プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光、BIGLOBEのv6プラスの事で

2017/06/03 15:00(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

速度がめちゃくちゃ遅いのでBIGLOBEに問い合わせたんですが自分の地域での速度改善の予定は今のところないとの事でした。
そこでv6プラス対応のルーターを購入してv6プラスに加入しようと思っています。

v6プラスのデメリットとしてPS4などのゲームで、一部オンラインができないといった事がある様ですが
ゲーム機はIpv4で接続して...と思ったんですけどIpv4の接続で速度が遅い現状を考えるとv6プラスにしてもゲームには恩恵がないって事になりますよね?

そうなるといっその事v6プラスのある他のプロバイダに替えた方がいいのでしょうか。
三重県在住なんですが他のプロバイダのおすすめはありますか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20938752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/06/03 15:15(1年以上前)

ドコモ光のOCNとかだと昨年から混雑時に速度規制しているので
ヘビーユーザーが減って若干快適かもしれません。
私はドコモ光でDTI使っていますが。結構快適に
使えてます。
三重県という事でNTT西の回線だから光をコミュファや
エリアであればau光とかNTT以外の光に変えられのであれば
そちらの方が効果あると思います。

https://www.commufa.jp

https://www.au.com/internet/auhikari/?bid=we-we-gn-3102

書込番号:20938776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/03 15:49(1年以上前)

>M.K_04さん
やりたいゲームタイトルがv6プラスで出来るのか。
まずはその情報収集をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20938841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 16:16(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

快適ならDTIもよさそうですね。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
このサイトで見たらぷららが最近の結果でいい数値が出てるんですよね。

ドコモnetってどうなんでしょうか?
今の契約をする時には出来たばかりと言う事でおすすめされませんでしたが...

書込番号:20938898

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 16:20(1年以上前)

>柚マーマレードさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

数本調べてみたところv6プラスではオンラインできなかったとの情報がありました(>_<)
v6プラス無しの他のプロバイダに替えるのがベストな気がしてきました。

問題はどこにするか...迷います。

書込番号:20938905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/03 19:46(1年以上前)

>M.K_04さん
v6プラスはIPv4のグローバルアドレスを共有するので、ポート開放が必要なゲームには厳しいですね。
IPv4 PPPoEで速度低下の無いプロバイダと出会えることをお祈りいたします。

書込番号:20939305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/03 20:37(1年以上前)

ドコモ.netは、確か上位回線がOCNだったような気がします。(ソースは2ちゃんねる)
あと、ぷららについては、こちらのトラフィックモニターを参考にして下さい。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/mie.html

もし、奈良や和歌山、愛知の県境であれば、そちらも参考にして下さい。
奈良:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/nara.html
和歌山:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/wakayama.html
愛知:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/aichi.html

書込番号:20939414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/04 19:13(1年以上前)

>柚マーマレードさん
ありがとうございますm(_ _)m

>くるくるCさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

もう少し考えてみようと思います。

書込番号:20941818

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/04 19:17(1年以上前)

一先ず解決済みとさせて頂きます。

変更後、結果報告しますね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20941828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/24 09:43(1年以上前)

同じ三重県で、オンラインゲームのping重視ということで、解決済みということではありますが、当方劇的に解決しましたので報告します。

OCNから、ipoe対応のルーター購入後、インターリンクのv6サービスzoot nativeに変更しました。pc番のバトルフィールド1はpingが10から20になり非常に快適になりました。以前は、80から120でひどいときは150でした。速度も夜10時頃でも100m以下にはなりません。

Ipoe方式は二通りの企画があるようですが、インターリンクv4v6どちらも同時接続できるため、オンラインゲームに特に問題がないように思います。

書込番号:20991430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 22:19(1年以上前)

>ディーサイドさん
返事遅くなりすみません。
情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21281409

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 22:44(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが結果報告です。

