プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J-COM湘南 40Mサービスの遅さについて

2012/02/02 20:11(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/02/02 20:08:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.59Mbps (448.05KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.71Mbps (464.2KB/sec)
推定転送速度: 3.71Mbps (464.2KB/sec)

カカクコムで計測出来なかったので別サイトですm(_ _)m

モデム(モトローラ社製)

WR8700N(NEC社製)

パソコンx6

計測時のパソコンは
CPU:Core2Quad
MEM:2GB
LAN:Intel Gigabitアダプタ
ケーブル:カテゴリー6
TCPコネクション接続数256

です

一応自分なりにTCPコネクション数を増やしたり、セキュリティソフトを一時的に停止してみたり、LANドライバのアップデートをしましたが一向に良くなりません。J-COMに電話してみたところ「40Mbpsはベストエフォートだからしょうがない」と言い訳されました

私が「では他の顧客の40Mbpsの平均的な速度はいくつか?」と聞いたら、「良くて20Mbps程です」と言いました。
あと、帯域制限を食らっているかもしれないと思ったので(サーバーを構築しているので)「そちらで帯域制限をしていると思うのですが1ヶ月に何GB以上転送したら制限されるのですか?」ときいたら「社内秘密なのでお答えできません」と言われました

これってずるくないですか?どうすればいいでしょうか

書込番号:14099958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/05 22:56(1年以上前)

結論から書くとどうしようもありません。
そう言うもんです。
最適なアドバイスをするならば、乗り換える以外に方法はありません。

書込番号:14113410

ナイスクチコミ!0


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/05 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございます

やはり乗り換えが一番ベストなのですか・・・

書込番号:14113492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/06 22:47(1年以上前)

はい。
そこまでご自分で努力されても報われないのであれば、さっさと手を切った方が良いです。
私もケーブルテレビネットで散々やられて、光に変えた口ですが、全てが嘘のようでした。
ケーブルネットでは、頻繁に回線が不通になり、そのたびにモデムを取り替えるのですが、
年に3回も4回も不通になるとイヤになりました。速度も8Mbps契約でしたが、2Mbps位が最高で、毎月6000円近い金額を払ってました。
光がエリア内に入って、毎月今の支払に+1000円払えば、100Mbpsで高速化になることがわかり、切り替えたのですが正解でした。今でも速度は安定し、何よりも予告無しの切断が全くありません。

書込番号:14117517

ナイスクチコミ!0


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/06 22:53(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます

光に変える場合などの注意点などはありますでしょうか
あとおすすめの光プロバイダなどがあったらご教授くださいm(_ _)m
神奈川県の横須賀市です

書込番号:14117548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/08 21:21(1年以上前)

注意点と言えば、最近の契約では数年単位の縛りがあります。携帯のような物でしょうか。
あと、電気量販店でPC購入と同時に光ファイバー契約すると○万円引き。なんてのがありますが、プロバイダやオプション指定で結果的に割高になります。
また、kakaku.com等のキャッシュバックは、プロバイダによって忘れた頃にメールが届いて、そのメールに書かれたリンク先をクリックしなければ無効…とちょっと間違えると詐欺のようなキャンペーンもあったりします。(過去にそのようなクチコミがありました。)


あと、速さについてですが一般的な100Mbpsですとそれほど問題ありませんが、それ以上のサービスになるとPCが有線LANなら1Gbps、無線LANなら11n規格以上じゃ無いと恩恵がありません。メールとWeb閲覧、YouTubeなどの動画閲覧でしたら1Gbpsも必要が疑問です。ただ、100Mbpsより1Gbpsの方が月額料金の安いプロバイダもありますので、ますます迷うところだと思います。


最終的に、kakaku.comで一度検索されてみてから、検討されてみてはどうでしょうか。
その際、必ずキャッシュバックに関する注意事項を画面キャプチャや印刷などで保存して、後のトラブルに備えておきましょう。


それから、ケーブルテレビがどのように配線されているか不明ですが、光ファイバーも直接工事が必要になりますので、何度か立ち会い必須です。マンション住まいの場合は、光ファイバーが可能かどうか確認が必要です。

書込番号:14126359

ナイスクチコミ!2


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/08 21:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

