プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

詳しくはこちらに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10143757

現在BIGLOBEを使っているのですが、特にトラブルはありません。
ですが、一番ネットを使っている僕が家をでるので、知識のない家族3人が使うことになります。

それでサポートができる会社に変えようと思っています。
BIGLOBEが特別悪いってわけじゃないのですが、なんというか、僕が問い合わせたときはいつもマニュアルの丸読みって感じで、ちょっと突っ込んだことを聞くと、すぐに「しばらくお待ちください」。これで10分とか平気で待たせます。

アルバイトとかが対応しているので仕方ないのかもしれませんが、
サポートがいいところにしようと思っています。

OCNは、今使っているBIGLOBEと全く同一の料金ですが、サポートはいかがでしょうか?
Plalaもなかなか良いと聞きます。

ASAHIネットも考えたのですが、安くはありますが、電話受付が17時までらしくちょっとためらっています。

プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。

書込番号:10163167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/09/16 19:41(1年以上前)

基本的にサポートは、どこのプロバイダでも同じじゃないでしょうか?
むしろ、電話の繋がりやすさ(=敷居が低い)が重要じゃないかと。
この掲示板を読む限り、似たり寄ったりのような気がします。

サポートと一言で言っても、質問の幅が広いので一概にここのサポートがよいとは、なかなか難しいのではないでしょうかね。また、サポート担当者のスキルもありますし、FAQが揃っていたらマニュアル的な返しになるのは必然ですし。

書込番号:10163574

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/17 21:39(1年以上前)

airjetさん、別スレッドを立てましたね。適切だと思います。


> プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。

複数のプロバイダとの契約経験があって、その全てで電話などの
サポートを受けている人だけが、適切なアドバイスを行えます。
残念ながら、私にはその資格がありません。

どうしてもサポートの評価をしたいなら、自分で電話を掛けてみれば
良いのです。入会案内でも良いし、「契約の有無を確認したい」と
カスタマーサポートに聞くのも一案です。

平日14:00〜16:00頃は、比較的電話がすいているはずなので、
それ以外の時間帯で試してみましょう。

電話を掛けてから担当窓口に切り替わるまでの音声アナウンスの手間や、
担当窓口に切り替わってオペレーターが出るまでの「待ち呼時間」も
要チェックです。

どのプロバイダも、ベテランでも新人でも同じ回答を出せるように、
FAQ をツール化したものを使ってサポートしていると思いますので、
回答がマニュアルの棒読みっぽくなったり、突っ込んだ質問に
時間が掛かったりするのは、ある程度は許してあげてください。

書込番号:10169578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/30 00:40(1年以上前)

結局BIGLOBEを継続することにしました。
特典だけで変えてしまうのも、あとあと問題かな(大変かな)なんて思って。

回答・アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10390038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 従量性(・・;)

2009/09/16 10:47(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:51件

インターネットを初めようかと…検討していますが、正直ャ初心者(素人?)でしてm(__)mなにを選んで良いのやら…わからずにいます。
家電量販店にてパソコン本体と併せて検討していますが…光ならOCN、ADSLならヤフーと言うことでした。(この2つから選ぶと、値引きされるそうです)
基地局から自宅までの距離を店員の方に調べてもらったところ4500メートル位あるそうです。
自宅に固定の電話はありません。宅内に配線も無しです。

光は高いって聞きますし…ADSLは距離での問題もあり、とても迷います。
気になったのが、ヤフーADSLの従量性ですが…
お使いの方…いましたら、使い勝手(実際の料金)などを教えて頂けませんか?m(__)m


使用用途は…少量メールとホームページ閲覧と…GoogleEARTHやGoogleマップなどの地図はよく見たりします。


いろいろ…ご意見・ご指摘をお願い致しますm(__)m

書込番号:10161590

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/09/16 11:58(1年以上前)

バッテリーさん、こんにちは

ヤフーADSLの従量性の利用者ではありませんが、先日知人に頼まれ同様の調べごとをしたので 金額以外の面で書き込みます。
ちなみに ヤフーBB従量制は ご自宅外にネット接続可能な環境がお有とでしたら 検索して内容をよく確認なさる事をお勧めします。


