このページのスレッド一覧(全1460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年6月10日 18:05 | |
| 4 | 8 | 2015年6月10日 19:41 | |
| 0 | 6 | 2015年6月10日 19:39 | |
| 2 | 3 | 2015年6月5日 20:26 | |
| 0 | 6 | 2015年6月8日 20:26 | |
| 2 | 2 | 2015年6月15日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2015/06/09 18:27:13
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :82.8M(82,759,235bps)
上り速度 :62.0M(61,952,476bps)
僕には、早いのやら遅いのやら さっぱりわかりません。
ご意見伺わせてください よろしくお願いします
1点
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/setting.html?type=none&providerid=-1
価格コムのサーバでは100Mbpsまでしか測れないので、現在のその数値は早い方です。
100Mbps以上の回線をご使用の場合、上記の速度測定システムをご利用してみて下さい。
書込番号:18856180
![]()
0点
ありがとうございます 早速 チェックしようとおもいます 因みに僕の回線は、100Mです
書込番号:18857987
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/08 15:43:57
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :41.7M(41,745,091bps)
上り速度 :76.6M(76,566,814bps)
0点
契約速度が分かりませんが、100Mbps契約なら普通と言ったところでしょう。
また、自宅内のネットワーク環境にも左右されます。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18851650
![]()
1点
15時43分測定でVDSLならそんなものではないでしょうか。
20〜25時の時間帯に速度が低下するのならプロバイダの変更など考えた方が良いです。
書込番号:18852623
![]()
1点
VDSLにしても上下100Mbps契約ですかね。
プロバイダーと都道府県を教えていただけますか?
これから加入を考えている人の参考になりますから…
書込番号:18852876
1点
スピードテスト(光ファイバー)
今まで無線LANを使用していたのですが、配線を変えて夢の有線LANに変更しました。
でも正直特に体感で速度が変わった気はしません。
プロバイダーはOCN、フレッツ光の隼を利用しています。
PR-S300SE/GV-ONUと、AtermWR8370NをAPモードで使用しています。
マザーボードもasrock990FX Extreme4でLANポートも対応、ケーブルは全てカテゴリー6を使用しています。
下りのほうがもう少しがんばって欲しいです。
何かここを変更してみたらいいというご意見お待ちしています。
0点
この速度で不満なんですか?
何にそんな速度を使うのか・・。
変化を体感できなかったのは十分速度出てる証拠じゃないですかね。
書込番号:18850492
0点
どこの地域か分かりませんが、OCNにしてはかなり頑張っている方です。
大阪などは時間帯によって一桁台が当たり前の状態です。(良くて10Mbps)
それに不満があれば、プロバイダーに乗り換えられた方が良いと思います。
書込番号:18851672
![]()
0点
レスありがとうございます。
私は兵庫県南部に住んでいます。
普段のネットは以前から特に不満はありませんが、1対1での対戦ゲームで若干の重さがあったので有線にしたら改善されると思って期待していましたが、特に変化がなかったので不満を漏らしてしまいました。
21時過ぎにまた回線速度の測定をしてみたら、昨日の深夜の測定と全然違う数値が出でびっくりしました。
正直もう少しは安定して欲しいですね。
書込番号:18852618
0点
>正直もう少しは安定して欲しいですね。
元々安定した回線はあり得ない、ゆずっぱ さんのような方が最近
増えてますので同一回線に同時にアクセスすれば当然遅くなります。
私のところはwimax NLの速度が安定かつ上がってきました
推測ですが近辺の利用者が減ったと思われます。
これも13.3mになれば期待できませんが...
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/06/09 21:19:09
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:20.5Mbps
(20,520,305bps)
上り速度:2.7Mbps
(2,672,113bps)
書込番号:18855731
0点
改善を要求した結果、福井県では、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/10 0:44:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :102.2M(102,196,424bps)
上り速度 :95.3M(95,347,373bps)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=1&provider=15&place=prefecture&prefecture=24&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
で、劇的に速度が改善しています。
なので、OCNは、全国を対象に設備増強している事もあり、地域格差が激しい様です。
OCNの設備増設工事予定について http://support.ntt.com/ocn/information/detail/pid25000002e8
私のPCは、かさのサイトhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kasachan/などやStudio Radishをみて設定調整してあります。
書込番号:18856424
![]()
0点
兵庫県の南東部なら大阪府収容されている可能性があります。(恐らく06地域と072-7地域)
それならその速度は仕方がないですよ。乗り換えるしかスベはありません。
書込番号:18858222
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/04 20:48:33
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :97.0M(96,982,624bps)
上り速度 :7.5M(7,516,767bps)
ど素人ですみません。
東急ケーブルのマンション光回線を使ってますが、月額6000円支払ってます。
もう少し値段の安い光に変えようと検討してますが、上記の速度は速いのでしょうか?