1戸建てに住んでいるので光工事は出来ます
ただAu光にしようかと思ったら手持ちのルーターを使ってはいけないみたいなので
NTT系のサービスを使用しようかと検討しております

くるくるCさんはNTT(フレッツ光)に関してどのようにお思いでしょうか

書込番号:14126398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/08 23:13(1年以上前)

NTT西については、私の場合可でも不可でもありません。
私の場合は、NTT西+ぷららと言う組み合わせですが、どちらも不満はありません。

最近、長いことを使っているからか、3年契約を条件に「もっと割引」の対象となり、基本料金の3割引プランにしています。これにより、昔契約していたCATVとほぼ互角になりました。

NTT西の場合、ウィルスバスターもどきが1ライセンスだけ無料サービスで付きます。
ぷららは、メール関係のウイルススキャンや迷惑フィルターなどが付いてきます。
セキュリティについては、自己責任で対策しているので、これらは不要の長物ですが、必要な人には有り難いサービスかも知れません。

速度の方は8年くらい前からとあまり変わらないどころか、速度が向上してきました。当初、Bフレッツでの速度は、60Mbps前後でしたが、プレミアムでもさほど変わらず、今のネクストにして良いときで90Mbps、悪くても70Mbpsです。ただ、使用時間帯がバラバラなのでこの結果が一概に良いかどうかわかりません。ただ、私の生活スタイルの中では、申し分ありません。(恐らく近所が高齢世帯ばかりなので、あまりNTTの光に加入していないのかもしれません。)


乗り換えても「あっと割引」で20%引きプランがあります。(NTT東は分かりません。確認して下さい。)


あと、プロバイダとNTT料金をコミコミにするプランもあります。こちらにすると、若干月額費用が安くなります。


NTT東日本エリア事情は分かりませんが、西日本エリア、特に関西地区は、関西電力系のeo光が勢力(100Mbpsで月額プロバイダ込みで4900円)を伸ばしており、他地域に比べてここのエリアのNTTシェアはダントツ平均以下です。トップなのは違いないのですが、半年くらい前に見たグラフ(URLは失念しました。)で確認しました。なので、NTT西日本は殿様商売どころでは無いようです。NTT東日本も、KDDIのギガ特プランと言うこれも破格(速度は5倍、価格はほとんど変わらずか安い。)なので、こちらを選ばれる方も多いようです。

書込番号:14127102

ナイスクチコミ!0


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/08 23:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

直接他社のISPに聞いてみたり
カカクコムで調べて見たりしたいと思います。

少し論点がずれてしまうのですが、ぷらら、NTT共にIPアドレスはどの程度の頻度で変化しますか?

教えてくれると有りがたいです

書込番号:14127159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/10 20:43(1年以上前)

NTTのIPアドレスは基本的に分かりません。
ぷららからIPアドレスを割り振られます。

あまり、気にはしていませんが、常時接続ですと1ヶ月くらいは変わらないようです。
かなり昔の話ですが、5分程度の切断、接続を繰り返すたびにIPアドレスは変わってました。
最近は、その程度の時間では変わらないようですね。(稀に変わるかも知れません。)

書込番号:14135194

ナイスクチコミ!0


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 23:10(1年以上前)

ありがとうございます

サーバーを運営してるのでDDNS等が必要になりますね…

自分で気にいるISPを探してみます!!

書込番号:14135956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/10 23:20(1年以上前)

サーバーを運用しているのであれば、ぷららの場合、+315円/月のオプションコース追加で、xxxx.plala.jp(xxxx部分が任意)が取得できます。この場合ですと、IPアドレスが変わっても逐次反映されるようです。(参考URL:http://www.plala.or.jp/option/dns/)


ただ、独自ドメインで運用する場合は、ちょっとコツがいるかも知れませんね。

書込番号:14136005

ナイスクチコミ!1


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 23:28(1年以上前)

ありがとうございます

くるくるCさんのぷららだった場合は

example.comにアクセスするとexample.plala.jpにジャンプと言う形になりそうですねー・・・

今自分なりに考えた
かもめ+NTTフレッツ光ネクストハイスピードファミリーコース
だと帯域制限などを食らわない感じなのですがどうでしょうか

書込番号:14136045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/12 11:11(1年以上前)

帯域制限については、ハッキリ言って分からないので「ノーコメント」です。
それは、ご自身で調べて下さい。

書込番号:14142628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k725さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/12 11:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

それ以外のことが気になったのですが・・

とりあえずありがとうございました

書込番号:14142759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

我が家はauひかりがお得でしょうか?