今月の初めに手続きをしてきまして、プロバイダは色々考えた結果GMOとくとくBBにしました。
今日、接続先を変更して少し前にRadishで測定したところ、下り100Mbpsを超えてました。
変更先が当たりで安心です(^^)

色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21281483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光の速度の事で困っています

2017/06/01 04:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

現在、ドコモ光のプロバイダはBIGLOBEで契約しているんですが、
いつからか夜の7時前後辺りから夜中の1時前後辺りまで速度がすごく落ちる様になりました。
普段はBNRスピードテストで50〜100Mbps前後出ているんですけど上記の時間帯になると1〜3Mbpsになってしまいます。
フレッツ西日本の速度測定サイトでは普段も上記の時間帯も変わらず300〜500Mbps前後出ています。
原因はBIGLOBE側にあるんでしょうか?
接続はBIGLOBEのHPで確認したところIpv4での接続の様です。
モデム=有線=WG2600HP=中継=WG1800HPという風に繋いでいて、PCにはWG2600HPから有線で繋いでいます。

解決する方法はあるでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20933343

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 04:27(1年以上前)

追記です。
速度はすべて下りの速度です。

書込番号:20933350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/01 08:28(1年以上前)

原因はBIGLOBEとNTTの双方に存在します。

フレッツ光はこのところの加入者増加に回線増強が追いついていません。ドコモ光はこの3年で契約者数が300万件を突破したようです。
NTTのフレッツ回線網とインターネットを繋ぐ部分をプロバイダが担当するのですが、この設備はNTTにあり、NTTはその増強に消極的です。またプロバイダが勝手に増強も出来ない状況です。

そのようなわけで多くのプロバイダが速度低下に悩んでいます。
まだ余裕のあるプロバイダに変更することで改善することもありますが、評判の良いプロバイダを選んだはずなのに、変更した先でまた遅いなんてことも良くあります。プロバイダ変更は運次第な側面が大きいです。

BIGLOBEは今「v6プラス」と言うサービスを始めています。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
料金は基本無料ですが、対応するホームゲートウェイを利用していない場合は、対応するルーターを別途自己負担で用意する必要があります。

またWi-Fiルーターをセットでレンタルする月額800円のプレミアムサービスもあります。
http://support.biglobe.ne.jp/premium/

効果は絶大な物がありますので、是非検討されることをおすすめします。

書込番号:20933563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/01 12:11(1年以上前)

こんにちは

>原因はBIGLOBE側にあるんでしょうか?
接続はBIGLOBEのHPで確認したところIpv4での接続の様です。

はいそうです。BIGLOBEが原因です。(加入者(同時接続使用量)に対しての、NTTとの契約バックボーンが不足)
(自分も現在BIGLOBEですが、当初は良かったが夜間がやはりかなり遅くなる)


>解決する方法はあるでしょうか?

@プロバイダの回線増強が予定されていれば、少しは改善されます。
http://support.biglobe.ne.jp/news/network.html
A一時的には、ルータの再起動を繰り返し、空いている接続先を探す。
Bプロバイダの変更

書込番号:20933897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 格安スマホ学園 

2017/06/01 12:12(1年以上前)

ルーターもなかなか高級なものを利用しているのにその速度とは、前出の通り、ドコモ光の加入者の増加やプロバイダの混み具合が影響しているっぽいですね。 

もうすこし様子を見てみて我慢ならないような状態であればプロバイダを変更するのも一つの手かもしれません。 特定プロバイダが特定のエリアに集中する事はよくあるので・・・ 

それにしても運が悪かったですね・・・

書込番号:20933901

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 21:45(1年以上前)

>柚マーマレードさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

プロバイダの変更よりv6プラスと言うのに変更した方が確実性がありそうですね。
BIGLOBEのHPを見てみたんですが、自分は現在ひかり電話を契約していないのでひかり電話も契約しないと対応のホームゲートウェイの貸し出しがされないと言う事なんでしょうか?
固定電話は必要ないのですが今の状況でv6プラスを利用するならどの方法がベストになるでしょうか?


