プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

BBIQ 100M→1Gに変更しようと思っております。
ルーターはAterm WR8700N(HPモデル)を使用しております。

BBIQの速度サイトで、有線で下り60M、無線(11n)で40M出ております。

1Gにしたら、更に速度が上がるのでしょうか?

100M→1Gにして、これぐらい数値が上がったよという人教えて下さい。
体感の感想でもかまいません。
宜しくお願い致します。

書込番号:14297578

ナイスクチコミ!6


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/16 17:11(1年以上前)

Mark0817さん またまたレスします。

>1Gにしたら、更に速度が上がるのでしょうか?

私はBBIQの100Mbpsのままですが、他のクチコミ等を見るとBBIQは結構スピードアップする様ですよ。

Aterm WR8700Nをお使いですから、有線でGiga対応PCで速度計測すると、400〜500Mbps以上位は出ると思いますよ。

ただ無線LANだと現状と変わらないと思います。(無線LAN速度がネックです)

書込番号:14297754

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/03/16 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。

無線の11nは、実効速度で100Mbps以上とあるので、少しは早くなるのではないでしょうか?
無線が上がらなければ乗り換えるのを止めようかと思っている次第です。

書込番号:14299654

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/16 23:35(1年以上前)

無線LANの実行速度(リンクアップ速度)が100Mbps以上とのことですが、計測すると有線より20Mbpsも落ちるのは、安定していないのでしょうか?ちょっと、そこが気になります。

書込番号:14299662

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/16 23:47(1年以上前)

>無線の11nは、実効速度で100Mbps以上とあるので、少しは早くなるのではないでしょうか?
>無線LANの実行速度(リンクアップ速度)が100Mbps以上とのことですが、計測すると有線より20Mbpsも落ちるのは、安定していないのでしょうか?ちょっと、そこが気になります。

現在、無線LANのリンク速度300Mbpsが普通になって来ていますが(有線接続のリンク速度は100Mbps)、今の環境で有線接続と無線接続でスピードテストを行って見て下さい。
あくまでもリンク速度は論理値ですから実測ではありません。
絶対、有線接続の方が早いと思います。

テストサイト http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:14299742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/03/17 02:18(1年以上前)

無線:17MB
有線:23MB
でした。
両方とも1Gにしたら、上がりますよね。たぶん。

書込番号:14300294

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/17 08:42(1年以上前)

>無線:17MB
>有線:23MB
>でした。

エッ下りですか?

昨日私が有線で測定した結果を貼っておきます。
ちなみにルーターは安いバッファローのWHR-G301Nです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:福岡県XXXX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:83.47Mbps (10.43MByte/sec) 測定品質:95.4
上り回線
 速度:57.70Mbps (7.212MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/3/16(Fri) 18:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
これは、BBIQスタンダードの100Mbpsタイプです。

書込番号:14300890

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/03/17 09:47(1年以上前)

下りです。
BBIQの速度サイトでは早いんですが、、、

この数値はちょっと悪いですよね。

1Gにしても効果薄そうですね。

書込番号:14301130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/17 10:02(1年以上前)

>1Gにしても効果薄そうですね。

無線接続を前提なら効果薄いです。
それに、1Gbpsにして有線接続しても、通常のネット等をする上では効果ないですよ。
だから私は、100Mbpsで満足しています。
1Gbpsにしても月額料金が変らないなら代えますけど。

書込番号:14301192

ナイスクチコミ!4


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/17 12:38(1年以上前)

auひかり「ギガ得」有無線スピード結果。
無線LAN Aterm WR8500N(カード子機セット)
下り190メガ超えたこともあります。
http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:14301925

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2012/03/19 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。
変えても劇的に変わることはないようですね。
残念です。

書込番号:14312153

ナイスクチコミ!4


nappa6432さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 16:38(1年以上前)