2012/02/02 10:44(1年以上前)


光ファイバー

今、フレッツ光+toppaで月8100円ほど払ってます。
キャンペーン利用なので、3年縛りがあるのですが
やっぱり高い(キャンペーンでパソコンついてきたりしたのでしかないのですが。)
toppa,フレッツ光、どちらが悪いのかわかりませんが、夜つながりづらい。
フレッツの光電話の雑音や不具合が開通当初からひどく、
サポートに電話しても、あまり良い回答を頂けない。
(一度見てみないとと言われ
こちらが都合がいい時間、曜日等指定できない。
しかも来て頂くとしても忙しい時期でもないのに
2週間以上先なため、結局そのままできました。)

7月に丸二年になるので違約金が1万円になるので
キャンペーン等利用したらモト取れて解約できるかな?
+春から私が住む地域がau光開通する
+家族もみんなauユーザー(スマホは一人。)
ということもありauひかりに変えようと思ってますが、初期費用が高い気がして。
これはキャンペーンで割引と相殺されるのかとも思いますが
他におすすめなどありますか?

光は凄く早いと言われたのですが、さして早くなったとも感じられず
こんなものかあな、感想です・・・。
以前はyahoo!ADSLの24Mでした。
(それ以上のを契約しても基地局から遠いため無駄といわれたので、
24が最適といわれました。)
あまりきにすることもないとネットでみたりもしますが、速度測定もしてみました。
下り受信速度: 37Mbps(37.4Mbps,4.67MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.65Mbps,457kByte/s)。

おもに用途はインターネット利用が8割、動画は2割といったところで
光コンテンツ?のようなものは利用してません。
無線機器は自分で用意し利用している形です。

長くなってしまったのですがうちの利用環境を加味し
ご意見聞かせてくださればありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14098278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2012/02/02 11:00(1年以上前)

追記:我が家は戸建て住宅です。よろしくお願いします。

書込番号:14098328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/05 22:53(1年以上前)

現状の速度結果を貼らないことには、何とも評価できません。
こちらを参照→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

ひかり電話?の事を想定して書きますが、雑音が酷いと言うことは、やっぱり工事が問題じゃ無いかと想像します。とりあえず、NTTに見てもらう以外に解決策はなさそうですね。


現調が2週間先になるのは、ごく一般的なようです。昔のように工事作業員を遊ばしているほど、会社も余裕が無い状況なので、常にスケジュールはいっぱいの状態で、工事作業員や事務員を縮小させているようです。


特にこれから、引越シーズンですから、ますます現調スケジュールは延び延びになってしまいますよ。

書込番号:14113397

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/07 22:53(1年以上前)

auひかり「ギガ得」おすすめします。

エリヤ外の方は申込みたくても無理どうにもなりません。
しかし、「春からエリヤ地域になる」他の光ファイバー回線と比べても
安く速度も確実に速くなるでしょう。
下記、私の利用環境です。
http://www.117ok.net/speedG.htm

>初期費用が高い気がして。
無料、契約期間は2年縛りになります。

>家族もみんなauユーザー(スマホは一人。)
auひかり電話にすれば、月額基本料金24ヶ月無料。
auケータイには家族に限らず通話料全て無料です。

>フレッツの光電話の雑音や不具合が開通当初からひどく、
原因が解りませんが私は無線LANルータ親機の側に電話子機があり
電波干渉か?、受けられない事があり電話機を変えたら問題解決しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000032170/ReviewCD=276013/

申込先はいろいろあると思いますが、価格.comからが得と思います。
http://kakaku.com/bb/

auひかり「ギガ得」にして速度が出ない等、何でも問題がでましたら新しいスレッドにて質問ください。

書込番号:14122069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/02/07 23:24(1年以上前)

まだ二月で気が早いにもかかわらず親切に答えていただきありがとうございました。
初期費用無料なんですね!
こたえてくださった皆様ありがとうございました!