まず、パソコンとのセット販売で基地局から自宅までの距離を店員の方に調べてもらっても、光を勧めたいので いい加減な場合が多いです。ほとんどの場合、地図上での測距離になるので 基地局の近隣で無い限り、簡単に光を勧めてきます。
一度下記から ご地域管轄NTTへリンクで行き、無登録ログインで進んでから ご近所の店舗電話番号を拝借して 基地局からの距離と減衰が調べられます。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html
ご利用目的からすれば、後のコース選択は それ次第になると思います。


自宅ない配線に関しては 回線引き込み・終端設置までしてもらい、それからは最近増えた無線LANやコンセント利用のPCL-LANでパソコンとつなぐ方法があります、ご予算次第ですが。。。



追伸ですが パック料金にこだわらないのなら 価格.COMで プロバイダー検索した方が 安いプランに行き当たります。(パソコンの機種によりますが差額はうまる場合も?)
おまけで ヤフーBBのADSLを使い続けると 裏プランが出てくるうわさもあります(苦笑

どうも、おじゃましました。。。

書込番号:10161819

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/16 12:01(1年以上前)

バッテリーさん こんにちは。 4500メートルでADSLは快適でありません。
ADSLより月1000円程度高いけど光をお考え下さい。
友達などがNETしてあればそこで色々検索されると良いでしょう。
フリーダイアルで各社が案内してますからそちらからでも(繋がりにくいけど)。

書込番号:10161832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/16 12:43(1年以上前)

zop-qroさんBRDさん、早々のご返答ありがとうございますm(__)m


早速、教えていただいたサイトにて確認致しました。
周辺にある施設などの電話番号で検索しましたが…やはり(泣)4400〜5000メートル圏内でした。損失?は…44dBとなっておりました。

やはり…光、の選択肢が最良なのでしょうか?(T_T)

書込番号:10162005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/16 13:13(1年以上前)

4Km〜5kmあるなら光の方が無難ですね。
どこの地域に住んでいるか?解らないので
何とも言えませんが?一戸建てで電力系のエリアであれば
近くにヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップ
等が近くにあればそちらで良く割引きを電力系の光も
割引きしている事もあります。
ただ、実際、電力系光の方が戸建ての場合、
月1000〜2000円確実に割安なのと速度も
安定して出る可能性高いのでお勧めです。
だから特典とかに釣られず良く考えた方が良いですよ。
でPCもVistaで快適性もとめられるのであれば
CPUもデュアルコアでメモリー最低2GBで出来れば
3GBか4GBにした方が良いでしょう。

書込番号:10162127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/09/16 14:26(1年以上前)

バッテリーさん、残念な結果でしたね
同じ光になるなら ココのサイトの割引プランで探すのが限界?

後 知ってる範囲で言えば、参ったなーさんのおっしゃる電力系光か
地域によっては ケーブルTV系の インターネットサービスもありかな?

書込番号:10162388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/16 15:16(1年以上前)

皆さん、本当に貴重なご意見をありがとうございますm(__)m

地域は東北南部(地方都市?)です…したがって(・・;)量販店と言えば、ヤマダ電機・コジマ電気・ケーズ電気くらいがある程度になってしまいます。


併せての購入を検討しているパソコンは…NECのLL750かLL730を考えております。(よくわかりませんが(-_-;))

価格コムで…プロバイダ等をいろいろと見て見ました。ビッグローブが良い様に見えましたが…どうでしょうか?皆さんの意見を参考にし、「光」での検討を始めました(^^ゞ

書込番号:10162528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/16 18:39(1年以上前)