2012/6/2 ギガの工事終了、8年前に加入したので引き込み回線から全ての機器を変えました。

サービス期間なので、手数料を含め無料でした。

速度は、bbiqのhpでの計測では、ルータ使用では、115mb程度でそれ以上は出ません。

ルータなしで直で接続すると500mb近くででます。

また、他の計測サイトでは、いずれも50mbが最高でした。ルーターで使用してますが画像は
サクサク動きます。月額315円は、しかたないのかな。

書込番号:14637121

ナイスクチコミ!4


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/04 09:43(1年以上前)

nappa6432さん

このスレは解決済ですから新しいスレを立てると、レスが着くと思いますよ。

> 速度は、bbiqのhpでの計測では、ルータ使用では、115mb程度でそれ以上は出ません。
> ルータなしで直で接続すると500mb近くででます。

多分、使用しているルーターの問題だと思います。
ルーターの機器名を明記して新しいスレを立てて下さい。

書込番号:14639773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2012/11/14 15:58(1年以上前)

無線で速度を上げたいならギガ対応の無線ルーターを購入すれば今よりは早くなると思います。
お勧めはバッファローの WZR-450HP かな。
現状の100メガのままでこれを接続設定するば速度は向上しますが、更なる速度を期待するならこのルーター+1ギガがベストでしょうね。
私もギガ対応のルーターに変えて劇的に速度(無線)があがりました。
ちなみに、最初は100メガで使用してましたが今はキャンペーン中なので1ギガに変更しても工事料金無料(月額は+315円上がりますが。)なので変更するにはいい時期かも。

書込番号:15339411

ナイスクチコミ!2


s.kuniさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/07 20:59(1年以上前)

100Mからギガコースに変更、あわせてギガ対応のルーターにしましたが、接続速度に変化はありませんでした。
対応機器の購入代金、月々の料金を考えるとギガコースにする意味は無かったです。

書込番号:15731208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2013/02/10 06:41(1年以上前)

== BBIQギガコース Network Speed Testing Ver.4.10.1 - Test Report ==
測定地: 福岡県北九州市
-------------------------------------------------------------------
下り回線
速度: 795.9Mbps (99.49MByte/sec) 測定品質: 97.8
上り回線
速度: 679.1Mbps (84.89MByte/sec) 測定品質: 98.6
測定者ホスト: ***********.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2013/2/10 06:38:55
===================================================================

書込番号:15742037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線だと遅いのでしょうか?

2012/03/16 11:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:20件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/16 10:34:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :18.5M(18,521,497bps)
上り速度 :15.0M(14,972,968bps)

ファミリー・ハイスピードタイプ
下り200Mbps 上り100Mbps
の無線ルーター利用です。

この程度が標準なのでしょうか?
皆様の計測結果とずいぶん違うのですが・・・?

書込番号:14296540

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/16 11:34(1年以上前)

無線LAN遅いです。

下記をご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/
++++++++++
少々古くなりましたが参考になると思います。↓

今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器 ― 第1回 2010/01/14
IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
IEEE802.11nは本当に速い!
無線LANの速度に不満を抱えているなら買い!
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/

書込番号:14296613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/16 23:32(1年以上前)

無線の規格を書かないことには何ともコメントしにくいのですが。
お使いの無線親機、子機(又はPC)を書いて下さい。

書込番号:14299644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/19 12:04(1年以上前)

117okさん
くるくるさん
ありがとうございます。

測定日時 :2012/03/19 11:49:30
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :33.7M(33,717,799bps)
上り速度 :84.6M(84,560,217bps)

上記、有線にて測定の結果です。


バッファローWHR-G301N

Win7HP Ceieron Dual-core T3000/1.8GHz
メモリ:3GB  です。

書込番号:14312808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/19 12:40(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/19 12:29:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :61.0M(61,030,948bps)
上り速度 :31.1M(31,140,276bps)

vista機 有線での結果です。

vista Celeron M443 1.2GHz
メモリ 2G です。

無線で激遅になります。

ネットワークの???を見ると
54M?と出ていたのですが?

無線ルーターの設定が適切ではないのでしょうか?

書込番号:14312926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/19 20:48(1年以上前)

PCは、「VAIO type T VGN-TZ50B」ですか?
だとすれば、その速度は適正です。
USB2.0タイプの11n規格を買いましょう。
あまり安すぎるモノではなく、300Mbps対応のモノに。

書込番号:14314696

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どの速度プランが良いのでしょうか?

