プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RWin設定後のスピードテスト

2009/05/13 16:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/05/13 15時頃
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:86.4M(86,421,101 bps)
上り速度:84.8M(84,821,278 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

北海道でこの速度は早い方なんでしょうか・・・
RWin設定以前よりは格段に速度は上がりましたがもっと上げることは可能なんでしょうか。

書込番号:9537323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 16:25(1年以上前)

フレッツの限界に近いと思うよ

それより少しは過去のスレを読んだら?
速いか遅いか分かるし参考ページも出ている
それ位自分で調べる癖をつけた方がいい

書込番号:9537356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>フレッツの限界に近いと思うよ

これ以上の速度は望めないと言うことですね。

>それより少しは過去のスレを読んだら?
速いか遅いか分かるし参考ページも出ている
それ位自分で調べる癖をつけた方がいい

ごもっともなご意見真摯に受け止め今後気をつけます。

ここで初めて書き込みしましたので今回はご容赦下さい。

書込番号:9537424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 16:53(1年以上前)

北海タカヒロさん、

たとえ大変でも自分で調べるとそれが財産になると思うので頑張ってみるといいと思うよ
新しい発見もあるしね

書込番号:9537437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回線速度変更について(8m→50m)

2009/05/11 22:46(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 kikisunさん
クチコミ投稿数:2件

回線タイプ:ADSL
回線名称:softbank 8m
プロバイダ:enjoybb
下り速度:4M(3,974,129 bps)
上り速度:0.6M(580,808 bps)
伝送損失:19dB
線路距離:1660m

マイナーな回線&プロバイダですが・・
この速度は妥当でしょうか?
また、yahooBB50Mに乗り換えた場合、月額利用料が2400円ほど上がるのですが、それでも変更したほうがいいでしょうか?
主な用途はネット、動画閲覧とオンラインゲームです。
アドバイスの方宜しくお願いします。

書込番号:9529734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 23:14(1年以上前)

Yahoo

NTT

微妙ですね。

最大20Mbpsまで上昇するかもしれないし、6Mbps程度に留まるかもしれません。

案外近いですが、現在は理論値6Mbpsより少し悪い様です。

多少は速度アップするか?????

お使いのADSLは、softobankのYahoo BBですね。

書込番号:9529946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 10:02(1年以上前)

多分変わらないと思いますよ

書込番号:9531596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/12 19:20(1年以上前)

> 主な用途はネット、動画閲覧とオンラインゲームです。
今使っていて不足がなければ、あげる必要はないんじゃない?
少なくとも50Mは大きすぎるのでは?

4Mあって遅いと感じるのであれば、パソコンの性能も上げないとダメですよ。

書込番号:9533278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikisunさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/12 21:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

mixiシュウさん
速度アップは難しいみたいですね。
現状の速度も理論値より低めですし・・
丁寧なグラフと解説ありがとうございます。

ゼロプラスさん
速度アップは難しそうですね。
当面はこのままで行ってみようと思います。

シーブラウンさん
パソコンの性能にも左右されるんですか・・
検討してみます。

書込番号:9534003

ナイスクチコミ!0


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/27 08:18(1年以上前)

ADSLの50Mにするならできたら光ファイバーにしたほうが良いと思います
アナログ回線を利用したADSLに比べ、電話局からの距離や時間帯・ノイズ等による影響を受けにくいのです 
テレビもアナログとデジタルじゃものすごい差がありますよね 
それとwindowsXPだとRwin設定してやらないと速度がでませんhttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
VISTA以降なら自動で設定してくれます それに回線速度測定サイトは色々ありますので試してみてください
http://zx.sokudo.jp/

書込番号:9764050

ナイスクチコミ!0


gkatsumaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 趣味でこんなバンドやってます。 

2009/07/24 00:12(1年以上前)

経済的に建物の環境や電話有無によりますが自分も光にすべきと考えます。

書込番号:9898510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

診断をお願いします。

2009/05/10 00:32(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:32件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 50M
プロバイダ:au one net
下り速度:1.7M(1,683,839 bps)
上り速度:0.8M(773,132 bps)
伝送損失:41dB
線路距離:3170m

回線速度遅さを知ってなんだかこのまま料金を払うのがもったいない気がしてきました。

もしプランを落としても速度があまり変わらないのなら5Mプランに変更したほうがよいのでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。



書込番号:9520056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 00:42(1年以上前)

何だかとても速度が遅いですね。。。
線路損失が41dBなら2〜3Mbpsが中心みたいなので、こんなもんでしょうか?
きっと50Mからもっと低い契約に変えてもほとんど変わらないと思いますよ。
逆に光にはしないんですか?