書込番号:14122270

ナイスクチコミ!0


総持さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/15 01:53(1年以上前)

14日にカカクコムから、so-netに申し込みました。
工事費は、24ヶ月分割支払いでした。
決して、無料ではありません。

書込番号:14155622

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/15 11:42(1年以上前)

総持さん

>工事費は、24ヶ月分割支払いでした。
>決して、無料ではありません。

=画像添付=
解りずらいのですが、キャンペーン割引の中で初期費用(工事費)
31,500円 割り引かれます。
ですから初めに31,500円支払ってる方はいないと思います。

契約2年の分割24回払いでその割引がプロバイダによって
一括でバックするか? 毎月(24回)にして割り引くか? 方法は異なる可能性ありです。

書込番号:14156586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/02/18 19:56(1年以上前)

お返事遅れてすいません!では、初期費用は割り引かれるけれど
よくあるキャンペーンのように数ヶ月先からお金かかってくるってわけでなく
当月から払うみたいですね!
春からエリア内になるので検討したいと思います!!^^
ありがとうございます!

書込番号:14171837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/05/22 23:20(1年以上前)

goodアンサー選んでないことに気づかずおくれてすいませんでした。
またわからないこと等質問させていただきますので
その際は皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:14594148

ナイスクチコミ!0


些些さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/24 21:49(1年以上前)

光なのに夜遅いのはプロバイダーが原因ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n60018

ADSLから光にしても体感速度が変わらないのは、普段の通信速度は数メガ以下で、ADSLでも十分用意できるからです。今はNTT以外のADSLが安くなってますよ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62053

書込番号:14600961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/05/25 00:30(1年以上前)

プロバイダが理由なのですか!!ありがとうございます。
前はADSLで体感もさほど変わらなかったので
ADSLにもどすのも手かもしれませんね。
先程ヤフー見たら12Mが1300円ほどでずいぶん安くなったんだとびっくりしました。

もともと光を引いたのも、基地局から遠い為、伝達損失(名称間違えていたらすいません。)
33dbでしたので、基地局の距離関係なく快適といわれ引いてみたものの
基本検索、ショッピング、たまにyoutubeという我が家の使い方では
そんなに体感変わらなかったためadslでもいいかなあなんて考えてます。

えっとヤフーは確かこの金額にNTTの電話基本料がかかるんでしたよね。
あまりにも安くなっていたので、
これ以外金額何かかかるのではなかったかと思ってしまうほどです。


実は我が家の携帯はauなのですが、auwimaxにして
スマホを調度機種変えますので、テザリングして通信費を一本化しようかと
考えていたのですが、悩み始めました。
どちらがよいものやら・・・。

auでauwimaxのエリア確認用のレンタルをしていると聞き、
お客様センターに問い合わせたら、やっているが店舗の在庫次第と回答いただき
店舗に問い合わせしたら「もうやってない」と言われ
再度お客様センターに聞いたらやってるとまた言われ、ほかの店舗に電話してみたら
「昔はやっていたが今はやっていない」と、
同じauでまったく違う対応されて、あきらめかけてたのですが
本家?といいますかwimax側がレンタルサービスやっているようでしたので
そちらの機器で電波チェックして最終的に決めたいと思います!

後半愚痴ってすいませんでした;
au・・・。

書込番号:14601700

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/05/25 11:10(1年以上前)

>ADSLから光にしても体感速度が変わらないのは、普段の通信速度は数メガ以下で、ADSLでも十分用意できるからです。今はNTT以外のADSLが安くなってますよ。

auひかり「ギガ得」回線の速度はNo1でサポートも優秀です。
(Y!BB、NTT、au、 サポート我家に来ていただき調べてもらった事もあります。)

『普段の通信速度は数メガ以下で、』 ギガ回線にして10メガ以下の数メガでしたらユーザーは減りますね。
ギガ回線2008/10スタートより毎日使用している私と、そうでない方のどちらを信じるかは自由です。
その証拠は、一番初めに記しました http://www.117ok.net/speedG.htm
≪Goodアンサー有難う御座います。≫

auは評判が好くWebページ渋滞(重たい)が多くなりました。
特に23時前後の時間帯。
他のFTTH100メガではNet渋滞時、数メガしか出なくなる方もいるようです。
そんな時にも速度測定を試しますが普段650メガ平均とすると遅い時500メガ前後です。

WiMAX 機器を15日間無料で貸し出し!
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
Web申込み以外は *貸出機器の種類・在庫状況は店舗により異なります。
店舗でスマホの貸し出しがあれば利用したいのですが、情報が少なく難しそうです。

WiMAX 繋がらない改善して 2012/05/04
http://blog.goo.ne.jp/117ok/m/20120504

テザリング機能って!? 2012/02/17
http://blog.goo.ne.jp/117ok/m/201202

WiMAX無料で検証 2010/01/09
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20100109

書込番号:14602719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

遅いですよね??

