プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボって速度はどうですか?

2015/05/15 11:16(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

連発の質問ですみません。
光コラボってNTTからの回線卸ですよね?格安スマホのMVNOは著しく速度が遅いようですが、光コラボの場合はどうなのでしょう?やはり速度は落ちますか?
もしそうならば月々千円高くてもフレッツ光を使い続けようと思うのですが。

書込番号:18777942

ナイスクチコミ!11


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/15 11:44(1年以上前)

同じような質問するなら前のスレを閉めてからの方が良いかと思います。

フレッツギガマンション、プロバイダ 楽天ブロードバンド

から

ドコモ光、プロバイダ楽天ブロードバンド

に変更して数週間ですが、体感的には差はありませんね。

書込番号:18778003

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/15 21:18(1年以上前)

単なる卸なので変わりません。
借りているのとは違います。

書込番号:18779455

ナイスクチコミ!5


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/05/15 23:22(1年以上前)

9832312eさん
大変貴重な情報を有難うございます。やはり実際にお使いの方からの体感が一番ですから。

しかし前の質問とどこが同じですか。言ってみろこら。

書込番号:18779932

ナイスクチコミ!8


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/05/15 23:24(1年以上前)

くるくるCさん
いつもお世話になります。

卸というのはMVNOのように著しく速度が低下したりするものではないのですか。安心しました。ドコモ光かSo-net光コラボレーションのどちらかで選ぼうと思います。

書込番号:18779939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/16 23:12(1年以上前)

MVMOとは違います。
こちらは、毎月一定速度の帯域を回線事業者から借りています。
卸の場合は、元はNTT東西です。それを、NTTドコモを始めとした色々な事業者が売っているのです。
ですので、
【今まで】
自宅<−>NTT東西<−>プロバイダー<−>インターネット
【光コラボ】
自宅<−>光コラボ(NTT東西)<−>プロバイダー<−>インターネット

NTT東西=光コラボ と同類です。看板の付け替えだけです。

となっているだけです。
例えば、一時期回線が飽和状態だったOCN…。
NTT西日本地域でフレッツ隼+OCNをドコモ光+OCNにして、速度改善されるか?
恐らく変わらないと思われます。プロバイダーがネックですので…
同様にNTT東日本地域でもOCN低速問題がありました。
しかし、NTT東日本がギガサービスを開始すると、これまでの収容と異なるようで改善されつつあるようです。
ソース:ぷららのトラフィックモニター(東京)http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/tokyo.html

書込番号:18783285

ナイスクチコミ!4


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/05/16 23:50(1年以上前)

くるくるCさん
大変詳しい解説を有難うございます。ブログで、光コラボレーションとはスマホのMVNOと同様のFVNOだという説明を読みまして、心配になった次第でした。「同様」じゃなかったのですね。
安心しました。

書込番号:18783415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/06/23 10:52(1年以上前)

NTTからの回線卸でso-net光コラボに移ったのですが、
18時から25時の時間帯が極端に通信速度が落ちてしまい、
プロバイダ変更を予定しているものです。
5年ほどNTT+So-netを使ってきてこのようなことは初めてだったのですが、
同じ時間帯下り50〜60Mbpsを測定サイトで叩きだしていたものが、
So-net光コラボに転用完了した日から急に連日連夜1Mbpsを下回るように
なってしまいました。

  回線及びプロバイダ内鯖などSo-net側では何も替えてないと思いますし、
 実際に聞いてみても同様に答えます。こちら側の環境も何も替えていませんが、
 結果としてプロバイダを移すしかない状況です。
 NTT回線の方は泣きついたら転用なかったことにしてもらいましたが、
 退会時の違約金発生を防ぐため、早々にso-netの長割をキャンセルせざる得ませんでした。
 価格が安くなるからと転用した光コラボでしたが、長割キャンセル、プロバイダ移行
 で逆に高く付きそうです。光コラボへの転用はこのような例もありますので、
 ご注意ください。
 So-net光コラボはあまり悪い噂なかったので、大丈夫だと思っていたんですが・・・

