
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2022年8月9日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2021年11月14日 11:19 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2021年10月21日 15:42 |
![]() |
4 | 3 | 2021年10月13日 16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年9月29日 21:59 |
![]() |
6 | 4 | 2021年8月11日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NTT東日本のフレッツ光ネクスト・ファミリーギガラインタイプに契約しています。
プロバイダはBB.exciteです。(光コラボレーションではありません)
フレッツ光メンバーズクラブ加入済です。
今回、引き落とし用クレジットカード変更をしようとして、
https://web116.jp/ryoukin/payment/credit_order.html#anc_contact
ここのページの「「フレッツ光メンバーズクラブ」会員の方は、こちらからお申し込みください。」から入ると、
https://members-club.flets.com/member/login/
契約回線認証を実施したところ、
「会員IDが登録されている「フレッツ光」契約回線の確認ができませんでした」
のエラーが出ました。
(添付写真をご参照ください。)
またフレッツ光メンバーズクラブには入っていて
https://members-club.flets.com/pub/
ここへはログイン可能ですが、ポイント履歴を確認するために上と同じ契約回線認証のポップアップが出て同じエラーが出ました。
このままではポイント交換ができず大変困っています。
解決方法はありませんかね?
0点

報告が遅れました(^^;
機器構成は以下の通りです。
光ファイバー - 光終端器PR-400MI - ルーター(WHR-1166DHP3) - ノートPC
ノートPCをWHR-1166DHP3へWi-Fi接続時に契約回線認証でエラーになりました。
そこでLANケーブルを入手しノートPCとWHR-1166DHP3を有線接続したところ、
https://members-club.flets.com/pub/
ここでポイント履歴を確認するための契約回線認証は通過し進みました。
(添付写真をご参照ください。)
つまり契約回線認証は
Wi-Fi接続 → NG
有線接続 → OK
の結果です。
これは一体どう言うことでしょうか?
Wi-Fiでも契約回線認証をさせたいのですが設定はどうすれば良いですか?
書込番号:24626368
0点

不思議ですがLANケーブルを抜いてWi-Fi接続でも契約回線認証は通過しました。
と言うか、契約回線認証画面が出ずいきなりポイント履歴が出ました。
LAN接続時のデータがブラウザのキャッシュに残っているのではと思い、PC再起動しても同じです。
ブラウザはFirefoxです。
Firefoxのキャッシュに契約情報が残っている可能性があるのでブラウザをMicrosoft Edgeに変更し
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブへアクセスしたらポイント履歴へ移行する前に契約回線認証の画面が出ましたがそこも正常に通過しました。
つまりブラウザのキャッシュに残っていたから回線認証に成功したわけではないようです。
一体なぜですかね?
書込番号:24626439
0点

サイト推奨のブラウザではないからじゃないでしょうか?
edgeとchromeは記載ありますがFirefoxはないので
書込番号:24870187
1点

>イロドリームさん
返信ありがとうございます。
PC2台で試してみました。
1台目:VAIO 回線認証不可
2台目:mouse E10 回線認証通過
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブ
のポイント履歴を見ようとするとVAIOでは契約回線認証へのリンクが出てクリックすると
「フレッツ光契約回線の確認ができませんでした」
のエラーで先に進みません。
しかしmouse E10ではこれらの画面は出ず即座にポイント履歴が表示されます。
2台ともブラウザはFirefoxです。
ご指摘のようにFirefoxはサイト推奨ブラウザではありませんが正常に回線認証できてます。
何故E10では認証成功しVAIOでは認証できないのかは不明です。
思い当たるのはOSの違いです。
VAIO:Windows10
E10:Windows11(元々はWindows10だが11に更新済)
しかしVAIOでも有線接続なら認証成功します。
Windows10と無線の組み合わせが駄目なのですかね?
書込番号:24870816
0点

