
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年3月27日 22:53 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月22日 18:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年3月21日 23:28 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年3月5日 13:09 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月1日 12:29 |
![]() |
43 | 9 | 2016年3月4日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。春から仕事の都合で富山県黒部市に引っ越します。
社宅でフレッツ光マンションは引いてあるのですが、プロバイダは抱き合わせのocnか、自分で好きなところを契約するように言われました。
ocnはあまりにも夜間の安定性の評判が悪いので他を探したいのですが、安定性基準でオススメはありますでしょうか?
ちなみに料金は一切考慮しません。ストレスなく使えることが希望です。
マンションタイプなので他の住民がボトルネックになる可能性については覚悟しています。
書込番号:19721430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNの下位回線であるぷららのトラフィックモニターを見ると、さほど混雑していないことから、どのプロバイダーと契約しても問題ないかと思います。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/toyama.html
ただ、どのプロバイダーにでも言えることですが、将来が保証されませんので、縛りのあるプロバイダーは避けておくべき必要が有りますね。コラボレーションは以ての外と言えるでしょう。
書込番号:19721705
0点

みんなの測定結果(NTT西フレッツ 富山県)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=22&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
富山県高岡市と富山市のOCNのユーザーさんが激遅なのでかなり混んでいる地域もあるみたいです。
@niftyやWAKWAKは意外と空いてそうな傾向に見えます。
書込番号:19722790
1点

>やきにく命さん
こんばんは
ocnは地域で随分違いますね。ビッグボーンと豪語している割にお粗末ですね。
地域で可能か調べていませんが、アサヒネットは良いですよ。価格、品質ともいいですね。
書込番号:19734686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、相談に乗っていただきありがとうございます。順位をつけがたいですが、便利なサイトを教えてくださった方にベストアンサーをつけさせていただきます。
書込番号:19735087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先日、契約してるプロバイダから運営会社が変わるみたいなハガキが届いてました。
サービスの内容は今まで通りみたいなので安心しましたが、回線速度とかどうなったのかなと思い久しぶりに速度を測ってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/20 21:29:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.4M(96,381,225bps)
上り速度 :38.6M(38,625,825bps)
なんと、だいぶ速くなってました。
7年くらい前に測った時は40M前後くらいでした。(契約はマンションVDSL100タイプ)
まだ、価格コムの掲示板にログが残ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10615803/#tab
光に契約してから今までトラブルとかなかったので普通に使ってましたが、こんなに変わるんですね。
ちょっと吃驚しました。
0点

良くなってよかったですね。
多分、バックボーンを強化したんだと思います(^^)
書込番号:19713057
1点

くるくるCさん、コメント有難うございます。
この速度が長く続けばいいなと思います。
書込番号:19714487
1点

「spaaqs 光」運営会社変更とサイト変更のお知らせ
http://www.spaaqs.ne.jp/
↑この件ですかな?
今度の運営会社はデジタルコンテンツ配信サービスも行っているようなのでバックボーンも太いのかもしれませんね。
書込番号:19716448
1点

kokonoe_hさん、コメント有難うございます。
届いたハガキにもspaaqs光からU-NEXTに変更と書いてありましたのでそうみたいです。
今度の運営会社でもトラブルがないことを願いたいです。
書込番号:19718461
0点




工事費がかからず、キャッシュバックの条件によりますかね。
2年縛り(途中解約は1万円)の1年後キャッシュバックがメールなら要らないかな…。
速度重視なら、今より快適になるかも知れないですね。
書込番号:19699733
0点

月額4700ちょっとのところを1000円引きで3700ちょっとでキャッシュバック18000円になります。
書込番号:19699796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちはnuroの圏外ですが、3,780円ならBフレッツからの乗り換えは良いでしょう。
書込番号:19700094
0点

いや、だからキャッシュバックには条件はありませんか?
一昔前は、すぐにキャッシュバックがありましたが、異常なキャッシュバック合戦ですぐに貰えるようなルールは改めたと思います。
すぐに貰えるなら別に大丈夫ですが。
貰えるときは入りやすく、いざ貰うときには複雑怪奇なプロバイダーが多く存在しています。
そこを私は危惧しています。
書込番号:19700887
1点

nuroは工事費とかで実質30カ月縛りですからね。
そこだけ気を付ければいいプロバイダだと思いますよ。
書込番号:19716441
0点



光コラボレーション
Tiki光コラボについて質問なのですが、通信速度、サポートのついての評価が一切なかったため、もし使っている方がいらっしゃるのであればレビューしていただきたいです。
また、速度が早く、料金が安いプロバイダがあれば紹介していただきたいです。
書込番号:19656163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それだけの情報では何とも答えがないかも?
プロバイダーによっては都道府県別にバックボーンが異なっていたりする(たいていのプロバイダーは一纏めにされている)ので、希望の叶うプロバイダーは難しいと思います。フレッツや光コラボレーションよりも、(可能なら)auひかりの方が良いかと思います。
速くて安いプロバイダー情報があれば、当然皆さんがそちらに流れてくるので、速からず遠からず必然的にピーク時になると遅くなります。
書込番号:19656934
2点

