プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

今度SoftBan光k〜au光に変えるのですが光回線はNTTの光ファイバー使うのでしょうか〜新しく引くのですか教えて下さいますかー

書込番号:20789334

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/03 10:47(1年以上前)

Au光はnttの回線とは別なので、新たに引くことになりますね。
Auでもプロバイダとしてフレッツを提供するものもありますけど、フレッツ光コースなどの名前がついています。

書込番号:20789344

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 10:50(1年以上前)

auひかりの場合はNTTの光回線を使っており、フレッツ光からの乗り換えなら配線をそのまま使用する事が出来る。
http://www.savingslifer.com/entry/optical-line-transfer-au

こう書いてましたがフレッツ光からauに乗り換えた方は回線が室内に2本になったのでしょうかー

書込番号:20789348

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/03 11:03(1年以上前)

私の場合は大分前なので、auという名称ではなかったですが、フレッツからの変更も、フレッツへの変更もやっています。
その時はフレッツは電話の接続口から引き込んで、kddiはエアコンの吸気口から引き込んでいました。
2本部屋にあったこともあります。
Au光はフレッツ回線を利用することもあるということのようです。ただ場合によってというようです。

書込番号:20789376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 11:09(1年以上前)

ありがとうございます工事まで分からないのですね2本引くのは個人的にあれなので新しく引くって場合は撤去工事も頼んで見ようかと思います。

書込番号:20789383

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 11:28(1年以上前)

電話回線については一度アナログ回線に戻さないと駄目見たいでそれからSoftBankの解約手続きに入るのですが回線変えるのも手間が掛かりますね。

書込番号:20789413

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/04/03 11:39(1年以上前)

私はNTTのフレッツからauひかりに切り替えた時、既存のNTT回線を使っていました。
なので、回線が2本でなく、1本です。

書込番号:20789424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 11:44(1年以上前)

ありがとうございます。回線は一本でしたか昨日の事ですが電話で問い合わせてみましたが回線は停止にする必要があるので先にSoftBankを解約しておいて下さいて言われましたが、光回線が生きてる状態だとau回線に切り替えれないて事なのですかー

書込番号:20789432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/03 12:42(1年以上前)

一点注意点ですが、auひかり(KDDI系)の場合、グロバールIPアドレスではなくプライベートIPアドレスが割り振られる「らしい」(過去のクチコミにそう書いてあった)のですが、そん点は大丈夫でしょうか?
今と昔は、やり方が変わっているようですが、地域によっては
1.一旦回線撤去
2.ネットワーク不通
3.回線新設工事
みたいなやり方もあるようですね。


ここでの過去のクチコミで最近のニュアンスだと、
1.auひかり申込
2.auひかりのONUが届く
3.フレッツor光コラボからONU返却箱が届いて返送
4.auひかりのONUを光端子に接続
と言う、感じだったのですが。

書込番号:20789536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 12:47(1年以上前)

IPアドレスは一個なんですか?何か支障とかありますでしょうか。

書込番号:20789553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/03 15:04(1年以上前)

有り難うございました。
工事は1ヶ月か2ヶ月後なので又その時に報告書き込みします。
1ヶ月以上もネット使えないのは寂しくなりますがスマホありますのでディザリングで繋げようと思ってます。

書込番号:20789752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/03 19:08(1年以上前)

基本的にIPアドレスはグローバルIPアドレスでもプライベートIPアドレスでも1つです。
(余程のことがない限り一つで十分です。)
それを、ルーターがNAT変換して複数個割り当てます。一般的には192.168.xxx.yyyですね。
(そこそこの規模になると10.xxx.yyy.zzzですが、そうなると高性能なルーターを用意しないと行けないかも?)
任天堂はわかりませんが、Play station Networkでオンライン対戦をするときは、なんか支障があるようです。
他にも野良オンライン対戦もグローバルIPアドレスは行けたのに、プライベートIPアドレスでNGというケースもあるようです。
(尤も、プロバイダーが提供するプライベートIPアドレスの最近の事情は知りませんが。)

ネットワークゲームはあくまでも一例で、ライブ配信とか、テレビチャットとかも念のため確認した方が良いでしょうね。
(当方はライブ配信とか全くしませんので、その辺りの事情はネットで得た知識程度です。)

書込番号:20790179

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/04 11:58(1年以上前)

電信柱の光ファイバーですが、NTTとKDDIで見分ける方法てあるのでしょうかー

書込番号:20791756

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/04 17:44(1年以上前)

今日auから電話ありまして電話番号をアナログ回線戻さなくても良いみたいな事言ってましたauのほうで番号の以降手続きしますのでauの回線工事終わってからSoftBankを解約して下さいの事でしたインターネットと電話使えなくなる期間無くて一安心ですがSoftBankの回線通ったまま切り替え出来るのか心配ですがね。

書込番号:20792294

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/05 15:19(1年以上前)

auひかり ホーム(S)の事でネットで調べてみました、そしたらホーム(S)はフレッツ回線のこと見たいですこれならNTTの回線になるので2本にならないで済みそうですね。
http://yasashikunet.com/auhikari-hometype/

書込番号:20794311

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/06 19:01(1年以上前)

今日工事の方が見に来まして回線新しくもう一本引くことになりそうです・聞いた所NTTのフレッツ光の回線でしたらそのまま回線が使えますがSoftBankはNTTと切り離れた状態なので別に回線を引かないと駄目みたいな事言ってました・SoftBankて元を辿ったらフレッツ光の回線使ってると思いますが何が違うのですかねー

書込番号:20796965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/07 13:24(1年以上前)

ソフトバンク光は、特別なんですね…。
勉強になりました。

書込番号:20798728

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/07 13:35(1年以上前)

工事の連絡入りまして今月4月14日にお伺いしますて1ヶ月待たされると思いましたが意外と早かったです。

書込番号:20798748

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/13 00:33(1年以上前)

今日機械やら書類とか届いたのですが、申込みとかau公式で申し込みしてたつもりが゛何を間違えたのか株式会社25て言う代理店から申込みしてしまった様です。調べたらキャシュバック少ない上に振込まれるのが長いらしいですキャンセルも出来ますが、再申し込みしたら工事が長くなるのでこのまま申し込み受けますわ。

