
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月15日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月13日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月5日 06:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月17日 15:19 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月9日 08:04 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月11日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 20:06:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ(ビビック)
下り速度 :37.4M(37,419,577bps)
上り速度 :36.8M(36,843,624bps)
常時このスピードが出ますが、他の回線の事を知らないのでどう判断してよいのか判りません。ご意見をお願いします。
0点




スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 16:08:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB リーチDSL
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(698,887bps)
上り速度 :0.4M(386,368bps)
0点

リーチDSLで下り0.7M上り0.4Mは普通だと思います。
他のADSLで速くなるかどうかは?
距離と損失とか環境が解らないので何とも言えません。
もしかするとリーチDSL以外で高速化考えるなら
光かCATVでないと速度でない環境か?どうかも
環境解らないのでコメントのしようがありません。
書込番号:9791958
0点

ご回答ありがとうございました。
もう一度、線路距離長、伝送損失調べて計りなおします。
書込番号:9846407
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ADSLから光回線に乗り換えましたが、
光てこの程度の速度なんですか?
遅いような気もしますが、それはPCのスペックとかに関係ありますか?
もっと速くできるのであれば、PCをどのように換えればいいですか?
どなたか、ぜひ教えてください。
現在使用中のPCはSHARPメビウスPC-CS50Nで
OS:Windows XP
ハード:1.6G
メモリー:448MB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 16:11:49
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :25.6M(25,611,897bps)
上り速度 :22.0M(21,954,562bps)
0点

色々ツッコミどころがありますね。
まず、マンションである点。
・入居戸数は?
・そのうち契約している戸数は?
・P2Pを常時使用しているため遅いとか… ←これは、一軒家でも同じ
次に、PCスペック
・メモリが少ない(これを機会にMaxまでしてみては?)
・それでも上がらない場合、CPUの限界値
最後にネットワーク環境
・ルーター経由?(ルータ経由ならスループットの性能は?)
・有線?無線?無線ならそれが限界値
・RWINやAFDによる調整(net tuneがわかりやすいかな?)
です。
書込番号:9792971
0点

ヤーリー(0-0)vさん、こんにちは。
PCのスペックは関係しますyo。
とくに、メモリ不足でスワップが発生しているので、
メモリを増設すると良いと思います。
東京以外に在住の場合、
RWinを増やすことで劇的な速度向上が期待できます。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
MTU値も一応確認してみるとよいかと思います。
書込番号:9795012
0点

くるくるCさん、d-maruさん、アドバイス有難うございます。
とりあえずd-maruさんの助言の設定を変更したところ、
以下(有線利用)のように速度UPしました。
また、メモリー(2GB)も購入したので、届き次第増設予定です。
ちなみに、無線LANで使用した場合、若干速度が落ちるのは
どうしようもないのでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/05 02:12:21
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :46.3M(46,262,618bps)
上り速度 :26.9M(26,857,008bps)
書込番号:9805020
0点

ヤーリー(0-0)vさん、おはようございます。
おお〜、かなり上がりましたne。よかったです^^
無線で速度が少し落ちるのはどうしようもないと思いますyo。
セキュリティーなどを通しますし、
有線と違い電波の影響を受けやすいですから。
あと、有線で54Mbps以上出る場合は、11nだけが対応しています。
書込番号:9805366
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 09:21:01
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :26.9M(26,851,861bps)
上り速度 :58.3M(58,320,634bps)
なぜ、上りが下りより2倍も速いのでしょうか?
逆にはならいのでしょうか?
教えてください。
0点

スモッチーノさん こんにちは。
スモッチーノさんの環境(PC仕様やOS・ルータ機器の有無等)がわかりませんが、一般的には、下り速度を、上りが上回っている場合、MTU/RWIN値をツール等で設定すると、変化がある場合もあります。
ただOSがVISTA以降(おそらく次期WIndows 7含め)では、基本的に自動調整(上りは効果ある場合も)なので、もしXPや2000なら、設定して見るのもいかもしれませんね。
既に試されているなら、ご容赦下さい。
書込番号:9796817
0点



スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2009/07/01 23:02:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:AOL
下り速度 :5.0M(4,985,489bps)
上り速度 :1.0M(999,158bps)
線路距離長:2010m
伝送損失 :30dB
「nifty&eAccess 12MB」から切替えましたが、ほとんど向上が見られないデータでした。
「NTTに調整をしてもらったら…」とお見受けしますが、どの様に手配したら良いのでしょうか?
ご教授をお願いします。
0点