東北地方という事であればNTTのBフレッツのみに
なります。フレッツにされるならセキュリテイー
と音声、映像の通信の安定性に重点を置いた
光ネクストプランをお勧めします。
BIGLOBEも良いと思いますが、サポートの電話
が繋がり難い様です。後は、OCNと同じNTT系で
会員数のもっと少ない。Plalaもあります。
それと意外にノーマークでBフレッツ評判良いのは
WAKWAKという選択肢もあります。
地方の場合、通信大手系の方が基幹線の支線
がやはり、親会社の自前のネットワークが
優先的に借りれるので有利ですよね。

後、LL750TGとLL730TGであればブルーレイで映画とか
見たりされるならLL750TGでしょう。
理由は、液晶がフルハイビジョンで高輝度
高発色タイプの液晶と言う点からです。

http://www.ntt-east.co.jp/ngn/

http://flets.com/next/outline/index.html

http://flets.com/next/service.html

http://flets.com/next/isp/index.html

http://flets.com/next/of_area.html


http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/price/pack_h_east.html

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/price/price_p_eh.html

http://www.wakwak.com/special/10th/cashback.html

http://www.wakwak.com/special/w_flets/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/w_flets/index.html

書込番号:10163276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/16 19:34(1年以上前)

後、PCは、ブルーレイ再生しないのであれば
東芝のDynaBook TX66J2もお勧めです。
VistaのOSを32bitと64bitを選べます。
32bitVistaでもメモリー4GBで認識しますが?
3GBまでしか使えませんが?
64bitのVistaならメモリーを3GB以上でも
使えるので4GBフルに使用できます。
更に東芝はサポートが1年以降も無料
で現在は、サポートに質問できます。
ちなみにNECは1年以降有料です。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090702tx/index_j.htm#lineup

書込番号:10163541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/17 09:10(1年以上前)

後、書くの忘れましたが。
宅内を無線にされるならNECのPCにされる
ならPCがIEEE802.1nの無線内臓なので
このIEEE802.11nという100M光に対応
した無線ルーター親機のNECWR8500Nの
購入をお勧めします。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html


http://121ware.com/product/atermstation/info/2009/info0914.html

書込番号:10166725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/17 13:53(1年以上前)

本当にいろいろなご意見をありがとうございますm(__)m


因みに…Atem WR4100Nでも大丈夫でしょうか?(・・;)

書込番号:10167685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/17 18:11(1年以上前)

WR4100N、WR4500Nは本当のIEEE802.11nではなく
IEEE802.11gの増強版のIEEE802.11nテクノロジー
という物なのでどうせ買うなら
IEEE802.11nの正式対応のWR8500Nまで
要らないという事であれば同じnの正式版対応
有線部分が1000M対応ではなく100M対応でnの
5GHz帯未対応で2.4GHz帯のみ対応の
WR8150NかWR8100Nがよいです。
ロングレンジ設計なので少し離れても電波が
届き易いですし、どうせ買うなら
IEEE802.11n正式版対応の機種買っておいた方
が後々後悔しないでしょう。
という事でWR4100NとWR4500Nは、
nもどきみたいな物なので個人的には、
あまりお勧めしません。


http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8100n/index.html

書込番号:10168582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/18 01:17(1年以上前)

参ったなーさん、重ねてのご意見…非常に参考になります。ありがとうございますm(__)m

先ほどの「もどき」に関しましては…ビッグローブのキャンペーン特典で付いてくる様でしたので…大丈夫な機種なのかな?(~_~;)と、考えていたところでした…。
いろいろ知らない事ばかりあって(*_*)勉強しないといけませんね…

このルータとは…
インターネットを開始(設置工事)を業者の方に行ってもらう際に、自分で購入・準備して置いた機器を取り付けてもらうと言うのは可能なのでしょうか?
工事は工事として…全てが終わってから自分自身で取り換え・設置するものなのでしょうか?(素人の自分にも出来る様な交換作業なのでしょうか?)

以前に…友人宅の回線工事に偶然、出くわした事がありましたが、業者の方がバタバタっと作業して帰っていった様な感じだったと記憶しています。確か…そのルータはレンタル?だったと思います。レンタルよりは…自己準備さえしていれば費用が抑えられるっていうのは、わたくし自身の思い違いでしょうか?