書込番号:20812978

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/14 16:11(1年以上前)

au So-net開通しました速度は早いですね〜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/04/14 16:09:02
回線/ISP/地域: 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 351.16Mbps (43.89MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 229.49Mbps (28.68MB/sec)
推定転送速度: 351.16Mbps (43.89MB/sec)

後は混み合う時間帯夜19時頃に計測してみます。

書込番号:20816765

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/04/14 16:19(1年以上前)

So-netはIPv6の接続で出来てるみたいです。

書込番号:20816780

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光プレミアム から auひかり

2017/03/24 08:24(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:127件

フレッツ光プレミアムが2019年一月期に終わるようですが、ネットで乗り換えのとこみたら割引込みで3400円でした。

今はフレッツ光プレミアム(マンションタイプ)で、今度の四月五月で5年経ちます。今の料金はフレッツ光のほうだけで確か 3200円−もっともっと割?の620円で計2580円でプラスソネットの1000円しないくらい です。(さらにひかり電話のオプションのなんたかエースの1500円です)

以上ですが、フレッツ光ネクスト?に乗り換えると3400円今が2580なので差はつきづき820円となりますが、フレッツ光ネクストにするかauひかりにするかどちらがいいでしょうか?(ちなみな、auiPhone7なのでスマートバリュー文化は乗り換えればやすくはなりますが最初の一年だけ1410円て二年目から900円代のようでネクストにこれ以上割引ないならこのままが?)

それか来年1年後の更新月までこのままでどうなるか待ってみるかでしょうか?

ちなみに、プロパイダとかこだわり無くフレッツ光プレミアムもずっとNTTできたのでらなんとなくでした(NTTイメージ強いのもありますが)

書込番号:20762690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/03/24 09:05(1年以上前)

>>以上ですが、フレッツ光ネクスト?に乗り換えると3400円今が2580なので差はつきづき820円となりますが、フレッツ光ネクストにするかauひかりにするかどちらがいいでしょうか?(ちなみな、auiPhone7なのでスマートバリュー文化は乗り換えればやすくはなりますが最初の一年だけ1410円て二年目から900円代のようでネクストにこれ以上割引ないならこのままが?)

スマートバリューは最初の1年間だけでなく、2年間割引になります。3年目から900円代になります。
自宅にサーバーを立てないなら、auひかりの方が良いと思います。
また、auひかりは実質KDDIがプロバイダーのようなので、各種プロバイダー(@nifty、Sonet)間に通信速度の差はなく、安定した高速通信が出来きます。
私もauひかりのユーザーですが4年前くらいは下り700Mbpsが出ていましたが、最近ユーザーが増えたのか速度は落ちましたが、それでも300Mbpsの速度は叩き出します。

書込番号:20762739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/24 09:17(1年以上前)

どのプロバイダーでどちらにお住まいか分かりかねますが、無難にauひかりを推奨します。
プレミアムは殆どの人がネクストに移行しているため、現在回線が飽和状態です。
選んだプロバイダーによってはISDN並の速度しか出ない可能性があります。
NTTに愛着があるのは分かりますが、残念ながらネクストになるとその愛着は憎悪に変わる可能性が高いです。

逆にauひかりはどの都道県(一部提供されていない地域もあります。)でも、どのプロバイダーと組み合わせても速度は安定していて十分満足されると思います。
割引などもありますが、普段使っていISDNやアナログ回線なみの速度でも許容できるのであれば、フレッツ光を選んでも問題ないと思います。

書込番号:20762772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmioひかりの現状について

2017/03/20 11:00(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:9件

IIJひかりの利用を検討しております。

ググってみると「IIJの速度が遅い」との情報がありますが、やや情報が古いので(昨年初〜夏頃まで?)、
現在利用されている方の情報やご意見をお聞きしたいのです。

私は四国在住で現在フレッツ光ネクスト隼 + BIGLOBE にてインターネットとひかり電話を利用しています。

IIJのsimでスマートフォンを利用しており、今月末でプロバイダの2年縛りがとけることから、
光コラボのIIJひかりに変えてIIJmio割を狙っています。

しかし、どうも口コミやブログを見ていると、かなり夜間の速度低下が著しいとの情報が多々あり、
またIPoEオプションを契約すると割引分が吹き飛び、かえって負担増になるため二の足を踏んでいます。

IIJのNTT設備増強情報には中四国は全て「調整中」となっており、そもそもユーザーが少なくて
輻輳が激しくないのか、それともほったらかしにされているのかがよく分かりません。
サポートには聞いていませんが、他の方のブログ等を見る限り、はっきりした回答は
難しいのではないかと思っています。

別地域の情報でもかまいませんので、現状でどの程度の速度がでているのか教えてください。

書込番号:20752870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/20 12:43(1年以上前)

一蓮托生を考えているなら、サポートに聞くことが一番確実で、もし不手際があればその責任を負って貰えると思うのですが…。
ここのクチコミに限らず、ネットで速度結果掲示板が必ずしも正しいとは限らないです。

複数のプロバイダーが選べるドコモ光ではなく、単独の光を選ぶなら慎重に慎重を重ねないことには、契約してしまってから【解約=撤去】になります。ひかり電話も契約するなら尚更です。(なければ問題ありません。)
参考までに下記のURLをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab
E章とG章

書込番号:20753122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/20 13:37(1年以上前)

>くるくるCさん

早速の回答ありがとうございます。

当然契約時にはIIJ側の情報を確認するつもりではおりますが、現時点でweb上で見られる
情報がネガティブな内容が多く、若干気後れしてきております。

いろいろな情報の中で、ポジティブな意見や感想の方もいらっしゃるのではないか、
またそういう情報がなかなか出回っていないのであれば、そういう意見も聞いた上で
IIJと前向きな事前交渉ができればいいなと思ってお聞きしております。


補足
※なお、私は動画配信等は特に利用していないので、そんなにすごいパフォーマンスは必要ないです。
 (1Mbps未満というのは論外ですが)

書込番号:20753221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/20 19:51(1年以上前)

