる(NTT西日本)は、法人向けですのでそれなりのサポート契約を払っています。
契約するとなれば、だいたい1年間12インシデントで300万くらいじゃないでしょうか。これでも安い方ですが。その代わり何でもしてくれるでしょう。(ただし、必要部品は別途実費請求)
お察しの通り、プロバイダは仲介業者みたいなものです。
横並びだと会員を獲得出来ないので、色々なサービスを売って差を付けています。
書込番号:14356495
1点

>>結局、プロパイダってただの仲介業者なのでしょうか?
NTTの光ですと
回線(高速道路)はNTTです。
インターネットの接続サービス(インター)はプロバイダです。
回線の装置はNTTからのレンタルです。光電話だとルータも貸してくれます。
電話はアナログでよければ自分でルータを購入する必要もあります。
仲介業者じゃないんですが、プロバイダの回線が細いと混んでいる時はスピードが顕著に落ちます。普通にインターネットしてるくらいだと分かりませんが。
>>なんか困ったらNTTに聞いてくださいじゃ頼りになりませんよね。
NTTに電話かけると自社がレンタルしている機器と回線以外は、 メーカーに電話して下さい と言われます。
逆に何でもサポートしているようなタイプのプロバイダだと、まあまあ簡単な事くらいは電話なりリモートサポートしてくれます。プロバイダでもNTTのレンタル機器が壊れたりすると対応が出来ないので116にかけるように言われると思います。
一応・・・OCNだと
http://www.ocn.ne.jp/remote_support/
何でも聞いてくれます。
広く浅くなので、まあまあそれなりです。パソコン初心者には役に立つような感じでしょうか。
書込番号:14356530
2点

くるくるCさん、kokonoe_hさん、ありがとうございます。
結局、どこを選んでも運次第ってこともありえるのでしょうね。
キャッシュバックが多くて、大手で有名で、午後9時まで相談できるプロパイダを探してみます。
書込番号:14364513
0点



スピードテスト(モバイル)
質問させていただきます。
下りは早い方も多いですが、自分の計測は上りが異常に早いです。
何か原因があると思うのですが分かる方いましたら教えてください。
〔価格.com計測〕
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/24 13:17:46
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :18.4M(18,444,136bps)
上り速度 :19.4M(19,352,821bps)
〔速度.jp計測〕
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/03/24 13:16:19
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:-/イーモバイル
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 17.5Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 17.4Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.5Mbps,2.19MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.9Mbps,2.61MByte/s)
※おもいつかないさん教えて!?
0点

自分もネット関係のスキルが素人だから解らないです。
取りあえず遅いよりかは気持ち良いじゃないですか。
書込番号:14340072
0点

既に解決されているようですが、その程度なら誤差範囲内です。
極端に変わるようでしたら、きっとそのエリア内でダウンロードが集中しているのかも知れません。
時間をおいて計測しても同じなら、場所を変えてみるとか、Wi-Fiルータの電池を撮って暫くしてから取り付けて計測してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14341604
0点

くるくるCさん
ご教授ありがとうございます。
たいした質問でもないのにお答え頂き感謝です。
おっしゃる通り何かトラブルが起きたら再起動や、電源の入れ直しが基本ですね
昔ゲームセンターで働いていた時マシーンの修理で一番最初に行なう事が電源のオンオフでした。
これからも宜しくお願い致します。
※初めて20越えしたので記念に♪
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/25 13:45:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :20.3M(20,311,415bps)
上り速度 :19.1M(19,068,903bps)
書込番号:14344148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)