プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ISPを変わるかどうか。

2009/08/15 17:30(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/15 17:11:57
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :83.1M(83,093,407bps)
上り速度 :20.0M(19,988,482bps)

京都ー>大阪

引越し先のインターネットサービスについて悩んでいます。
今はEO光を使っていますが、引越し先でもEO光を使うと、
月4900円をかかります。
EO光のサービスに対して、SPEEDや接続もOKやし、
特に不満などがありませんが、
価格.comを見てから、もっと安い料金で光を使えるかなぁと気づきました。
でも、他のISPを使ったことがないので、
品質などが分かりません。

このままEO光を使う、または、他のISPを使うのか。
他のISPを使ったら、どの会社をおすすめですか。

書込番号:10002193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 17:41(1年以上前)

>価格.comを見てから、もっと安い料金で光を使えるかなぁと気づきました。
でも、他のISPを使ったことがないので、
品質などが分かりません

速くて月額安いeoからわざわざ速い人、遅い人
極端で月額高いBフレッツに乗り換えるんですか?

書込番号:10002237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見直しを考えています。

2009/08/15 10:21(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:5件

前々から遅い遅いとは感じていました。それでココでスピードテストした結果、次のようになりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/15 10:15:47
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(698,202bps)
上り速度 :0.2M(191,427bps)
線路距離長:4300m
伝送損失 :41dB
この速度なら「12M」じゃなくてもいいんじゃないか?とも思うんですが、やっぱ「8M」とかに変更したら、速度はもっと落ちるんでしょうか?それとも逆に高速度のプランに変えたほうがいいのでしょうか?いっそのこと光に変えたほうがいいのか?とも思います。YAHOO!BBにもこだわっているわけじゃありません。
本当にド素人ですみませんが、この結果を見てどんなプラン変更が適当なのかアドバイスいただけるととても助かります。

書込番号:10000699

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/15 10:30(1年以上前)

いっそのこと光に変えたほうがいいでしょう
ADSLのまま速度プランだけ変えても たいした差にはなりません
線路距離長と伝送損失 がネックになっているからです

書込番号:10000738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 10:38(1年以上前)

損失は41dBですが?距離が4300mなので
実損失が高いのか?何か原因があると思いますが?
4Km以上ある所から12M以上にしても効果なし
で8Mにすれば旧式のADSLなので距離、損失に対して
の技術的面で劣るので更に落ちるか?つながらない可能性大なので
迷わず、光かCATVお勧めします。
光ファイバーは一戸建てで電力系会社系光のエリアであれば
そちらがお勧め。
後は、居住地域がわかって(市町村まで)住居形態
(一戸建て、アパート、集合のマンション、公団等)
解れば細かいアドバイスを光の場合出来るかもです。

書込番号:10000769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 01:07(1年以上前)

FUJIMI-D様、参ったなー様
わかりにくい質問に丁寧な回答を下さり大変ありがとうございます。
8Mに変更するのは、やめようと思います。私はIT関連に疎く、ネットは調べ物に使うくらいで、動画のダウンロードなどはしません。ですが、調べ物に使うだけでさえ、今の速度にはイライラしています。お2人のご意見を聞いて、光の導入を検討しようと思います。
正直にいいますと、収容局からの距離と速度についてはなんとなく、「遠いとロスが大きいのだろうな。」くらいのイメージで掴んでいたくらいで、伝送損失の意味にいたってはよくわからずに質問していました。
41dBっていうのは、相当大きな数字なんですかね?
普通は皆さんは、どのくらいなんでしょう。
いずれにせよ、大変参考になり助かりました。ありがとうございます。

書込番号:10004225

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/16 01:45(1年以上前)

距離からすれば伝送損失は妥当な大きさだと思います
線路距離長:3000m もしくは伝送損失 :30dB 以上ですと速度的には1桁ぐらいになります
http://flets.com/misc/adspeed/loss.html
http://flets.com/misc/adspeed/distribution.html

書込番号:10004372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 09:16(1年以上前)

FUJIMI-D様
そうなんですね。やっぱり距離に比例するんですか。環境については自分で選べないので、自分の知識のなさが原因じゃなくて、なんか安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:10005110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/16 18:31(1年以上前)

>正直にいいますと、収容局からの距離と速度についてはなんとなく、「遠いとロスが大きいのだろうな。」くらいのイメージで掴んでいたくらいで、伝送損失の意味にいたってはよくわからずに質問していました。
41dBっていうのは、相当大きな数字なんですかね?