書込番号:20935070

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 21:54(1年以上前)

>LVEledeviさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

やはりプロバイダの原因なんですね...
自分は三重在住なんですが貼って頂いたリンクを見たところ三重での工事予定、工事完了どちらもありませんでした^^;

書込番号:20935093

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/01 22:00(1年以上前)

夜の20時から24時まで激混みになる場合はほぼ100%プロバイダ側が原因です。
NTT網内の速度を測ってみて下さい。
NTTまでは300Mbps出ているのにプロバイダを通すと1Mbpsになる事も多々あります。

NTTのフレッツ回線のみんなの速度
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20935110

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 22:04(1年以上前)

>格安スマホ学園さん
回答ありがとうございますm(_ _)m

やはりそうですか...
ドコモでプロバイダを選ぶ時にBIGLOBEかSo-netをおすすめされたんですがまさかこうなるとは思わなかったです^^;

プロバイダを変えるかBIGLOBEのv6プラスと言うのに加入するか迷います。

書込番号:20935120

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/01 22:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

自分はフレッツ西日本の速度測定では300Mbps〜500Mbpsほど出ているのでプロバイダ側の問題の様ですね。
やはりv6プラスと言うのにした方が手っ取り早く改善するんでしょうかね。

書込番号:20935148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/01 22:16(1年以上前)

v6プラスは本当に効果があるのか?
保険としてプレミアムの2カ月間の無料お試しも悪くないと思います。
http://support.biglobe.ne.jp/premium/
返却費用が1,404円(税込)必要となりますが。

そこでv6プラスを続けようと思った場合はルーターを買ってしまうのが一番経済的だと思います。
一番安価な対応品は6,000円弱で入手できます。
http://kakaku.com/item/K0000852334/

いきなりのプロバイダの変更はリスクが高いので、まずはこの辺りからかなと。

書込番号:20935162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/02 07:52(1年以上前)

>柚マーマレードさん

お試しもいいですね。
一度BIGLOBEに問い合わせて見ようかと思います。

色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20935828

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/02 07:55(1年以上前)

訂正です。
中継機はWG1800HPではなくWG1200HPでした。

書込番号:20935833

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 14:30(1年以上前)

BIGLOBEに問い合わせてみたので報告です。
自分の地域での設備改善の予定が無いとの事でした。
やはりv6プラスが解決の鍵のような気がします。

そこで、また質問したい事ができたのでよければそちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20938708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:415件

もしそうだとしたら、WiMAX等のモバイルルーターは主流にはなれないのでしょうか?

書込番号:20920764

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/27 09:32(1年以上前)

無線(WiMAX等)ですと通信量制限があるので、家族何人で何時間もネットに繋ぐのは非現実的ですね。
ハイビジョンで3Mbpsの2時間半の映画を見たら3.375GBになってしまいます。

書込番号:20921282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/05/27 18:10(1年以上前)

現時点では光回線が主流です。
技術革新で無線系が光回線を超える速度を出しても、バックボーンが現状光ファイバーである限り変わらないでしょう。
(日本から海外へのネットワークは海底を伝って光ファイバー網です。)

仮に無線を主流にすると、あっと言う間にトラフィックがパンクしてアンテナは立っているのにインターネットが出来ない現象に見舞われますよ。

書込番号:20922258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2017/05/28 13:01(1年以上前)

現時点では光回線が主流みたいですね、ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:20924169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

クチコミ投稿数:415件

工事が必要な光回線よりも、WiMAXの方が手軽で便利じゃないですか?

