プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ選びを教えてください。

2009/09/13 00:09(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

もともと、2004年にヤマダ電機でノートパソコンを買ったときにインターネットを契約しました。
当時は、Yahoo!BB ADSLで最初は50Mを使ってました。
半年後に8Mに落しました。
でも、まぁまぁ快適ではありましたが(でも今よりも遅いですよ、距離が6Km離れてるので)、山付近の団地に住んでいるため、雷が近隣に落ちやすく、しょっちゅうモデムが故障しました。
故障するたびに、30分以上も待つサポートセンター。対応が悪くて、別の関係ないモデムを送ってきたり…。

そんなときに、NTT代理店からのフレッツ光プレミアムの勧誘で、加入してしまいました。
(電気店でiPodが980円になることも知らず…。)

その時に代理店が指定してきたが、Toppa!というプロバイダでした。(フリービット?yournetドメインのIPアドレスでした。)対応も悪くて、何より、速度が遅い!それに光なのに、切断される!

イライラしたので、光プレミアムはそのままに、プロバイダだけBIGLOBEに乗り換えました。
BIGLOBE乗り換え後は、速度など文句ありません。切断も今のところありません。

ただ、ちょっと高い気がします。
withフレッツで、NTT基本料込なのですが…。

一番使っているのは今書き込みをしています僕です。

来年の3月に実家を離れます。実家には、
・両親(50代近く、ネットなどあまり使わない。仕事の関係でメールのみ利用しています。)
・中学生の妹(ネットで学校の調べ物やYouTubeを視聴する程度)
が利用します。

ヘビーに使い倒す僕は引っ越すので、速度重視ではなく経済面を考えたプロバイダにしようと思っています。
ちなみにBIGLOBEは去年9月に契約したため、解約金はすでに発生しません。)

実家は一軒家、NTTフレッツ光プレミアムです。
山側にある団地のため、地元の九州電力のBBIQなど安い回線のエリア外で、NTTフレッツ光しか選択肢はありません。

どこかお勧めのプロバイダはありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10143757

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/13 09:53(1年以上前)

コストを抑えるならNTTフレッツ光からADSLに戻してみてはいかがでしょうか。
6Kmなので回線速度がかなり遅くなります。
エリアならeAccessの12Mがいいと思います。
http://www.eaccess.net/

エリア外ならNTTフレッツADSLの12Mで、プロバイダはBB.excite。
http://bb.excite.co.jp/

BB.exciteはフレッツ光もフレッツADSLも対応してますが、メールが別料金になってます。

書込番号:10145299

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/13 10:41(1年以上前)

白銀姫さん Wrote:
> コストを抑えるならNTTフレッツ光からADSLに戻してみてはいかがでしょうか。

ヘビーユーザーのスレ主さんがADSLに戻すという選択肢を全く提示して
いないのに、いきなりADSLに戻すという提案をするのは、賛同しかねます。
線路距離長が6kmで雷も多い場所で、接続不安定なADSLは、どんなに
安くてもお勧めできません。

光は高いと感じているようですが、一戸建ての場合、光ファイバーを
一本引き込んでいて、接続は安定していて速度も不満無いですよね。
NTTの回線料金が設備に見合う金額なのです。


「回線は、NTTフレッツ光プレミアムで変更しない。」という前提で、
プロバイダの変更だけ考えるべきでしょう。いくつか紹介しておきます。
ちなみにbiglobeは、プロバイダ料金分1,260円/月のはずです。

BB.excite(エキサイト株式会社)
プロバイダ料金分525円/月(光 with フレッツ、フレッツ・光コース)、
メールアドレスなど一切無し(インターネット接続のみ)
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/

ぷらら(株式会社NTTぷらら)
プロバイダ料金分1,050円/月(光 with フレッツ)、
メールアドレス・フリーチケット1,260円/月がセット
http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/price/pack_h_west.html

ASAHIネット(株式会社朝日ネット)
プロバイダ料金分819円/月(光 with フレッツ)、
メールアドレス・ホームページ容量100MB・ブログサービスなどがセット
http://asahi-net.jp/service/withflets/


スレ主さんは、経緯と問題点などを分かりやすく書いてくれていて、
目的意識もしっかりしていますので、赤の他人の意見に惑わされずに、
自分で良く調べて、好きなプロバイダに(ADSLに戻すかも含めて)
変えれば良いと思います。

書込番号:10145472

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

引越し先でどちらを契約したら・・・?

