プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

通信会社の代理店について

2009/04/28 03:41(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 fizztakeoさん
クチコミ投稿数:31件

私の家によくNTTの代理店から営業電話が架かってきます。NTTの光を使っているのに何十回も電話がしつこく架かってくるとさすがに腹が立ってNTTに抗議してもそれでもしつこく電話が架かってくるのでどうしたらいいか困っています。
NTTもフレッツ光のリストを管理して代理店に教えないようにしてほしいです。
私が知っている通信会社の代理店で言えばNTTとYahooとイーモバイルのイーアクセスぐらいです。
皆さんはNTTもしくは他社通信会社からの多重な営業電話にどう対処しますか?
できれば対処法を教えていただければ光栄です。

書込番号:9459063

ナイスクチコミ!0


返信する
exbb_1020さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/28 16:37(1年以上前)

同じ代理店からくるのでしょうか?
きっと非通知でかけてきますよね?
代理店といってもNTTからの情報で電話をかけているわけではありません
一般に配布されている電話帳などで無作為にかけていることが多いです
116等でそのことを伝えても変わらないのは116の受付者は何とかしようとするのですが
上司がそのことをもみ消すんです
NTTのエンドユーザはお客ではなくて拡販してくれる代理店なんですよ!
代理店なんか上から目線でNTTに意見言ってくるんです・・・
NTTに言うより2CH等で代理店名を公表すれば効果はあると思いますよ

書込番号:9460911

ナイスクチコミ!2


exbb_1020さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/28 16:43(1年以上前)

ちなみに代理店というのは直接代理店契約を結んでいる会社のことで
NTTと契約して商品を代わりに販売する法人のことです
NTTではありません!

書込番号:9460927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/28 21:25(1年以上前)

相手の嫌がる事をすればかかってこなくなるんじゃないでしょうか?

ノルマ達成の為に見込み客探しや興味付けに必死になり数百本の電話を掛け続けているんでしょうから無駄な時間を使わせられる事は1番キツイはずです。

もし相手にする時間があるのならこちらの情報はあまり与えないようにノラリクラリと時間を使わせるといいと思います。
少し期待を持たせる話をした後に少しガッガリさせる話をしたり(可能な限り長く会話するように)、たまに保留にしたまま待たせてそのまま電話を切ったり。。。

嫌なやり方ですが前に勤めていた会社ではこのやり方で営業の電話は掛かってこなくなりました。
個人の場合、全ての業者からかかってこなくなるまで一人で相手にし続けるのは大変な作業ですけどね。

逆に相手の事を根掘り葉掘り聞くと嫌がる事が多い様です。

書込番号:9462164

ナイスクチコミ!0


スレ主 fizztakeoさん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/28 21:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。1社に何回もではなくて10社以上の代理店から電話が架かって来るのです。

書込番号:9462204

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/28 21:51(1年以上前)

実効性のある対応方法はありません。
NTTに抗議するなんて筋違いもいいところです。
NTTの与り知らないところで、
名簿渡されたアルバイトが、1日○○件ノルマって言われて
電話かけてくるんですから・・・

思うに、電話勧誘に限らず、傍迷惑なダイレクトメールやら勧誘のEメールやら、
果ては街角のキャッチセールスやらが無くならないのは、
”下手な鉄砲も・・・”で、何人かは応じる人がいるからなんでしょうね。

書込番号:9462320

ナイスクチコミ!1


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/29 11:00(1年以上前)

一番効果があるのは電話番号の電話帳への非掲載ですが、現状では手遅れですね。
私も引っ越した当時、迷惑電話、間違い電話に随分悩まされましたが、番号変更と電話帳への非掲載で、全くかかってこなくなりました。

このような方法もあるということで。

書込番号:9464889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 14:50(1年以上前)

電話番号の電話帳への非掲載はもちろんですが、ナンバーディスプレイにして、
知らない番号からの電話には出ないことが最もストレスが小さいです。
できるだけ登録件数の多い電話機を買って、親戚友人知人の電話番号は全て登録しておき、
登録番号とそれ以外の番号とは違う音が鳴るように設定しておけば(着信なり分け)、
番号を確認する必要さえありません。
もちろん、番号非通知は着信拒否です。
そして留守電設定にしておき、用があるときは留守録になる前に何らかの声を出すよう、
親戚友人知人にはよく言っておきます。
最近の電話機はどれもこれくらいの機能はあります。
因みに、勧誘電話はほとんど全て、留守電になった瞬間に切れ、録音してくることはまずありません。