書込番号:18899905

ナイスクチコミ!18


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/06/24 01:22(1年以上前)

staygold0324さん
大変貴重なレポート、有難うございます。私、今まさにSo-net光コラボに申し込もうかとしていたところでした。本当に助かります。

光コラボはFVNOで、MVNO同様遅くなるという記事や、ドコモ光に替えたら激遅になった!という報告などを見ますので、実際のところどうなのかと思ってクチコミ書きましたが、現に遅くなっている方がいるのですね。
フレッツと光コラボとの差額は月額数百円。おとなしくフレッツを使っておく方がいいみたいですね。

本当に有難うございました。

書込番号:18902295

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/06/25 01:39(1年以上前)

staygold0324さん
その後、いろいろ見てみたのですが、So-netもOCNもコラボ・フレッツ
関係なく遅くなってるみたいです:

So-netの状況
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1431184411/l50
OCNの状況
http://flow78.sakura.ne.jp/wp/?p=2151

staygold0324さんはSo-netのままコラボに移ったら遅くなったんですよね?
どうなんだろう?他にそういう声が見当たらないので混乱してます。
So-net光コラボレーションに移る人自体が少ないということでしょうかね?
ここでも光コラボのクチコミ盛り上がりませんもんね。

書込番号:18905451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:95件

2015/06/27 19:15(1年以上前)

NTT東から今年の3月にドコモ光(プロバイダ ドコモNET)に変更しましたが、速度は全く変わらず問題ありません。
名義替えみたいなもので、ルーターもNTT東の時のまま、当然と言えば当然かな?
ようやく専用メールアドレス(@docomonet.jp)が使えるようになりましたが、あれこれ面倒な手続きした割には、価格的なメリットはほんの少しでした。手数料を考えると行って来いに近いです。
メールサーバーはOCNのようです。

これでまた他の回線に変更しようとしたら金銭的な問題が出ますので、しばらくは我慢して使います。
「不具合もないけどメリットも無い」と言う感想です。

書込番号:18914231

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/06/28 00:51(1年以上前)

葛とらU世さん
レポート有難うございます。実際お使いの方から伺えるお話はとても
有難いです。
ドコモ光のドコモnetで特に速度の不満は出ていらっしゃらないの
ですね。やはりコラボが遅い、ということはなく、ISPが遅ければ
コラボも当然遅いということでしょうか。
地域にもよるんでしょうね。

書込番号:18915391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:95件

2015/06/28 08:02(1年以上前)

NTT東の時(転用前)の速度

ドコモ光に変更直後の速度

ドコモ光転用後約4か月弱経過後の速度

私の利用地域は東京23区東部、戸建タイプ。

今年の3月1日からドコモ光に転用しました。
転用後の速度低下が心配だったので、転用前、転用後、何度か測定しておりました。
NTT東日本のサービス情報サイトでの測定結果です。

転用前(2015年2月) ・・・下り692.84Mbps
転用直後(2015年3月)・・・下り719.90Mbps

本日(2015年6月)  ・・・下り500.49Mbps
若干低めですが、日中の変動範囲で500Mbpsはキープできているので問題なしと思われます。
今後加入者が増えてきて低下する可能性は否めませんが。

書込番号:18915889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/06/28 11:51(1年以上前)

何度も書きますが、ギガクラスの場合、NTT東西では事情が違います。
NTT西の方が先行して導入したのですが、収容先が「ひかりネクスト」の括りであるためか、プロバイダーのほとんどか一部か分かりませんが、ネクストユーザーの場合速度低下が現在進行形になっています。

後発のNTT東も「ひかりネクスト」を導入したものの、100Mbps/200Mbpsまでしか導入していなかったため、最近導入した1Gbpsとは違う収容(箱物)で作られているようです。(この当たりの根拠は、トラフィックモニタを公開している「ぷらら」からの推測です。)

その結果、NTT東でギガに変えられた方は、長年低速問題に悩まされていた一部のプロバイダーで改善されたようです。もちろん、その逆も然り一気に流れて、バックボーンの計算を間違えたのか予想外だったのかわかりませんが、気の毒なユーザーもいらっしゃいます。


何よりも光コラボで恐いところは、一度転用をしてしまうと、再度転用手続きでNTTフレッツに戻れない事です。NTTフレッツに戻るには一旦プロバイダーと解約して、最初から契約をし直すことになります。また、フレッツ系の違約金在りの基本料割引とプロバイダー料金を掛け合わせた方が安い事例もあります。