速度も通常利用なら遜色ないように思えるんですけど

書込番号:20919908

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/05/26 15:52(1年以上前)

工事だけを考えるとそうですが、有線の帯域と電波の帯域では恐ろしいほどに差があります。
それに電波はそれぞれ特性があるので、運が悪いと繋がらなかったりしますよ。
まぁ、有線も運が悪ければWiMAX 2よりも遅い可能性もありますが。

使い方は人それぞれですが、電波が有線の代用になれるか?と聞かれると、まだまだ先の話ですね。

書込番号:20919931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/26 16:03(1年以上前)

歩きながらネットやっても疲れるだけですから家でPCとかタブレットを使った方が楽だと思いますが?勿論、道路を歩きながらはやめましょうね。

書込番号:20919949

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/05/26 19:21(1年以上前)

Wimax、Wimax2+の周波数帯は2.5GHz帯で電波特性から基地局からの到達距離は短く
また、遮蔽物(建物等)に遮られやすく、プラチナバンドのように回り込むことのない
直進性が高くて、サービスエリア内であっても常時安定して届く家は一部であって
多くの家屋では宅内まで届かない方が多いと思われます。

家ではWimax2+は届いては来ますが、表通り側の部屋は良く入るけど、その隣では
ガクンと落ちます。
奥の部屋では入りません。

4G LTEで(700MHz〜2.1GHz)で通信量使い放題で安く出来れば、固定回線に取って代わる
可能性はありますが、WiMAXは電波特性からサービスエリア内をフルに網羅する事は困難です。

書込番号:20920209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/27 22:51(1年以上前)

近所の友達がWiMAXを使ってますが、下りが0.5Mbpsしか出ないです。
ADSLよりも遅かったです・・・

光と違って通信量の制限があるので、WiMAXを家の回線にしたらあっという間に制限が入ります。
光回線で繋げているPCの通信量の記録を取ってみると結構な量ですよ。

書込番号:20922930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2017/05/28 13:02(1年以上前)

なうほど、わかりました。
ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:20924172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/16 03:18(1年以上前)

WiMAX2+の接続製の悪さの評判は、殆どの方がモバイルルーターを使っているのも原因のひとつではないかと思います。

原則バッテリー駆動で、尚且つポケットサイズに、3系統ないし4系統(WiMAX、LTE、Wi-fi2.4GHz、Wi-fi5GHz)を押し込んでいます。
無線機というジャンルで見ればかなりの詰め込み設計ですよね。しかも、出力小さいとは言えアンテナも内蔵プリントエレメントですし。
しかも、バッテリーは電源抵抗が高いですから消費電力も限られますし。

ホームタイプルーターはバッテリー駆動を前提とせず、内臓にしろ外部にしろ満足なアンテナが使え、無線機としての容積の余裕度がポケットタイプとは段違いに大きく、従ってその分受信感度も送信能力も良くなります。
回路の消費電力も常に外部電源なのでこちらも余裕度が全然違いますし。

私はnovas HOME+CAを使っていますが、もう優先回線と殆ど変わらないと思います。当然エリアの問題はあると思いますが。
混み合っているときの光よりこっちの方が快適なんじゃないかな。

それと容量制限ですが、光とのコスパの差を考えたら最初から無制限プランに入っていればいいだけだと思います。

書込番号:21046406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりから借りてる機器について

2017/05/24 10:35(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:415件

auひかりから借りてるONUやホームゲートウェイ等の機器は、いずれ規格が古くなったり故障したりしたら、交換してもらえるのでしょうか?
その時はauひかりに言えばいいのでしょうか?

書込番号:20914707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/05/24 10:46(1年以上前)

規格が古くなっての交換は難しいですが、自然故障したらネットが使えなくなりますので、連絡すれば無料で機器を交換して貰えると思います。

書込番号:20914732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/24 10:56(1年以上前)

NTTの光だと機器が故障したら交換してくれるそうです。手っ取り早く言うと、機器はレンタルで月々幾らかの使用料を払っているか料金に含まれているはずです。機器は買取とはなっていないと思います。

NTTの光フレッツを語り、OCNに替えようとする不審な業者がいますので注意したほうがいいです。NTTは一切そういう行為を他業者にはしていないとのことです。auひかりだとそういうことはないでしょうね。

書込番号:20914751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/24 12:13(1年以上前)