FUJIMI-Dさんのおっしゃられている様にその通りです。

>普通は皆さんは、どのくらいなんでしょう。

人により住環境違うのでまちまちです。



書込番号:10007077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光

2009/08/14 03:02(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:8件

以前フレッツ光を契約していて料金滞納で撤去されました。
後日全額支払いましたが新しくパソコン買うことになり先日NTTに電話した所
私名義でも契約できるがキャンペーン料金ではなく非キャンペーン料金で3万円近く払わないと契約できないと言われました…
なんとか安くでフレッツ光の工事ができないかと思うんですがどうしたらいいでしょうか?
それかフレッツ光以外にいいところありますか?
教えて下さい!

書込番号:9995453

ナイスクチコミ!0


返信する
T@TSUY@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 19:44(1年以上前)

☆ミ☆ゆっちんさん

地域がどこなのか分からないので確かな情報とまではいきませんが、参考までに…。
NTTが回線撤去した際に、どういった撤去方法をしているか確認したほうがいいですね。

今の時代、キャッシュバックキャンペーン等でキャッシュバック貰ったら違約金払っても解約新規する人は大量にいるみたいですし、
料金未納で撤去なら、未納分を支払っていれば問題ないと思います。
違約金かかってるのであれば、その支払も必要ですけど…。

まぁもめたくなければ、別名義(家族)等の名義でISPから申し込むのがいいと思います。
NTTから申し込めばNTT名義(NTT電話料)での支払が可能ですし、OCN等NTT系はISPからでもいけます。
特にそういった条件なければ、家族名義で申し込みして開通後、自身に名義変更すればいいのでは?と思います。

niftyなんかは昔はID付替え無料でしたけど、最近そんなお客が増えたのか、3000円ぐらいでやってくれるみたいですよ。
無論、キャンペーンも引き継がれるみたいです。

参考になるかわかりませんが、検討頑張ってください。

書込番号:9998007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/14 19:50(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます
撤去方法はモデム等の機械のみの撤去で配線は部屋の中まで来ています。
地域は鹿児島県です

書込番号:9998033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/14 21:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2009/08/14 21:15(1年以上前)

回答ありがとうございます
今住んでるとこはアパートなんですよォ
戸建てしか無理ですかねィ

書込番号:9998370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 09:58(1年以上前)

アパートでもOKですよ。

書込番号:10000595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 10:02(1年以上前)

書くの忘れましたが、アパートでもOKですが?
多分以前のBフレッツと同じ様に大家さんの
許可が必要ですね。
配線はNTTではないので新たに引き込み必要です。

書込番号:10000612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 16:25(1年以上前)

回答ありがとうございます
あのフレッツ光とビビックはどっちのほうがいいですかィ

書込番号:10001963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/15 22:21(1年以上前)

料金面で考えたらBBIQの方が安いですね。
スタンダードプラン:月額5775円
http://www.bbiq.jp/price/plan01/index.html

フレッツ光プレミアム
ファミリータイプ:月額6038円〜
http://flets-w.com/provider/tahuken_osm_f.html

初期費用やキャンペーン料金など違いがあるのでそこまでは自分で調べてください。
どちらも一戸建てタイプで大家さんの許可が必要になります。
ある程度の世帯数があるアパートなら開通できるか分かりませんが
マンションタイプで申し込んでみるのも手ですね。

基本的に電力系の光ファイバーはコストパフォーマンスに優れていることが多いのでオススメです。

書込番号:10003371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 23:21(1年以上前)

回答ありがとうございます
エリアを調べてみたら私の地域はまで来てないみたいでしたォ
彼氏名義で申し込みしようと思います

書込番号:10003682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 会社で違う?