両天秤をかけるにはなかなか素人には難しいところですので、分からないときは何もしない方が良い場合もあります。

書込番号:18916529

ナイスクチコミ!3


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2015/07/03 01:18(1年以上前)

葛とらU世さん
詳細なデータをさらに有難うございました。
転用直後はなんと転用前を上回っていたのですね。
いつも大変参考になります。

くるくるCさん
忙殺されていて、ここにも来られなかった間に、So-netが急激に重くなりました。この状況でコラボに転出するのは勇気が要ります。
くるくるCさんのおっしゃる通り、コラボへの転出は気安くできるものではありません。私の場合、電話番号の変更はどうしても困るため、転出するならば生涯使う覚悟が要ります。
まだフレッツのまま様子を見た方がいいかも知れませんね。

書込番号:18930689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

jcomnetの皆様の書き込みを期待しています。

2015/05/14 11:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 suzukiyagiさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/14 10:43:26
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :84.5M(84,467,300bps)
上り速度 :7.8M(7,755,490bps)
回線はJCOM160M
夜間の下り速度は10%以下です余りにもひどいので(安定)乗り換えを検討しています、

書込番号:18774827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/14 21:40(1年以上前)

一頃は、ケーブルテレビでネットを使っているユーザーの書き込みが多かったのですが、ここ数年は、ここのクチコミに辿り着いていないのかほとんど見かけないですね。

書込番号:18776425

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/15 05:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/15 5:18:35
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :32.4M(32,402,490bps)
上り速度 :2.0M(1,986,250bps)


大阪市天王寺区のJコム大阪局でauスマバリュでの下り40Mコースです。
契約しまして2年チョイなんですが、下りは均して28M以下になった事ありません。
無線ランの”N”規格、5ギガヘルツでの接続です。

Jコムの大阪局は、他のJコムと違ってそんなに不満ありません。

書込番号:18777351

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/16 01:00(1年以上前)

夜間の速度の低下がしばらく続いているのならフレッツ光やauひかりに乗り換えても良いかと思います。

フレッツの1Gbps契約でも夜間の速度が1Mbps以下というsuzukiyagiさんよりも酷い速度の低下があるプロバイダも結構あります。
ケーブルテレビから他の光回線に乗り代えてもプロバイダ選びが重要です。

書込番号:18780223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzukiyagiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/25 19:19(1年以上前)

「NTT東日本のフレッツ光」を予定しています、現在加入の回線解約が「五月」が解約承認の規定ですので早速手続いたします、有難う御座いました。

書込番号:18809273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mof3さん
クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:08:20
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :4.4M(4,443,838bps)
上り速度  :12.8M(12,830,846bps)

↑opencircuit


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:10:59
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :4.6M(4,636,983bps)
上り速度  :12.0M(11,976,291bps)

↑interlink


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:15:36
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :8.1M(8,067,058bps)
上り速度  :1.4M(1,422,809bps)

↑OCN


先日投稿したものです。返信いただいたお二方への状況報告も兼ねてスレッドを立てました。
各プロバイダで先ほど回線速度を図った結果を上記に記載していますが。。。

これはもうどうしようもないんでしょうかね。私の住んでいる場所が悪いという他ないのでしょうか…

書込番号:18767667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mof3さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/11 23:32(1年以上前)

接続方法:有線
ケーブル:CAT.5e
セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials
開通時は全てのプロバイダにおいてここ3日以内です
そのほか必要な情報があればなんとか答えたいと思います。

書込番号:18767692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/12 20:14(1年以上前)

私のコメントを読まれたのであれば、下記のURL(B)についても結果が欲しいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

書込番号:18770012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mof3さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/14 18:15(1年以上前)

くるくるCさんコメントありがとうございます。

返信が遅れてしまい申し訳ありません。

前回の時にも書きましたがNTTの回線では200Mbpsは常時出ていました。

先程計測した結果を貼ります。

書込番号:18775707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/14 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。
と言う事は、NTT網内は若干遅いかな?と思いはあるものの、それ以上にプロバイダーの回線が貧弱であることが問題ですね。
どのプロバイダーでも変わりがないとなると、本当に色んなプロバイダーと契約してみないとわからないですね。
ぷららのようにトラフィックモニタがあると良いのですが…。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/okinawa.html

書込番号:18776457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mof3さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/14 22:03(1年以上前)