2012/03/13 13:52(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:90件

現在はケーブルテレビjコムのネット、テレビ、電話に加入しています。
最近はテレビもネットも利用しないので解約しようと検討中です。

NTTのサイトで、20メートルくらい離れた歯科医院の電話番号で調べたら、
○線路距離長2940m○伝送損失37dbでした。
いろいろなところから40Mとか12Mとか8Mと速度プランがよりどりみどりですが、
自分の条件ではどれが良いか迷っています。

現在はjコムの40Mプランで測定サイトでは平日の深夜早朝だと30Mくらいは出ています。
立地条件は木造一戸建てで、家の裏は私鉄の線路があり、100mくらい向こうには東京電力の鉄塔があります。

安定性をとればケーブルのネットなのでしょうか?かなり割高ですが・・・
同じような似たような立地条件で、ADSLをネットに選んだ方々や、お詳しい方々から貴重なご意見やアドバイスなどを頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14282802

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/15 10:13(1年以上前)

ADSLの条件からすると、線路が有り、電力鉄塔が有り、伝送損失もやや高めですので、ちょっと不向きかも知れません。敢えてその中から選ぶとすると12Mbpsが無難かと思います。それ以上の速度を選んでもほとんど出ないでしょう。

現状を維持されるか、ノイズの影響を受けにくい光にされることをオススメします。

書込番号:14291534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/03/15 22:26(1年以上前)

やはりADSLには不向きな条件なのでしょうか・・・
くるくるCさん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14294471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/16 23:30(1年以上前)

今の契約速度の条件と環境条件を除けば、速度が低下するだけですが、電車が走っている、電力鉄塔が建っている(どの程度の電圧かは不明ですが。)ことから、仮に12Mbps契約ですと推定5Mbps前後(過去のここのクチコミから)が3Mbps程度になるか、一時的に回線断が発生する。と言う可能性があります。

書込番号:14299622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/03/20 13:27(1年以上前)

ADSL12Mで安いところを探してみます。

くるくるCさん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14318175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

PC中古購入 FUJITSU LX50M メモリー2GB 有線                                                  
フレッツ光ファミリーハイスピード 下り200Mbps 上り100Mbps


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/12 03:20:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :97.4M(97,443,964bps)
上り速度 :92.3M(92,262,975bps)

書込番号:14276491

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/12 10:29(1年以上前)

100メガ回線以上でしたら下記ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/

書込番号:14277172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/14 02:09(1年以上前)

Radish Network Speed Testing - Test Report


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
プロバイダ:Toppa!
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:94.93Mbps (11.87MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:94.61Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:122.213.104.175.ap.yournet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/3/14(Wed) 1:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

117okさん 遅くなりました 7年前のPC中古で購入 計測結果ゎこんな感じでした

PC自体が100Mbpsまでしか対応してないみたいです









書込番号:14285994

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/14 12:41(1年以上前)

100MbpsLAN-PC 素晴らしく整備され品物と思います。
『上下速度94メガ上で測定品質99&99.8』

▼下記は参考程度に又ご存知でしたらスルーして下さい。
(回線が100M上で、その実効速度を望みたい場合。)

ノートPCや省スペースデスクトップPCの拡張スロットを使用せずに、
USB接続で1000MbpsのギガビットLANに対応するアダプター。
電源は、ACアダプター不要のバスパワー駆動に対応する。
USBケーブルは、本体と一体になっており、
PC背面側のUSBポートや狭い位置にあるUSBコネクターに装着することが可能だ。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0066/id=11784/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-agt/

書込番号:14287283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/15 10:03(1年以上前)

USB2.0対応の1GbpsLANアダプタを購入しても、USB2.0規格上480Mbpsまでなので、それ以上の速度は期待しないで下さいね。

書込番号:14291497

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方、ご意見お願いします。

2012/03/08 09:47(1年以上前)