書込番号:9520109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/05/10 11:04(1年以上前)

伝送損失、線路長からすると妥当な結果だと思います。
高速を望むなら光にするか、少し遅いプランにしても少し下がる程度じゃないでしょうか?

書込番号:9521723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/10 20:46(1年以上前)

私も同じような環境です。
50Mは契約したことはありませんので実測がどんなものかわかりませんが、
12Mが上限かと思っています。
au one netは12Mというプランはやってないのかな?
(感覚ですが、5Mは落としすぎでは?まぁコスト面で50Mよりかはマシですが)

ウェブ閲覧くらいですよというなら、コスト重視で、プランダウンのADSLでしょう。
ダウンロード等をよくやっていてもっと使いたいのであれば、光を検討される方がいいでしょう。

書込番号:9524100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/12 09:50(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。

伝送損失、線路長からすると妥当な結果ということで納得しました。

光にできればいいのですが、工事のことや価格を考えると
まだ高そうなイメージがあるので躊躇しています。

将来的には映像も楽しみたいと思っているので
光に乗り換えとプロバイダ変更も視野に入れて考えてみたいと思います。

書込番号:9531561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですいません(__)

2009/05/09 23:44(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 るぴまさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:1.5M(1,529,963 bps)
上り速度:0.3M(305,353 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
PC購入のとき値引きの条件でYahoo! BBに乗り換えました。
でも、繋がらないことが多いし、いろいろ不満があります。
初心者で詳しいことがよくわからないのですが、
この測定結果って良いのでしょうか?
他のところに変えた方がいいのでしょうか?

書込番号:9519768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 02:03(1年以上前)

距離と損失にもよりますが、普通かやや遅めです。
スピードテストの最後には下のように書いてあったと思いますので、先ずは調べてください。

>※ADSLの場合は必ずNTT(東日本/西日本)のサイトにて「伝送損失」「線路距離」を調べた上で書き込んでください。
東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/index.html
西日本
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html

「繋がらないことが多い」ということは、ISDNなどのノイズ障害があると思われます。
なので他社に移っても多分同じでしょう。
NTT局社内の機器を調整することによって軽減できる場合もありますが、
調整を待つ間がストレスになりますし、多くの場合速度も低下します。
可能ならADSLはあきらめて光にした方が、幸せになれると思いますよ。

書込番号:9520493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 るぴまさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 21:11(1年以上前)

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:9576053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モジュラージャックの場所について

2009/05/08 21:10(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:6件

私の家には電話線のモジュラージャックが一階と二階に在ります。自分の部屋が二階に在るのでモデムは二階に置きたいのですが、一階と二階では速度に差が出るでしょうか?

書込番号:9513297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 21:23(1年以上前)

試せばわかるだろうが!

あなたの家の事なんか誰もわからないのに、

ここの住人の誰がわかると思ってんの?

書込番号:9513380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 21:37(1年以上前)

いや一般的にどうなのかが知りたい。今のところどちらも繋がらないので、可能性のある方で繋がるか試したいので。
電話線の長さとか関係してくるんですよね?

書込番号:9513470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 21:43(1年以上前)

一般論なんか存在しない。

試してやってみるしかない。


>今のところどちらも繋がらないので、可能性のある方で繋がるか試したいので。

つながらないなら、質問自体無意味であって、
どちらかしかつながらないならば、これまた質問自体無意味であり、
両方つながるのであれば、両方試せばいい。

これ以上のベストな答えがあるのだろうか・・・

書込番号:9513510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 21:51(1年以上前)

了解しました!
ありがとうございます。

書込番号:9513561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イーモバイルの契約について

2009/05/06 18:27(1年以上前)


