
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年5月22日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月8日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月4日 23:32 |
![]() |
3 | 5 | 2015年6月16日 16:35 |
![]() |
0 | 3 | 2015年3月24日 19:39 |
![]() |
2 | 4 | 2015年3月24日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、長年の夢である「太陽燦々の表日本」に転居することとなったのですが、
表は表でも、どどどド田舎なもんで、ネット環境が最悪で・・・
ネットサーフィンや通販しかしないので、ADSLにしようと基地局との距離を
調べたら・・・ 「測定できません」・・・ で村役場に問い合わせたら、
「基地局から10Kmなので、ADSLでは ほとんど使い物にならんべ。んだども
光は入っちょるんで、光にしなせー」だと・・・
で、価格コム見たら、すげーキャンペーンやっちょる。10万円以上の「お得」に
なるんだと。それも今月いっぱいまで・・・ 急がなくっちゃ〜
でも、内容が物凄く複雑で さぱりと理解できん。。。でも、とにかく申し込みは
せなあかん。ということで申し込んだんだけど・・・
[質問]
ソネットの「光とフレッツS[西日本]ファミリー、最初の設定では「ライト」での表示はないんだけど、
NTTからの問い合わせ時に「ライト」にすることもでき、価格コムキャンペーン対象です。
と書いてあるのだけど、そのまま10万円以上の「お得」が得られるんやろか?
ソネットのネーチャンに聞くと、「ライトを選択すると、キャンペーンは適用できません」
と言うし・・・ 内容が複雑すぎて、ソネットのネーチャンも理解できていないんやろか?
10万円以上の「お得」じゃなくても、ライトなら料金が安いんで、5万円くらいの
「お得」でも良いんだけど・・・
ライトにしてもキャンペーン対象となりますよね〜 全く最近のPC関連は、年寄泣かせだべー
0点

まあ都道府県によってプランが違いますので、URL位張ってもらわないと判断出来ないのですが。
都道府県名と一戸建てかマンションかなども最低限書きましょう。
それぞれキャンペーンが違いますので。
プロバイダーの案内では価格コムのキャンペーンは認識していないことが多いので価格コムに問い合わせた方が良いかと思います。
書込番号:18666988
0点

「ファミリー」、「マンション」をお申し込み頂き、ご利用開始が「ライトファミリー」と
なった場合は、本キャンペーンの対象外となります。だと〜・・・
引越しでバタバタしていて、ネットが見れなかったので、設定してから初めて判明したべ〜
「ライトファミリー」と言いながら、「ライト」は、「ファミりー」ではないんだと〜
価格コムの説明では、「ライト」は「光WITHフレッツSファミリー」の中で、
選択できる。と記載してあるのに・・・
騙されたベ〜
この商品、とっても複雑なんで気を付けてね。。。 まあ、ライトなんか選ばず、
普通にしとけば、問題はないんだけどね〜
書込番号:18800804
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/04/07 16:44:47
回線種類  :ADSL
下り速度  :8.6M(8,550,222bps)
上り速度  :0.8M(824,008bps)
という結果なんだけど
YahooのGyaOを見ようとしても画面がカクカクしてしまう。
それってパソコンがひ弱なんでしょうか
回線速度が遅いせい?
0点

GyaOのビットレートは2Mbpsと1Mbpsだったかと思います。
現在、8.6Mbps出ているようなのでPCの性能もあるかと思います。
現在使われているPCは結構古いモデルでしょうか?
書込番号:18662267
0点



Nexyz.BBを利用したいと考えています。
しかし私は以前にYahooBBのADSLを利用したことがあります。
確か当時、初利用の場合、NTT工事費が無料だったはずです。
そこで質問なのですが、過去にYahooBB利用者であれば、NTT工事費などは個人負担になってしまうのでしょうか?
0点

無料だったハズかどうかは、NTTがキャンペーンをしている間のみです。
通常は工事費がかかります。どちら(NTT東西)の工事になるか分かりませんが、問い合わせた方がここのクチコミよりも確実な回答が返ってくると思います。
書込番号:18649151
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/26 9:42:34
回線種類 :ADSL
下り速度 :2.1M(2,076,622bps)
上り速度 :0.5M(496,017bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/26 10:28:32
回線種類 :ADSL
下り速度 :1.4M(1,387,094bps)
上り速度 :0.5M(478,975bps)
線路距離長 3690m
伝送損失 49dB
時間帯にもよりますが、下り速度1.1M〜2.2Mしか出ません。
この距離と損失を考慮すれば妥当なのでしょうか?
また、50Mプランに乗り換えしても速度アップは見込めませんか?
1点

49dBはADSLの限界近く。
50Mにしても変わりません。
速度的にはまあまあ妥当では?
光にはしないの?
書込番号:18617327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妥当ではないかと思います。
これ以上の速度アップは、対費用効果でも見込みにくいかと。
1〜5Mbps位上がるかも知れませんが、些細なノイズですぐに切断とか速度が急に落ちたりして安定しないと思います。
書込番号:18617383
1点

光は料金的に見合わせてます。
動画は見ないし、とりあえず使えてるのでダウンロードに時間がかかりますが、我慢します。
ありがとうごさいました。
書込番号:18617544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

線路距離長が4500mあった同級生は0.8Mbps(上りは0.5Mbps)しか出ていませんでした。
3690mですので例えば50Mbps契約に変更しても2.1M→2.3Mや1.4→1.5M程度しか高速化しないかと思います。
残念ながら、ある程度以上の距離がある場合は光しかないですね。
書込番号:18619331
0点




