
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年6月5日 21:56 |
![]() |
13 | 6 | 2014年7月5日 07:34 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月4日 02:02 |
![]() |
2 | 7 | 2014年6月1日 11:16 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月29日 21:37 |
![]() |
1 | 8 | 2014年6月7日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分はアパート住まいです
家でほとんど利用していない固定電話を解約しようと思い、同時に@Niftyと契約している状況ですが固定を止めるついでに、プロバイダも速度は安定しているものの、どのPCやゲーム機に置いてももたつく
(回線速度は殆ど同じ数値だが不安定でスピードテストをすると大きな山谷だらけになり、谷が0近くまで落ち込む)Pimg値が高いなどといった理由から変えてみたいと思っています
そもそもアパートとはいえ、平日の昼間から色々ともたつくのはおかしいのではないか と感じています
フレッツスクエアを利用して速度テストすればプロバイダによるものなのかNTTからの問題なのか解決すると思い、ルータ(NTTレンタルルータ)へアクセスしてみましたが
プロバイダのチェックを外してフレッツのサイトへIEからいったものの、なぜかページが存在しませんといわれテストが行えておりませんのでプロバイダを変えても変わらない恐れが残ったままです、、
話が逸れましたが、乗り換えるにあたってauネットではなくNTTからNTTに移る場合においては電話で解約&契約をする際、すぐ利用できるようになるものなのでしょうか
乗り換えたことがないのでよくここについて理解できておりません
もしnifty解約後にどこかのプロバイダさんに電話をし、契約を結んでも数日利用開始を置かれるのなら毎日利用しているので大仕事がくるまで待ってみようかと思っています
また縛り契約のないプロバイダなどありましたら教えて欲しいです
最後に、価格で申し込む際にもですが、すぐに利用できるようになるものなのでしょうか
なるべくやろうと思ったからには早めに乗り換えてみたいです!
よろしくお願いしますm._.m
0点

>また縛り契約のないプロバイダなどありましたら教えて欲しいです
BBエキサイト プロバイダー乗換え キャンペーンなし(最低利用期間なし)プラン
http://bb.excite.co.jp/info/detail/168
書込番号:17594775
0点

BBエキサイトは業界最安値ですが、最近あちこちで速度の低下があり若干おススメではありません。
うちの家でも2年前は200Mbps契約で24時間190Mbps出ましたが、今は5Mbps以下で使い物にならなくなりました。
現在はインターリンクの無料体験で試していますが、夜でも快適で200Mbps契約で190Mbpsほど出ています。
インターリンク(最大60日間お試し無料)
http://www.interlink.or.jp/taiken.html
サービス開始日の翌月末日までが無料体験期間です。
無料体験期間中、サービスにご満足いただけない場合は、マイメニューより退会手続きしていただくと、費用は一切かかりません。
サービスにご満足いただけた方のみ、無料体験期間終了後にもそのまま継続利用していただくシステムです。
当社は初期費用、最低利用期間、継続利用の強制はありませんので、まずはお気軽に、安心して当社サービスをお試しください。
書込番号:17596020
0点



現在契約しているプロバイダーのサービスが終了するため、別のプロパイダーへの乗り換えを迫られています。
これから先ずっと、何かない限り、数十年も契約し続けることになるので、光回線にするべきでしょうか?
それとも目先の料金と必要性だけを考えればADSLで十分でしょうか?(動画はよく見ますが、ゲームはしません)
光回線にしても、今後数十年の間に他の良いシステムが出てくるかもしれないですし。。。
迷っています。
0点

>それとも目先の料金と必要性だけを考えればADSLで十分でしょうか?(動画はよく見ますが、ゲームはしません)
大容量ファイルをダウンロードしなければ、現状維持でADSLで十分だと思います。
書込番号:17582470
3点

ADSLで満足されているのであれば、ギリギリまでADSLで良いと思います。
確かに光移行期ですので、いずれは光になると思います。(多分光の次世代は研究中かと。)
現状のプロバイダーよりも回線事業者から変える場合は、一癖あるかも知れません。
(ヤフーとNTT系は同じだと思います。)
書込番号:17582871
3点