ウチも以前はいろいろな勧誘電話で悩まされましたが、これでかみさんのストレスもなくなりました。

書込番号:9465766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 17:34(1年以上前)

NTTは個人情報保護の関係で、すでにNTTの光を設置済みの顧客情報を代理店に教えません!
ですので、代理店は光設置済みのお客様にも連絡してしまいます。
代理店としても、設置済みの情報があれば営業しなくて済むのですが、NTTが情報を教えないのでしょーがないんです…
代理店が何社もあるので、別の代理店から営業される場合は我慢するしかないですが、同じ代理店から何度も営業された場合はNTTに改善してくれと言えば、その代理店にNTTから指導が入るはずです!
あまりにしつこくかかってきた時は代理店名や電話番号を確認してNTTに言うべきです!

書込番号:9466386

ナイスクチコミ!0


スレ主 fizztakeoさん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/29 20:08(1年以上前)

たくさんの情報提供していただきありがとうございます。しかしながらNTTの代理店がこんなに増えてくればNTTの評判は悪くなると思います。

書込番号:9467057

ナイスクチコミ!0


スレ主 fizztakeoさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/08 20:09(1年以上前)

電話で相手が嫌がることでどう言ったことがありますか?

書込番号:9512961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Yahoo!BBからOCN光に変えて

2009/04/27 19:22(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 fizztakeoさん
クチコミ投稿数:31件

Yahoo!BBから光に変えて速度はより速くなったが、価格ドットコムをその時はしらなかったのでほかのプロバイダで申し込んだらもっと安く申し込めたと思うのですが皆さんはどう思いますか?

書込番号:9456667

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/29 17:51(1年以上前)

どう思いますか?と聞かれても…
悔しいなら解約して、再契約したらどうでしょうか?
色々と手数料が取られるかと思いますが。

書込番号:9466459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在Yahoo!BBのADSL、50Mという環境ですが

2009/04/24 17:46(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:5件

親のパソコンがウィンドウズMEを使っています。

私は親とは別にMacbookのOS10.4.11を使っています。

ウィンドウズに有線でネットはつないでいます。
ルーターを使いairMacでネットを使っています。

2つのパソコンで同時にネットをするととても重くなったりその時に電話がかかってきても上手く電話出来ない時がありプロバイダーを変更を検討しています。


月額使用料が安い関西のイオ光にしようと思っていますが親がNTTから光を勧誘されてその際にMEでは光は使えないと言われたようですがイオ光でもOSは関係するのでしょうか?

書込番号:9441174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/24 21:36(1年以上前)

NTT(フレッツ光プレミアム)の場合、CTUと言うルータを介しますので、Meは使えます。

eo光は、ルータ(air mac)を介せばMe側で特に設定する必要はありません。
恐らくeo光が付属するPPPoEをMeにインストールすることは出来ませんので、air macが使えない時は、使えるルータを購入することも検討してください。

書込番号:9442164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 22:06(1年以上前)

くるくるCさんありがとうございます。

ネットの接続はNTTの方が簡単そうですねぇ〜。

ただイオ光だと電話もつけて5200円なので月々の支払いを考えると接続がややこしくてもイオ光を選んでしまいます。

ちなみにウィンドウズパソコンでもairMacを使って無線でネットを使用できるのでしょうか?

書込番号:9442318

ナイスクチコミ!0


BASS CLEFさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 12:17(1年以上前)

eo光の場合、OSが関係するところというのは、接続ツールがそのOSで動くかどうかというところで関係があります。

つまり 回線終端装置 → PC という環境で使う場合OSが関係してきますが、
もし 回線終端装置 → ルーター → PC という環境で使う場合はeo光は関係なくなります。

もし無線LANを構築したい場合にはルーター側が貴殿の持っていらっしゃるOSに子機等が対応しているか、という点を見ればよいのかなと思います。

書込番号:9455239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 06:35(1年以上前)