安くて速いプロバイダは初めの1〜2年はいいのですが、その後すぐにユーザーが増えすぎて飽和状態になります。
BB.exciteという格安プロバイダがあって初めは夜でもフルの速度が常時出るほど高速でしたが、2年くらいしたらもう使い物にならないくらい激遅に・・・そんなものですよ。
下記の「みんなの測定結果」で回線や地域を選んで検索してみて下さい。
夜の20〜24時の時間帯にまともな速度が出ているプロバイダは当たりです。
みんなの測定結果
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
書込番号:19658315
0点

返信ありがとうございました。
家族と話し合って決めたいと思います。
書込番号:19659614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在,ケーブルインターネットを利用しているのですが,
上りの速度が1M程度で遅く変更を検討しています。
auひかりが料金も安くいいかなと思っているのですが,
評判をネットで見ていると,「2ちゃんねる」への書き込みが
できないとありました。
本当でしょうか。それとも,過去のことでしょうか?
auひかりをご利用の方,教えてください。
0点

auひかり @niftyですが、「▲練習▼テスト▲test」板へ書き込んだら、書込みできますね。
書込番号:19642714
0点

出来るか出来ないかはプロバイダー契約している利用者ユーザー次第です。
auひかりだから出来ない。フレッツは大丈夫。と言うことはありません。
都市伝説と思ってよいでしょう。
書込番号:19642993
1点

auひかりで2ちゃんねるに書き込めない事はありません。書き込めます。
auひかりでもNTT光でもケーブルテレビでも荒らしなどの迷惑行為する人を追い出すのに規制がかかる事があります。その場合、規制人の判断により規制されます。
アクセス規制による書き込み拒否はプロバイダ単位で行われます。荒らして規制されてしまった人と同じプロバイダを使っていた場合、とばっちりで書き込みできなくなってしまうだけです。
書込番号:19644461
0点

>キハ65さん
ご確認をして頂きありがとうございます。
安心しました。
>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
規制される仕組みが良く分かりました。
2ちゃんねるへの書き込みは,したことがないのですが,
後々することがあって後悔するのはイヤだと思ったので
確認をさせて頂きました。
書込番号:19646136
0点



現在ビッグローブ光を使っていますが、夜の時間帯になると速度が低下します。お昼に計測してみると200M位出たりしますが、夜の時間帯になると1M以下になり、普通にブラウザでネットサーフィンするだけでも遅いです。フレッツ網内で計測してみると、夜の時間帯でも100M程度出ており、おそらくビッグローブが原因で遅くなっていると判断しました。PCスペックに関しては全く問題ありません。
以前はBBexciteを使用していました。電話で聞いてみると速度遅延が発生していますとのことで、全然解消しないので思い切ってビッグローブ光に契約変更。その際、最初お試しで普通の光コースに加入して、夜の時間帯も速度低下しないのを確認した後で、縛りのビッグローブ光にしました。最初は良かったのですが、ここ最近夜の時間帯になると急激に速度低下が発生します。ビッグローブなら大丈夫だと思っていたのですが、同じく速度低下が発生してしまいました。光コラボとして契約したので、簡単に契約変更もできずに困っています。ビッグローブのHPを見てみると、一応設備増強をしているようですが、自分が住んでいる県で設備増強の予定はなく、ちょっと落ち込んでいます。光コラボとして契約したのは値段がさほど上がらずに、BBexciteからビッグローブに変更できるために契約したのですが、結局BBexciteの時と変わらず、夜の時間帯が遅くなってしまったことが残念に思っています。
光コラボが混雑しているのか、普通のフレッツ対応プランにしてプロバイダを選ぶ感じのコースにすれば若干混雑が回避できるのか、はたまたマイナーなプロバイダにしなければ対処しようがないのかどうか、そもそも光全体が混雑しているのか等、皆様の意見を聞きたいです。
以上ではありますがよろしくお願いします。
9点

光コラボとフレッツの差は全くと言って良いほど差はありません。
推測ですが、☆Planetさんお住まいの地域でフレッツ光+BIGLOBEでも同じ事象になると思われます。(確証無し)
転用手続きを済ませていると言う事で、ひかり電話を加入されているのであれば、電話番号変更覚悟で解約+配線撤去をして、別のプロバイダーで新規契約するしかありません。その期間、ネットは使えないと思います。
理想の契約方法は(出来るか出来ないかは別として)
1.フレッツ光+プロバイダー新規申込
2.工事完了まで待つ
3.工事完了後、BIGLOBEの解約手続き
4.配線撤去工事
と言う方法になるでしょう。
保証はありませんが、BB Exciteから転用手続きをしてモデムを交換されていないようであれば、他のプロバイダーと契約することが出来ます。ただし、モデム交換を必要とするプロバイダー(YahooBBなど)が存在していますので、その場合は契約出来ません。また、動作保証をプロバイダーは謳いませんので障害があった場合、すべて自己責任となります。
書込番号:19642983
4点