故障したりした場合はauに電話すると代替え機を手配してくれます。
代替え機の到着は早いと次の日、ちょっと時間がかかる地域ですと2〜3日との事です。

書込番号:20914898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2017/05/24 19:09(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:20915605

ナイスクチコミ!0


O.KEIさん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/25 12:29(1年以上前)

>hiro1209yukiさん

auひかりユーザーです

レンタル機器の交換に関してですが、
ONU:正常品の交換オプションは見当たりません
しかし、
ホームゲートウェイに関しては新型が出た場合、電話やセルフページより申し込みを行い、
3000円の交換手数料を負担することで新型との交換を受け付けて貰えます。
当方も上記の方法にてBL190HWよりBL900HWへの交換を行っています。
有料なので考えものですが、ご参考までにどうぞ。

書込番号:20917158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CATVとADSLどちらがよいか。

2017/05/09 11:36(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:2件

引越しを予定しています。
引越し先が光回線がなく、過去光回線しか使ったことが無いので、さっぱりわかりません。
CATVかADSLどちらがよいのか悩んでいます。

使用目的はPS4でのFPSです(まず不可能だろうと思っています)。
次いで、PS4のオフゲーのDL・アップデート、youtube視聴です。
引越し先に長居するつもりはないのですが、できるならやりたいです。

調べる限りでは、ADSLは基地局から900mで、伝送損失は推定15db〜20dbです。
有線のネット契約がADSLしかないと思っていたため、CATVについては光ハイブリット方式(当たり前?)くらいしかわかっていません。
ADSLは基地局の距離とその回線への妨害要因で速度・ping(間接的に)がさがるものと思っています。
CATVは1本の光ケーブルに数十世帯詰め込んで、利用者が多いほどping・速度が下がり安定しないものだと思っています。

現状、こんな認識です。回線速度は必然的に一番早いものにするとおもいます。

質問です。この場合、どちらが私にとってよいだろうと考えますか?
また、これから引越しにむけて動き出すので、ADSLかCATVかどちらがいいかの判断基準や、こんな知識を頭に入れておけとかありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20878958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/05/09 13:37(1年以上前)

難しい選択ですね。
CATVも運が良ければそれなりの速度が出ますが、ハズレるとプチ切断などFPSには不向きな回線になります。
私ならADSLを選択すると思います。選択できる会社はかなり絞られるので、素直に申し込めば良いのではないかと。

書込番号:20879189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/05/09 17:08(1年以上前)

こんにちは

>使用目的はPS4でのFPSです

高速スピードは必要なく、安定した実行速度と、PING値が重要です。

>調べる限りでは、ADSLは基地局から900mで、伝送損失は推定15db〜20dbです。
>ADSLかCATVかどちらがいいかの判断基準

一般的にADSLは、局からの線路距離が2キロ以内であれば、損路損失が少ないないので安定した速度が望めます。
スレ主さんの場合は、1キロ以内なので近いですし線路損失も少ないですから条件的には良いと思います。

参考
http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/150910000278_1.htm

CATV事業者は、オンラインゲームに向かない「プライベートアドレス」を配布していることがよくあります。


>この場合、どちらが私にとってよいだろうと考えますか?

上記理由から、ADSLが良いと思います。
NTTなら、モア(12M契約)かモアU(40M契約)くらいが妥当でしょうか。
https://flets.com/adsl/fee.html

書込番号:20879504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/10 01:01(1年以上前)

>>ADSLは基地局から900mで、伝送損失は推定15db〜20dbです。

CATVは会社によって安定が何とも言えない事もあります(問題ないのもある)。
今回は距離が非常に近く伝送損失も低いのでADSLの方が良いかなと思います。

書込番号:20880763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 20:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>LVEledeviさん
>くるくるCさん
丁寧な回答ありがとうございました。
また返信が送れすみません。

当初ADSLで契約、と聞いていたのですが、調べたらISDNしかないと言われ、絶句ました。

はい。無いならないで仕方ない。CATVを契約する予定です。

書込番号:20913355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)