
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2015年7月30日 23:54 |
![]() |
11 | 6 | 2016年7月7日 07:09 |
![]() |
0 | 3 | 2015年6月22日 21:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年6月20日 19:56 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月15日 22:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年6月10日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
・光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
・楽天
測定日時 :2015/07/07 19:31:07
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :0.2M(172,640bps)
上り速度 :1.5M(1,505,824bps)
ここ最近余りに遅いので計測すると、何処で計測しても一桁は普通で、1M以下も多い状況で有り得ないです。今日と昨日の深夜の2時とか3時の計測では30M出てましたが深夜だけだと使えないも同然です。
初めて苦情を入れると、どうやら混む回線らしく、空いている回線に切り替えるとのことで1周間様子を見てれとのこと。楽天は物凄く使えない話を多く聞くので、今後改善されないと解約は避けられない状況です。
因みにフレッツのサービス情報サイトの速度の確認で70MB程でています。ただここで質問なのですが、楽天に連絡する前にNTTに相談する中でONUの交換をする流れになって、昨日電話で今日届いたのですが、速度がそれまで専用の所で計測した速度が150M程あったものが70Mと半分に落ちました!これは意味分かりますかね?逆に悪化してます。届くまでの期間が早い上に、前の機器ではもう使用できないので確認も出来ません。一応明日連絡して確認する予定です。
0点

この場合、楽天ブロードバンドにしがらみがなければ、プロバイダーの乗換をお勧めします。
その方が、圧倒的に変わるからです。
参考までに下記のURL(E)を参考にしてくださいね。ちょっと情報が古いですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
あと、都道県を書いてもらえると同じ地域で加入を考えている人の手助けになります。
書込番号:18945956
0点

縛りはもうないのでいつでも変更できる状況です。何処にしようか面倒なのでそのまま5年も続けて使用していました。
札幌での使用で、計測したここ2日程深夜2時〜3時頃の確認では30M程出てました。日中が極端に低い状況です。
有難う御座います。URL読ませていただきました。しかし、機器の変更での影響が気になります。
書込番号:18946081
0点

速度を計測する、ID・パスワードが間違っていたみたいです。首都圏以外でやり直したら100M前後に上がりました。
書込番号:18946253
0点

うちも激遅だったので2年前?くらいにプロバイダを乗り換えました。
インターリンクとオープンサーキットを使用してますが、どちらも今のところは夜でも速度はあまり低下しません。
どこでどこのプロバイダが空いているかを調べるのはあまり公開されていないので難しいですね。
無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
書込番号:18946353
0点

それって、その時間帯での計測ですかね?
今、この時間帯に計測するとどのくらいの速度が出るでしょうか?
変わらぬ速度なら良いのですが…
書込番号:18948410
0点

NTT回線と、局内の回線渋滞のどちらかでしょう。
いずれも待つしかないです。
運良く早く改善されれば良いのですが、遅いと数ヶ月そんな状態がつづくでしょう。
そんな時は、プロバイダー変更が一番の解決策ですね。
「
書込番号:18970291
0点

10年前なら局内回線の疑いもありましたが、最近それが理由で遅くなるのは設備故障くらいです。
で、IDとパスワードを変えたら100Mbps近くと言う書き込みに疑念が生じたのですが、どこのサイトで計測されたのでしょうか?
書込番号:18972132
0点