ADSL

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

当方の現在の環境はマンション住まいで
固定電話のあった状態→パソコン購入でアナログ接続
その後にISDNに切り替え→Yahoo!!BBでADSLの8Mコースへ変更。
実家が遠方なため通話料金の安いIP電話の申し込みも追加する…で

固定電話アリで Yahoo!!BBのADSL 8MコースIP電話セット
約2,300円プラス4,200円で 6,500円ほど払ってます。

引っ越しを機に通信料金を安くする為に見直し、NTT固定電話を引かず
@niftyの12MのADSL IP電話セットへしようかと検討し始めたところです。
(現在よりも3,000円ほど安くなるようなので)
そこで色々と検索していたのですが、滅多に使わないFAXですが
FAXの送受信に関して回線が不安定?という記事を見つけ
「受信側」になるこちらがADSLのIP電話オンリーにしてしまうには
少々危険なのでしょうか??

引っ越し先は仙台です。ADSLのIP電話オンリーの環境でも
FAXの送受信に関して現在の状況を知りたくスレッドを立てさせて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:14257782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/03/08 21:14(1年以上前)

ADSLではありませんので、全然参考にならないかも知れませんが、IP電話でFAX送受信はやっぱり多少なりとも影響はあります。全くダメという訳では無く、時々…ごくごく稀レベルでダメになります。
しかし、何回かやっているうちにOKになったりするので、その時の運としか言いようがありません。NTTや他の回線事業者が一律にFAXがOKを出さない理由はそこにあるからです。(当方は光のIP電話ですが注意書きされています。事実、FAXどころか通話すらちゃんと出来ない…なんてことが友人の話を聞いています。当方は全く問題ありませんが。)

光で「すら」そう言う状態ですので、ADSLもその覚悟の上で決められた方が良いと思います。


また、ADSLの場合伝送損失が高いとその影響は飛躍的に高くなりますので、引っ越す場所の近所の電話番号から、伝送損失と線路距離長をお調べになってから決めて下さい。

書込番号:14260246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2012/03/08 23:53(1年以上前)

くるくるCさん:ご意見有り難う御座います。
当方が読んだ記事は数年前の物だったのですが
やはり今でも同じような状況なんですねぇ…
上京後の学生時代に、バイト代を貯めて、やっと電話の権利を購入し
あの頃で…7万とか、8万円だったはずですが、今や紙切れ同前…
NTTと縁を切りたい気持ちが起こりまして(;^_^A
しかし、この件に関しては良く考えた方が良さそうですねぇ〜
有り難う御座いました。

書込番号:14261180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/14 17:23(1年以上前)

まずは実測結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/14 17:00:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :40.0M(39,964,861bps)
上り速度 :67.1M(67,096,882bps)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.75Mbps (11.22MByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
 速度:61.25Mbps (7.656MByte/sec) 測定品質:75.6
測定者ホスト:**************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/3/14(Wed) 17:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

BBIQはマカフィーセキュリティーソフトがPC1台分無料で利用できます
光提供エリアになってから、ずっと使用してますが
速度で不満を感じたことはありません。
たまにメンテナンス後にルーターの電源をオンオフしないと
繋がらなかった事が数回ありました。
今BBIQは+300円程度で1Gを選ぶことも出来ますので、
乗換えキャンペーンなどを利用されると、かなりお得だと思います。

BBIQに不満はありませんが、
利用開始が早かったので光電話併用での申し込みがなかった為、
NTT電話とBBIQへの支払いになってる点、
NTTの電話番号を維持したままBBIQ光電話にする追加費用を考えると
お得なキャンペーンを利用してフレッツ統一する予定です。

ADSLからBBIQ光に切換えた日、
ネット観覧し始めたら、通信速度が速すぎてHDDが壊れました^^
懐かしい思い出です。

書込番号:14288168

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2012/04/04 12:23(1年以上前)

かんくろうさん 様:
書き込みの内容に全く意味が解らなく、プロフから覗きに行っちゃいました。
別掲示板でも同内容の書き込みされてましたので…コピペですね(;^_^A