2009/09/12 11:28(1年以上前)


ADSL

スレ主 mamepiさん
クチコミ投稿数:2件

引越し先でADSLにするか光にするか悩んでおります。
アドバイスをいただければと思います。
現在、ケーブルTVで8Mbps(3800円)を契約中です。
アドレス変更をしたくないため、プロバイダーは「nifty」のまま契約する予定です。
速度に関しては、今の速度で満足しています。引越し先でも同じくらいの速度が希望です。

現在のスピードテストの結果は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/12 11:23:38
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :7.6M(7,639,367bps)
上り速度 :1.0M(964,078bps)
と出ました。

引越し先は総戸数10戸でフレッツ光対応となっていました。
NTT収容局からの距離など、近くのお店の電話番号で調べたところ、
線路距離 1850m
伝送損失 27dB
口コミをみていますと、この位ならADSLでも大丈夫かなと思ったのですが、
どうなのでしょうか?できるだけ費用を抑えたいため、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10139902

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/12 11:50(1年以上前)

mamepiさん こんにちは。  正解はどなたかに。 私はyahooBB 8MBのADSLです。
NTTや傍系の所から光乗り換えの電話勧誘を受けて思案中です。
メールアドレスやホームページのURLを変えずに乗り換えできます、、、と言われました。
光もお考えになってはいかが?
 9月末までサービス期間だそうです。

書込番号:10140002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/12 12:16(1年以上前)

@niftyであれば引越し先でエリアならeAccessの12Mで
良いのではないですか?エリアで無い場合、
@niftywithフレッツマンションで良いのでは?


http://setsuzoku.nifty.com/adsl/ryoukin/price.htm

http://setsuzoku.nifty.com/bflets/course/price/

書込番号:10140103

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/13 11:02(1年以上前)

> 引越し先は総戸数10戸でフレッツ光対応となっていました。

NTT116又はniftyに問い合わせるか、家電量販店の店員さんに
聞いて(プロバイダのスタッフは自社の宣伝しかしないので駄目)、
マンションタイプのプラン1かミニか、確認をしてください。

それで、ADSLの月額料金と比べられますね。光の方が少し高額だと
思いますが、速度(特に上り)はADSLよりたぶん速いでしょう。

伝送損失30dB弱ならADSL12Mで実用に十分な速度が出ると
思いますので、1円でも安くというのなら、ADSLで様子を見て、
不満があれば光に再変更をお勧めします。光の設備は逃げていかない
ですからね。

あと、ADSLでも光でも、kakaku.comのキャンペーンを確認してから
手続きをしましょう。移転を伴うため、Web申込みは途中で止まるかも
しれませんが、niftyの電話窓口で申し出ると、価格comの
キャンペーンを適用してくれる場合があります。

書込番号:10145557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamepiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 15:03(1年以上前)

確認したところ、マンションタイプのプラン1で契約できるとのことでした。
価格.comで申し込めば年間の総費用が光のほうが安いようなので、
結局、光にすることにしました。
みなさま、適切な回答ありがとうございました!

書込番号:10146496

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/13 16:25(1年以上前)

了解。
  (何故か価格comのキャンペーンにyahooBBが含まれてないんですよね。)

書込番号:10146816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度ってこんなにも落ちるもの?

2009/09/11 23:32(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 gori1651さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/11 23:20:39
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :15.8M(15,809,125bps)
上り速度 :11.2M(11,227,197bps)

無線LAN corega WLBARGAL
パソコン dynabook TX/66E です。

無線LAN新しく買い替えたらもっと速くなりますか?どなたか教えてください。

書込番号:10137705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/12 08:58(1年以上前)

TX66Eを有線でCG-WLBARGALを外して
終端装置に直接繋げて試して速度が上がる様であれば
無線を換えれば速度上がるでしょう。
NECWR8150N/NUはどうでしょうか?

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html

書込番号:10139285

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光か?ピカラか?