ドタバタしてて、すっかり忘れていました。返事が遅くなって申し訳ございません。
kokonoe_hさんへ
問題は自分の地域で安定して使用できるかが問題ですね。本当に夜間は不安定な地域ブロバイダが多いので、どれにしたもか・・・。
甚太さんへ
20日以上経過して、ブロバイダ側に問題が有ることは判明しています。改善の見込みは無さそう
で、我慢するか変更するしか無さそうです。
くるくるCさんへ
20日以上経過して今更になってしまうかもですが説明しますと、フレッツエリア内速度測定(IPv4)サイトで光ネクスト以降後の専用ID・パスワードで計測しなおした数値が当時100Mbpsと書いた数値です。
直前まで、フレッツのサービス情報サイトの速度の確認で行っていましたが、ここはネクスト以降前のID・パスワードでなければそもそも入れないので、ここで測定しても正確な数値が出ていませんでした。その後何度か測定する中で、200MBps近く出ることもあるのでNTT側はまったく問題無い事が判明しています。
楽天の速度は、その後毎日様子を見た状況だと、夜中の1時〜2時以降から80Mbps〜90Mbps以上出る日が多く、その速度で正午近くまでは安定する日は安定します。その後、午後に入ると徐々に速度を落とすか、極端に落ちるかの状況になり、夕方以降になると一桁数Mbpsまで落ち、夜間以降から回復する1時以降までKbpsが続く状況を毎日繰り返しています。
書込番号:19010466
0点



スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光 → ドコモ光 ASAHIネット → ドコモネットに変更した現状
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/02 20:37:04
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :6.6M(6,604,700bps)
上り速度 :1.1M(1,066,668bps)
何じゃこりゃ(-_-;)
以前のデータ残してませんが、比べるまでもなく。。
プロバイダの変更で少しは改善されますかね?
ドコモネットに変更後、スピードが落ちた方、地域などいろいろ条件がちがいますが
何かアドバイスがありましたらお願いします。m(__)m
1点

その前が分からないと判断しにくいですね。
遠い過去にasahiネットの遅さは話題になっていましたが、それは本当に遠い過去(5年以上前)なので今はあまりここには出てきません。
基本的にプロバイダーを変えたら改善するかも知れません。
でも、どこのプロバイダーが最適なのかは都道府県単位のネットワークトラフィック情報を公開していない限り、一般の人にはわからないですね。少なくともocnなどのNTT系プロバイダーは避けるべきかと。
書込番号:18930166
3点

こんにちは
表示されている数値がプロバイダー変更されての数値じゃ満足いきませんね。
私も、1年前まで朝日ネットを使用していましたが遅さに耐え兼ね渡り歩いています。
たどり着いたのが、現在のexciteでしたが、この2か月間やはり下りが2.3Mと苦しい日々を過ごしてまいりました。
NTT内の渋滞が原因と、NTTとexcite双方が認めていましたが、全く改善されず2か月待ちの状態でした。
漸く改善し始めたのか今週半ばからやっと下記の数値になってきました。
1G回線でこの数値ですからね!1/10速度です。
NTTの回線工事情報は常に見ていました。
局内の他のプロバイダー及び回線工事はやっていたようです。
最後の最後で少しずつですが真面に動くようになってきた状態です。
測定日時 :2015/07/04 9:11:53
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :94.3M(94,293,895bps)
上り速度 :94.0M(93,989,964bps)
プロバイダー縛りが無ければとくにやめていました。
1Gにするまでは快適でした。(以前200MB)
やはりNTT側に問題があるようです。
問い合わせなど積極的にされた方が少しは詳細がわかると思います。
http://flets.com/customer/const2/
書込番号:18934074
1点


くるくるCさん、甚太さん、情報ありがとうございます。
私基本的な間違いをしていた事に気付いたのですが、
ドコモネット=OCNだったんですね。メールの設定をしていて気づきました。
プロバイダ新規に立ち上げたものと勝手に勘違いしてました。
サーバルームも一緒かな(-_-;)
>甚太さん
戸建でこのスピードは厳しいですね。
人の多い地区ではNTT系が混んでしまうのはしょうがないですかね。
動画で見たんですが、徳島の過疎地が光整備してベンチャー呼び込んでいるっていうの見て
つくづく思いました。
ASAHIは逆手に取ったつもりで、あえて選んでいたのですが。
\3000払って落ち着くまで当分渡り歩くのかな。
ADSL時代のようにキャンペーンがあれば、安く乗り換えられてプロバイダ試せるんですがね。
いろいろとありがとうございました。m(__)m
書込番号:18935749
1点