問い合わせは
http://flets.com/customer/inquiry_s.html#adsl
詳しい工事料については
http://flets.com/adsl/s_fee.html
回線調整の結果、通信状態に全く改善が見られなかった場合、上記工事費については掛かりません
書込番号:9789076
0点

FUJIMI-D さん
丁重にご教授頂き有難うございました。
早速、取組んでみまして、
またご報告出来ればと思っております。
書込番号:9791313
0点

kakakimさんは、NTTフレッツではないので
NTTに電話しても他社ADSLという事で拒否されるので
調整はeAccessに依頼ですが?直接は無理なので
AOL経由でeAccessに依頼して下さい。
書込番号:9791755
0点

参ったなー さん
ご教授有難うございました。
AOLのサポートへの問合せ・対応で「モデム」の初期化を行い数%程度の改善が見られました。
その後更に電話サポートで話したところ、
「ADSLの限界」との事で、12Mでも39Mでも変わらない条件の地域(回線)、これ以上の速度を望む場合は「光」が必要との事でした。
今までのADSL:12Mとほぼ同じ速度ながら、途切れ感がなく安定はしているようですので、致し方ないかと…。
何か良い情報がありましたら、また教えて下さい。
有難うございました。
書込番号:9818287
0点

2010mでも損失30dBあるのでAOLの言う通り
環境的には限界でしょうね。12Mがベストです。
それ以上の速度のADSLにしてもあまり効果の得られない環境ですね。
5M出ていれば余程何か特殊な用途で無い限り
通常の用途では十分だと思いますよ。
もしも、これ以上の速度を望まれるのであれば、やはり
光でしょうね。光も、もし選ぶなら電力系の光のエリア
であればコストパフォーマンスで一番確実に速度上げる
近道でしょうね。
書込番号:9825037
0点

参ったなー さん
ご見解有難うございました。
見かけ上の「速度」のみで判断しがちでしたが、
「コストパフォーマンス」、「電力系の光のエリア」等々、
大変に勉強になりました。
いろいろと有難うございました。
書込番号:9826423
0点



カカクコム経由で光とプロバイダーを申し込むと商品券が貰えるという物。
騙された方いらっしゃいませんか?
私はあるプロバイダーを契約したのですが、以前に一度契約したことがありこのことを伝えるとそんな以前のことは問題ない、新規契約となるようなことを言っておきながら、いざその段階になると新規契約が条件です。絶対そんなことは言ってない(以前に契約をしていても良い)。と言って商品券の発送を拒否される。
このキャンペーンには他にいろいろなプロバイダーが賛同していますのでわざわざ貰えないと分かっている(以前利用していた)プロバイダーを選択する訳がない。
最初から商品券の発送などする気配も無くこちらから商品券の催促をして初めて調べたような・・。
ことらのミスを指摘するばかりで、あちこちに連絡をさせられお互いに責任転嫁をしている。
詐欺としか言いようが無い・・・。誰に文句を言っていいのか分からない。
同じような対応をされた方いらしゃいませんか。本当に腹が立ってしかたがない。ジャロに相談してみようかな・・・。
誰か良い解決策がある方・・・。
お願いいたします。
1点

こんにちは
価格コム経由なら、価格コムにも関係してることであり、業者名を書かれてもいいのではないでしょうか?
書込番号:9786658
0点

そうですか。プロバイダーはどこでも余り関係はないと思いますが・・・。カカクコムの対応の仕方だと思います。一応ぷららです。カカクコムにとって内容が内容だけに削除されないか心配しています。
書込番号:9786721
0点

同じではありませんがとても近い。今ニフティでフレッツプレミアムを申込むと外付けのHDか無線ルーターが貰えるらしい。その中の申込用帳票にBフレッツから変更の帳票もあるのに、電話で詳細を尋ねると、該当者は新規者のみとしゃーしゃーと言う。もし欲しければ、一旦解約して新規として申し込まなければならない!と。で1週間後、今、解約して新規でフレッツプレミアムを申し込んだ場合、開通にはどれ位の日数が掛るの?ときいたのです。すると、一度解約したら新規ではありませんから…と。これまたしゃーしゃーと。わけ分りません。
書込番号:9815815
2点

そうですか。お互いにひどい目にあいましたね。こちらもメールで何回もやり取りしていますが埒が明きません。私も去年の7月にパソコンを買い替えメールを削除して売却したため証拠が残っていず担当者が分からない、申し込み日が分からない・・・、でカカクコムはデータを消失したので対処しようが無い、と・・・・。足元を見て馬鹿にしているとしか言いようがありません。商品券の額が2万5千円ですので痛いです。
書込番号:9840203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)