さて…引っ越し日も決まり、決め事がモロモロ出てきまして
ネットの引っ越し…IP電話でのナンバーディスプレーの件(Yahoo!BB)
FAXの際の事故の可能性の件、未だ色んな事情があるようで…
やはり当方の場合、IP電話オンリーの環境にするには不安が拭えず。
ヤフオクには思い付いた時には参加したいので、そのままYahoo!の
バリュープラン12M固定電話アリのコースへ乗り換え…という事で
頭の中は整理されつつあります。
回線がNTTである以上、切りたくとも切れない関係なんですねぇ〜
くるくるCさん、有り難う御座いました。

書込番号:14390688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BBIQご利用中の方、使用感を教えて下さい

2012/03/08 05:31(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:22件

現在、福岡市内の戸建より、NTTのフレッツネクスト回線を、プロバイダはOCNにて利用しておりますが、
今回、BBIQへの乗り換えを検討しおります。
これにつき、BIQへの乗り換えに関して、申し込みや契約に関して知っておくべき事、
実際の使用感などをBBIQご利用中の方より教えて頂きたく、投稿しております。

乗り換え検討の理由として、OCNを契約から2年を過ぎ、月額利用料金が上がった事、
加えて、ケーブルTVと電話回線として、JCOMを利用しており、
これらをネットと一緒にBBIQにてまとめる事により、トータルのランニングコストを
抑えられる事にから、BBIQの乗換えを検討しております。


現状、フレッツ+OCNでのネット利用に関して、サービスや速度的な不満はありません。
実際、速度的には下記のテストどおり非常に満足しております。
=========================================
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/08 03:50:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :66.4M(66,443,523bps)
上り速度 :20.0M(20,038,769bps)
=========================================

■場所など条件にもよると思いますが、一般的にBBIQにて、これと同等の速度を得られますか?

■BBIQ光テレビの利用に関して、家には3台のテレビがありますが、
ケーブルTVを視聴するのは、リビングにある一台のみとし、そこにSTBを置いて、
他の2台については、パススルーにて、地デジ/BSのみの視聴として契約しようと考えております。

これに加えて、PCにキャプチャーカードを入れて、地デジ、BSの視聴/録画を考えておりますが、
BBIQのパススルーにて、キャプチャーカードからの視聴/録画をされている方が居られましたら、
カードの種類、その他PCの構成につき、アドバイス頂ければ幸いです。


書込番号:14257267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 15:37(1年以上前)

まずは実測結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/14 17:00:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :40.0M(39,964,861bps)
上り速度 :67.1M(67,096,882bps)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.75Mbps (11.22MByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
 速度:61.25Mbps (7.656MByte/sec) 測定品質:75.6
測定者ホスト:**************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/3/14(Wed) 17:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

BBIQはマカフィーセキュリティーソフトがPC1台分無料で利用できます
光提供エリアになってから、ずっと使用してますが
速度で不満を感じたことはありません。
たまにメンテナンス後にルーターの電源をオンオフしないと
繋がらなかった事が数回ありました。
今BBIQは+300円程度で1Gを選ぶことも出来ますので、
乗換えキャンペーンなどを利用されると、かなりお得だと思います。

BBIQに不満はありませんが、
利用開始が早かったので光電話併用での申し込みがなかった為、
NTT電話とBBIQへの支払いになってる点、
NTTの電話番号を維持したままBBIQ光電話にする追加費用を考えると
お得なキャンペーンを利用してフレッツ統一する予定です。

ADSLからBBIQ光に切換えた日、
ネット観覧し始めたら、通信速度が速すぎてHDDが壊れました^^
懐かしい思い出です。

書込番号:14297497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/16 17:18(1年以上前)

>BBIQはマカフィーセキュリティーソフトがPC1台分無料で利用できます
BBIQトータルセキュリティはパソコン5台まで無料でご利用いただけます。

またメールアドレスも5個まで無料でご利用いただけます。

http://www.bbiq.jp/members/manual/security/addinstall.html


書込番号:14297780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/16 18:33(1年以上前)

$かんくろう$さん
使用感を教えて頂いてありがとうございます。

上がりの速度が随分早いですねー
最近は、オンラインストレージで大容量のファイルも扱える所も増えてきたので、
上がりの速度も速いのはいいですね。
しかし、これは1Gコースですか?