2009/09/08 12:55(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

インターネットを始めたいのですが、初めてでよく解りません。
マンションの管理会社から、フレッツ、ピカラなら提携してると言われました。
初心者には、フレッツ?ピカラ?どちらが良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
また、どう違いがあるのかも教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10119858

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/08 13:01(1年以上前)

ネット使う上での話なら、どっちでも構わないですね。
ネット以外のオプションに違いがありますが、何が自分に必要なのかはそれぞれのページを見て比較検討してください。
フレッツ光
http://flets.com/opt/index.html
ピカラ
http://www.pikara.net/support/index.html

書込番号:10119887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/08 14:24(1年以上前)

05さんのおっしゃられるとおり何が必要か?
というのは私も選ぶ基準だと思います。

ピカラのマンションタイプは基本的に
光配線型ですが。
NTTの方がVDSLとかならPikaraの方が良いですが?
両方とも光方式ならどちらでも良いです。
NTTなら確かにプロバイダー選べますが?
NTT西の方はルーターもどきのCTUという機器
付いて来てそれが又不安定で私の情報では
トラブルが起きて設定し直して繋ぐと接続不可とか?
トラブル多いし、光電話も電力会社の光電話より後発で
ネットワークトラブル等もつい最近まで多いし。
個人的には、NTTはCTUの他に光電話と050IP電話も
機器は別々に2台レンタルだが、Pikaraなら光電話
050のIP電話1つのアダプタレンタルだけで良いし
CTUなんて不安定な物、繋げるならPikaraにして
無線でも光の100Mに対応していて有線でも十分光に対応
出来る速度に対応していて接続も安定している
NECWR8500N/NC又はWR8150N/NU導入お勧めします。光に対応の
高速無線ルーターは基本的にレンタルでなくて購入になります。
ルーターがある接続処理してくれるのでPCの負荷が減り
セキュリテイー面も上がるので導入お勧めします。

http://www.pikara.jp/hikari/service_net/index_mansion.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_net/service_mansion.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_tel/index.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_tel/charge.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html

書込番号:10120162

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え希望です

2009/09/08 07:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/08 07:24:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :49.4M(49,380,920bps)
上り速度 :43.2M(43,234,036bps)
速度に問題はないのですが、携帯をauにしたため、ギガ得プランにしたいのです。今月なら安いようですし。でも、なにをどうすればいいのか、わかりません。今のOCNを解約し、ソネットに登録すればいいのでしょうか。その際のメリット、デメリットがあるようでしたら、教えてください。

書込番号:10118898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/08 10:10(1年以上前)

Bフレッツの解約は、後にしてギガ得プランを先に申し込んで
開通工事の成功を確認出来てからBフレッツを撤去、解約
、基本的にBフレッツと同じ所又は穴から引き込みが良いでしょう。
ひかり電話がある場合、現在のNTTのひかり電話がメタル線のNTTの
加入電話から移行された番号で同じ電話番号使われたいのであれば
ギガ得プラン申し込む前にメタル線の加入電話に一度戻さないと
電話番号変わりますので。

私は、So-netよりau one netの方が良いと個人的に思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10108140

書込番号:10119282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/09/16 22:44(1年以上前)

参ったなーさん、返信ありがとうございます。
ちょっとわからないのですが、プロバイダで変わるのは、トラブル時の対応が主でしょうか。
今までやってきて、特に困ったことはおきなかったので、値段でソネットが有力なんです。
やはりサービス優先のほうがいいのでしょうか。たまにネットにつなぐ程度なら、大丈夫でしょうか。

書込番号:10164830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/17 08:49(1年以上前)

プロバイダー選びは、その人、その人により
何を中心に考えているか?ですよね?

1、サポートも何か問題起きたときに
  相談した時こみいった問題だと時間かかるので
  フリーダイヤルが良いという点と直ぐ繋がるか?
  というのも選ぶ基準だと思います。 

2、希望のサービスが充実しているか?


3、プロバイダーのネットワークの基幹線(バックボーン)
 の太さで時間によっての安定性が大容量高速回線
 を使えば使うほど差が出てくる点。

 大体、大手でSo-netとかはどちらかというと
 回線の太さよりコンテンツサービスの方に
 力入れている会社の様に思えます。
 サービス重視であればSo-netも良いと思います。
 これは、私のギガ得プランの実例ですが?
 @niftyにギガ得プランで不明点があり
 質問した所、オペレータが詳しく無く
 KDDIに直接聞いて解決した例と過去スレで
 他社でも同じ様なスレが有るのと当然、
 通信会社なので他社と違い自前のバックボーン
 回線を持っていると思うので 
 KDDI=au one netの直接契約がベストなのかな?
 と思った次第です。ただ、後はスレ主さん本人が
 何を主体にプロバイダーを選ぶか?ですよね?
 