ADSL

契約内容についてお伺いします。
パソコンを買い換えたのですが、イーモバイルの
スーパーライトデータにねんMAXに申し込めば4万引きと言われ、契約しました。
パソコンに余り詳しくないと伝えた所、接続はスティックを差し込むだけなので
初心者向けとの事でした。
下り最大7.2Mbpsです。
料金は\2,900(3MBまで)、それ以上は使い放題で\6,880です。
3MBで収まる事は無いので毎月\6,880になるのですが
外での利用は無いので少し割高な印象です。
今ならキャンペーンでADSLの工事が無料になりADSLのタイプ2(ADSL専用タイプ)を付けると
基本料金の\2,900+\3,000=\5,900になるようです。
イーモバイルに聞いた所、場所によっては通信速度はスティックと同じになるかも
知れないが、遅くなる事は無いとの事でした。
家での利用者にはこちらの方がお得だと思うのですが、何か欠点があるか
ご存じの方はいらっしゃいますか?
ちなみにADSLは下り最大12Mbpsとあります。
携帯があるので固定電話は解約予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:9502377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 22:01(1年以上前)

> 家での利用者にはこちらの方がお得だと思うのですが、何か欠点があるか
ご存じの方はいらっしゃいますか?

イーモバイルはイーアクセスの子会社です。
ADSLを使うためには、プロバイダおよび回線事業者と契約する必要がありますが、
日本で全国展開している回線事業者は、NTT(フレッツ)、ソフトバンク(YahooBB)、
アッカ、イーアクセスしかありません。
しかしADSLユーザは年々減少しており、アッカはイーアクセスへ吸収され、
NTTは光へ、ソフトバンクは携帯へ軸足を移しつつあります。
残るイーアクセスは今後イーモバイルへ軸足を移していくと思われますが、
設備の有効活用と、イーモバイルの顧客獲得手段として、ADSLを格安で提供しているものと思います。
(因みに、3月までにADSLセット割引を申し込むと、ADSL料金は永久無料のキャンペーンを行っていました。)

イーアクセスADSLのメリットは、料金がで安いこと(セットで申し込むと更に格安)、
プロバイダの契約が不要であることです。
http://emobile.jp/service/homeaccess/price_01.html
http://emobile.jp/service/adslservice/

デメリットは、メールアドレスやブログなどのサービスがないことくらいですかね。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=13121
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=13119
EMnetを申し込めば、もちろんアドレスはもらえますが。
http://emobile.jp/service/web.html
回線自体は、通常のイーアクセスのADSLと、多分全く同じでしょう。

スーパーライトデータプランを解約して、ADSLだけを申し込むことも可能ですが、
もう契約したなら、解約料と端末の残金の支払いが必要です。
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

せっかくモバイル環境を手に入れたのですから、これを機会にモバイルされてみては?
私の周囲でも、芋場の端末をつけたPCをよく見るようになりましたよ。

書込番号:9503713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/05/07 10:04(1年以上前)

ADSLの方が安いとのことですが、ダーマ&グレッグさんの家からNTT収容局までの線路長及び伝送損失を計測されましたか?1.5km/25db以上だとイーモバイルより遅くなります。どれほど遅くなるかは、環境に左右されますが、ADSLやスピードテストの口コミを読まれると、おおよその速度は想像できるかと思います。

書込番号:9506005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/08 22:06(1年以上前)

都市伝説さん
詳しいご説明ありがとうございます。
イーモバイルはADSL無料のキャンペーンもやっていたのですね。
しばらく様子を見てから再検討しようと思います。

くるくるCさん
ご回答ありがとうございます。
現在KDDIの固定電話なのですが、ネットで測定出来るのはNTT回線のみでしょうか。
ネットで探してみたのですが、NTTしか見当たりませんでした。

書込番号:9513678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 00:47(1年以上前)

おっと、KDDIもADSLを全国展開していましたね。失礼しました。
まぁ、光や携帯に軸足を移しているのは他社と同様ですが。

線路長及び伝送損失をwebで調べることができるのは、NTTの回線のみだったと思います。
自宅の番号で調べられないときは、ご近所の番号で大体推定できます。
NTT以外もNTTの電話線を借りて事業を行っていますので。

因みに、webで調べられるのは実測値ではなく机上の計算値ですので、
「測る」「測定する」というより「調べる」といったほうが正しいかと。
まぁ、一般ユーザにとってはどうでもいいことですが。

書込番号:9514807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 20:16(1年以上前)

都市伝説さん
丁寧な説明ありがとうございます。
初心者なので分かりやすくて助かりました。

書込番号:9518558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)