
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2014年8月24日 14:34 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月7日 22:03 |
![]() |
1 | 5 | 2014年7月30日 22:44 |
![]() |
9 | 7 | 2014年7月28日 20:21 |
![]() |
33 | 7 | 2014年11月8日 19:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年7月21日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
先日、引っ越しに伴いコミュファからSONETのフレッツ光に契約しました。
三重県の鈴鹿なんですが、びっくりするくらい遅い・・・。こんなもんなんでしょうか?
近くの方で同じ様な方いませんか?
アパートですが、フレッツ光ネクストのファミリースーパーハイスピードタイプ隼です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 00:33:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :29.1M(29,108,494bps)
上り速度 :92.1M(92,140,041bps)
環境はiMacでWIN7をBoot Campして使用
接続環境は終端装置からPCに直接つなげてます。LANケーブルはCAT5e。
20時くらいには5Mbpsほどしか速度が出ません。
契約したばっかですが解約しようか悩んでます。
0点

フレッツ網内の速度とプロバイダの速度を分けて測りましょう。
http://www.flets-west.jp/speed/
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
多くの場合はプロバイダに原因があるようです。
書込番号:17833605
1点

遅い原因を探るために、下記のURLを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
恐らくプロバイダーが原因かと思われます。ただ、フレッツ網内のダウンロード速度を確認しないことには、何とも言い切れません。
書込番号:17834212
2点

フレッツ網内の速度は下り350〜500Mbps
プロバイダの速度は今の時間帯だと下り20〜40Mbpsです。
上がりは平均80Mbpsくらいですね。
コマンドプロンプトをちょっといじったので多少ははよくなったかなーという程度です。それでも低いですが。
また20時台、22時台を測ってみます。
書込番号:17834431
0点

さっき計測したものです
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 21:21:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.4M(3,432,181bps)
上り速度 :67.5M(67,517,373bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 22:06:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :2.9M(2,931,085bps)
上り速度 :94.3M(94,300,454bps)
もう解約しようかなこれ・・・
書込番号:17835131
0点

フレッツ網内は問題ないのでプロバイダーが原因ですね。
解約して乗り換えた方が良いでしょう。
書込番号:17835394
2点

くるくるCさん>
ですよね・・・違約金が痛いですが乗り換えます。ありがとうございました。
そのまえに文句言ってみます!
書込番号:17835449
0点

文句ついでに、「あなた達が都道府県別ネットワークトラフィック情報を不開示するわ、遅い地域を知りながら改善しないから、消費者は契約して開通するまで速度が分からない。あなたたち業界がそんな事を横行しているから、苦情が消費者センターなどに多く寄せられ、来年からクーリングオフ制度が適用される。今後も改善しないようであれば、業界にとって厳しくなるから襟を正しなさい。」とでも言ってやって下さい。
書込番号:17836647
2点

So-net自体、IPV6-PPPOE主体のプロバイダの設備を保有している会社ですが、NTT西日本エリアにおかれましても、速度が出にくい(安定した上り/下り速度が維持しにくい)会社でも有ります。
フレッツサービス情報サイトでのNGN速度に対し、プロバイダでの帯域制御での速度低下が有る状態ですので、出来ればIPV6-IPOE主体のプロバイダにされた方が良いかと存じます。
※ AU-OneNetやIIJ-Mio(FiberAccess/NFコース)
プロバイダの肩を持つ訳では有りませんが、回線利用ユーザーも月額費用が安い(レンタル機器維持費が安い)、キャンペーンやキャッシュバックなどの改廃・新規契約などのユーザーばかり増えてしまい、プロバイダの採算分岐点も良くない(相互互恵関係が成り立たない)状況を作ってしまったのは、顧客にも原因が有るかと。
安い月額費用ばかり目がいき、プロバイダ側の保有設備やサービスの維持費・その他経費を暗黙的に認めてあげるユーザーが居なくなっているのも問題かと。
書込番号:17837055
2点

近況です。
プロバイダーを変えたら安定しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/19 22:35:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:インターリンク
下り速度 :80.5M(80,485,184bps)
上り速度 :58.9M(58,886,865bps)
隼で遅いと感じた方はインターリンクでまずお試しでやってみるといいです。(2ヶ月お試し期間あり)
書込番号:17851351
1点