いろいろ考えがまとまらず(@_@)読み取りにくい質問内容になってしまいました…
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:10171016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/18 08:03(1年以上前)

無線ルーターは自分で設定する様になると
思いますが?この無線ルーターは無線設定も
らくらく無線設定があるので無線設定は非常に簡単
になっているので説明書通りに設定すれば
良いと思います。PC側の無線の設定も
同じメーカーなので非常やり易いと思います。
解らなければNECAtermのサポートに聞けばよろしい
と思います。NTTの光の工事とNTTのレンタル機器まで
だと思います。無線のレンタルは、低速の無線しかないのと
無線は長期的に市販品購入が得です。

それとウイルス対策ソフトはウイルスバスター
は重くてPCに負担も大きく速度も減速する例も多いのと
ウイルスセキュリテイーZEROはセキュリテイーが
弱いのでやめた方が無難です。

有料版ならイーセットスマートセキュリテイーとか
動作が軽くPCの負荷が少ないソフトをお勧めします。

書込番号:10171667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/18 08:18(1年以上前)

後、WAKWAKもファミリータイプであれば
9/30まで35000円キャッシュバックと2ヶ月無料と
開通工事無料もやっています。
前も書いたとおりNTT系なのとバックボーン回線の
設備は、太いと思います。
それとBIGLOBEにされるならWR4100N使わなくても
貰っといて普段はWR8150N又はWR8500N使って
機械物なので一応NECのルーター安定性良いので
滅多に壊れる事はないですが?WR4100Nは
そういう時の為に持ってサブ機として置くと言う
考えもあります。

書込番号:10171707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/18 10:12(1年以上前)

いろいろ…いろんな有効手段はあるんですね〜(^_^;)知らないと損ですね。

と、言うことは…工事に先立って、WR8150N又はWR8500Nを購入・準備しておいたほうが良い様ですね?

書込番号:10172025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:114件

現在、@nifty/eAccesの8MのADSLを使用しています。

契約の名義人だった家族が引っ越したのを機に、新たにADSLの契約をやり直す予定です。
現在の環境は下記の様なものですが、Youtube(HD)などの動画配信で、追いつかなくなる時があるので現状よりも高速化を望んでいます。

現在新たなADSLを12Mにするか、50Mにするか検討中です。

家の場合、多少高くなっても、50Mなりの効果が期待できるでしょうか?
それとも12Mで十分なのでしょうか?
(12Mも50Mも大して実効速度が変わらない場合も多いそうなので不安です)

光回線は今回は予算オーバーなので考えていません。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 14:33:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 8M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :6.9M(6,936,141bps)〜3.7M
上り速度 :0.7M(717,858bps)〜0.7M
線路距離長:880m
伝送損失 :14dB

書込番号:10152052

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/14 15:36(1年以上前)

こんにちは
近くて改善の余地おおいにありますね、50Mを狙いましょう。

書込番号:10152148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 16:36(1年以上前)

@niftyでそのままeAccess50Mにした方が
安くなるかもしれませんよ。

http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/50m_ninen.htm

書込番号:10152361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/09/15 22:40(1年以上前)

里いもさん、ご返事ありがとうございます。思い切って50M試してみようかとおもいます。

参ったなーさん、ご返事ありがとうございます。まさしくそんな感じです。6年ほど前の契約なので、いまどきの水準で考えるとずいぶん割高なんです。

書込番号:10159393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/10/02 20:53(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/02 20:38:49
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :28.3M(28,250,155bps)
上り速度 :2.3M(2,291,655bps)
線路距離長:880m
伝送損失 :14dB

後述:10月1日からソネット(eAccess)のADSLが開通しました。
おかげ様で、満足な結果が出ました。思い切って50Mの契約にしてよかったです。

プロバイダは2年縛りが有るニフティと、縛りがないソネットで月々の価格が同じくらいだったので、ソネットにしました。(価格.comのキャンペーンは別の話として。)
アドバイスをいただいた方々有難うございました。

書込番号:10248003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんですか?