「たまにメンテナンス後にルーターの電源をオンオフしないと繋がらなかった事が数回ありました。」
←これ自体は大した作業ではありませんが、今までのNTTのフレッツ光回線では、
一度も無かったので、念頭においておきます。忠告ありがとうございます。
もし、ネットに繋がらない時のONU、ルータのリブートは基本なので、
私が在宅の時は問題ありませんが、家族のみの時に起こる可能性を考えれば、
正直、あまりありがたくないですが、これくらいはしょうがないのかな。。

哲!さん
マカフィーの件、ありがとうございます。
この件、パンフレットとネットで確認しておりましたが、
アンチウィルスはマカフィーより軽めの物を利用しているので、
私としてはこれはオプションとして別料金にして、基本料金が安くなるほうが良いですね。。、

書込番号:14298066

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/16 19:04(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:福岡県XXXX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:83.47Mbps (10.43MByte/sec) 測定品質:95.4
上り回線
 速度:57.70Mbps (7.212MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/3/16(Fri) 18:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
これは、BBIQスタンダードの100Mbpsタイプです。

>「たまにメンテナンス後にルーターの電源をオンオフしないと繋がらなかった事が数回ありました。」
基本的にBBIQはルーターの貸出を行っていませんので、自前のルーターの問題ではないかと思います。
(無線ルーターだと有償で貸出もある様ですけど)

>私としてはこれはオプションとして別料金にして、基本料金が安くなるほうが良いですね。。
私も同感です。

書込番号:14298166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/17 14:16(1年以上前)

哲!さん

測定結果ありがとうございます。
今の私のNTTフレッツネクスト回線の結果(下り:66M、上り:20M)で、
使用感として満足している事を考えると、BBIQ100Mタイプでも十分満足出来そうです。

>「たまにメンテナンス後にルーターの電源をオンオフしないと繋がらなかった事が数回ありました。」
>基本的にBBIQはルーターの貸出を行っていませんので、自前のルーターの問題ではないかと思います。
←確かに。その可能性を考える、私の場合は、ルータは現状の物をそのまま転用なので、
回線自体、そしてONUやV-ONUに問題が無ければ、心配ないのかもしれませんね。


あと、この測定サイト:Radish Network Speed Testing
教えて頂いてありがとうございます。恥ずかしながら知りませんでした。
回線、プロバイダごとに測定結果の検索がとても便利ですねー

このサイトを見てみると、測定の場所や時間にもさ左右されると思いますが、
BBIQの1Gタイプの結果は、上り、下り共に300Mを超えているものがほとんどで、驚異的ですね。

現状でもネットサーフィンは基本的にはさくさくですし、動画もスムーズに見れているので、
ここから、より快適なネット環境の使用感を得るには、自身の回線速度よりも、
相手側の応答速度によるかなと考えています。
なので、この1Gタイプの測定数値が実際の使用感にどれくらい反映されるのかが、楽しみです。

$かんくろう$さん、哲!さん、は光テレビの利用はされていますか?

書込番号:14302311

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/17 15:13(1年以上前)

>$かんくろう$さん、哲!さん、は光テレビの利用はされていますか?

光テレビは利用していません。
BS/CSアンテナも自前で設置していますし、あまり利用して見たい番組も無いので・・・

光電話は利用しています。
NTT回線時の電話番号がそのまま利用出来、基本料も安いので良いです。

書込番号:14302520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/14 16:05(1年以上前)

TV視聴まで考えてるならビビックの方が良いでしょうね。
今の状態で「もっと割」を加入したとしてもビビックとは月額500円程(TVなしプランと比べた場合)高いだけです。
しかし、TV視聴まで考えてるならビビックの方が断然お得です!
なお、ジェイコムは絶対に契約しないように!
私もジェイコム(160メガ)のネット速度の遅さ、及び、BS放送の録画時の操作・再生の悪さに辟易してました。

書込番号:15339433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)