改善できて良かったですね。
暫く様子を見てから正式契約、So-netを解約ですね。
書込番号:17851454
0点

インターリンクで速度向上・安定化しましたか?
水を差す様で悪いですが、NTT光・隼対応プロバイダ表に掲載していませんので、NTT側にとってはノンサポート(プロバイダ側のみの対応確認)になっている体制のプロバイダですので、様子見した方が良いかもしれません。
念のためですが、NTT光・隼対応プロバイダ・・「http://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=25」
書込番号:17865435
2点



ADSLの契約についておすすめとかここはやめといた方がいいとかありますか?
どこにしたらいいかよくわからなくて...
bbフォンなしでできたらお願いしたいんですけど
お願いします。
書込番号:17810933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックが多いところ=ごちゃごちゃしたダイレクトメールが多くて見落とす可能性が大。しかも受取が数ヶ月後。
ネットだけをするなら、使い勝手が左右されそうです。
たとえば、ヤフオクとか利用するなら、Yahoo!BBと契約した方が、無駄な出費がなく便利でしょう。
速度重視ならば、まずは下記のURLから机上計算を調査。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
自宅に電話番号がなければ、隣近所の電話番号から検索してみて下さい。
線路距離長が長すぎるとノイズを受けやすくなり速度が落ちます。
伝送損失が高すぎると、期待しているほど速度は出ません。
以上の点を踏まえた結果、ADSLで契約するならば、kakaku.comで調べてみてはどうでしょうか。
注意点としては月々の支払が「実質」という文字に惑わされないことです。
「実際」に支払う金額を調べて下さい。
書込番号:17811959
0点



近々タブレットを購入し、光回線で接続して利用しようかと思っています。宅内環境やプロバイダー等で月額料が変わると思いますが、最低でも月額何円前後するのでしょうか?ちなみに自宅は一戸建てになります。おおまかで構いませんので教えてください
書込番号:17785281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月7000円
良い案件見つかれば契約半ばでキャッシュバック入る。
書込番号:17785302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり7000円代するんですね、回答ありがとうございます。
書込番号:17785308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTT東 フレッツ光 通常料金(ホームゲートウェイ含む) 5700円
プロバイダサービス月額利用料 最安値 500円
合計 6200円(税抜)
にねん割 −700円
マンスリーポイントをNTT東日本サービスの料金支払いに利用 −100円
割引後 5400円(税抜)
最安値はBBエキサイトですが、最近このプロバイダはとても混むのでオススメではありません。
割引はユーザーの契約環境によります。
書込番号:17785620
0点

NTT東西の場合、若干変わります。
誤差数百円程度ですが。
プロバイダーはピンキリです。
地域によって速度の落差が激しいようです。
この傾向は、この1〜2年特に顕著です。
落ちる時間帯は平日休日共に、19時〜24時くらいです。
どのプロバイダーも落ちますが、酷いときはADSL以下になるようです。
但し全国一律ではありません。
書込番号:17786622
0点




ADSL契約について聞きたいんですが、家電量販店で契約するのは無知な人間のする事ですか?
面倒くさいんでPCも一緒に契約しようと思ってるんですが。
書込番号:17779228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ADSLは通信速度が局舎からの距離で違いが出ます、近いほど高速です、どの位離れてますか?
速度が例えばyoutubeの動画を途切れず見られる程度でいいとすると、2Km前後かな。
それと、プロバイダーをどこにするか、ADSLのキャリアによってできるところと、できないところもあるので
あらかじめ聞いておくのもいいでしょう。
また、ここへ書き込みされてるところをみると、一箇所ではすでにお使いでしょうか?
それなら、いまのプロバイダーでメルアドも同じで出来ます(プロバイダーの申し込み不要)。
書込番号:17779312
1点

里いもさんありがとうございます。
距離1060m 伝送損失16dbです。
ちょっと前までADSL繋げてたんですが、引越とともに解約したんですが素人なものでプロバイダなんて気にせず契約してたんです。
だから新規で契約なんですが、もうちょっと勉強しようと思って投稿させてもらいました。
書込番号:17779348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならかなり速度が出ると思います。
PC同時購入では、割引特典あるかと思いますが。
書込番号:17779387
0点