mouse E10では回線認証成功した為、一旦解決済とします。
ありがとうございました!!
書込番号:24870818
0点



【困っているポイント】
ソフトバンク光にて光bbユニットをレンタル中です。
レンタル後IPv6の申し込み、手続きが完了したにも関わらずIPv6に繋がらない状況です。
ソフトバンクのサポートにも連絡済みですが、IPv6は開通済であり、原因がわからないという連絡を受けています。
【使用期間】
約3ヶ月
【利用環境や状況】
・光bbユニット→2.4
・NTT機器→GE-PON
※その他接続している機器は無し
・無線LANにて接続している機器は、iPhone13、Android(Rakuten Hand)、windows10、mac Catalina 10.15です。
・いずれもIPv6の複数の接続テストページにて、接続できないことを確認しています。
・無線LANに接続している機器にてIPv6アドレスを確認すると、正しいアドレスが取得できていない気がしております。例えばiPhoneでは、
IPv6アドレス
IPアドレス fdc6:・・・・
ルーター (ブランク)
という表示になっております。
・なお、PCを有線LANに接続してもIPv6には繋がりません。
・光bbユニットの初期化は複数回試しています。
・光bbユニットは本件に伴い一度交換してもらいました(2.4→同じ2.4)が、症状は変わりませんでした。
【質問内容、その他コメント】
・IPv4にて接続はできていますが、IPv6に接続できるようになる解決方法がございましたら、ご教示いただけると幸いです。
・なお、ソフトバンクのサポートからは、光bbユニット2.4にてiPhoneを利用している一部の方に、同様の事象が発生することを確認している。光bbユニットを2.3に変更すれば解決する場合がある。という報告を受けています。ですが、同様の問題があるような記事やQAをネット上で検索しても出てこないため、若干懐疑的です。
以上、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:24443314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・なお、PCを有線LANに接続してもIPv6には繋がりません。
NTT機器→GE-PONにPCを直結した場合は?
書込番号:24443405
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
コメントありがとうございます。
PCをGE-PONに直結した場合は、IPv6アドレスに2400から始まる正しいアドレスが表示されました。
※光bbユニットを通していないためか、インターネットは繋がりません。
書込番号:24443476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※光bbユニットを通していないためか、インターネットは繋がりません。
https://ipv6.google.com/
上記に接続できればONU(・NTT機器→GE-PON)までは正常です。
光bbユニットのIPv6設定は確認されたのですか。?
書込番号:24443509
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
早速のお返事ありがとうございます。
GE-PONに直接接続したうえで、ご教示いただいたページにアクセスすることができました。
光bbユニットですが、IPv6に関する何の設定を参照すればよろしかったでしょうか?
オンオフの設定が光bbユニットには無いものの、IPv6モードという表示はされております。(オンになっているはずです)
また関係ないかもしれませんが、PPPoEパススルーは有効、パケットフィルタ設定(IPv6)のセキュリティは高、NGNネットワークフィルタ設定は有効としています。
なお、無線LANの設定は以下のとおりです。
■WPS設定
WPS機能 有効
■通信規格
周波数帯 5GHz+2.4GHz
Wi-Fi
(無線LAN)
通信規格 5GHz 自動(IEEE802.11ax/ac/n/a)
2.4GHz 自動(IEEE802.11ax/n/g/b)
無線
チャンネル 5GHz 自動(36〜64,100〜144)
2.4GHz 自動(1〜11)
周波数
帯域幅 5GHz 20/40/80/80+80/160MHz
2.4GHz 20/40MHz
暗号化
方式 5GHz 有効 WPA2/WPA(PSK: AES)
2.4GHz 有効 WPA2/WPA(PSK: AES)
引き続き、お分かりになればご教示お願い致します。
書込番号:24443558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パケットフィルタ設定(IPv6)のセキュリティは高
「中」もしくは「低」にした場合はどうなりますか。?
書込番号:24443588
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
中、低にしても変わりませんでした。
ただし光bbユニットの設定を変更した際、再起動する必要があったのですが、再起動後は一瞬IPv6に繋がることがわかりました。(テストサイトでIPv6が繋がったと表示されました)
またその時は、IPアドレスも2400から始まるものになりました。
ただし、数分後にはfdc6に変わってしまい、繋がらなくなってしまいました。
なお、セキュリティレベルは高、中、低、いずれの変更をしても、再起動後に上記の結果になりました。
書込番号:24443614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・IPv4にて接続はできていますが、IPv6に接続できるようになる解決方法がございましたら、ご教示いただけると幸いです。
確認しておきますが
当然IPv4 PPPoE設定はしていないですよね。
設定しているなら初期化して何も設定しないでください。
ひかり電話なしですよね。
以上確認しても改善しないなら光BBユニットの初期不良の可能性もあります。
書込番号:24443673
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
はい、特に設定しておりません。
ひかり電話も無しです。
ユニットも交換してもらい2台目なのですが、症状が改善しないところです。
やはりユニットの不具合でしょうかね。。ソフトバンクのサポートからは、ファームウェアのアップデートで改善する可能性もあると言われているので、気長に待ちたいと思います。。
書込番号:24443744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一ヶ月前か数週間前、同様の投稿がありました。
その方は光bbユニット→2.3に変えて改善しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001223299/SortID=24333926/#tab
書込番号:24445084
0点



