
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年2月27日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月24日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月24日 01:08 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月23日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月20日 21:04 |
![]() |
1 | 6 | 2012年2月26日 04:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、イーアクセス・とくとくBBのADSL12 月々3200だったかな?の電話加入権なしプランで契約しています。
ここよりも、安いとこってありますか?
会社名と料金を教えていただきたいです!
0点


はじめまして。今、ヤフーbbがキャンペーンをやっているので、そちらのが少し安いかな・・・。私は、フレッツadsl+OCNを昨年11月まで使っていて、総額3500円(電話加入権あり)がでしたが、先日ヤフーbbにを契約して、総額1400円程度になりました。
ちなみに加入権なしなら12Mで2999円(東日本)みたいです。ただ、速度やBBフォンがらみの問題もありますので、200円程度の差なら、よく考えたほうがいいかと思います。
書込番号:14199492
0点

う〜ん。色々悩みますが、とりあえず、当分の間はとくとくBBでいきたいと思います(^_^;)
回答ありがとうございました☆
書込番号:14212388
0点



スピードテスト(光ファイバー)

無線LAN 測定結果
>ほかの方と比べてどうですか?結構はやいほうですか?
すこぶる悪い、とはいいませんが、速いほうではありません。
古くなりましたが100メガとギガ回線時の無線LAN測定結果=画像添付=
ご存知かもしれませんが最高速度約256メガも出ています。
AtermWR9500N(HPモデル) http://121ware.com/aterm/
書込番号:14194246
0点

無線LANの環境状況が知りたいところです。
・2.4GHz帯(11g系)なのか、5GHz帯(11a系)なのか
・2.4GHz帯であれば、周囲のアクセスポイントはいくつあるか
・親機と子機のリンク速度は?(インターネットの速度ではありません。)
・同時に無線LAN接続する台数は?
・親機の機種名は?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14194937
0点

5GHz帯への移行に最適な普及価格モデル NECアクセステクニカ「AtermWR8750N」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120221_513389.html
書込番号:14196391
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/23 18:53:24
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.8M(2,755,886bps)
上り速度 :0.7M(690,957bps)
線路距離長:4270m
伝送損失 :59dB
となっていますがこれは遅いですよね?
0点

そのADSL条件からすると、「かなり高速」の部類です。
プチプチ切断されても文句の言えないほど、ADSLには不向きな条件です。
書込番号:14194926
0点



現在、NTT西日本フレッツ光プレミアム(マンション)に契約しています。
春に戸建に引っ越すために改めて光ファイバーを検討しております。
もしこのままフレッツ光にするならばもっと割引を適用しようとおもっておりますが、価格comで調べた結果、若干メガエッグの方が割安だと思います。
アドバイスあればお願いします。
1点

その若干が吉と出るか凶と出るか、そればかりは開通しないと分からない。が答だと思います。
安いメガエッグにして今までよりも向上するケースもありますし、低下するかも知れません。
NTTにしても然りです。
私からすると、どちらでも良いのでは。
が答になりそうですね。
メガエッグのことは分かりませんが、NTT西日本の場合は、アンチウイルスソフトが1ライセンス無料付くと言うことですかね。
書込番号:14194918
0点




オンライン中なら1Mbpsもあれば十分でしょう。
しかし、PS3は定期的なアップデートがあるため、1Mbpsではダウンロードの時間にいらいらするかも知れません。
ダウンロードを含めて快適にするなら、30Mbpsは欲しいところです。
PS3のネットワークドライバが悪いからか、購入した状態では30Mbps以上の速度は出ないようです。(これは私の持っているPS3でのケースです。)
その点をご考慮下さい。
書込番号:14181303
0点



2010年03月にこの価格コムにて
キャッユバックキャンペーンで
ADSLからフレッツ光に変えました。
プロバイダはNiftyです。
Niftyの2年縛りが来月で終わることも有り
auのスマホを持っているので
auひかりに変えた方が、お得というのを知り、
早速、色々検討しておりました。
それで
価格コムのキャッシュバックの方はどうかな?
と思い、比較しようとおもいましたが
すでに光回線を契約してる人は、対象外とありました。
が・・・
よく注意事項を読んでみると
ただし、既に光回線を開通されている方でも追加で回線をお申し込みの場合は対象となります。
とあります。
と言うことは、
追加で光回線を契約して
その後、2ヶ月以内に前からの回線を解約すれば
2重払い無くキャッシュバックを得られる
と理解しましたが、どうでしょうか?
何か間違っていたら、教えてください。
ヨロシクお願いします。
0点

あ
記載し忘れましたが、
フレッツ光からフレッツ光へ
プロバイダのみ乗り換えた場合です。
auひかりへは、問題なくキャッシュバックされると知りました。
書込番号:14180020
0点

こんにちわ
ecchikiさんのご質問の主旨(キャッシュバックについて)とは違うかもしれませんが
NTTもKDDIに対抗すべく固定回線の料金引き下げに踏み切るようですので
ecchikiさんが目論んでいるauスマートバリューでの契約割引との兼ね合いや
光回線でのプロバイダーのみの乗り換えにキャッシュバックが適用されない場合などの時は一考の余地があると思われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120220/t10013136101000.html
ecchikiさんのご家庭で
auのスマホ契約者が多ければやはりauスマートバリューの方がお得でしょうが
au光は固定IPでちょっと特殊などの噂を聞き利用環境によっては不都合が生じる方も居るようで私も導入するか検討中です。
(私も詳しくないので何が特殊かは判りかねますが…)
書込番号:14180096
0点

BestChoiceさん
ありがとうございます。
800円の値下げと出ていましたね。
これだと、まだauの方が魅力的に見えます。
不具合あるのですかぁ・・・
うーん
悩みますね。
一応
家の環境としては、
バッファローの無線LANでスマホとPCを使ってますが
影響出るのか、少し調べてみますかねぇ・・・
書込番号:14180262
0点

ecchikiさん
え〜、正確に申しますと
人それぞれ環境によって「不具合」ではなく「不都合」があるかもしれない
と言うことです。
私が気になった口コミを下記に記載しますので読んでみて下さい。
【auひかりで使用する方法】口コミ番号[13924791]
ここでの
宮のクマの雅さんがコメントしていらっしゃる事が気がかりです。
私も現在ADSLでauスマートバリューを機に光回線導入を目論んでいたので悩んでいます。
(もちろんecchikiさん同様に価格comでのキャッシュバックも目当てで^^;)
書込番号:14180333
0点

BestChoiceさん
早とちりしてました。
不具合でなく、不都合ですねw
色々と検索した結果
auひかりは、固定IPのようですね。
地域分けもしてないようで、
契約者の誰かが、2hとかで規制かけられちゃうと
auひかり契約者全員が規制対象になってしまうようですね。
宮のクマの雅さんとかの情報では
ホームゲートウェイと使わずに接続する方法のような
特殊なもののやり方のようで
自分には、次元が違い、関係ない事のような気がしました。
書込番号:14182079
1点

フレッツ光で、プロバイダのみの変更でのキャッシュバックの方法を探していましたが、
so-netでauひかりに乗り換えると、5万円のキャッシュバック得られるのを見つけたので
auひかり変えようと思います。
もし使ってて不満が出たら、2年後にまたフレッツ光に乗り換えてキャッシュバックもらおうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:14205022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)