
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2018年7月24日 11:01 |
![]() |
3 | 3 | 2018年7月13日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2018年6月27日 19:25 |
![]() |
1 | 3 | 2018年6月26日 19:18 |
![]() |
4 | 4 | 2018年6月27日 00:03 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2018年6月18日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
引越し先のマンションが、jcomのインターネット無料で利用できるとのことなんですが、フレッツに入るので、正直不要なのですが、無料で家賃に含まれているなら入っておいた方がいいですか?余計な営業はかけられるんだろうなとは思いますが…
緊急用の予備回線として位しか用途が思いつきませんが、モデム付けておくことによってそれ以外にこちらが負担になるようなことはありますか?
設置拒否しておいた方がいいですか?
書込番号:21975766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのマンションは、テレビもケーブルでしょうか。
それだと、点検と称した営業(点検商法は訪問販売法違反)があるかも知れませんので要注意です。
インターネットは、局によってかなり違います。
頻繁に途切れたり一日中公称速度の1%程度しか出なかったり。
もちろん、安定した速度が得られるところもありますが、ここのクチコミでは総じて悪い方が多いですね。
ここ数年は、あまりクチコミでも出てきません。
マンションは賃貸でしょうか。
賃貸の場合、フレッツを引くのに大家の許可が必要になるケースがあります。
フレッツ側も、中・大規模なマンションですとMDFを通すと思いますので、そこがいっぱいだと断れる可能性があります。
5年くらい前までは、マンションの低層階でも一戸建て契約で、電柱から直接光ファイバーケーブルを引くことが可能でしたが、今はケースバイケースで断れることがあるようです。これは要確認です。
少し脱線してしまいましたが、予備で置いても問題ないと思います。
ただ、定期的な点検があるので注意です。
書込番号:21975902
1点

ありがとうございます。
マンションは賃貸でフレッツの許可は得ているので問題はないですが、
VDSLなので、他に利用者がいたら速度に影響がでないか心配です。
モデムの設置は予備でも問題ないのでしたら、検討してみようと思います。
書込番号:21976488
0点

最近のVDSLは、1Gbpsの場合もあるようです。(知人の情報より)
そこは、フレッツに確認した方が良いですね。
VDSLだからって「おそい」と言う事は無いみたいです。(これも知人の情報より)
書込番号:21980367
3点

vdslで1gですか!?
宅内側で電話線になるのでとても信じられませんが、もうこれを利用するしか他にないので、
できるだけ遅くないことを祈るようにします!
ありがとうございました。
書込番号:21981073
0点

最近の情報ですがこちらになります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127766.html
知人の場合は、近々ネット環境の修繕があるとの話しでした。
書込番号:21982002
2点

非常に参考になりました。
でもmdfに親機を設置しないといけないようで、それが45万となると、
大家さんが対応してくれないと個人としては厳しいですね;
まだ発売されたばかりなので、気長に普及することを願いますw
ありがとうございました。
書込番号:21984621
2点



価格コムのキャッシュバックについてお伺いいたします。
2年ほど前にso-netを申し込みまして、すでにキャッシュバックを受けました。
この状態でまたプロバイダを乗り換えた場合再度キャッシュバックを受けることは可能なのでしょうか。
auひかりなのですが携帯(SB)とセットにした方が安いようでして・・・
よろしくお願いいたします。
1点

当時は出来ても今はダメだったり、その逆もあったりするのですが、カカクコムに問い合わせるのが一番の近道じゃないでしょうか。
書込番号:21951603
1点

auからNTTとかに回線乗り換えた上で、プロバイダも乗り換えればキャッシュバックの対象かとは思います。
あとは、他の場所に移住してまたau回線を引き直せばキャッシュバックの対象かとは思います。
プロバイダによりますが、乗り換えるとプロバイダ代金数千円くらいの少額キャッシュバックと言うのはありました。
書込番号:21959165
1点



光コラボレーション
群馬県の戸建で、フレッツ光ネクスト:So-net 光 with フレッツ S (ファミリー)で月に¥6480支払いっています。
ベイシア光がすごく安いのですが、ベストエフォート(Bestエフォート)という運営会社も含め、
おすすめできますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>ぱ〜ふりさん
>>群馬県の戸建で、フレッツ光ネクスト:So-net 光 with フレッツ S (ファミリー)で月に¥6480支払いっています。
電力系でのギガコースでは、ネットと電話の契約プランにて1500JPYです。
NTTって割高やね。
書込番号:21925840
0点




自分は固定電話の近くへHGWを置いています。
10mのLANケーブルで、居間の無線LANルーターへ接続しています。
書込番号:21921172
0点

契約回線によって接続は変わると思いますが、回線を施設した端子とHGWは付属ケーブルが短いので
届く範囲内になると思います。
電話機はモジュールケーブルの長さを替えれば多少遠くに配置できると思います。
auひかりマンションVDSLの場合
モジュール端子からLINEポートに繋げるケーブルは付属品が良いので、届く範囲内になります。
HGWポートとWANポートは極短ケーブルで繋がってると思います。
LANポートに挿すLANケーブルは長さは自在です。
家は電話機繋げていません。(契約はあり)
書込番号:21921221
0点