2009/08/13 22:17(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:946件

ODNの1Mからニフテェの12Mに変更したのですが、変わらないか、ちょっと遅くなった感じです。共にEアクセスです。
やはり加入者が多い、ということが結論なんですかね

書込番号:9994366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/08/14 00:10(1年以上前)

初号機41号さん こんばんは。

ADSLは、伝送損失(線路距離長に比例)によって、だいたいの速度は決まってしまいます。
1Mのサービスと12Mのサービスで実行速度が同じだとすれば、伝送損失が大きい可能性がありますので、調べてみてはいかがでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2009a/statistics_adsl.html

多分、NEC製のADSLモデムを支給されていると思いますが、WEB設定でリンク速度が表示されますので、そのリンク速度の8割ー9割が実行速度となります。

書込番号:9994964

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/14 21:41(1年以上前)

たこたこ3号さんのコメントに誤字がありますので、横やりですが
訂正しておきます。スレ主さんが初心者ですし、他の人も参照します
ので、専門用語には気をつけた方がよいと思います。

(誤)実行速度 −−−> (正)実効速度

書込番号:9998498

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/14 21:48(1年以上前)

もう一つ補足を。

> ADSLは、伝送損失(線路距離長に比例)によって、だいたいの速度は
決まってしまいます。

伝送損失は、線路距離長に比例しません。

線路距離長以外の様々な原因(電話線の太さ、電話線の分岐状況、
配線中継部分の状況など)も考慮して、NTTが机上計算しています。
あくまでも図面を使っての計算値で、実測値ではありません。

書込番号:9998537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2009/08/14 23:22(1年以上前)

おそくなりました。ありがとうございます。

距離 2660m。損失 35db。下り平均3.9位です。

eをクリックしてから、グーグルページが表示されるまで一分かかるなんてざらです。

他のページを表示するまで5〜10秒なんてのも、しょっちゅうです。

ODNのときは、1Mとは言え、そうでは無かったような気が。

書込番号:9999080

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/15 20:46(1年以上前)

> 距離 2660m。損失 35db。下り平均3.9位です。

インターネットの世界とパソコンの間での通信速度(実効速度)が
3.9Mbps程度なら、伝送損失に見合う範囲だと思います。
明らかに、ODNの1Mより速いですよね。


> eをクリックしてから、グーグルページが表示されるまで一分かかるなんてざらです。
> 他のページを表示するまで5〜10秒なんてのも、しょっちゅうです。

実効速度は充分速いのに、画面表示に時間が掛かるのは、
パソコン内部の処理に原因があると思われます。
パソコンのスペック、OS、設定などが絡んでくるので、
対処法はコメントを控えます。悪しからず。

書込番号:10002893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2009/08/16 13:48(1年以上前)

Znさんありがとうございます。

そういえば、ノートン360お試し版をいれてからかなー。

それまでは、セキュリテーソフト入れてなかったのですが、関係はどうなんでしょか。

書込番号:10006069

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/16 22:33(1年以上前)

かなり関係ありでしょう。
特にノートンは、メモリ消費が大きめだと言われています。

アンインストールしなくても、停止させた状態だとか
プログラムを完全に終了させた状態などで、通信速度が変わるか
試してみてください。

あと、余計なファイルを削除してハードディスクの空き容量を
拡げたり、デフラグ掛けたりなど、PCのメンテもお勧めです。

モデムがルータですから、ある程度のセキュリティはありますが、
セキュリティソフトは入れておいた方が無難だと思います。

書込番号:10008236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2009/08/17 20:30(1年以上前)

お試し期間、あと三日なのでがまんします。

ありがとうございました。

ついでと言ってはなんですが、速さにあまり影響を与えない、価格が安い
といったお勧めなんかありますか?

書込番号:10011760

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/18 23:10(1年以上前)

私は、全てのソフトを客観的に評価してはいませんので、
お勧めソフトのコメントは控えさせて頂きます。

価格.comホーム > クチコミ・レビュー > パソコン > インターネット・セキュリティ
のクチコミ辺りで、ご自身で調べてみてください。

書込番号:10017305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2009/08/20 21:18(1年以上前)

Znさんこんばんは 返信してから、後悔していましたよ。
あつかましい質問でした。 以後気をつけます。

書込番号:10025903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダー乗り換え。

2009/08/13 01:09(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

今年4月にPC購入、その時ポイント還元割引の特典を受けるためYahooBBへ乗り換えたんですが

オプション(ノートン月額版など)を付け、モデムレンタルすると
フレッツの時よりむしろ高くなってる気がするし、余りヤフーは好きではないので乗り換えようかとも思うんですが・・・。

フレッツ12M(これ以上の高速回線はエリア外なので)利用条件で
どこが一番お得ですか?