2012/02/01 21:39(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 hide990さん
クチコミ投稿数:11件

この距離でこの速度はかなり遅いですよね?昼・夜問わずこれくらいの速度です。50Mから12Mへ変更しようかと思いますが、さらに遅くなりますか?

書込番号:14096402

ナイスクチコミ!0


返信する
kurama3さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/05 16:12(1年以上前)

相当遅いと思います。
苦情を言ったほうがいいじゃないですか?

書込番号:14111507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/05 22:48(1年以上前)

条件的に遅い方です。
改善しないようであれば、プロバイダを変えるか、現状のプロバイダで12Mbps契約に変えた方が良いと思います。

書込番号:14113364

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide990さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/08 13:49(1年以上前)

何が原因で遅いのでしょうか?(無線LANで)ルーターからPCまで3mほどです。プロバイダーに苦情を言っても速度は変わりませんよね?他の人の通信速度を見ると自分と同様の条件でもかなり良いのでプロバイダーを変えようかと検討しています。

書込番号:14124471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/08 21:11(1年以上前)

無線LANであれば、まずは有線LANで計測してみて下さい。
あまり変わらないようであれば、プロバイダを変えるのも一つの手です。

書込番号:14126297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

jcom160Mコース ネットゲーム鯖落ち

2012/01/29 18:45(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/29 18:37:36
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :97.5M(97,469,253bps)
上り速度 :7.0M(7,044,719bps)

ネットゲームをよくやるのですが、サバ落ちが酷いです
↑のような時は大丈夫なのですが、夜になると10分刻みごとに落ちたりもします
家はパソコンを一度に2台使う時が多いです

対処方はありませんかね。

こちらのスペック
win7 homePremium 32bit
Realtek PCI GBE FamilyControll

書込番号:14083512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 19:16(1年以上前)

鯖落ちと言うか、「プチ切断」と解釈した方が良いでしょうか。
(鯖落ちと言うと、スレ主さん以外のユーザも落とされる。解釈されますので、そうなると今回の事象は、CATV会社の問題ではありませんから。)

夜間帯だけに多いのであれば、その局のバックボーンの弱さか、断続的に繋がっていて、CATVのネットワークインフラに対応しきれないことから、意図的に切断しているのでは無いか。と思います。


一度、CATVに苦情を出した方が良いでしょう。改善しないようであれば、それ以外に乗り換えることも視野に入れて下さい。

書込番号:14083630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/29 19:36(1年以上前)

丁寧な対処ありがとうございました
苦情だしてきます。無理でしたら光に乗り換えるつもりです

書込番号:14083711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コムでは大幅に速度が上がるが・・・

2012/01/29 11:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件

価格コムの速度測定では速度が上がるんですが、他のサイトではとっても遅いです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/29 11:45:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :66.4M(66,415,065bps)
上り速度 :25.5M(25,525,009bps)
ですが、

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
プロバイダ:メガエッグ
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:14.14Mbps (1.768MByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:17.19Mbps (2.148MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***.**.***.***.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/1/29(Sun) 11:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ぐらいになってしまいます。他のサイトでもほぼ同じ結果です。

また、Youtubeの動画でさえロードが間に合わない時さえあります。
ルーターを優先で直結していますけど何が原因なんでしょうか。

書込番号:14082009

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/29 12:36(1年以上前)

『価格.comのサーバーは速度出にくいです。』
 って書かれた方もいます。

土日、祝日&23時頃は Net 混雑し20%上、遅くなる傾向があります。

ISP及び測定 サイトのサーバーが関東に集中しており、
地方の方は、関東のユーザーより数値は低い場合が多い。
自分の一番数値の高いサイトを普段の 目安として利用するのが良いと思います。
(時間帯・経路等、混雑に影響)