実のところ、動画【配信】の方が安定していることが多いです。
動画【閲覧】が耐え難いケースの方も多いです。
逆のケースは殆どありません。
どっちも悪い、どっちも良いはレアですね。

Webでのクチコミは、殆どがネガティブですね。
ポジティブな書き込みになると、「関係者書き込み乙。」「社員お疲れ!」的な反応です。
良くも悪くも書かれていない、クチコミが少ないプロバイダーが比較的安定しているのかも知れません。

書込番号:20754096

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/20 23:15(1年以上前)

>> (1Mbps未満というのは論外ですが)

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=3&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=13&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

1Mbps未満というのは少数派でしょうが、ADSL並の数Mbpsまで落ち込むというのはあちこちで多々あるかと思います。
地域によっては速度が以前よりも劇的に改善している所、以前よりも劇的に悪化している所、様々です。
私の契約しているインターリンクもうちの地域では夜でもほとんど速度が落ちませんが(200Mbps契約で190Mbps出ている)、他の地域ではものすごく落ちたという評判もあります。

書込番号:20754806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/01 10:51(1年以上前)

>くるくるCさん
>kokonoe_hさん

回答ありがとうございます。

結局IIJにメールで問い合わせたところ、以下のような回答でした。

要略すると、
「IIJmio光で負荷の高い状況が発生している」
「具体的な混雑状況や時間帯等については教えられません」
「最低利用期間以内の解約時は5000円必要で減免等はなし」

・・・との概ね予想したとおりの回答でした。

いろいろと考えた結果、光コラボにするリスクをとるのは控え、
とりあえず様子見にします。
このままフレッツにするか電力系光ファイバーにするか、auひかりか、
悩むところです。
NURO光にしたいのですが、エリアになるのは何年先やら(*_*)

以上ご報告です。
本件に関してはこれで「解決済み」にさせていただきます。

書込番号:20784149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/02 00:19(1年以上前)

良く言えばIIJmioは正直に説明(責任を果た)している。
悪く言えば改善するつもりは今のところ無いし、どこが混雑しているかは教えない。
と言った所でしょうか。

コラボレーション契約は待ったをかけた方が賢明ですね。
やややまさんさんのように、契約する前に情報を仕入れることが出来て良かったと思います。
契約してからでは遅いですから…。

書込番号:20786131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダー変更を検討しています

2017/03/19 11:54(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:25件

先日より新規でインターネット回線を開通しました。
どのくらいの速さが出るか早速夜間に速度測定(10回測定)をすると平均で300〜400キロバイトしか出ておらず、一番利用頻度の多い時間帯でこの速度は・・・という考えです。

プロバイダーの変更で速度改善を検討していますが、自分の区域でどんなプロバイダーが良いのかわからない現状です。
皆さんのご意見やご教授お願いいたします。

*au光に関しては、対応エリア外でしたので契約時に断念しました。

利用地域:大阪 *マンション住
契約企業:ドコモ光
プロバイダー:ぷらら
契約:マンションタイプ 1Gb

書込番号:20750197

ナイスクチコミ!1


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/19 14:49(1年以上前)

>南斗水餃子さん


>>>利用地域:大阪 *マンション住


大阪市なんですが、 同じマンションでの >>契約:マンションタイプ 1Gb

上記で マンション敷設での

http://www.canvas.ne.jp/about/index.html

上記のNTT系のマンション用インターネットDoCANVAS ってなのを利用してます。

安定して、3ケタの速度を維持してますヨ。関電系のイオ光でのいいかもしれません。

書込番号:20750561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/19 21:18(1年以上前)

>acid-burnさん
ご意見ありがとうございます。

ドコモ経由で契約できるか調査してみます。

書込番号:20751510

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/19 22:57(1年以上前)

プロバイダ変更 | ドコモ光 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application/procedure/change_provider.html

選べるプロバイダは画像のしかありません。
プランがAなのかBなのか分からんので、下記の測定サイトでプランにあるプロバイダを選択して検索してみて下さい。
20〜24時に速度が出ているプロバイダならアタリです。

みんなの測定結果 フレッツ光 1Gbps
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=3&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20751875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/20 00:48(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご丁寧に参考画像まで載せていただいてありがとうございます。

ドコモ経由だとダメですね・・・

プロバイダ料金かかりますが、解約して元契約をフレッツやお勧めしてもらったDoCANVASにフォーカスを当てて調査してみます。

書込番号:20752145

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/20 01:14(1年以上前)

NTT東西のフレッツ光サービス卸を利用した固定回線サービス「ドコモ光」サービスなので、先ほどのみんなの測定結果のフレッツ光も参考になるかな?と思った次第です。

書込番号:20752192

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/20 02:49(1年以上前)

>南斗水餃子さん

ISPのレンタル品(ONUかHGW)とPCを直接接続した状態で、速度計測をしてみて下さい。
http://flets-west.jp/

ある程度速度がでるなら、ボトルネックになっているのはPPPoE(IPv4)部分なので
別経路となるv6プラスを利用することで速度改善が期待できると思います。

ぷららではv6プラスを利用できないので、
プロバイダをBiglobe等に変更しv6プラスを申込む手続が必要となります。
対応機器ですが、RT-S300以降なら対応しているようです。
これらのホームゲートウェイ(HGW)をレンタルしてる場合は、
v6プラスでインターネット接続することは可能です。
HGWがない場合は、「v6プラス」対応のNTTのホームゲートウェイをレンタルするか
バッファローの対応機を購入する必要があります。

v6プラス
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

対応機器
NTT東西のホームゲートウェイ
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ
バッファロー
WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP 、 WXR-1750DHP

v6プラス対応プロバイダ
@nifty
GMOとくとくBB
Biglobe

書込番号:20752266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/20 10:46(1年以上前)

>antena009さん

>ISPのレンタル品(ONUかHGW)とPCを直接接続した状態で、速度計測をしてみて下さい。

ある程度速度がでるなら、ボトルネックになっているのはPPPoE(IPv4)部分なので
別経路となるv6プラスを利用することで速度改善が期待できると思います。


⇒ご意見ありがとうございます。
 ルーターを挟まずに直で接続するってことですよね?速度改善の一つとして、やってみました。
 日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。