今のADSLの速度で十分満足しているのなら、そのまま今のADSLのままで良いかと思います。
仮に、全国すべての場所に光回線が引かれ、スマホなどを使った無線網も全国すべてに対応し、ついにADSLが終焉を迎える時期になりましたら、ADSLの方が光よりも高い時代になるかもしれません。
その時にでも光に乗り換えてみては如何でしょうか?
今でもADSLの速度で十分満足されている方もおりますし、光も来ていない地域もあります。しかも無線網の電波も良く速度も期待できません。
以前の数年前に比べるとそのような事もだいぶ良くなってきました。
書込番号:17584935
3点

現在の自分はフレッツ光(隼)ですが、3年前まではADSL(nifty イーアクセス39M)でした。
電話局から600M程と近いので、最大で26Mbps程度は出ていました。
現状のADSLで満足されているのなら…きりきりまで使い続けるのも良いかと思います。
自分はちょうどTVの買い替えと、地デジ化による共聴アンテナの廃止などがあり、アンテナを立てなくてもよいフレッツTVに興味があったので、ADSLからフレッツ光に乗り換えました。
フレッツTVには満足しているので、プロバイダー乗り換え選びには苦労していますが…光に乗り換えて良かったと思っています。
書込番号:17657128
2点

地域差ですね。
ADSLでも十分な地域でしたら、経済的ですしプロバイダー変更だけで良いんじゃないですか。
光にしても住宅密集地はやはり環境悪いです。
私はADSLで回線停止(混雑時)など頻繁に起こってNTTに相談したのですが光にするしかないと言ってました。
光にした現在でも夢のような速さはありません。時間帯によっては停滞するときありますから。
これらは、回線かプロバイダーか原因は定かでないです。
お互い擦り付け合いですね。
そのためこの度プロバイダー変えました。
まだ、開通していないのでなんともいえません。
環境がいい地域ならADSLの方がお買い得ですよ。
書込番号:17690480
2点

皆様ご回答有難うございました。
いろいろ検討した結果、光回線にすることにしました。
どうも田舎なので、光回線すらきてないプロバイダーが多いのですが、
ADSLの方もどのプロバイダーで契約しても「利用者が少ない」という理由からこの先遠くない未来にサービス自体が終了していく感じがします。。
長く使いたいので、光を選ぶことにしました。
書込番号:17699163
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/06/01 14:46:48
回線種類 :
下り速度 :2.0M(1,959,064bps)
上り速度 :1.1M(1,070,986bps)
回線種類:EMOBILE
測定場所:静岡県浜松市
測定機器:GL09P
上記のような結果だったのですが、こんなもんでしょうか…。
他の書き込みでリフレクターなる物を自作している方が居た↓のですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15287587/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15212004/#tab
この機種(GL09P)でも有効なのでしょうか?
また、そもそもリフレクターの概念さえ知りません。
分かりやすく説明されているページなどをご存知でしたら
教えていただきたく思います。
0点

リフレクターは、見えない電波を一点に集約する…要はBS/CSアンテナみたいなものです。
電波の直進性が強いWiMAXや、2GHz帯のLTEには効果の有用性は確認されていますが、800MHz帯では期待するほど効果があるかどうかは分かりません。
書込番号:17582886
0点

くるくるCさん 回答ありがとうございました。
説明をいただいて感じはつかめました。
LTEでも効果があるとの事ですが、私の家ではぎりぎりLTEの圏内に入っていますので、
試してみる価値はありそうですね。
ちなみにですが、Youtubeをガンガン見ていたら速度制限に掛かってしまい下記のような
結果になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/06/03 12:22:47
回線種類 :
下り速度 :0.0M(48,427bps)
上り速度 :1.0M(1,013,446bps)
上りが激遅でなんでもないようなWebページを開くにも時間がかかります。
つい先日までEMOBILEの[GL01P]を使っていましたが、速度制限がかかっても
ここまで遅くは無く128Kbps程度は安定して出ていました。
コピーし忘れましたが、上記の結果の前には上り32Kbpsとの測定結果も
ありました。
速度制限がかかった際の128Kbpsは最初から承知していたし、実際にその速度も
経験していたので、「まぁこれくらいならいっか」と思っていましたが、
このような状態が続くようであれば解約しようかなとも思っています。
愚痴のような書き込みになりますが、これからEMOBILEで契約しようと思って
いる方の参考になればと思って書いています。
正確に言うと[GL01P]はEMOBILEで回線契約していましたが、[GL09P]はYahoo Wi-Fi
での回線契約です。
Yahoo Wi-FiでもEMOBILEの回線を使うから同じかと思っていますが、EMOBILEと
直接契約したほうが速度的に有利(速い)なのでしょうかね…。
書込番号:17590226
0点