光コラボレーション
インターネット光回線についてご相談させてください。私自身、インターネット関係が全く得意でないのでお手柔らかにお願い致します。。。
賃貸マンション築1年(部屋数6戸)の物件に住んでいます。最近ソフトバンク光に申込をしました。
光担当の方が戸建てタイプで契約ですね〜。と話されるので管理会社に、小さな穴を開けてもいいですか?とご連絡したところ、マンションタイプで契約できます!と。
以下が話の内容です。自分が分かってないのに話を聞いているので、だいぶ箇条書きですが、すみません。
まず、穴を開けるなんて絶対に許可できない。
他の入居者さんで普通に光を通してる方がいる。
光回線が通ってる。
MDF版がマンションの共用部にある。
中のファン?に通せる配管がある。
そこから通すように。
切り替え機がついている。
ケーブルと光のジャック?が1セットある。
現地調査に来てもらえればわかるから。
といった内容でした。
管理会社の方がマンションタイプでOK、とのことなので
光担当の方も了解し、そのままマンションタイプで契約しました。
ではなぜ、光担当の方が戸建てタイプで契約を進めたかというと
専門のサイト?に私が住んでいるマンションが検索に出てこなかったからだと。
そのときは、まぁいいかといった気持ちでそのままマンションタイプで契約をしました。
2週間経った頃、ソフトバンク光から連絡が来て、
申込物件はマンションタイプ対応ではないので、戸建てプラン契約してください。とのこと、、、
そこから、自分でいろいろ調べたのですが
以下が質問です。
まず、私の住む物件が築1年の築浅なのですが、NTT東日本のインターネットエリア確認をしたところ、住所を入力しても現在のマンション名が出てきません。
詳細に調べる必要があります、といった内容になります。
また、私が住むマンションと昔からある隣のアパート(以下A)とが同じ住所番地になっていて、
エリア確認をすると、そのAのアパートと、私のマンションが建つ前の過去のアパート名が表示されます。
つまり、NTTは、私が現在住んでいるマンションの情報を正しく見れていない可能性はありますか?
それとも、NTT回線は通ってないのでしょうか??
2つ目が、
ソフトバンク光の窓口の方に、なぜマンションタイプでダメなのか。と問い合わせたところ、
ポートがいっぱいの可能性があります、と言われました。
6戸しかないマンションで、1年の築浅物件なのにもうポートが埋まることなんであるのでしょうか。
現地調査をお願いしたい、実際にMDF版があるので見てほしい、と依頼をしたところ、マンションタイプの場合は現地調査は行っていない、とソフトバンク光の窓口に言われ、
もう何だか分からない状態になっています。
だいぶ長文になってしまい、申し訳ありませんが
どなたかお知恵をお願い致します。
なるべく専門用語は少なめでお願いします、、、
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24405712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。追記で、管理会社に直接聞いたら?とご指摘あるかもしれませんが、
管理会社の方と1度話したんですが
ちょっと癖のある方で、早口で、あまり意志疎通が順調にいかないんです、、
とにかくマンションタイプでいけますから!戸建てタイプとかありえませんから!!言ってることわかりましたー!!?みたいな感じで。。
なので自分自身も知識を先んじて付けたいと考え、皆様にご協力をいただきたいのです。
申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
書込番号:24405715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのマンションの回線がNTTフレッツではないだけです。
管理会社から情報を引き出すしかありません。どこの回線を引いているのかを聞かずに、ソフトバンクと話を進めたのが問題です。
どのような手段を取るにしても、管理会社の許可がなけれな進めることは出来ません。
書込番号:24405736
0点