*その後、ルーター経由で測定してみたところやはり同じ数値くらいでした。
 なので、ルータが問題ではなさそうです。

>対応機器
NTT東西のホームゲートウェイ
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ
バッファロー
WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP 、 WXR-1750DHP

⇒IPv6対応で上記にあるWXR-1750DHPを使用中です。
 お話にあったようにiPv6で改善できるなら、ニフティかビッグローブのどちらかで再契約&iPv6も申し込んでみます。

対策順は、手間を考慮し
1.ぷららからニフティかビッグローブ等iPv6対応プロバイダへの乗り換え

2.改善が出来なかったらドコモ回線を解約して、おすすめしてもらった企業と別途契約し直す

で検討してみます。

契約等が絡み結果が判明するまで日数がかかるので、都度報告させていただきます。


宜しくお願い致します。

書込番号:20752831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/20 12:31(1年以上前)

以前、ぷらら契約者(同じ大阪府収容)でしたが、4年前くらいから常時遅くなったので昨年乗り換えました。
ドコモ光なら、まだ他のプロバイダーに契約できるチャンスがあるので、良く吟味されて契約して下さい。
契約する前に、予めメール等でトラフィック状況を聞いておくと良いかもしれませんね。

書込番号:20753091

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/20 21:23(1年以上前)

>南斗水餃子さん

>ルーターを挟まずに直で接続するってことですよね?
はい。PCを直接接続してhttp://flets-west.jp/で速度測定してください。
下記を参考に測定をお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/e31c51f7080c2dc244ef7c7a15bbc816

確認したいのはNTTのNGN(ipv6)までの速度です。
ここが遅い場合はv6プラスに変更しても速度は改善されません。

>日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。
遅いのは夜間なので夜間に測定したほうが良いのでは?
ルータの上位に接続されているレンタル機器の型番は何ですか?
測定したパソコンは1000base-T対応ですか?

書込番号:20754406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/22 10:45(1年以上前)

何か誤解があるから補足しますが、「ドコモ光」の場合、AとBの他に「ドコモ光」単体契約(NTT東西のフレッツ同様)で、他のプロバイダーと契約することが出来ます。
あまり公にされていないのですが、このケースはフレッツ光のもっともっと割(NTT西版割引)が適用できないので、フレッツと比べて割高になります。その代わり契約期間に縛りが無いので自由に解約が出来ます。

現在、南斗水餃子さんはドコモ光A(ぷらら)を契約されていると思いますので、Aを解約して「ドコモ光」の回線だけを残し、別途プロバイダーと契約する方法により、余分な工事費の手間が省けると思います。
特に【光電話】を契約している場合、
1.ドコモ光A解約→フレッツ系プロバイダ契約
このケースになると、電話番号が【変わります】。
それを回避するためには
1.NTT東西にアナログ回線申込→
2.ドコモ光の光電話契約のみ解約→
3.アナログ回線開通工事→
4.ドコモ光プロバイダー解約→
5.間髪入れずフレッツ光とプロバイダー契約→(4と5を入れ替えても良い)
6.ドコモ光系回線撤去工事→
7.フレッツ系回線敷設工事→
8.ひかり電話申込→(5の同時契約も可能)
と言う工事費も割とかかるし、立ち会いが必要?で面倒な事になります。

試したことも無いので実現可能かどうか分かりませんが、
2.ドコモ光A(ぷらら)を契約しながら、別プロバイダー契約してそちらをメインで使う
 →適当な頃に見計らってドコモ光Aプランを解約してドコモ光にする
と言うパターンが最適じゃ無いかと思います。

書込番号:20758145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/22 20:41(1年以上前)

>antena009さん

>PCを直接接続してhttp://flets-west.jp/で速度測定してください。
下記を参考に測定をお願いします。
確認したいのはNTTのNGN(ipv6)までの速度です。
ここが遅い場合はv6プラスに変更しても速度は改善されません。

⇒アドバイス有難うございます。
 サイトでの測定が何度やってもダメだったので、同じページにあったソフトで測定しました。

□設定:IPv6  *下記数値は5回ずつ測った平均値です
測定時間:20時30分ごろ

マルチ測定:432.778Mbps
シングル測定:193.128Mbps


>日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。
遅いのは夜間なので夜間に測定したほうが良いのでは?
ルータの上位に接続されているレンタル機器の型番は何ですか?
測定したパソコンは1000base-T対応ですか?

⇒上記アドバイスに関しては

測定したパソコンのネットワークアダプタが「Gigabit Ethernet Controller」とあったので、
1000Base-Tだと思います。

レンタル機器の型番ですが、「GE-ONU」です。

他に不足情報があれば、調べてみます。
宜しければ、引き続きアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:20759265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/22 20:51(1年以上前)

>くるくるCさん
ご意見ありがとうございます。

ひかり電話の類は契約していないので、第一案としてプロバイダーのぷららのみ解約して
別のプロバイダーに変更しようと考えています。

すぐにでも解約したいのですが、ドコモ側の登録?処理が終わっていないとのことで
「処理が完了しましたよー」みたいな通知書(アカウント通知書とは別)が手元に届いてからではないと解約できないそうです・・・
その期間約10日ほどらしく、そこから別プロバイダーに変更すると手続きでさらに1週間らしいです。

ちょうど通知書待ちの期間なので、皆様からアドバイスいただいております。

今後ともアドバイスいただけるようでしたら、宜しくお願い致します。

書込番号:20759302

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/22 22:16(1年以上前)

>南斗水餃子さん

>マルチ測定:432.778Mbps
>シングル測定:193.128Mbps

NGN内速度は十分出ていますので、
v6プラスにすれば、これに近い実効速度が期待できると思います。


>1.ぷららからニフティかビッグローブ等iPv6対応プロバイダへの乗り換え
v6プラスの手続き
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/ (Biglobe)
http://csoption.nifty.com/ipv6/ (nifty)
レンタル機器がONUの場合は、
Biglobe経由で申し込むべきサービスは「フレッツ光 IPv6接続」

v6プラス変更後のWXR-1750DHPの設定(ルータモード)
ファームウェアを最新に更新しておいてください。
自動の場合
インターネット@スタートを行うを選んで実行
手動で行う場合
詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する