タイプBの対応ISPにOCNがあるにもかかわらず、
タイプAのドコモネットの実体がOCNなんでしょうか? 知りませんでした。
確実にdocomoが運営しているISPとしては、mopera がありますが、
こちらのブロードバンドオプション(フレッツ対応)は場所によっては
素晴らしいスピードが出ます。
当方のフレッツ理論上の最大帯域幅100Mbpsのところ、mopera U経由では、
ピークタイムでも安定して90Mbpsが出ています。docomoユーザーにすら
あまり知られていないためか、インフラに余裕があるのかもしれません。
書込番号:18957636
1点

moperaUの話題が出たので、情報として記載いたします。
当方、3月までですが埼玉南部にて、フレッツネクスト1G契約でmoperaUを使用していました。今はスマホの関係でauひかりです。
speedtest.netのような、マルチセッションタイプの測定サイトでは、22時台で400Mbps以上は出ていました。その他の時間は600Mbps以上出てました。シングルセッションで測定するタイプだと、かなり落ちて200Mbps程度でしたかね・・・
アップロード制限も無く、安心して使えていました。
ドコモユーザーなら800円そこそこでお試しできるので、価値はあるかと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:20017624
1点



スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2015/06/21 12:28:50
回線種類 :ADSL
下り速度 :5.9M(5,930,504bps)
上り速度 :0.7M(720,950bps)
NTTまで 2700m
損失 35dB
0点




フレッツ光東日本マンションプラン1を契約しようか迷っているんですが、1年以内に引っ越すので解約前提になります。
この場合2年契約必須のオプションや割引を外すと月々いくらになるでしょう?
また違約金はかかりませんよね?工事費が24000円ほど掛かってしまうのはしょうがないですよね・・
ちなみにWIMAXから乗り換えるためです
1点

https://flets.com/next_giga/mn/fee.html
これを見る限り割引無しの計算で3,750円+プロバイダー料がランニングコスト。
15,800円+土日祝日指定工事がイニシャルコスト。
確実にするためには、NTT東日本へ問い合わせると良いでしょう。
https://flets.com/customer/contact_tel.html
0120-116116 (AM9:00〜PM5:00 土日祝営業。年末年始除く)
書込番号:18887998
2点



============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:204.6Mbps (25.58MByte/sec) 測定品質:71.4
上り回線
速度:202.1Mbps (25.27MByte/sec) 測定品質:93.9
測定者ホスト:********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2015/6/15(Mon) 13:24
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
フレッツ光・東日本、200Mbpsハイスピードから、ギガラインヘ変更したのですが
PC・レノボC345・プロバイダ・朝日ネット
光電話ルーター・PR400NE>NEC・WG1400HP>PLANEX・GW-900D、11ac・5ghz接続、リンク速度
390Mbpsでこの結果は仕方ないんでしょうか。
1点

それだけ出ていれば十分だと思いますけどね。
マンションタイプでの変更で20m前後の上昇でした。
100mは超えても200mはほとんど超えませんね。プロバイダは楽天です。
書込番号:18873840
0点

親機とのリンク速度がその位なら妥当なのか、もう少し欲しいところですね。
でも、十分だと思いますヨ。
書込番号:18875085
0点

>>リンク速度390Mbps
390Mbpsのリンク速度だと200〜220Mbpsくらいしか出ないでしょうから、その速度なら全く問題ないです。
ルータの近くに持って行ってリンク速度が866Mbpsになれば、近距離で家の中なら400〜450Mbpsくらい出るかと思います。
書込番号:18875258
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2015/06/09 18:27:13
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :82.8M(82,759,235bps)
上り速度 :62.0M(61,952,476bps)
僕には、早いのやら遅いのやら さっぱりわかりません。
ご意見伺わせてください よろしくお願いします
1点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/setting.html?type=none&providerid=-1
価格コムのサーバでは100Mbpsまでしか測れないので、現在のその数値は早い方です。
100Mbps以上の回線をご使用の場合、上記の速度測定システムをご利用してみて下さい。
書込番号:18856180
0点

ありがとうございます 早速 チェックしようとおもいます 因みに僕の回線は、100Mです
書込番号:18857987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)