くるくるCさん毎回のコメント本当に感謝しています。

先程上記URLにアクセスしました。

こんなのがあるんですね!沖縄での混雑状況がひと目で理解できるのは嬉しいです。

しかし現在の混雑状況は私のプランだと90パーセントを超えているようです。

NTT隼プランの利用者上昇に全体的にプロバイダが追いついていないんでしょうか。

住居が隼に対応しているからと強制的にプランを変更するNTT西日本の対応にも疑問を持ちます。

書込番号:18776530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/15 21:21(1年以上前)

ぷららの回線利用状況を見る限り、NTT西日本エリアの場合「隼」に移行しているので集中しているようです。
もしも可能であれば、光ネクストからプレミアムに戻ってみるのも得策かも知れません。
ただし、工事料金がかかるのがネックです。けど、毎月低速回線で強いられて我慢出来ないのであれば、一時的な出費と考えるのも一つの方法ですね。

書込番号:18779463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mof3さん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/15 22:33(1年以上前)

To くるくるCさん

返信ありがとうございます。

マンションでもプランの乗り換えは出来るんですね。

最後にプロバイダの候補がひとつあるのでそこがダメでしたらプランの乗り換えに移っていこうと思います。

んー、この手間と出費…

ここまでお付き合いいただいて本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:18779730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

11g規格よさらば! ようこそ11n規格へ。

2015/05/09 21:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

今更11n規格かよ? って感は否めませんが、無償でルーターを交換してくれた
メガエッグに感謝! ついに新しい無線での測定です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/09 21:08:02
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :60.9M(60,901,230bps)
上り速度 :31.2M(31,212,836bps)

最高でも18Mだった速度がなんと60Mオーバーです!
回線が100M契約なので11AC規格はいらないです。
1G契約にすると月額400円アップで無線機は同じものを使うことになります。
1G契約にして、11AC規格のルーターを立てればもっと速くなるのでしょうが
1G契約+11AC規格に月400円+ルーター代約1万円の価値があるのでしょうか?

書込番号:18760811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

2015/05/09 21:37(1年以上前)

ついでにWin8.1用のドライバーがWin10プレビュー版で動くかどうかの回答を近いうちに報告します。
現在、Win8.1ProとWin10プレビュー版Build10074を有線で動かしてますが、無線親機が11n規格になったので取りあえずWin8.1用の子機を1台買って、Win10プレビュー版で動くかどうか試してみます。
うまくいけば2台とも無線化できて、配線もスッキリです! 
プリンターと同様にWin8.1用のドライバーで動いてくれると嬉しいな。

書込番号:18760868

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/09 23:56(1年以上前)

11nの2.4Ghz帯か5Ghz帯か分かりませんが、11nの300Mbpsの無線LANなら双方が対応していれば160〜200Mbpsほどの速度が出ます。

11acでもUSB子機を付ける場合、PCのUSBが2.0なら240Mbpsくらいが上限です。
USB3.0端子があったり、LANにイーサコンバータのように親機を子機として使えば、1733Mbpsの11acなら1100Mbpsくらい、1300Mbpsの11acなら750Mbpsくらい、867Mbpsの11acなら450Mbpsくらい出ます。

まあ、インターネットのサービス会社がMEGA EGGなので50〜100Mbpsの速度が安定して出ていれば特に問題ないんじゃないでしょうか?
普通に使う分には500Mbps出ても50Mbps出ても体感的にあまり変わらないカモ。

書込番号:18761353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/05/10 01:44(1年以上前)

kokonoe_h様
貴重なご意見ありがとうございました。
自分はブラウジングがメインで後は動画(主にバライティ番組)をダウンロードして
パソコンで視るくらいです。今の速度で十分だと思いました。数字だけを追うのは
辞めにします。11g規格を導入した時は、最速だった記憶が強すぎてどうしても
数字が気になっていました。体感できないものにお金をかけることは馬鹿らしいと
実感しています。

書込番号:18761593

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

2015/05/10 01:48(1年以上前)

kokonoe_h様
昔使っていたIDになっていました。
いつもご意見下さりありがとうございます。

書込番号:18761602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10での無線化は?