確認
http://kiriwake.jpne.co.jp/にアクセスして試験10がOKになっているかを確認

書込番号:20759602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/25 10:20(1年以上前)

>antena009さん

アドバイス有難うございます。
新しいプロバイダーは、4月上旬より利用可能みたいですので、
その際に教えていただいた設定を反映し、速度等報告いたします。

少し間が開いてしまいますが、宜しくお願い致します。

書込番号:20765336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/04/04 01:25(1年以上前)

>antena009さん

ご無沙汰しております。4月4日よりプロバイダーをビッグローブへ変更いたしましたので、
IPv6のサービスを申請しました。

ビッグローブのページにてIPv6での接続がされている表示が出ています。

>v6プラス変更後のWXR-1750DHPの設定(ルータモード)
ファームウェアを最新に更新しておいてください。
自動の場合
インターネット@スタートを行うを選んで実行
手動で行う場合
詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する

上記に関しては、「インターネット@スタート」にて設定しました。


ですが、

>確認
http://kiriwake.jpne.co.jp/にアクセスして試験10がOKになっているかを確認

こちらは試験10がOKになっていません。

ビッグローブのサイトでIPv6接続となっていたので、
速度測定をしてみましたが、やはりぷららと比べて大して速度は変わりませんでした・・・

まだ、試験10でOKにならない限り、速度が改善しないとなると
設定等でどこか見落としているのでしょうか…・

何か心当たりがありましたらご指摘宜しくお願い致します。

書込番号:20791136

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/04 02:58(1年以上前)

>まだ、試験10でOKにならない限り、速度が改善しないとなると
設定等でどこか見落としているのでしょうか…・

PPPoE設定を削除して手動にて設定してみてください。

手動設定
WXR-1750DHPの詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する

書込番号:20791193

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/04 03:10(1年以上前)

Internet>IPアドレス取得方法>v6プラス接続を使用する

書込番号:20791201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/04/04 21:30(1年以上前)

>antena009さん

アドバイス有難うございます。

PPPoE設定を削除してインターネット接続が不可になった後、

>手動設定
 WXR-1750DHPの詳細設定
 Internet>v6プラス接続を使用する
 IPv6>NDプロキシを使用する

上記設定にて、IPv6>NDプロキシを使用する を設定することはできましたが、
Internet>v6プラス接続を使用する の設定はできませんでした。

そもそも、この設定項目自体がなかったというのが現状です・・・

表示方法等は、ネットで調べてますがよく解らないのが現状です。


書込番号:20792843

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/04 21:50(1年以上前)

確認ですが型番はWXR-1750DHPですよね

ファームウェアは最新になっていますか
Ver.2.49

設定はルータモードになっていますか。
背面がManual Router

再起動して、表示が出るのか確認して下さい。

初期化して、表示が出るのか確認して下さい。


書込番号:20792892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/04/04 22:19(1年以上前)

>antena009さん

アドバイス有難う御座います。

ルーターの背面スイッチがオートになっていたから、表示されなかったんですね…

すべて設定した後、IPv6確認サイトで試験10がOKと表示されました。

速度測定サイトで速度測定してみるとこの時間帯でも
平均速度で約160Mbps位の数値が出るようになりました。

プロバイダーの変更によって速度改善が見込めたということで
本掲示板の内容について解決とさせていただきます。


antena009さんをはじめ、くるくるCさん、kokonoe_hさん、acid-burnさん

知識の浅い私に事細かなアドバイスをしていただきまして本当に有難う御座いました。

書込番号:20792963

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 So-net光コラボについて

2017/03/13 14:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:22件

初心者です。
今月23区内での引っ越しをしました。
前に住んでいたところは、マンションでauひかりを
契約していました。
快適でしたので回線の遅さには悩んだこともなくスピードも40mbps出ていました。
新しいマンションでは、マンション自体の光フレッツが、50Mbpsです。
え?、と思ったのですが、マンションを決めてしまってからだったので、そのまま入居したのですが、いざ入居後回線のスピードをはかったら、夜は下り200-400Kbpくらいで、動画はほぼ見れないことが多く、、。
わからないなりにいろいろ調べて今日に至っています。
そして最初はマンションのフレッツの回線の原因かとおもったのですが、みなさんの投稿をみてみると、プロバイダーに原因があることも多いと知りました。

そこで、回線が遅いのか、プロバイダなのかを判別しょうと思い、昨日フレッツにpppoeで接続を試みたのですが、サーバに接続できず、うまくいきませんでした。

この遅さの判別するのに、このやり方はまちがってませんでしょうか?
パソコンはmac使用で以下のサイトを参考にしてます。

https://flets.com/square/con_index.html


そもそもso-netは遅いから間違いなくプロバイダだという意見ももしかしたらあるのかな?と思いもあり、お聞きしました。
また、このあと、遅い原因がわかったら対処方法としてはどのようにすればよいかなど、アドバイス頂けましたら嬉しいです。

よろしくお願いします。m(._.)m




書込番号:20734994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/13 21:10(1年以上前)

設定はmacOSの PPPoEの設定をされているんですか?
それとも光電話用のホームゲートウエイで登録されて
いるんですか?

MacにPPPoeならこちらの設定。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1019/~/os-の標準機能による接続設定方法-(mac-os-x-10.9-%2F-10.8-%2F-10.7)

光電話用ホームゲートウエイある場合の設定
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/679#a3-2-3


MacOSは幾つですか?