BASS CLEF さん
アドバイスありがとうございます。

返信遅れて申し訳ありません。


親のパソコンを買い換えるみたいなのでその際にイオ光に変えるつもりなので業者にも聞いてみます。

書込番号:9464162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MacのBフレッツ設定について

2009/04/16 23:21(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:11件

iMac 20インチ
OS10.5.6
Bフレッツ OCN
本日、光回線の工事が終わりました。後はMacの設定だけだと思うのですが、壁にぶちあたりましたorz
「超簡単!設定ガイド&設定CD-ROM 第20販」なるものを片手にがんばっていたのですが…
MacOSX標準のPPPoE設定方法と言うところの説明で、
システム環境設定→ネットワーク→新しいネット環境と進むはずが、
ネットワーク環境:をクリックすると出てくるはずの、新しいネットワーク環境がでてきません↓あるのは自動とネットワーク環境の編集だけです…
初めての設定で困っています。携帯で調べてみたのですが、やはり「新しい…」があり、前に進めません。 どなかたわかる方、お手数ですが教えて下さい(T^T)

書込番号:9404630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/17 01:07(1年以上前)

ネットワーク→アシスタント(一番下のボタン)ですかね??

もしくは、ネットワーク→ネットワーク名のところで「ネットワークを作成」ですかね??

良くわからなくてすみません(汗

書込番号:9405184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/17 08:25(1年以上前)

Dあきらさん、お久しぶりです\(^_^ )
教えていただいた事を試したら、それまで3時間もかかっていたのがウソのようにわずか10分で終了しました…。
最初からマック側で設定すればよかったです(-_-;)お陰さまで快適なネット生活を始める事ができました☆
あとは注文したAirMacが届くのを待つばかり…

Dあきらさん、ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:9405836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

利用料金について。

2009/04/16 04:49(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 pory-poryさん
クチコミ投稿数:2件

最近初めてインターネットを導入しました。

OCN 光 with フレッツ マンションタイプ 光ネクストなんですが、携帯のようにパケット量や接続時間が月の基本料に加算されるのでしょうか?

身近にインターネット使っている知人がいないのでここに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9401037

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/16 10:56(1年以上前)

されないです。ご安心下さい。

書込番号:9401752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pory-poryさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 18:29(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:9403181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

費用対効果から考えると・・・

2009/04/15 20:14(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:104件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度:3M(2,995,101 bps)
上り速度:0.8M(773,132 bps)
伝送損失:43dB
線路距離:3200m

切り替えの時期だったので、ADSL 12M→39Mに乗り換えました。
最初は速度があがらず、どうしたものかと思いましたが、
モデムの設定を
 ラインモードをデフォルトの「自動モード」→「スイッチモード」にしてみると
2.8Mbps→3Mbpsに”なんとか”上がりました。
(でも、たった0.2なんですよね。今後ブレる可能性はありますしww)
電話線の配線も短いものにしていますが、他に回線速度を上げる方法はないのでしょうか?

(この線路距離だと39Mはあまり意味がありませんね。
 体感も変わらないですし。費用対効果を考えると12Mで十分ですね。)

書込番号:9398771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/16 10:44(1年以上前)

伝送損失と線路長の距離が長いのがネックですね。これ以上上げることは、逆に回線品質にも問題が出そうですから、あまり効果がないように思えます。

書込番号:9401711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/04/16 20:18(1年以上前)

くるくるCさん。回答どうもです。

確かにおっしゃるとおりなのです。
(別スレ[9283198]でノイズ→廃パケの回答をいただいてるので)

ただ、タスクマネージャのネットワークのグラフを見ると
3Mbpsあたりで頭打ちになっているのがくやしいんですよ。
(月例パッチも3Mbps以上の速度ではダウンロードしてくれなかった;;)
速度の安定化には必要なことなのかもしれませんが、
もう少し上で設定されているかと思ってました。

モデム側で制限(Annex C)をかけているようですが、
なんとか解除できないものでしょうか。
(単に気分の問題なんでしょうか・・・)

書込番号:9403557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/19 20:51(1年以上前)

>モデム側で制限(Annex C)をかけているようですが、
>なんとか解除できないものでしょうか。
断定は出来ませんが、そんなことしたら電気通信法か何かでしょっ引かれる可能性があります。
ましてや、こんな所で答えを書く人はいないと思います。
(いたら、神と思います。)

書込番号:9418306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)