2015/05/08 15:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

Win10 T.プレビュー版ビルド10074で、有線(100M契約)の測定結果です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/08 14:42:55
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :43.8M(43,769,923bps)
上り速度 :62.1M(62,148,069bps)

無線化したいのですが、Win8.1用の子機で動作しますか?
プリンター、スキャナーはWin8.1 64bitドライバーで正常に動作していますが、無線子機はどうでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:18756809

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2015/05/08 15:14(1年以上前)

>>無線化したいのですが、Win8.1用の子機で動作しますか?

USB子機の場合、Windows 8.1のドライバーが入手出来れば、動作する可能性はあります。
コンバータータイプは問題ありません。

書込番号:18756835

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/08 22:40(1年以上前)

サポート外ですがWindows8.1のドライバで動くものも多いかと思います。
また、子機によっては新ドライバをデバイスマネージャーから更新できるものもあります。
そのような子機ではWindows10発売後に正式ドライバが公開されるでしょう。

書込番号:18757928

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Pogliさん
クチコミ投稿数:4件

PCは
MB:GIGABYTE x99-gaming5
CPU:i7-5820K
GPU:GTX970
メモリ:DDR4 16GB(8GB*2)
ストレージ:SSD240GB HDD2TB

回線状況は
OCN
NTT西日本フレッツ光ネクスト隼1GB
ルータ PR−S300NE
ハブ バッファロー LSW3-GT-5NS
LANケーブル 全てカテ6で統一

ローカエルエリア接続の状態の速度は1.0Gbpsと表示
ネットワークアダプタ Killer e2200GigabitEthernetController(NDIS6.30)
(プロパティの詳細、速度とデュプレックスはオートネゴシエイションで、他の選択肢は10Mfull 10Mhalf 100Mfull 100Mhalfしかありません。)

奈良県から繋いでいますが、
NTT西日本の速度測定サイトでの下り速度は508Mbps
Radishでの測定結果は画像の通りです(普段は下り22M、上り40M程ですが、現在時刻23:00のために遅くなっていると思われます。

ネットゲームをするのでネットワークの通信速度を上げたいのですが、何が原因で遅くなっているかわかりませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:18755480

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/08 01:00(1年以上前)

>>何が原因で遅くなっているかわかりませんか?

プロバイダが原因で遅くなっています。

NTT西日本の網内では508Mbps出ているので、NTTの回線自体にはかなり余裕があります。
問題はNTTの外の世界のプロバイダです。
下記のようにプロバイダがネックになっています。

Pogliさんの家(リンク速度1Gbps) → NTT西(508Mbps)→ プロバイダ(3Mbps)→ インターネット

無料で最大60日間お試しできるプロバイダもありますので試してみては?
例えば今の3Mbpsが300Mbpsくらいになるかもしれませんよ(^^

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

書込番号:18755779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/08 19:48(1年以上前)

明らかにプロバイダーが原因です。
乗り換えられた方が幸せになれます。
ユーザー側ではどうしようもありません。

書込番号:18757401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pogliさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/08 23:36(1年以上前)

お二人とも、早速のご回答ありがとうございました!
プロバイダが原因でしたか…どうしようもないですね。
Kcn奈良にしようかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18758119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/09 09:51(1年以上前)

ケーブルテレビですか?
光ファイバー網のままであれば良いのですが、同軸ケーブルのインターネットはあまり薦められません。

書込番号:18759032

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pogliさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/09 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。
Kcnのサービスの、kブロード光の1Gにしようかと考えています。

ケーブルテレビ事業を直営のHFC(同軸ケーブル利用)のサービスと、ケイ・オプティコムと提携したFTTH(光ファイバーケーブル利用)のサービスとに分かれており、利用できるサービスも異なる

となっているので、多分大丈夫かと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:18759118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/09 10:46(1年以上前)

少なくとも「光とく割」プランには、工事完了翌月から2年間の最低利用期間が設定されています。以後、特にお申し出のない限り、最低利用期間は2年ごとの自動更新となります。
http://www.kcn.jp/internet/1gtokuwarimikanyu/

↑2年間の縛りがありますが大丈夫ですか?

今のOCNから他の空いているプロバイダに変更すれば済むだけなので手間はありませんよ。

書込番号:18759179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pogliさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/09 11:11(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、ntt西日本の回線のままで契約できるプロバイダじゃないと再工事が必要ということですね。

難しいですが、色々探してみます。
細かいところまでありがとうございます!

書込番号:18759237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)