書込番号:20735945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/13 21:26(1年以上前)

一般論から言いますと、auひかりとフレッツ光のso-netは、(バックボーンが)全く別物です。
フレッツ光のso-netは一部の地域に置いて輻輳(混雑)して速度が低下します。
auひかりは、どのプロバイダーでも速度低下の話は聞きません。

書込番号:20735996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/13 21:31(1年以上前)

フレツツスクエア=サービス情報サイトの設定あれば 言の葉の庭さんの載せて
いるHPで良いと思います。

ただ下記のHPでサービス情報サイトにアクセスできるか確かめ
られて接続OKでしたか?
http://members-club.flets.com/pub/html/fsnavi/a_1.html

書込番号:20736017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/13 22:05(1年以上前)

グリーンビーンズさん

どうもありがとうございます。
あとから読んでみるとかなり言葉足らずでした。
大変申し訳ありません。m( _ _)m

まず最初遅いと感じた環境は、
PC:mac OSX 10.9.5  と
ルータ Buffalo WSR 1166DHP2
です。
ワイファイで、下り200-400Kbps だったので、
遅い原因の切り分けをしようと、MAC のOS PPPeoで、フレッツに接続しそこのスピードを
はかろうと思いました。(うまくいかなかったですが)


ですので、PPPeoで、SO-NETには接続していないです。

と、書きながら思ったのですが、SO-NETまでのスピードをはかるときも、このPPPeoを
使えばよろしいでしょうか?

初心者なもので変な質問でしたらすみません。。。。。


書込番号:20736162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/13 22:06(1年以上前)

くるくるCさん

どうもありがとうございます。
やはりauひかりは評判がいいんですね。。。
ここのマンションはauは通ってないようで使えないので残念です。

書込番号:20736170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/03/13 22:40(1年以上前)

>グリーンビーンズさん

度々すみません・・・
http://members-club.flets.com/pub/html/fsnavi/a_1.html
こちらのサイトで前に試したのですが、接続できないと表示されました。

書込番号:20736317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/13 23:07(1年以上前)

10.9.5でルーター介してですね。
多分、設定では無理だと思います。
もしもMacBook系のノートであればルーターの近くに持って
行って直に有線で繋いでみて無線と速度差がかなりあるか?
少ないか?差が大きい場合はマンションという事で
鉄筋の遮蔽による速度減速も関係あるのでです。
但し差がない場合は回線が原因でしょうね。

後はルーター繋いでいるのであればmacOSのPPPoEでの
設定の必要はないです。
それと後は何か10.9.5でないと使えない特殊なソフト
使用してないのであれば10.9サポート終了になったので
10.11か10.12にバージョンアップした方がセキュリテイー
面で良いと思います。

http://www.apple.com/jp/macos/sierra/

https://support.apple.com/ja-jp/HT206886

書込番号:20736426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/14 04:44(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
再びありがとうございます。
まずosバージョンアップしてノートですので、有線で、試して見たいと思います。
また報告させてください〜。

書込番号:20736892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/14 08:06(1年以上前)

>>夜は下り200-400Kbpくらいで、動画はほぼ見れないことが多く、、。
>>こちらのサイトで前に試したのですが、接続できないと表示されました。

1Mbpsしか出ない場合は、ほぼ100%フレッツ光の回線では無くプロバイダ側の混雑になります。
特に20〜24時頃の混雑が激しいかと思います。
例えば平日の日中とかに計測すると数十Mbpsの性能な速度が出ているでしょう。

書込番号:20737066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/03/14 10:48(1年以上前)

>kokonoe_hさん
やはり、プロバイダなんですか、、(>人<;)
とても衝撃です。
auでずっとネットをやったいた私は、このような
情報にうとく、てっきりフレッツとばかり思っていました。
おっしゃるように、夜の時間帯がおそく、平日あさは、40mbpsくらいはでます。
マンションは15世帯くらいのマンションで、フレッツの回線が原因だとしたら、いつもファイルをダウンロードしていたりする人がいるのかなとも勝手に妄想してました。

有益な情報、大変ありがとうございます。

それにしても、解約したい気分です。
ほかに、違約金をはらってくれるいいプロバイダなんてないですよね、
いま解約すると四万弱くらい違約金が発生しそうです。
まいりました、、、、。

書込番号:20737382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/14 10:55(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑もうあとの祭りですが・・・
上でお住まいの地域を選択し夜の時間帯に比較的速度が出ているプロバイダで光コラボを選ばれると、失敗する確率は下がるかと思います。

書込番号:20737398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/14 11:00(1年以上前)

>kokonoe_hさん
再度ありがとうございます!
参考にしてみてみます。
とても勉強になりました(*゚▽゚*)

書込番号:20737410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/16 16:03(1年以上前)

私は光コラボ否定派です。
それは、現状の速度が最適なプロバイダーでも、将来、速度を保証しないから。
お金でリスクを取りながら、フレッツ+プロバイダー(+ひかり電話)にしています。

あと、どのプロバイダーでも出来る保証はありませんが、無料体験プロバイダーで仮入会をして速度を比べる方法もあります。
また、事前に違うプロバイダーに自分の契約する地域の時間帯にネットワークが混雑していないかどうか確認してから入会する方法もあります。
いずれにしてもプロバイダー料金は二重払いになりますが、勉強代だと思うしかないかと。
so-netの無料解約時期が来たときに、コラボ解約→フレッツ契約+プロバイダ契約と乗り換えられたら良いと思います。


ただ、so-netの無料解約時期が無いのであれば、4万円払ってでもすぐに解約した方が良いと思います。
月額どの程度払っているのか存じかねますが、4,000円程度なら10ヶ月で達してしまうからです。

書込番号:20743100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/17 12:01(1年以上前)

>くるくるCさん
再度ありがとうございます(゚∀゚)

やはり、光コラボはいまひとつなんですね。
引っ越しで忙しく、なにも調べず契約したことを
後悔してます。
フレッツプラスプロバイダーが、良いというのは、おなじプロバイダでも仕組みが違うのですか?