>ちかちかさんさんさん
管理会社が想定しているマンションタイプ業者はどこでしょう?
管理会社に聞きたくないなら、同じ賃貸マンションに住んでいる周りの契約者に確認して事前知識を付けましょう。
そのマンションの情報が必要です。
書込番号:24405764
0点

んーとね、根本的なところを整理するとだね…。
ざっくりいうと「戸建てタイプ」ってのは光ケーブルを1本契約者宅に引き込む契約で、
「マンションタイプ」ってのは建物に1本引き込んでそこから各戸へ分配する契約なのでマンションタイプは
"建物オーナーの引き込み許可"と"ある程度まとまった数の住居者が契約する見込み"
がないと引き込み工事が出来ない。
で、すでにほかの住居者が光契約して利用中ってのがマンションタイプであるのなら
住居戸数からいっても2回線目の業者は戸数契約が見込めず割に合わないので引き込み工事は行わない。
よって、すでに引き込み工事が行われている回線業者と契約するのが現実的って事なんだね。
んで、どうしてもソフトバンク光と契約したいのであれば、
「戸建てタイプ」で契約して建物のMDF盤への引き込み工事ではなく
部屋に直接光ケーブルを引っ張り込む工事をするわけだけど、
管理会社の主張ではMDF室に引っ張り込めば各戸用に切替配線できるようになってるから
部屋に直接配線しなくても大丈夫だと言ってるんでしょう。
書込番号:24405869
0点

皆様、まとまってご返信となり大変失礼致します。
ご丁寧な返信本当にありがとうございます。。
あと少しだけご質問なんですが、
管理会社の方に光回線を契約する前に、
回線を通したい、とその場で電話で伝えたところ
どこの回線ですか?と聞かれ
SoftBank光です、と答えてるんです。
それで、mdf版があるから〜〜〜、、、マンションタイプでいけますから!
と説明を受けてました。
つまり、管理会社の方もわかってなかった??
ってところでしょうか。
管理会社に聞く以外に、
NTTが通ってるか確認する方法ってございますか?
他の入居者の方とはまだ聞けてないので、お話できるとき聞いてみます。
戸建てタイプは完全にお断りされてます、、
管理会社の方がだいぶ大声で、マンションタイプでいけますからー!!
って言ってたので、笑
鵜呑みにしておりました。。
書込番号:24406013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
ご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。
初心者すぎる質問にもう少しお付き合いいただきると幸いなのですが、、、
>>>ざっくりいうと「戸建てタイプ」ってのは光ケーブルを1本契約者宅に引き込む契約で、
上記はわかります!
>>>「マンションタイプ」ってのは建物に1本引き込んでそこから各戸へ分配する契約なのでマンションタイプは
"建物オーナーの引き込み許可"と"ある程度まとまった数の住居者が契約する見込み"
がないと引き込み工事が出来ない。
で、すでにほかの住居者が光契約して利用中ってのがマンションタイプであるのなら
住居戸数からいっても2回線目の業者は戸数契約が見込めず割に合わないので引き込み工事は行わない。
よって、すでに引き込み工事が行われている回線業者と契約するのが現実的って事なんだね。
なんとなくですが、理解することができました!
上記の件なのですが、
もしかして、
ケーブルテレビ系がマンションのテレビとセットで設備を使用っていうのは関係ありますか??
管理会社の方が、入居早々にお得ですよ、と言っていたんですが
テレビあんまり見ないし、と思って聞き流していました。。
あとつまり、早い者勝ちって言い方もできますか?
最初に光を通した方が、例えばau光だったら、他の私たちはみんな統一しなければいけない、、?
>>>んで、どうしてもソフトバンク光と契約したいのであれば、
「戸建てタイプ」で契約して建物のMDF盤への引き込み工事ではなく
部屋に直接光ケーブルを引っ張り込む工事をするわけだけど、
管理会社の主張ではMDF室に引っ張り込めば各戸用に切替配線できるようになってるから
部屋に直接配線しなくても大丈夫だと言ってるんでしょう。
本当にありがとうございます!管理会社の説明が私には全く分からなかったのですが、
戸建てタイプで契約さえすれば、(値段は高くなるけど)穴を開ける工事もなく使えるよ。
って言ってるんですね。MDF室に引っ張れば切り替え配線が付いてる、と。
長文になってしまい、申し訳ないです。
そもそも、分かってない私が思い込みで
築浅の都内マンションなんだから、NTTが使えるはず〜!と考えたことに原因がありそうですね。
ご回答できるお時間ありましたら、何卒よろしくお願い致します。すみません。。
書込番号:24406307
0点