契約するとしたら12Mbpsあたりですか?
50Mbpsはどうですか?
書込番号:17779408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
量販店なら契約と家電購入の割引は受けれますが
口コミなどみる限り
最近は光設備増加の都合上地域に寄ってはADSLの新規申し込みが出来ない場合があります
電話セットや契約状況など費用面によっては
光ファイバーの方が早くお得な場合があります
auとソフトバンクでしたら対象のネット回線に契約すれば割引が受けれます
ですので相談だけは無料なので量販店などで
聞いてみてはいかがでしょうか
それでは
書込番号:17779601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割と局舎から近いようですが、50Mは出ることはありませんので、12Mでしょう。
書込番号:17779743
1点

ありがとうございます。12mでいってみます。
書込番号:17779749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先日 auひかり を契約してしまいましたが・・
キャッシュバック+違約金負担(フレッツの)+工事費無料 という事で、
後でキャンセルしてもらってもいいし、その場合でもスマートバリューは有効(キャンセル確定するまで)
という事でした。
しっかり、店頭に文章で書いてありましたので
”キヤンペーン!キャッシュバック+工事費無料!”の様なPOPです。
一般的な意味で工事に料金が発生しない意味の無料だと思いました。
無料とデッカク書いてあるので、無料ですか?とは聞かなかった気がします。
今日になって色々調べてみると・・
工事費無料はあり得ない的な事が載っています。
36000円の分割払いで相殺で値引くから無料というが記事多く、
これは、まぁ価値観にもよちますが、”無料とは異なる”と考えています。
また、プロバイダもビックローブにしておきました、という事でしたが、
諸々内容が違うので変更とか出来るのかもわかりません。
工事費無料はないのでしょうか?
9点

数年前に契約した時(まだTEPCO光)の時代は工事費無料でしたが、半年以内に解約すると2万数千円の未経過月分の工事費を請求するというのが暫く続いていたいたと思いますが、現状は実質無料という形で、2年程度で無料になるのが普通だと思います。
きっと契約書などに、書いてあると思うので、工事費無料になることはないのでは?
契約書などに実質無料とかでなく、無料との記載があれば別ですけどね。
書込番号:17758561
6点

契約書は無いのですよ。
というのも契約書(申し込み書)書いていません。
携帯の契約と同時でしたので、すべて口頭で進んでいきました。
ですので、申込をした事がわかる書類は1枚あっても、申込内容のわかる書類はありません。
その書類には金額的なことは一切記載ありません。
・auひかり新規申込
・スマートバリュー新規申込
・まとめて請求・・・・ と何をしたかを箇条書きにしたものです。
書込番号:17758843
5点

まあちょっとひどい説明な気はしますが、労力をかけて交渉するかですよね。
他のプランを選んでも工事費無料はなさそうなので、気持ちの問題な気はしますね。
契約するときに確認しない方が悪い問い合われかねないので、その辺覚悟で契約無効に持っていくかですね。
実質損失がないようであれば、そのまま契約した方が精神衛生上良さそうですけどね。
労力の割に、得るものが少なそうな交渉ですので。
書込番号:17759114
0点

拝見しました
当方も落とし穴に当たった(過去口コミ)事がありますが
工事前でしたらKDDIの工事日案内で日程を決めてないようなら工事窓口に無料キャンセルして見直しできる可能性があります
過去当方が調べた範囲では申し込み方法や契約内容によっは割引が受けないことがありました
工事費や割引については契約後数ヶ月しないちに解約されると困るからあらかじめ設定や解約金などがあると思われます
どこで申し込みしたか分かりませんが
量販店などの場合メーカーの委託業者の店員の
場合もありますので人に寄っては・・
キャシュバックの金額に寄ってはプロバイダーが決まるのかもしれません問題なければ進める方が早いかと
時間がかかってもとことんしらべたいなら
もう一度良く相談したり調べてみましょう
それでは
書込番号:17759340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに・・現在もまだ工事していませんwww
すごく勝手な事をしていると思いますが・・今でも定期的に電話があります。
その度その度、失礼ですけどいかにも若い方から軽いトークでお話されるのですが、
電話加入権の問題が解決せず。
またしばらく期間が空き着信があり、別の方なので上記問題のループ・・と・・。
もう半分可笑しくて可笑しくて・・もう放っておこうとおもいます。
書込番号:18050858
3点