また、無料体験についてですが、インターリンクというのは、いろいろな意見があるようですが、どのような感じかご存知でしょうか?
おっしゃるように、良いプロバイダがあれば、高いお金を払っても解約も検討しています。

知りたい情報を教えていただき大変感謝しています。


書込番号:20745171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/03/17 20:36(1年以上前)

>言の葉の庭さん

IPv6 IPoE(インターネットマルチフィード)を試してみては
IPv6対応サイト(YouTube等の一部サイト)の速度改善は期待できるかも
So-netでの受付は正式展開されてないみたいなので
速度遅延の旨を伝え、利用できるかSo-netサポートと交渉してみてください。

開通したら、利用機器に応じてIPv6が利用できるように設定変更してください。
この辺はサポートからの案内に従ってください。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3801/kw/IPOE

IPv6で接続できているかは以下のサイトで確認できると思います。
http://test-ipv6.com
http://ipv6-test.com

IPv6スピードテスト
http://speedtest6.iijmio.jp/

書込番号:20746130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/03/25 00:12(1年以上前)

最終的なご報告遅くなりました。
これまでアドバイス頂いた皆様、どうもありがとうございました。

色々試そうと思った矢先、先週の3連休から今夜まで、一番遅い時間の20:00-24:00 頃、下り46mbps出るようになりました。
(マンションはBフレッツ50Mbps)

たくさん考え悩んだ結果、結果としては嬉しいのですが、どうしてこんなに早くなったのでしょうか。。。

プロバイダが原因ではなかったということでしょうか。。。。

またこれはもしかしたら一時的なのでしょうか。





書込番号:20764637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 01:22(1年以上前)

ネクストじゃなくBフレッツVDSLだとマンション自体の輻輳が考えられます
光ファイバー1分岐を全戸で共用が普通です
何戸ぐらいありますか?

書込番号:20860635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 01:28(1年以上前)

あとBフレッツVDSLだと光コラボは?知りませんがIPOEは対象外です(あれはネクストのみ)

なのでマンションがBフレッツ廃止してフレッツネクストに切り替えるまで設備回線は変わらないでしょう。その時マンションの大家に強硬にauひかりや電力系への切替えPUSHするのもアリですが…

書込番号:20860644

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/05/02 09:16(1年以上前)

>あとBフレッツVDSLだと光コラボは?知りませんがIPOEは対象外です(あれはネクストのみ)
>なのでマンションがBフレッツ廃止してフレッツネクストに切り替えるまで設備回線は変わらないでしょう。その時マンションの大家に強硬にauひかりや電力系への切替えPUSHするのもアリですが…

東日本はネクストへすでに移行が終わっているのだが…
西日本と勘違いしていないか?

https://flets.com/news_release/service-migration.html
平成26年2月25日より順次実施しておりました、「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」、および「Bフレッツ マンションタイプ」の「フレッツ 光ネクスト」へのサービス移行は、平成27年7月24日をもって完了いたしましたことをお知らせいたします。

書込番号:20861110

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2年我慢したBB.excite

2017/03/09 16:51(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:86件

2年前、NTTの光フレッツの訪問営業に釣られて、
乗り換え契約に応じ、訳も分からず安いからと
BB.exciteをプロバイダに選んでしまっていました。
失敗でした。
下りでほとんど10Mbpsを上回ったことがありませんでした。
大抵2,3メガでした。1メガ以下ということも珍しくありませんでした。
そのくせ上りは90メガ、100メガとかね。
必要なのは圧倒的に下り速度でしょう?
後で知った、悪評通りやっぱりダメな選択でした。
今更、愚痴のグダグダはともかく
3月22日に最低利用期間の24ヶ月が終了します。
できるだけ無駄な支払いを避けて、
月額料金があまりお高くならずに、
速度の出る業者に乗り換えたいのですが、

どこのプロバイダがいいとか、
乗り換え先の業者とは、いつ契約したらいいのかとか、
BB.exciteの解約は、3月22日ぴったりに解約した方がいいのかなど、
その他注意すべきところをですね、

詳しくご存じの方、どなたか教えていただけませんでしょうか?
ネットでいろいろ検索してもみましたが、提供側の客引きの営業の
情報ばかりで、知りたいことは全く得られません。



書込番号:20723948

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/09 16:58(1年以上前)

ぷらら光に加入してます。故障はほとんどないです。NTT関連会社なので連絡もスムーズですよ。

書込番号:20723960

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/09 16:59(1年以上前)

日割りではないので、ピッタリとかの差はありません。

マイページで解約の手続きとるのと、
フレッツ回線事業者への解約申し込みと、
2つの処理が必要です。

http://support.excite.co.jp/app/answers/detail/a_id/230/~/「bb.excite光-with-フレッツ」の解約方法は?

書込番号:20723965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/03/09 17:16(1年以上前)

auひかりに乗り換えるまでは、フレッツ光のBB.exciteユーザーでした。
当時は高速でしたが、状況が悪化したようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15815136/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=BB%2Eexcite+%83L%83n65#tab
プロバイダ変更か回線変更した方が良いです。

書込番号:20723995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/03/09 17:40(1年以上前)

>キハ65さん

ほほう、昔は速さで評判?だったのですか。
掲示板の年代が2013年頃、4年も前ですな。

>at_freedさん
ピッタリはないかもしれませんが、
3月22日中に解約処理すると、税抜6000円取られるようで、
翌日3月23日になってからの解約にすると翌月の税抜500円は
取られる。どうにもカネ取らないと気が済まないようですな。
どっちかと言えば、500円取られた方がマシと言うことですな?
ご紹介のページを見る限りでは他にかかるのは、払込票の発送手数料
税抜334円が書かれていますが、
ここに書かれている以外に取られるカネはあるんでしょうか?

それから、フレッツ回線事業者への解約というのは、自分としては
考えていないのですが、今はプロバイダ業者だけの乗り換えはできない
のですか?
あるいは、プロバイダの乗り換えだけではどこの業者に乗り換えても、
結果は大して変わらないというお考えでしょうか?