測定地域サーバーが選べます。
お試しください。 http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14082169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 18:40(1年以上前)

ネットワーク速度の計測で、良く誤解されることがあります。
それは、自宅〜計測装置まで、野球で例えると

「ピッチャーとキャッチャーで投球速度を計測している。」

と考えられていることです。


インターネットのネットワークを少し知っている方なら御存知ですが、実は、野球で例えるならば、

「センターからセカンドを経由してキャッチャーに投げている。」

と言う方が正しいかもしれません。しかし、必ずしもセカンドを経由している訳では無く、ある地点で計測すると、センターからレフト→サード→ショート→ピッチャー→キャッチャーなんて馬鹿げたパスで計測しているかもしれません。


「嘘付け!」
と思うかもしれませんが、少なくともご自宅で有線、無線LAN(WiMAXやdocomoのXi等を除く)を含むルーターやプロバイダを経由(NTTの場合は地域網含む)しているため、この時点で「ピッチャーからキャッチャー」で計測していません。


「くるくるパーが何を根拠に…」
と思うかもしれません。根拠を調べるならば、色々なツールがあります。Windows系ならば、コマンドプロンプト(cmd)で「tracert.exe」。Linux系(MaxOSX系?)であれば、ターミナルコマンドで「traceroute」で調べると分かります。


計測地点サーバURLは、あまり公開されていません(されると、DoS攻撃の対象となりやすくなり、純粋に計測できなくなる恐れがあるからです。)ので、一般的なサイトでも構いません。例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCからkakaku.comまでのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているかまで、「だいたい」調べてくれます。「だいたい」と言えるのは、その拠点を通過するルーターが「ICMPパケットを受け付けない設定」にしているとその時点で終わるからです。


速度計測サーバには、機器(マシン)に加えてネットワーク、ルーターの性能など様々な要因が重なるので、信頼のおける速度計測サイトは今のところ「ない」と言うのが私の持論です。ただし、毎日同じ計測サイトで測っていながら、ここ数日はいつもの半分しか出ない。となれば、周囲の環境で使い出した人が増えたと考えられますし、もしくは、遅い経路を伝っているのかもしれません。しかし、いつもの10分の1しか出ないと言うことになれば、明らかに異常と判断できると思いますので、その場合は、プロバイダ、回線事業者に故障の疑いで連絡した方が良いと思います。


ただし、この方法はCATV、xDSL、FTTHのネットに関する事であって、WiMAXやdocomoのXiなどの3G、イーアクセスそのほか無線には、もっと様々な要因があるのでこれだけでは当てはまらないことを添えておきます。

書込番号:14083493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 21:51(1年以上前)

※一部訂正です。

誤記)例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCから【kakaku.com】までのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているか

訂正)例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCから【www.yahoo.co.jp】までのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているか

理由)kakaku.comでトレースすると、私のIPから16箇所目から「要求がタイムアウトしました。」というメッセージが表示されたため、サイトを変更したまま修正が漏れました。個人的には、とても面白いルートを経由しているので、画像を公開したかったのですが、残念ながら結果として到達できていないため、計測サイトを変更しました。(変更先は、たいして面白くなかったです。)


どうもすみませんでした。

書込番号:14084383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/30 21:53(1年以上前)

回答有難う御座います。
117okさん。
本日夕方に測ったら40Mbpsぐらいは出ておりました。時間帯や休日によって変わるものなのですね。
KDDIでも上り下り共に43Mbps程度でした。

くるくるCさん。
サーバーを経由するごとに実効速度は低下する。っていうことですか。確かにgoogleでやってみると39msもかかってますね。これも解決できない原因の1つかもしれないですね。


大手プロバイダと比べてやはりMEGAEGGはバックボーンがひ弱ということかもしれないですね。まぁこれは妥協する点として使っていきたいと思います。

書込番号:14088371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COM 40M

2012/01/28 21:29(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

クチコミ投稿数:11件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/28 21:13:23
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :16.4M(16,399,771bps)
上り速度 :2.0M(1,953,686bps)

40Mで契約してますが、こんな感じなのでしょうか。

書込番号:14079800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 00:12(1年以上前)

こちらを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14078053/

書込番号:14080509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/29 10:53(1年以上前)

くるくるCさん、回答ありがとうございます。

書込番号:14081769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)