鳴り物入りの光コラボも、移動体通信でいうところのMVNOみたいなものでしょうから、NTTから借りている限られた帯域を増加中の利用者がシェアしている状態なんだろうと想像しています。
Docomo系のMVNOにおいて、利用率が高まる時間帯での通信速度ダウンが壊滅的であるのと同様なんじゃないでしょうか。
私はドコモ光+ぷららなのですが、それまで常時300Mbps以上で快適生活をエンジョイ(死語?)していたんですが、1月の上〜中旬頃から、19時〜23時台で200kbps〜1.5Mbpsほどと危機的なまでに劇遅になっており、ADSL(1.5M)の頃とそれほど変わらなくなってしまいました。(笑)
今は、安かろう悪かろうなんだと悟り、諦めています。
書込番号:19643479
5点

>くるくるCさん
ありがとうございます。
>ひかり電話を加入されているのであれば、電話番号変更覚悟で解約+配線撤去をして、別のプロバイダーで新規契約するしかありません。
ひかり電話には加入しています。電話番号変更は無理なので、とりあえずこのまま様子見するのが一番良さそうです。
>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
1月の上〜中旬頃から、19時〜23時台で200kbps〜1.5Mbpsほどと危機的なまでに劇遅になっており、ADSL(1.5M)の頃とそれほど変わらなくなってしまいました。
やっぱりどこのプロバイダでも混雑していそうですね。このまま何も対処しないというのはおそらくないと思うので、気長に待つのが一番かもしれませんね。
書込番号:19643529
3点

☆Planetさん、
BIGLOBEのV6プラスに加入してみてはいかがですか。
BIGLOBEを経由せずJPNEのIPv6ネットワーク上を経由するため、プロバイダーネットワークの遅延の影響を受けません。
今のところJPNE側はそれほど混んでなく常にそこそこのスピードが出ます。
光電話を利用されているなら申込可能だと思います。申込も月額費用も解除も無料です。
欠点は複数のユーザーでIPv4のIPアドレスを共有するため、固定IP、サーバーの公開、一部の通信型ゲームができません。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/index.html?&_ga=1.217763862.1033764775.1439432334#attention
この形式が選べるプロバイダーは大手ではBIGLOBE、@nifty、yahooくらいです。
ご参考まで。
書込番号:19644177
8点

>星写真初心者さん
ありがとうございます。
>BIGLOBEを経由せずJPNEのIPv6ネットワーク上を経由するため、プロバイダーネットワークの遅延の影響を受けません。
今のところJPNE側はそれほど混んでなく常にそこそこのスピードが出ます。
色々調べてみてお試しという意味でもV6プラスに加入してみることにしました。後日報告させて頂きます。
書込番号:19645900
1点

☆Planetさん、
V6プラスが開通するとHGWのPPPランプが消灯するのでわかります。
HGWを再起動した場合、プロバイダーと接続し認証されるとPPPランプが最初点灯しますが、
V6プラス用に接続が切り替わるとPPPランプは消灯します。
最初これが分からず接続が切れたと思いましたが、ネットに問題なく接続できかつ高速になっていました。
現在、私のところでは深夜でも下り400-500Mbps程度でています。
また裏技ですが、一時的に従来のIPv4 PPPoE接続に戻すこともできます。
「v6プラスの通信速度が振るわない件&PPPoEに簡単に切り替える方法」や
「V6プラスが開通している状態で、IPv4のPPPoE設定を行う方法」で検索してみてください。
ご参考まで。
書込番号:19646359
9点

>星写真初心者さん
v6プラスが開通し色々試していました。今までは夜になると1M以下になることもありましたが、v6プラスになってからは夜でも平均して100M以上出るようになりました。夜になって極端に速度が落ちることがないためとても嬉しい気持ちです。
今後はv6プラスを使っていきたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:19653503
1点

☆Planetさん、
速くなってよかったですね。
さらに少しでも早くしたいなら以下の設定変更も試してみてください。
環境にもよるので必ず効果があるとはいえませんがやってみる価値はあるかと思います。
1.TCPグローバルパラメータの変更
2.Windows7なら、IPv6とIPv4の優先順位の変更
3.ネットワークアダプタのプロパティの変更
いづれも検索すればやり方が見つかると思います。
ある程度速くなった後の試行錯誤は楽しみの一つですからね。
ご参考までに。
書込番号:19653680
2点

>星写真初心者さん
ありがとうございます。
>TCPグローバルパラメータの変更
一通り設定してみましたがさほど速度に違いはありませんでした。ただ、唯一、受信ウィンドウ自動チューニングレベルをrestrictedに設定したら若干ではありますが速度が上昇したので、normalから設定変更しました。不都合があったらnormalに戻す予定です。
>IPv6とIPv4の優先順位の変更
優先順位変更で速度差はありませんでした。
>ネットワークアダプタのプロパティの変更
こちらも色々試してみましたが速度に差はありませんでした。
速度は大体平均して120M程度出ています。NTTのHPでの計測も大体同じくらいでした。ギガライン契約なのでもう少し速度が欲しいですが、1M以下になったりすることはないのでこれで満足しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:19657434
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)