横から失礼します。
何となく私も同じような事例だった気がしたので。
9月に光検討していて不明点をauにTELしたら、その回答はしてくれたのですが、
この通話でなければ追加キャッシュバックを受けられない、と半ば脅迫されたような形、
工事を施工せず前日までならキャンセルできるから申し込みしてくれ、とのこと。
結局、申し込み。
即座にたくさんの書類が送られてきました。セットプロバイダはSonetでしたのでそれも。
それからが大変でした。理解できないこと多数で1ヵ月奮闘、そしてキャンセルしました。
わかった点は、
・「auひかり」と左上に表示されているサイトがau自身でない代理店なことがあること。
Google検索で巧妙にも上部に掲載されている。(しかも「公式」と書いてある)
だからTELするたびにauと語ったり代理店名を言ったり(これはもう定かでない)?
いずれにしても、当方がよくわからない形で申し込みを誘いこみます。
・いちばん問題なのが、au自身がインターネット接続のサイトを「au」と「auひかり」の
2つに分けていることを知らなかったことです。わからない人には何もわかりませんよね。
しかし私が言ったせいかどうかは不明ですが、11/6に「au」に統合されました(苦笑)
・結局「au」から進入したインターネット接続に関するものは「au one net」のみで、
他のプロバイダに関しては「auひかり」に分けていたわけです。
その「auひかり」画面を代理店、あるいはそれを語る業者が利用していた。
・11/6以降、au自身のホームページにはしっかりと「au one net」との契約、と明示、
しかし「auひかり」と分離していたプロバイダには階層が分かりにくくしてあり
各対応プロバイダのホームページを直接見た方が早い。
auは選択肢が狭いので簡単にわかりますが、セット販売なのだから対応プロバイダを
わかりやすく明示するのが常識だと思うのだが・・・・
・これでいまだに消滅した「auひかり」画面が出るものは代理店かその他であることが
明確になった。これを知っておくとキャッシュバックを選択するか、プロバイダ経由か、
au本体「au one net」か、選択が間違いにくくなる。
auの電話口では、最終的にはauが処理進行、動きはauに問い合わせればOK。
ただ処理進行により担当部署が異なるようで、あちらでその部署につなげてもらえるし
TEL番号を控えて、こちらからTELすることもできます。
工事担当のところまでが一つの区切りで、工事に関する技術的問い合わせになると
また別の部門になるようです。
そして契約は、工事施工された日になりますので、それ以前にキャンセルすれば問題なし。
工事業者との日程を決めなければ契約したことにはなりません。
それ以前に、日程を決めるとその数日前にホームゲートウェイなどの機器が届いてしまいます。
ああ、それとキャンセルすると、その処理がどうなったは知らせない、文面も送付されない、
メールも出さないとのこと、「信用してください」だけでした。
そんなの信じられるはずがないから、しばらくしてからTELして「キャンセルされてます」とは
回答してもらいました。
そして私は初めての契約だったのですが、このキャンセルを以って初めての契約の権利が
なくなることはない、とも何度も確認しました。
スレ主さんの「工事費無料」の件は、確かに巧妙でした。私の頭では1ヵ月以上を要しましたし、
TELも何回しても無意味と思い、要点を絞り確認するよう努めました。
フレッツは工事は一括払いが可能ですが、auひかりは分割払いのみとの回答です。
工事費無料についてはお得意の「実質」とあります。
また「ひかり電話」も30ヶ月無料ですね。コイツも絡むので混乱するわけです。
書込番号:18144899
4点