また、他の光に変更したら、速度は落ちるのでしょうか、上がるのでしょうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
100Mbps契約であれば上等ですが、CATVネット回線と言うところに引っかかりを感じます。
それは、極端に上りが遅いためもしかして、FTTHではなくFTTNの方ではないかと思います。
CATVネット回線の場合、多分上りの上限が10Mbpsですので、そうなりますと十分な速度です。
上りを重視するなら光回線に乗り換えると効果は有ります。
プロバイダーを選べば月額料金も抑えられると思います。
携帯でauであれば、ギガ得プランにするとより効果は高いと思います。
docomo光やソフトバンク光は、auと比べると見劣りしますので、フレッツに済ませた方が良いでしょう。
また、下記のURLを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18840048
1点
21時前で100Mbps近く出ているので、ケーブルテレビとしては優秀かと思います。
上り速度が遅いのはケーブルテレビの特性なので仕方がないです。通常のインターネットでは主に下り回線を使いますので、あまり気にされないで良いでしょう。
ファイルをどこかにサーバに転送するクラウド的な事をする場合は上り回線の速度も重要になってきます。
>>また、他の光に変更したら、速度は落ちるのでしょうか、上がるのでしょうか教えてください。
劇的に上がる場合もありますし、劇的に落ちる場合もあります。
6000円と言う値段がいい価格ですが、100Mbps近くの速度が常時出ているのなら現状のままで良いかと思います。
書込番号:18840145
1点
ありがとうございました。
上りと下りの意味がなんとなくわかりました、ホームページを見るだけなら下りを重視すれば良いのですね
参考にさせていただきます。
書込番号:18842730
0点
http://kakaku.com/bb/
の下の方に,kakaku.com掲載33社がありますが,この中からBB Exiteがなくなったようです。
とにかく遅くて,ギガプランに変更したのに,一番早いhttp://www.speedtest.net/でも,
1Mbpsも出ないので苦情を言っていましたが,バックボーンのIIJが回線増強する予定がないとの返事。
あまりにも他人事のようなサポートに唖然としたのですが,kakaku.comからも落ちたという
ことは,相当ひどいサービス状況だったと言うことなんでしょうか。
0点
どうでしょうね。代理店への苦情が多くなったから外したことも考えられますが、それならOCNはどうしてだ?
と勘ぐったりもします。so-netも一部の地域では激遅のようです。
どっちかの都合でしょうね。
書込番号:18839297
![]()
0点
くるくるCさん,
レス,ありがとうございます。
BB Exiteのサポートとやりとりしていますが,応答は遅いし,約束は守らない。
今回も,○○日(昨日)に工事するよう手配した,との連絡が実は,
嘘だったことがわかりました。毎回サポートする担当も違いますし,
工事の手配も担当者が設定しても,実際に手配する部署には情報が回ってないみたい。
情報共有ができてない。社内がそうとうごたごたしているんじゃないでしょうか。
毎回,「怒らせるようにサポートしてどうするの?」と返事していますが,
改善されないです。kakaku.com落ちしたことと合わせ,
つぶれる直前の末期症状のようにも見えます。
速度的にも,ギガの契約で,1Mbps位しか出ませんので,三行半を突きつけて,
他社に移行した方が良いのかもと思うようになってきました。長いつきあいでしたが・・・。
書込番号:18840701
0点
なるほど。
基本サポートの期待できないプロバイダーでしたが、これはあまりにも酷い有様ですね。
さっさと乗り換えた方が良いと思います。
書込番号:18843107
0点
私はADSLの頃からBB.excite使ってますが、速度が遅いと感じたことはないですね。YouTubeのHD動画も非常に滑らかに再生されますし。
スマホもBB.exciteですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
30分のリモート視聴でも安定していました。
家はフレッツ光ネクストギガライトプランです。
BB.exciteより前に使っていたプロバイダはしょっちゅう接続障害や工事があり痛い目に遭いましたがBB.exciteでは今まで接続障害の経験は1回もなく安定していて満足度は高いです。
ちなみにサービス情報サイト(http://flets-east.jp)の速度計測では500Mbps程度出てます。
書込番号:18851880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
マグドリ00さん
レス,ありがとうございます。
羨ましい速度が出てますね。20時前後も100Mbpsを超える速度ですか?