書込番号:10166655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

かなり遅いです・・・orz

2009/09/07 23:57(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:19件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/07 23:41:00
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :15.1M(15,057,678bps)
上り速度 :0.3M(339,237bps)

これでもかなりよい方で、平均的に10M以下しかスピードがいつもでていませんorz
上りに関してはかなり遅いですorz
こんなもんなんでしょうか?(´・ω・`)
わかる方いましたら教えてください(つД`)

以下スペック
OS:XP Sp3
CPU:Q9550
M/B:GA-EP45-UD3P
memory:UMAX 2GB×2
ウィルス対策ソフト:ウィルスバスター2009
Lan環境
モデム→ルーター(1階)→ハブ(2階)→PC
ルーターはWHR-HP-G54でハブはLSW-TX-5EPを使用しています。
RWin値を262140まで引き上げています。
すべて有線でつなぎ、1階→2階までのLANの長さは10m程度もしくはそれ以下だと思います。

どうか、ご指導願います。

書込番号:10117903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/08 11:01(1年以上前)

1、PCとONUで速度あがるか?

2、ウイルスバスターの様な高負荷のソフトを無効に
して速度が上がる様であれば、イーセットスマートセキュリテイ
等の低負荷のソフトに換えて見る。

3、 1、2、で速度出ない様であれば電力系光に換えて見る。

4、 1、2、3、で速度が上がる様であればルーターも
有線、無線で更に高速なNECのWR8500N/NCに換えて見る。


http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_function1.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

書込番号:10119431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/09 00:05(1年以上前)

>参ったなーさん
書き込みありがとうございます!

一度モデム→PCやウィルスバスターを切ったり試したんですが、ウィルスバスターを2010にしても試してみようと思い、アップデートでパソコンがおかしくなり結果をtxtに保存していたのですがすべて消えてしまいましたorz
大体の大まかな覚えですが、

モデム→PC
下り20M程度
上り1M程度
これはウィルスバスターを停止してもさほど変わりありませんでした。

モデム→ルーター→PC
下り10M程度
上り不明(忘れた)
こちらもウィルスバスターを停止してもさほど変わりありませんでした。

20m程度しか出ていないので光として元々遅いと思いますが、ルーターに接続するとその半分しかスピードが出ないということはやはりルーターが遅いのでしょうか・・?

書込番号:10123007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 00:39(1年以上前)

>一度モデム→PCやウィルスバスターを切ったり試したんですが、ウィルスバスターを2010にしても試してみようと思い、アップデートでパソコンがおかしくなり結果をtxtに保存していたのですがすべて消えてしまいましたorz
大体の大まかな覚えですが、


ウイルスバスターは止めた方無難です。
重いだけです。

>20m程度しか出ていないので光として元々遅いと思いますが、ルーターに接続するとその半分しかスピードが出ないということはやはりルーターが遅いのでしょうか・・?

遅いのでしょうね。WR8500N導入されて見てはどうですか?

東京から遠い所に住まれておられませんか?
ネットワークも距離があると遅くなります。
居住地域がわからないので(市町村)何とも
言えませんが、電力系光のエリアなら乗り換えられ
たらどうでしょうか?

書込番号:10123223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 00:41(1年以上前)

それとONUの電源30分切って再投入で
変わりませんか?

書込番号:10123236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/09 07:22(1年以上前)

後はマザーのLANドライバーの最新バージョンを
入れて見る。

GA-EP45-UD3P rev.1.0

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=3102&ost=xp#anchor_os

GA-EP45-UD3P rev.1.6
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=3134&ost=xp#anchor_os

書込番号:10123947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/23 10:57(1年以上前)

亀レスですが、バッファローのハブLSW-TX-5Eのせいだと思いますよ。
我が家でも、FTPのダウンロード速度が出ないので、違うハブに替えたところ、速度が一気に十倍になりました。
このハブ、本当に100M対応しているのか疑問でなりません。

書込番号:18607325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)