なるほど、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21923555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




高画質HDで3.5Mbpsですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201422810
書込番号:21920917
3点

わかりました!ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21920930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kなら40Mbpsですので、2Kならその半分以下です。
12Mbps〜15Mbpsで十分です。
書込番号:21921480
1点




光コラボレーション
来月中旬に引っ越し予定で、ネットで調べているとOCN光がipv6対応でエリア確認でも大阪府対応との事だったので、工事のこともあり早めに契約しました。
先日契約書が届き、ocnのマイページを見てみるとipv6の欄に「使用できません」と出ています。開通前だからなのかとも思ったのですが、開通まで一月近くあるのに契約書到着日から8日間しか解約できない謎仕様の為コールセンターに確認すると、できないと言われました。順次拡大しているが、引っ越し先の建物がいつになるかはわからないと。
ipv6のないOCN光は不安しかありません。いざ使ったら地域的に問題ないかもしれませんが、使い物にならなかった時は解約違約金がかかってきます。
そこで、クーリングオフ期間のうちに解約して他に変えたいのですが、ipv6の対応はプロバイダごとなんでしょうか?NTTの問題でどこと契約しようが無理なんでしょうか?
今までJ:COMだったので仕組みが全くわかりません。どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:21902758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


おそらくIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスをご希望なのだと思いますが残念ながらOCNはIPv6 PPPoEにしか対応してないと思います
くわしくはこちらをご覧ください
http://xn--54qx9kpt2b.tokyo/about_IPv6_IPoE/IPv6_IPoE_IPv4.html#11
書込番号:21903310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
リンクして頂いたもの拝見し、わかったようなわからないような(^^;)
なんせ、ほとんどの契約で縛りが発生するので二年・三年ストレスを感じない速さを求めてます。
ぬへさんの貼って下さったリンクの感じだとぷららもIPv6 PPPoEですかね?月額や、光テレビの割引等非常にそそられるのですが、速さを求めるならBIGLOBEやGMOになるのでしょうか?
キャリア携帯ならその割引で決めるのも早そうなんですが、OCNモバイルなのでOCNが選択肢から外れた今悩みます。キャッシュバックや口コミで決めるしかなさそうですね。
書込番号:21903408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくよくぷららを見るとIPv4 over IPv6と書いてますね。これならぬへさんの仰っている接続と同様でしょうか?理解力悪くてすいません(>_<)
書込番号:21903420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くるくるCさんのリンクを見るとぷららも3月からドコモ光向けで対応したようです
参考までにIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス以外にダークファイバー回線を使用したNURO光とauひかりもおすすめです
https://xn--54qx9kpt2b.tokyo/#2
書込番号:21903500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレスフリーのプロバイダーって、誰も答えられないです。
それが例え1年でも。
縛りのない契約もあります。
フレッツ光+プロバイダーによる契約です。
コラボレーション契約は避けるべきでしょう。
書込番号:21903511
0点

コラボ光は、プロバイダとセットになっているので、決めるのになかなか苦労しますね。
キャッシュバックが重要なら、ぷらら光、So-net光などでしょうが、悩むなら、ドコモ光がおすすめです。
3000円の手数料だけで後からプロバイダを何度でも変えられる、数少ないコラボ光サービスです。
またおすすめのプロバイダを提示すると、結構あります(全部で10社)。以下、紹介サイトです。
https://blogs.yahoo.co.jp/sptk000106/56494089.html
この中でも、開通後すぐにIPv6も開通するのが、
So-net【v6プラス】※申込不要
Biglobe【IPv6オプション※申込必須
ぷらら【transix】※申込不要
です。
※東京、大阪エリアはドコモネットのみNGです。
ドコモ光は価格コム経由はあまり特典がありませんが、dポイント付与などの別の特典があります。
書込番号:21903532
0点

>ぬへさん
>くるくるCさん
>sptk0106さん
アドバイスありがとうございました。
昨夜からスマホ画面とにらめっこで検討しまして、訳がわからなくなった結果、enひかりという聞いた事もないとこにしてみました(まだネット受付しただけですが)。
キャッシュバックもなく、工事代も一括払いですがipv6プラスに対応しており、縛りもなく解約はいつでもできるみたいです。月額料金が抜群に安いこともあり、お試しのつもりで決めました。
もし不具合があれば、ドコモ光系のものに乗り換えるつもりです。
nuro等も気になったのですが、古い公営住宅でフレッツ回線があることに驚いているレベルなのでおそらく無理っぽいです。J:COMは早々に対応してないと言われましたし(>_<)
迷い始めたらキリがないので、とりあえず使ってみて困ればその時考えたいと思います。繋げてみなきゃわからないってのもしんどいですね(^^;)
皆さんのおかげで少しはipv6の事が理解できました。またわからない事あると思いますのでアドバイス頂ければ嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:21904676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)