連投失礼します。
例として、キャッシュバック等何もないとします。
auへの支払いはプロバイダセットで5,200円(通信のみ)、5,700円(通信+電話)です。
auが行っている現在のキャンペーンは、工事費37,500円を1,250円×30ヵ月払いですが
これを無料にする、というものです。
さらにひかり電話500円を30ヶ月無料にする、とうたっています。
ここにトリックがあるのですが
月額ですが、通信のみですと工事費キャッシュバックは750円になると記載されています。
つまり表記上は 5,200+1,250-750=5,700円+税
次に通話+電話。5,700+1,250-1,250=5,700円+税 ←これがひかり電話500円引きの正体。
月額は同じなんですよ(苦笑) だから電話をつけておいた方がいい、となります。(30ヶ月は)
ちなみにスマートバリュー加入条件は固定電話加入必須ですなんですよ。
と、なると選択肢は明らかですよね(笑
現在auのスマホを使っていなくても、スマートバリュー適用で月500円の電話を支払っても
メタルよりは基本料は安いと考えられなくもないですけどね。
残るは各プロバイダや、代理店あるいはよくわからない店の特典を選択することになります。
私の場合は、最初にau直でTELしたかは不明なんですが、でかでかとauひかりとの文字を
表面に書いた封書が送られてきたのに、中身を見たら全く知らない代理店の連絡先が
書いてありました。かなりあとになってからですが。そんなのわかりませんでしたしね。
au自身が、例えばキャンペーン実施に伴い代理店に丸投げした、とも考えられます。
こんなの、ホントわかりませんよね。
また注意点として、プロバイダ独自のキャンペーンでは、通信や電話の割引が見かけ上
大きい場合、工事費月賦がどのように扱われているかはしっかり確認してください。
工事費が乗っかる場合が多いので、それをプラスしたものが月額になります。
つまり、結局月にいくら払うの?が決め手です。
2年以降は工事費残債の1,250×6=7,500円+税を支払い解約するか、継続するか、です。
継続する場合は、間違いなく 5,700+税が月額です。30ヵ月後に電話解約するかどうかは
自由となります。スマートバリューって、結局は500円は戻らない、ってことですね(笑
この話は最近書いた気もするのですが忘れっぽいので・・・
長文失礼します。
書込番号:18144910
5点



スピードテスト(モバイル)
現在WIMAXのUROAD-HOMEを使用中です。
早くはないのですが、まあまあ使えています。
Hulu等の動画を見るので、帯域制限のないWIMAXの中で、機種の乗り換えを検討しています。
今度は持ち運びできる物にしたいと思っています。
そこで、現在UROAD-homeのスピードテストをしてみましたが下り2.5〜3.0Mbps程度でした。
初心者で今イチわからないのですが、これってかなり悪い数字ですよね?
ちなみにスピードテストは価格com内のUQwaimaxスピードテストのリンクから
ためした物です。
今後の乗り換え検討のとき、このスピードテストをして同程度の数値が出ていれば
同じように使えると考えてよいのでしょうか?
UROAD-homeだから、この数値でも、割と動画も見れているという事があるのでしょうか?
もしおすすめの機種があればそれも教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

持ち運び重視したいなら、旧プランのウチにさっさとスマホ買ったほうがいいだろし、
動画視聴重視したいなら、固定回線で100Mbps手に入れた方が安心感はある。
WiMAX3800R再度契約するにしても、homeとさほど変わらんだろし、
中途半端すぎてどうせなら「WiMAXを捨てる」選択肢もあってもいいのではと思う。
書込番号:17751920
0点

kukulさん
私は横浜市在住で、3月までWiMAX3800を使っていましたが(2.5〜3.0Mbps程度)2年契約が切れるのでWiMAX2プラスにし、現在下り43.7Mbps上り7Mbpsと満足出来る速度に成りました、当初アンテナが1.2本でしたが今はどの部屋でも受信感度4本でこの3ヶ月変わりません、4月当初は30Mbps程でしたが、出力アンテナの調整が終わったようで凄く安定しています。お住まいがどちらか分かりませんが、契約が切れるのであればWiMAX2プラスに乗り換えるのも良いと思います。動画などのサービスも快適に利用出来ています。
WiMAX2プラス受信可能サービスエリアの確認を(先週青森県三沢市が可能でしたが場所により受信できませんでした)
ご参考まで、各社色色有りますが私はNECビックローブ契約で機材無料と半年後12.000円キャシュバック有りです。
書込番号:17752638
0点

うちは田舎なのでスマホが0.5Mbpsも出ないですね・・・
WiMAXでは電波無し〜25Mbpsまで場所によってさまざまな速度でした。
現在の場所では2.5〜3Mbpsのようですが、持ち運び先ではもっと良い速度が出るかもしれません(もっと悪くなるかもしれないけど)。
機関砲さんの言われるようにWiMAX 2+なども検討してみては。
※WiMAXでうちの家は15Mbps出ましたが、南に1km行くと1.5Mbpsしか出ませんでしたよ(^^;
書込番号:17753979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)