書込番号:20724026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/03/09 19:21(1年以上前)

>JTB48さん

ぷらら光なら、ふた桁メガbps、30〜50Mbps程度は出ていますか?
常時その程度の速度が出るなら、検討してもいいかなって。

因みに、自分の勤務している会社のインターネット契約は、
フレッツ光スーパーハイスピード隼1GHz、プロバイダはOCNで、常時30〜80Mbpsは出ています。
よほど混んでいるらしくても、1メガ台などといったことはありません。
ポケモンGoとかが流行る前はほとんど常時100メガ以上、180〜200メガ近くでている
こともあったのですよ。
非常に素人考えですが、どこの業者も遅くなったのはポケモンGoのせいじゃないか?
と考えています。だって、体感的にそれが流行しだしたタイミングから遅くなったのは
紛れもない事実ですからね。
だから、BB.exciteみたいに元からクソ遅い業者は、ほとんど常時1桁メガ以下というこれが、
1ギガの契約か?というかなり問題のある状態と言っていい低パフォーマンスに堕落して
しまっているわけですよ。

・・・ああ、すみません。また愚痴が。

書込番号:20724243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/09 21:36(1年以上前)

日割り計算してくれるかどうかは、契約しているプロバイダー約款通りです。
普通は、中途契約でも月初扱い、中途解約は月末扱いかと思います。(日割り計算をしないケース)

3月22日に解約して、3月23日に新規契約は事実上困難ですので、普通は1週間や1ヶ月被りながら契約するものかと。
私も昨年12月にぷららを解約しましたが、新しいプロバイダーは昨年8月に契約しました。
ぷららは、3年くらい一桁台の速度でWindowsUpdateだけでなく、Linux系サーバーのアップデートも困難でした。
今のプロバイダーはこの時間帯でも300〜500Mbps程度出ています。
月500円(税別)ですが、メアドなし、ホムペなし、更に単独加入なしでフレッツがオプション扱い(メインは200円+数千円税別)なので、普通に契約できません。(紹介のホームページはありますが、単独加入は出来ません。)

書込番号:20724702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/09 23:27(1年以上前)

NTTフレッツ 1Gbps
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑上のところで住んでいる地域を入れて検索してみて下さい。
夜の20〜24時に速度が出ているプロバイダなら当たりです。

すべての地域で速度が出るプロバイダはおそらくありません。
東京地域ではOCNが比較的空いていますが地方では激遅という事もあります。
BB.exciteも空いている地域では300Mbpsとか400Mbpsとか出ている所もあるかと思います。
私の契約しているインターリンクも夜でも150〜190Mbps(200Mbps契約です)出ています。他の地域ではかなり遅い所もあるようです。

書込番号:20725129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/03/10 23:30(1年以上前)

>kokonoe_hさん

リンクほ場所へ行って調べてみましたが、
自分の地域では、
@niftyとOCNが比較的マシな速度が出ているようで,
OCNがより良好な数字が出ているようでした。

自分の会社の事務所での実績もありますし、
(昨日、調べてみたら、やはり50Mbps以上は出ていました。)
OCNを検討しようと考えています。

書込番号:20727840

ナイスクチコミ!0


Winkelさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/16 20:03(1年以上前)

私も2017年3月4日に新たにフレッツ光ネクスト スーパハイスピードタイプ隼+BBexciteで契約した者です。
投稿者様と同じく、2週間使用してあまりの遅さに先ほどプロバイダへ苦情の問い合わせをしていました。

当方では下りが平均1Mbps以下、ゴールデンタイム以外でも3Mbps 〜7Mbps程度しか出ません。
NTT側に問い合わせてNTT回線(NGN網)の速さと、ISP(BBexcite)側の速度を測定しましたが、フレッツ側は問題ない速度で、やはりBBexcite(プロバイダ)の問題なのが明らかになりました。
その旨をBBexciteの担当の方に伝えると「確かに速度が遅いということは認識している。」と回答がありました。
正直改善の目途もないので私は早々にプロバイダ変更を行います。

当方のエリアではOCNとBiglobeが比較的安定した速度が出ているのでそのどちらかにする予定です。
価格はそれぞれ月々872円と650円で聞いております。(キャンペーン適用後価格)
安かろう悪かろうではネットは何の役にも立ちませんから(-_-;)

二度とBBexciteとは契約することもないと思います。

書込番号:20743605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2019/02/28 23:08(1年以上前)

BB.excite速度計測

古いスレに返信ですみません。

私は2012年よりBB.excite使ってますが、快適に使えています。
先ほどspeedtest.netで速度計測したら124Mbps出てました。
測定に使用した機器はドンキの2in1タブレット(Windows10)です。
7年間使ってきて速度が遅くて困ることは殆どありませんでした。
遅くても数10Mbps程度は出てますね。

しかしここの掲示板を見るとBB.exciteを酷評されていらっしゃる方が非常に多くて驚きです。
地域にもよるのですかね?
不思議です。

書込番号:22500311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2019/03/05 15:32(1年以上前)

地域の影響が大だと思います。

しかし、自分の勤務している会社が4km程度しか離れていないのですが、
同じ光フレッツで、プロバイダだけOCNだからかどうか分かりませんが、
時季にも依りますが、大体いつも100Mbps以上は出ています。
地域どころか、街の区画単位でも違ってくるのかもしれません。

それに比べて、自宅のネットはBBexciteで100Mbps出るのは極めて稀です。
非常に良くて、70〜80メガ、ひどいときは、一時よりはマシになりましたが、一桁台。
最初にこのスレたてた頃は、1メガ以下、キロbpsクラスということも珍しくなかったです。
キロですよ、キロ・・・今時のネットがキロbpsなんて絶対許せないでしょう。
まるで泥棒じゃないかと思えるようなひどい有様でした。
今でもたまにありますよ、1メガ以下。
でも、ゲームや動画も滅多に見ないし、ネット検索程度なので。変えるの面倒くさいのもあるし。
それでもさすがに1メガ以下ではほぼ使えないですけどね。

今現在で確実に速いプロバイダがあるんなら、誰かに教えて欲しいですがね。

書込番号:22510938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/03/16 12:40(1年以上前)

どこにお住まいなのか分かりませんが、速さで安定するならフレッツではなく、それ以外、電力系プロバイダーかKDDIが良いと思います。
どうしてもフレッツじゃないとダメであれば、IPv6が使えるプロバイダーに乗り換えると良いでしょう。
ただし、IPv6接続もいくつかの規格があり、かつ、ひかり電話を契約していなければ、別途ルーターを用意しなければなりません。
ocnやぷららのIPv6接続は、他のプロバイダーと違ってちょっと特殊なので、用意出来る市販ルーターは限られます。

当方、あれからフレッツ光からドコモ光に変え、プロバイダーもIPv6接続が使えるプロバイダーに変更しました。
通常は、IPv6接続をオフにしていますが、ダウンロードが遅いな。と感じたときに、ONU側で切り換えて再ダウンロードしています。

書込番号:22535638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)