BB exiteのサポートと連絡を取っていますが,かなり地域によって差があるようです。
バックボーンがIIJとのことで,東京の一部で大きな遅延が発生しているとのこと。
(私の所はそれに入っているようです)
回線状況はIIJ次第になっていて,IIJが回線増強をする予定がないとかで,
BB exite側では改善できないそうです。
ちなみに,マグドリ00さんは,光コラボは契約してないということですね。
光コラボかどうかには関係ないはずですけど,私の所では22時前後では,ギガプランなのに1Mbpsとか,
速度測定サイトによっては,0.6Mbpsとか。でも,午前2時以降は,100Mbpsを超えてました。
使いたいときに,ダウンロードがタイムアウトを起こすようでは話にならないです。
どこのプロバイダにも言えることだと思いますが,バックボーン次第という所でしょうか。
それから,一部訂正です。工事については連絡がなかっただけで,やってました。
毎回担当者が変わり,新しい担当者は前の人の記録を読むだけなので,解釈が違う
ということは何度もありました。
今回,コラボ・ギガプラン変更で,速度が激オチでした。バカみたい。
書込番号:18852027
0点
excite光は検討はしたものの、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18435670/
このスレにも書きましたが、フレッツ光メンバーズクラブポイントやフレッツ・スポットが使用不能になると困るので契約に至っておりません。
仮にexcite光に乗り換えた場合、皆さんと同じく激遅のお仕置きを受けていたと思うとぞっとしますね(汗)。
と言うことはコラボが速度低下の一因なのでしょうか?
あと気になる問題としては
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20150211_687738.html
ここに書かれているように
「光コラボを利用したサービスに一度移行すると、再度移行する際には固定電話の電話番号が変わってしまうことがある」
とのことですが、自宅の固定電話が変わるといろいろ面倒じゃないですか?
携帯電話ならMNPと言う制度があり電話番号が維持できますが、光コラボだとその仕組みがないので契約を解除して新たに別の契約をすることになるため、電話番号が変わってしまいますね。
また、切り替え時に電話やインターネットが一切使えない「空白期間」が発生する恐れとかないですかね?
書込番号:18852376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
so-netのNTT東フレッツ光コラボを契約(引越し時に新規契約)したのですが、
回線速度が酷く、なんとかしたいです。
100MのマンションVDSLなので、大した速さは期待してませんでしたが、夜間は平均3Mbps程度、
酷いときには600kbpsまで落ちます。
上りは50M以上出てますし、下りも朝の7時半頃であれば50M出ます。
600kの時でもNTT東日本のサイトでフレッツ内の速度を計ると90M出ます。
状況的にプロバイダーとしてのso-netが原因だと思っています。
ネットゲームをしたいので、多少の出費はあっても、状況のよいネット環境を構築したいです。
光コラボの場合、他のプロバイダと二重契約は可能なのでしょうか?
また、通常のフレッツに変更することは可能なのでしょうか?
その他、この状況に対応する方法はありますでしょうか?
もし、分かる方いましたら教えてください。
地域は東京都北区、賃貸なのでフレッツ以外の光を引くのは難しそうです。
so-netの電話は全く繋がらないし、どうしていいか……
1点
可能かどうか分かりませんが、【一旦解約】→【再度新規契約】という形になります。
新規契約の時は多少高くてもフレッツにした方が良いですね。その場合は、他のプロバイダーを選ぶことが出来ます。
光コラボレーションの場合、docomoのように複数のプロバイダーを選べないプロバイダーは【解約】以外の道はありません。
二重契約できるかどうかは、マンションの場合難しいと思います。
書込番号:18839302
![]()
0点
回答ありがとうございます。
諦めて、NTTと契約を新規で結びます。
ソネットに事情は話しましたが、解約料金はあくまで請求するとのこと。
ソニーグループとの手切れ金と思って払います。
もう何も買いません。
書込番号:18874775
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)