今日、設置しました。バッファローのルータで、wifiを試みましたが、あまりにも、遅くて、正直、ビックリしています。iPhoneのLTEより、おそく、スピードテストで計測しようにも、出来ないくらいです。こんなもんなんでしょうか?動画なんて、見れる以前の問題です。ソフトバンクに問い合わせようかとおもうくらいです。よいアドバイスよろしくお願いします。このままでは、使い物になりません、解約しようかとも考えています。
書込番号:17577436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回の質問の私の回答は見られましたか?
なさそうなので回答に貼ってあったURLを載せときます。
これは自宅の電話番号を入力してください。
遅い原因がこれでわかるはずです!
東日本住みならここから。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
西日本住みならここから。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
書込番号:17577453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。今、やったところ、線路距離長が2320mで、伝送損失が40dbでした。どうなんでしょうか?よくわからないんですが、よろしくお願いします。
書込番号:17577491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝送損失があまりにも高いですね。
距離はともかく、伝送損失が20dB代前半ならまだしも光が通るエリアならフレッツでYahoo!BBの方がいいかもしれません。
私ならすぐに解約です…。
書込番号:17577618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。解約した方がいいのかもしれないですね。ホワイトBBの窓口に問い合わせた所、遠隔操作で調べたところ、モデムが機能してないかもと言われました。遠隔操作で修理するとの事で、明日まで、電源を切らないように言われました。あと、明後日に新しいモデムを送るとの事でした。どうも、自分のモデムは、電源ランプ点灯はしていますが、リンクのランプはついたり、消えたりしています。ホワイトBBの窓口が言うように、モデムが原因でしょうか?
書込番号:17578117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>すいません。今、やったところ、線路距離長が2320mで、伝送損失が40dbでした。
我が家は・・・
・47Mbps契約
距離2500m 47dB 下り10Mbps
でした。
伝送損失は高くても高速な場合もありますので、一概に40dBで悪いとも言い切れません。
私の家など47dBでしたから・・・
>>モデムが原因でしょうか?
そこまで遅いとなるとモデムが不良品かもしれません。
あとは、NTTとHarley davidsonさんの家の間に何かノイズを激しく発する場所があるのかもしれません(たまにあります)。
書込番号:17579175
1点

机上での算出は開くまでも机上です。
実際その経路に高ノイズを発する安物LED照明や電車、新幹線、ダンプカーの違法無線などがあれば、線路距離長で長ければ長いほど、その影響を受けやすくなります。
ADSLにあるグラフなどは、あくまでも目安にしか過ぎません。環境に左右されやすいのです。
家の中でもADSLモデムが携帯・スマホ用ACアダプタと共存している場合、そこからノイズを伝って速度低下をもたらすとも言われています。そのあたりも確認してみてはいかがでしょうか。
それらの原因を取り除いても尚、速度が改善されない場合は、モデムが原因で取り替える。それでもダメなら、光に変えるしかなさそうですね。
書込番号:17580403
0点

一応、モデムの電源は、モデムのみのアダプタをさしています。モデムは、まだ、リンクのランプはついたり、つかなったりしています。あと、モデムがカチカチと音がなります。それと、BBホンのランプも半日たったのですが、つきません。周り、障害物は、ありません。部屋の中だからでしょうか?すぐそこに、ソフトバンクショップもあります。家から見えます。
書込番号:17580595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
Youtubeやニコニコ動画が止まったり動いたりします
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/05/29 21:10:08
回線種類 :
下り速度 :4.5M(4,531,632bps)
上り速度 :92.3M(92,338,032bps)
0点