2009/09/14 09:11(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

ネットやる分で特に不満はありませんが、これ以上速くするにはADSLでは無理ですか?(無線LANの11gで測定した結果です)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 09:04:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :12.4M(12,379,853bps)
上り速度 :0.9M(939,246bps)
線路距離長:1680m
伝送損失 :23dB

書込番号:10150929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 09:36(1年以上前)

環境からしてかなり速いです。
これ以上ですと光で且つ
無線もIEEE802.11nにでしょう。
ADSLでは高速化はこれ以上無理でしょう。

書込番号:10151001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2009/09/14 09:39(1年以上前)

参ったなーさんありがとうございます。
今のままで11nにしたら少しは変わりますか?

書込番号:10151006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:03(1年以上前)

大きくは変わらないでしょう。

書込番号:10151077

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

先日、NTT代理店を名乗る『Nパートナー』というところから、営業のお電話がありました。
フレッツ光のご提供です。今乗り換えると○○○円キャッシュバック、初期費用無料です」等のお電話でしたので、
「プロパイダーはどちらになりますか?」とお伺いすると、「Toppa!がお勧めです」とのことでした。
http://www.tp1.jp/
私の勉強不足かもしれませんが、『Toppa!』というプロパイダを耳にしたことがありません。
ネット検索したら、『2ちゃんねる』等では評判が宜しくないようですが・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182997862/l50

みなさまの中で、実際に『Toppa!』をご使用している方が居りましたら、どんな感じなのか(ネットつながり具合、速度、サポート等)教えていただけませんか?
また、『Toppa!』の評判やアドバイス等もお待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:10150830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 09:07(1年以上前)

サポートとかバックボーンの太さ考えられるなら
WAKWAKとかPlalaとかプロバイダパックのあるプロバイダー
選んだ方が良いでしょう。キャッシュバック等に
釣られてそれだけで選ばない方が良いと思います。
So-netはサポートは、通話料掛かるし、
ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
土日休みで技術サポートも10:00〜17:00で更に
通話料掛かるし、@nifty、BIGLOBEは、かなり繋がり
難いらしいですし。BBExeciteは、安いですが?
Bフレッツの接続以外は全てメール等も有料
オプションです。それとこれから申し込むのであれば
フレッツも光ネクストが良いでしょう。
http://flets.com/next/isp/index.html

http://flets.com/next/index.html?link_id=fh_11

http://flets.com/hikaridenwa/

http://flets-w.com/next/service/tokucho/index.html

http://flets-w.com/hikaridenwa/index.html

http://www.wakwak.com/special/10th/cashback.html

http://www.wakwak.com/special/w_flets/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/w_flets/index.html

http://www.plala.or.jp/guest/campaign/hikari/

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/

書込番号:10150920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 09:46(1年以上前)

後はエリアであれば、2年縛りがありますが?
一戸建てであればKDDIのギガ得プランであれば
NTTより廉価で良いと思います。
プロバイダーはauonenetがお勧めです。
私は現在、KDDIギガ得ですが、300〜500M
位出ています。

http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/type/home.html

http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_auonenet_307001130000051010000012/

書込番号:10151019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

2009/09/14 10:11(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイス有難うございます。

> 参ったなーさん
> So-netはサポートは、通話料掛かるし、
> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが・・・
http://www.tp1.jp/mem/memb08inq_tel.html

> フレッツも光ネクストが良いでしょう。
何故でしょうか?

> 一戸建てであればKDDIのギガ得プランであれば
> NTTより廉価で良いと思います。
> プロバイダーはauonenetがお勧めです。
家族全員がauユーザーなので、『ギガ得プラン』も検討しましたが、『フレッツTV』も加入したく、フレッツにしました。
自衛隊が近くにあるためか、飛行機が上空を通るたびに、画面が「ブレル」ので・・・

書込番号:10151106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:18(1年以上前)

>みなさま、早速のアドバイス有難うございます。

> 参ったなーさん
> So-netはサポートは、通話料掛かるし、
> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが・・・
http://www.tp1.jp/mem/memb08inq_tel.html