カカクコム提供情報では利用期間が一年以上に限っている上に平均値でしかないので
初期投入費用、つまり初回ADSL工事費用を含めたモデムレンタル条件での月の料金が安いところで契約しようかな?と思うので。

ただ、気分が変わればプロバイダーも変えたいので
利用は半年ぐらいで。(フレッツは今後継続)

書込番号:9990775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2009/08/13 01:10(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/13 00:54:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.6M(11,581,153bps)
上り速度 :1.0M(950,263bps)
線路距離長:1810m
伝送損失 :33dB

追記で上記の情報も書いておきますね

書込番号:9990784

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/15 21:56(1年以上前)

誰もコメントしないので、亀レスです。

> フレッツ12M(これ以上の高速回線はエリア外なので)利用条件で
> どこが一番お得ですか?

工事費・フレッツADSL12Mの月額料金+モデムレンタル料は、
NTTの料金体系ですから、プロバイダによる違いはありません。

私が知っている割安プロバイダを紹介しておきます。

BB.excite(エキサイト株式会社)
525円/月、メールアドレスなど一切無し(インターネット接続のみ)
http://bb.excite.co.jp/service/course/adsl/

SANNET(株式会社NTTデータ三洋システム)
840円/月、メールアドレス・ホームページ容量100MBなどセット
ダイヤルアップ接続・AIR-EDGE/AIR-EDGE[PRO]は、分単位の別課金
http://www.sannet.ne.jp/service/adsl/

ぷらら(株式会社NTTぷらら)
892円/月、メールアドレス・フリーチケット1,260円/月がセット
http://www.plala.or.jp/guest/flets_adsl/

BB.exciteはテクニカルサポートのレベルが怪しげという声も聞こえますが、
私は体験したことがないので、未確認の情報です。
So-net、biglobe、AOLなど、大手でも1,300円/月 前後のプロバイダは
いくつかありますね。どのプロバイダも、Web経由で申込みできます。


> 利用は半年ぐらいで。

申込み時に、キャンペーン適用の制約や解約手数料の有無について、
十分に確認しておきましょう(自己責任です)。

書込番号:10003220

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2009/08/21 22:50(1年以上前)

>Znさん
レスありがとうございます

私の質問の仕方に問題があったようですが

モデムレンタル含むNTTの料金は除外してという意味でした

朝日ネットなども良いかな?とは思いつつも
ホームページ用のサーバー提供サービスなどは、不用とまで言わずともどちらでもいいですし
メールとセキュリティーサービス(ノートン360月額版など)が有ればそれでいいかな?と。
それら踏まえプロバイダーはどこがいいかな?と。

>申込み時に、キャンペーン適用の制約や解約手数料の有無について、
十分に確認しておきましょう(自己責任です)。

これら条件はもちろん指摘される以前の問題ですから
契約時には条件をよく見て、見落としていて、後から気がついた場合でも
自己責任として条件違反をしないよう注意するものと思っています

書込番号:10030981

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/22 21:59(1年以上前)

ASAHIネットもありましたね。忘れてました。
フレッツADSLコース 735円/月ですね。

6738Fさんは目的意識がしっかりしていますので、
人に聞くまでもなく、好きなところで大丈夫ですよ。

セキュリティサービスは、月額レンタルが希望なら、
NTTのフレッツウィルスクリアもお勧めです。
PC3台まで420円/月、中味はトレンドマイクロ社の
ウィルスバスターです。

書込番号:10035595

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル6eに変えると速くなるのか?

2009/08/13 00:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:198件

計ってみました。
下り速度 100.7Mbps
上り速度 164.5Mbps
この速度はウィルスバスター2008を停止した状態で測りました。

下り速度102Mbps
上り速度 17Mbps
この速度はウィルスバスター2008を監視した状態で測りました。

ウィルスバスターがあると上り速度はこんなにかわってしまうのでしょうか?
現在ルーターからパソコンまでLAN5eケーブルの10mを使用していますが、
LAN6eケーブルに変えると速度に変化はありますか?
下り速度がもっと200Mbpsくらいまでいけばいいなとは思っているのですが・・・

ひかりoneホーム ギガ得プランです。 @nifty
PC fujitsu windows vista home premium メモリー2GB 320HD

書込番号:9990721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/13 09:01(1年以上前)

価格.comの測定は100M前後がMaxなので
まずは、測定サイトをRadish東京に変えて見て下さい。
又はKDDIの測定サイトあります。

http://netspeed.studio-radish.com/

http://www.auone-net.jp/service/speed_check/

書込番号:9991632

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)