月末にフレッツ光 隼が自宅にやってきます。
LTEの月4ギガ縛りから、いきなりの1G無制限です。
今まで、節約に節約を重ねてきた結果、高速大容量でいったい何をすればよいか悩んでいます。
パソコンは今はmax100mでwindows10がでたら1G対応にする予定です。
LOLなどのオンラインゲームをやる暇はないし、光テレビにするつもりもありません。あまり見ないので。
現状レンタルdvdはよく見ます。
パソコンではシナリオ重視のゲームをよくやります。
やはり、動画やダウンロードコンテンツでしょうか?
書込番号:18607882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1Gbpsは、公称値ですから実測値は5〜6割くらいと考えて下さい。(OCNは酷いときで0.1割くらい…)
使い勝手は様々ですね。
最近のクラウドで写真などの画像やファイルをアップロードするときは、LTEとは比べものにならないと思います。
ダウンロードも然りです。
プロバイダーによって、落差が大きいので気をつけて下さいね。
特にNTT系のプロバイダーは要注意ですね。
書込番号:18608489
0点

隼 + 空いているプロバイダ なら200〜500Mbpsほどの速度が出ます。
4.7GBのDVDなら1枚をたった75〜188秒でダウンロードできる速度です。
動画やダウンロードコンテンツでフルHD画質でも速い速度でダウンロードが出来ます。
上り回線も速いので、データをクラウドなどのサーバに転送する時は、まるで自分のPCの中でコピーしているように速いです。
OCNなど一部のプロバイダでは100Mbpsどころか混雑時に1Mbps以下というのもあります。
プロバイダ選びが重要です。
書込番号:18609817
0点

ありがとうございます。
そのへん考慮もせず、すでにBIGLOBEです。
書込番号:18611906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
非常に困っております。
今月、フレッツ光ネクストファミリーからギガファミリーに契約を変更しました。
プロバイダはyahooBB。
今まではBBユニット使用でハイブリッド接続可能なプラン。
今回からギガファミリーに変更したのでPR500-Klから直にパソコンに繋いでいます。
すると異常に遅くなってしまったのでどなたかお助けください。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2015/03/22 22:54:00
回線種類:光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度:31.8M(31,842,660bps)
上り速度:71.9M(71,933,719bps)
CAT5eで有線です。
マシンはiMac2008(https://support.apple.com/kb/SP485?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP)
1000 BASE-T対応してます。
OSは10.6、メモリ4Gです。
フレッツの情報サービス通信速度測定サイトでは600Mbps出ているのでプロバイダが原因なのか?
また、フレッツ情報サービスにはipv6で接続出来るのですが、通常のサイトにはipv6で接続できていないみたいです。
yahooBBのページでもそこの設定方法らしきものは見当たらず。
mac側ではipv6の設定は自動にしてあります。
ギガプランとはv4接続のときはめちゃ遅いのか?
ユニットレンタルもしなくて良くなるし、速度も上がります!
と言われてプラン変更したのにこのままでは納得いきません。
私の知識不足が原因なのだとは思いますが、よろしければどなたか対策をご教示頂けますでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
1点

>>フレッツの情報サービス通信速度測定サイトでは
>>600Mbps出ているのでプロバイダが原因なのか?
アタリです(^^
空いているプロバイダに変更すれば600Mbpsは無理だとしても今よりも速くなります。
無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
書込番号:18606578
0点

はやりプロバイダでしたか。
ですが、yahooBBが特別遅いというのも聞きませんし、ギガに変えるまでは遅いとも感じませんでした。
私の地域では200mbpsの回線は利用者が少なかったから早かったけど、
ギガプランに変えた事で回線が混雑して遅くなっているということでしょうか?
そのあたり光なら問題ないと店頭で説明を受けたのですが。
もしかして、bbユニットによるハイブリッド接続でのみ1Gの通信が可能になるということで、
ユニットを使用しないとipv4のみしか出来ず、ギガプランの意味ないですよということなのでしょうか。
サポートに電話も繋がらず、ホームページにも見当たらず。
八方塞がりな状態です。
プロバイダとは30ヶ月契約してしまったので出来れば解約したくないのですが。
書込番号:18607339
0点

>>ギガプランに変えた事で回線が混雑して遅くなっているということでしょうか?
そうですね。
プロバイダのギガ用の方にお客が移っているので混雑してしまったのでしょう。
ちょっと前にも同じようにギガに乗り代えて遅くなったという苦情がありました。
>>そのあたり光なら問題ないと店頭で説明を受けたのですが。
店頭の方は派遣とかバイトなので、そんなには詳しくないです(派遣の友達も店頭で光の担当していました)。
残念ながらマニュアル通りに当たり障りなく答えるように教育されています。
>>ユニットを使用しないとipv4のみしか出来ず、
>>ギガプランの意味ないですよということなのでしょうか。
すでの夜の時間に31.8Mbpsですから、何よりも回線が混雑しています。
この辺がいろいろ問題ですね。
30ヶ月契約は長いですね・・・
キャッシュバックなどの美味しい話は怖いです。
書込番号:18609833
0点

混んでるギガより空いてる200ってことですね。
値段も安いですし。
ともあれ30ヶ月はこれでいくしかありませんね。。
動画も満足に見れないのはツライですが。
プロバイダが回線を太くしてくれるのを祈ります。
まだまだ疑問が残りますが長くなりそうなので別の質問として挙げたいとおもいます。
丁寧にお答え頂きありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:18610526
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)