>ありりん00615さん
この度は回答いただきまして、ありがとうございました。
>>>そのマンションの回線がNTTフレッツではないだけです。
管理会社から情報を引き出すしかありません。どこの回線を引いているのかを聞かずに、ソフトバンクと話を進めたのが問題です。
どのような手段を取るにしても、管理会社の許可がなけれな進めることは出来ません。>>
今回ご質問させていただき、初めて回線がNTTフレッツではない、とわかりました。
思い込みで繋がっている、と考えてしまっていました。
癖のある方でちょっと怖いのでが、苦笑
もう一度、管理会社にどこの回線が繋がってるか確認致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:24406316
0点

>kockysさん
>>>管理会社が想定しているマンションタイプ業者はどこでしょう?
管理会社に聞きたくないなら、同じ賃貸マンションに住んでいる周りの契約者に確認して事前知識を付けましょう。
そのマンションの情報が必要です。>>
この度はご回答いただきまして、ありがとうございました。
勝手にNTT回線が繋がっている、と思い込んでいた私に原因がありそうです。。
また、他の入居者さんにやはり確認するか、管理会社の方にもう一度確認するしかありませんね。
お陰様で昨日よりも少しだけ賢くなれました。。。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:24406333
0点



光コラボレーション
初歩的すぎてお恥ずかしいのですが、
GMO光アクセスの無料のルーターは
故障以外は交換できない、ということは理解できました。
質問したいのは
何年間か利用して、自分の貸出されたルーターが明らかに古い仕様になった場合でも希望交換はできない、という認識で良いのでしょうか。
極論ですが
「たとえ10年使っても機種交換はしません。新しいのが欲しければご自分で購入してください」というイメージでしょうか?
ルーターレンタル料無料、とレンタル品として定義しているのであれば
その時期の回線内容に見合ったスペック機種への定期的(3年とか)な交換はするべきだと思ったのと、長期利用されている方は実際どうされているのかも気になり質問させていただきました。
月額が安いのであんまりワガママ言ってはいけないと思うのですが😅
書込番号:24393691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIわいさん
こんにちは。
GMOのHPに当該レンタルサービスの約款があるのでご確認を。
#ご自身も当初に「同意」してる内容なんですけどね。
要約、
その「レンタル」とは契約当初から2年間ぽっきり・更新なしの有期契約、
その間に回線契約を切らなければ月額負担を免除する(回線契約を切ればペナルティあり)、
開始から2年を過ぎたらレンタル契約は終了、
機体は期間満了と同時に使用者へ無償譲渡・返却義務なし、
ってな内容だったはず。
要は回線契約期間の実質的「縛り」を兼ねた「餌」です。
>極論ですが
>「たとえ10年使っても機種交換はしません。新しいのが欲しければご自分で購入してください」というイメージでしょうか?
御意。
最初の2年はタダで使わせるし壊れても面倒見るが、それ以降は壊れようと陳腐化しようと知らんから自己解決でお好きなようにどうぞ、です。
書込番号:24393746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
回答いただきありがとうございます!
約款まで見きれていませんでした(^o^;)
まだ契約検討段階なのですが、その記載があるのであれば納得できました。
オンラインゲームもせず、Netflixのみなので
月額が長期で見て安価なGMOで決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24393754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIわいさん
>まだ契約検討段階なのですが
あーそうだったんですね、ミスリード失礼しました。
ともあれ、GMOに限らず「うちと契約すれば無線ルーターを無料レンタルします」って類は大同小異、縛り期間が長いか短いか・中途解約でのペナルティが高いか安いかの違いくらいです。
まぁ縛られたくない・ゴミを増やしたくないなら最初から自前で気に入った対応ルーターを買うもよし、です。
ご検討を。
書込番号:24393932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