どこのプロバイダーかおおよそ見当つきますが、原因を探るなら下記のURLを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17571015
0点

OCNの会員さんですか?
何が起きているかと言うと・・・回線が大混雑です。
そのために通信速度が極端に落ちます。
解決するには空いているプロバイダへの乗り換えしかありません。
インターリンクというプロバイダが最大2か月間無料で繋げられます。
私も現在無料体験中ですが、夜の時間でも全く速度が落ちていません。
ためしにインターリンクに繋いでみては如何でしょうか?(良かったら契約するとか)
インターリンク
http://www.interlink.or.jp/taiken.html
書込番号:17571065
0点



今まではポケットWifiでネット接続していましたがイーモバイルが制限されるようになり少し困っています。
そこで比較的大掛かりな工事がなくてすむ(電話加入しているので)ADSLを検討しています。
いろいろと考えているのですが、やはり価格面やポイントといった付加価値から楽天ADSLを検討中です。
基地局から1200m弱となっているので12Mか50Mか少し迷っているところですが、楽天ADSLは使い勝手等どうでしょうか教えて下さい。
0点

期待値としては画像くらいになります。
1200mの好条件ですので、伝送損失が多い場合でも結構いい速度が出るかと思われます。
楽天カードで一緒に払ってポイントが欲しいとかいろいろあるかと思います。
友達にYahoo!BBのADSLユーザーがおりましたが、特にこれと言って問題はありませんでしたよ。
ADSL5年の値段
http://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1003&bb_pref=12&bb_monthType=11003&bb_inst=12235&bb_promotionGroup=19001&bb_count=50&bb_adslLineSpeed=0
書込番号:17564233
1点

50Mにしても12Mにしても考えようによっては同じくらいになってしまうのですね。
それでも光に比べるとADSLはコスパ的にはいいのでしょうね。
書込番号:17564318
0点

50Mだと期待速度は20Mbpsくらい
12Mだと期待速度は10Mbpsくらいです。
実際はもう少し速度が落ちるかと思います。
50Mと12Mで4倍もの差がありますが、ADSLではその速度差は2倍程度です。
ただ、20Mbpsの速度が出れば、イーモバイルやUQ WiMAXの受信状態が良い地域並の速度です。
通信料に制限がかかる事もないので、データ量は使いたい放題になります。
12M契約から50M契約への乗り換えも出来ますので、あまり速度が重要でなければ安い12Mでも良いかと思います。
書込番号:17564380
0点

詳しくありがとうございます。
まああくまでも期待値ですよね。
それでもADSLですから光に比べれば期待値最初から低いですからね(笑)。
いずれにしても初年度は月額等が安いのですが、2年目からぐんと上がるので
ちょっと考えちゃいますけれど、
動画等も見ることもあるので12or50と考えてしまいますね。
書込番号:17564404
0点

動画を中心となると50M契約の方が良いでしょう。
12M契約で10MbpsだとYoutubeのフルHD動画で読み込みに時間がかかるかと思います。
家の中でデータのやり取りをあまりしないのなら、無線LANルータも100Mbpsの製品で構わないと思います。
PCやスマホも徐々に最新の無線規格に対応していきますから、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応の無線LANルータがよいのでは・・・と
書込番号:17564498
0点

やはり50Mですね。
無線LANのルーターも購入の予定です。
(無線ルーターのところで質問中です)
規格とかあまり詳しくないので、いろいろと教えていただいてありがとうございます。
書込番号:17564520
0点

解決しかかっているところで質問なのですが、
>基地局から1200m弱となっているので12Mか50Mか少し迷っているところですが、
かなり曖昧なのですが、これはNTTの机上で算出された結果からでしょうか。
それとも「NTT局から道路距離のこと」なのでしょうか。
前者なら良いのですが、後者なら痛い目に遭うかも知れません。
下記のURLから検索をされてみてはどうでしょう。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
自宅の電話番号が分からない場合は、隣近所から調べてみて下さい。
およその距離と伝送損失が分かるはずです。
書込番号:17567703
0点

皆様のアドバイスもあって楽天の50MのADSLにしました。
電話回線があったという事もあってか、約1週間で簡単に開通することができました。
ありがとうございました。
書込番号:17600878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)