Toppa!は過去スレ等で
速度が出ないとか安定しない
とか?あまり良い事は書かれて
いないのでという事です。

書込番号:10151122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:36(1年以上前)

>フレッツも光ネクストが良いでしょう。
何故でしょうか

次世代ネットワークを使っているので
映像、音声の接続の安定性やセキュリテイ
や将来的な接続機器の多様性です。
で月額が同じならそちらでしょう。

書込番号:10151164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:39(1年以上前)

> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが

入会ダイヤルが?0120で?
他は、0570の有料ですよね?

http://asahi-net.jp/

書込番号:10151175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/14 13:29(1年以上前)

 今、「光でのインターネット・・・」等をマクラにして電話が来ました。
番号は0120124725でした。
内容は
1.光は導入しているか。
2.プロバイダーはどこ。
3.toppaに変えて、明細書を一本化しませんか。
 こんな感じですが、光導入済み・プロバイダーはNTTデータ系列・クレカ支払い
で明細不要と回答して、そのまま終わりました。
 全体を通して意味が分かりにくい勧誘で、光をお勧めしたいのか、toppa!を
勧めたいのか、ちょっと理解しがたかったです。因みにちょっとググると
「○○被△者の会」というのがヒットしたりします。

書込番号:11626100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

速度

2009/09/13 10:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

はじめまして、価格.comで測定しました。
eo光100Mコースです。
測定ソフトでマチマチですが今回こんなものです。
普通でしょうか?


下り速度73.7Mbps

上り速度38.3Mbps

書込番号:10145465

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2009/09/13 10:47(1年以上前)

再度測定しました。
みなさんのを見ると遅い方ですね

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/13 10:45:12
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :70.7M(70,740,459bps)
上り速度 :36.1M(36,102,654bps)

書込番号:10145495

ナイスクチコミ!0


yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/09/13 23:38(1年以上前)

いいですね
私のはこんなのですよ。
なんだかなぁって感じです・・・

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/13 23:32:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :4.1M(4,055,448bps)
上り速度 :29.3M(29,255,194bps)

書込番号:10149593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2009/09/14 21:37(1年以上前)

下りがそんなに遅いんですか?
もしや無線LANですか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 21:34:03
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :77.7M(77,706,511bps)
上り速度 :38.4M(38,412,772bps)

書込番号:10153735

ナイスクチコミ!0


yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/09/14 22:11(1年以上前)

下りがあまりに遅いので、eoに問い合わせてました。
で、本日検証用にLANアダプターをとりつけ、
計測すると、以下のようになりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 22:04:12
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :33.7M(33,685,722bps)
上り速度 :23.5M(23,483,373bps)

価格コムのスピートテストでは、平均値ぐらい
出てるようですが、eoのサイトで、計測すると
下りが5M前後、上りが50M前後でした。
どちらを信用すればいいんでしょうかね?
ちなみにLANアダプター取り付け前では、
下り5M前後、上り30M前後でした。
上りが20Mほどアップしたことになりますが、
私としては下りがアップしてほしいです。

書込番号:10153981

ナイスクチコミ!0


yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/09/14 22:19(1年以上前)

すみません。書き忘れました。有線です。

書込番号:10154042

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2009/09/15 22:23(1年以上前)

少しはよくなったみたいですね。

測定ソフトもいっぱいありますが、どれが正しいかわかりません・・・
というかすべてが目安なんでしょうね。

まぁ2桁出てれば良しとしましょう(笑)

書込番号:10159233

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2009/09/15 22:24(1年以上前)

あーいつの間にかスレ主が逆転したようですね

書込番号:10159249

ナイスクチコミ!0


yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/09/16 22:47(1年以上前)

検証用のLANアダプターとルータで
改善されました。
ほんまかいな?って感じですが・・・
平均値は35Mだそうですので、
スレ主さんのは速いほうではないでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/16 22:44:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :71.0M(70,961,168bps)
上り速度 :32.3M(32,332,547bps)

書込番号:10164858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)