光コラボレーション
先月まで、OCN光withフレッツマンション東日本という契約をしていました。
諸事情により、近所のマンションに引っ越ししたのですが、現場調査した結果、今のマンションでは光回線は使用出来ないとの事でした。
CATV J:COM、NTT Bフレッツマンションタイプは導入済みとの事ですが、先日docomoよりhome5Gが発売され、どの契約が以前と同じ様な速度なのか、解らなく、書き込みした次第です。
家族は4人ともdocomoです。
より快適な契約があれば、乗り換えも検討しております。
御教授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:24358204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「J:COM 点検商法」で検索すると答えは分かると思います。
あと、CATVは撤去費用がかかるケースがあります。
フレッツが導入されているなら、今のプロバイダーのままで良いのではないでしょうか。
マンションなので、
・光配線
・LAN配線
・VDSL配線
のいずれかを確認する必要が有りますが。
ドコモのhome5Gは、最初のうちは(5Gエリア内であれば)速さを体感出来るかも知れませんが、ある程度浸透(数年後)したときのダウンロード速度がどこまで維持出来るのかがポイントになりそうですね。
また、家族4人で利用されるとのことですが、どれだけ通信(パケット)を利用されるかがポイントです。
ある程度負荷がかかると制限することを告知していますので、今までの使い方次第では制限を食らう恐れがあります。
契約の速さで言えば、
ドコモ>Bフレッツ=CATV
ではないでしょうか。
書込番号:24358902
3点

御教授ありがとうございます😊
今現在、JCOMさんの問題は大丈夫そうです。
色々調べた所、前のマンションも、マンションまでは光、そこから各世帯には100MのVDSLという事でしたので、今の環境と変わりありません。
8月末から話が進みませんでしたので、結局、解約ペナルティ時期を逃してしまいました。
仕方なく、契約を継続する話に。。。
偶々かもしれませんが、皆様もお気をつけください。
書込番号:24370311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DMM光からNUROに乗り換えを検討しています。クチコミなどを拝見すると、接続が途切れると言う文字が散見されました。 これはONUに搭載されている無線機能が途切れるという事でしょうか? ONUと市販の無線LANを有線接続した場合は途切れたりしないのでしょうか? 御教授をお願い致します。
書込番号:24277521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線が切断されたことは今までないが…
噂や評判が気になるなら止めた方が良いよ
書込番号:24282226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのクチコミ元はどこでしょう?
それが信頼に足りるサイトなら、NURO光へののりかえは避けた方が良いと思います。
有線LANで切断すると言う事は、自作でケーブルを作っているとか出ない限り、重大な事案と考えた方が良いです。
無線LANで切断するのであれば、ケースバイケースなので何とも言えません。(NURO光が原因の可能性は低いとも言えます。)
書込番号:24282980
2点

>くるくるCさん
NURO 接続 切れる と検索をかけるといくつか出てきますが、どうやら共通して言えるのはONUが出しているWiFiが途切れるのでChを固定すると安定すると書かれていました。 現在はONU→有線で無線機器接続にしていますので、問題はなさそうです。不安が解消されました。有難う御座います。
書込番号:24283072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが、Wi-Fiの場合は、多岐にわたって切断される理由があります。
2.4GHz帯の場合は、SSIDが多数混在しているケースや、電子調理器具による干渉。
5GHz帯の場合は、DFSによる気象衛星受信で電波遮断(仕様通り)があります。
2.4GHz帯の回避策はありません。
5GHz帯の場合は、W52固定にするとDFSによる電波遮断を防ぐ事が出来ます。
書込番号:24283393
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)