
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年8月23日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月14日 15:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月14日 01:35 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月22日 00:50 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月5日 19:20 |
![]() |
1 | 3 | 2013年8月5日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/13 16:47:31
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :101.6M(101,568,126bps)
上り速度 :22.5M(22,506,705bps)
今まで無線で12Mbps出ていましたが、有線にして約9倍に!
こんなに急激に速度が変わるものなんでしょうか?
この回線速度で十分なのか、意見をご教示していただきたいです。
0点

参考までに、radishの測定結果も載せておきます。
個人的には上り速度が他の方と比べてかなり遅いかなぁ〜と思います・・・
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:94.55Mbps (11.82MByte/sec) 測定品質:99.9
上り回線
速度:6.121Mbps (765.1kByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:**************************.ehime.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/8/13(Tue) 16:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=======================================
書込番号:16465660
0点

100メガの契約なら良好でしょう。
参考までにRadishサイトの日本地図の下にあるマルチセッション版で測定して下さい。
書込番号:16466515
0点

>>普段色んなことに使う速度としては十分でしょうか?
十分かと思います。
ファイルのダウンロードを行うと相手のサーバからの速度が100Mbpsも出ない場合が多々あります。
例えば、Baumkuchen_さんの今の速度が101.6Mbpsです。
これを時速101kmとしましょう。
最大で101km出る車にBaumkuchen_さんは乗っています。
でも、道路によっては制限速度が20kmや30km、50kmの場合もあります。駐車場内は5kmなんて制限もあります。
すべてが高速道路でしたら100km出せるでしょう。
>>今まで無線で12Mbps出ていましたが、有線にして約9倍に!
無線の親機をハイパワーにしたり、干渉に強い5Ghz帯にしたりすると12Mbpsの速度がもっと速くなるかもしれませんよ。
>>個人的には上り速度が他の方と比べてかなり遅いかなぁ〜と思います・・・
上りは相手のサーバにデータを送る場合(アップロード)に使うので、普段のインターネットでは下りの1/100くらいしか使ってませんので特に気にされないでも良いかと思います。
家にWebサーバを立てたりすると、この上りの速度が重要になってきます。
書込番号:16466848
0点

今まで、無線で速度的には損をしてたんですね。
ダウンロード時間はかなり短縮されると思うけど。
散々、ここでは有線でと言われてます。
書込番号:16473067
0点

沢山の情報提供、ありがとうございました。
アップロード速度を気にしなくて良かったんですね〜
また何かあれば、お力を貸して欲しいです!
書込番号:16500170
0点



スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ西マンション隼 愛媛県松山市 win7 64bit 無線LANでの計測。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/13 12:07:12
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :94.4M(94,361,501bps)
上り速度 :48.0M(47,956,958bps)
radishでは上り130M・下り160Mくらいでした。
まずまずなのでしょうか?
0点

無線LANと言っても規格が様々なので、客観的にも判断出来ません。
取りあえず、下記のURL(C)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16468831
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/12 14:48:01
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :48.7M(48,699,733bps)
上り速度 :21.6M(21,638,730bps)
0点

まずまずですね。
あと、下記のURL(C)と(E)辺りを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16463172
0点

うちではこんな感じです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/14 01:28:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :56.4M(56,360,962bps)
上り速度 :72.9M(72,907,686bps)
書込番号:16467232
0点



スピードテスト(モバイル)
アプライド大分店にて、イー・モバイル STREAM XのポケットWiFiから私のIS11SにテザリングをしてUSENスピードテスト試したところ1.5M〜1.7Mでした。IS11Sからユーチューブの再生は問題ありませんでした。
フラッシュを使えない機種のようで本体のLTEのスピードテストは出来ませんでした。
同じ条件で自宅のau光からのWiFiではIS11sは11M〜12Mです。
実際にSTREAM Xをお使いの方でテザリングのスピードテストをされた方のご意見をお聞きしたいのですが。
このようなスピードでしょうか?
将来au光を解約してモバイルルーターとしてノートパソコンに活用したいのですがいかがでしょうか?
0点

地域が全く異なるので、何とも言えませんが私の環境では以下の通りです。
東京都心部:7M程度
東京都自宅付近(中野区):12M程度
測定結果をブログにまとめてあります。ご参考いただければ幸いです。
中野区住宅地:http://nkeigo.blogspot.jp/2013/08/stream-x-gll07s.html
都心部1:赤坂ー溜池山王付近:http://nkeigo.blogspot.jp/2013/09/stream-x-gl07s.html
都心部2:恵比寿西口:http://nkeigo.blogspot.jp/2013/09/stream-x-gl07s_20.html
>将来au光を解約してモバイルルーターとしてノートパソコンに活用したいのですがいかがでしょうか?
Stream Xは容量制限6Gbなので使い方によっては厳しいと思います。容量リミッター解除契約が場合によっては必要かと・・・確か+2000円程度だったかと・・
書込番号:16616859
1点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/05 10:35:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :13.6M(13,635,406bps)
上り速度 :1.0M(1,031,917bps)
線路距離長:1630m
伝送損失 :21dB
現在、我が家のインターネット状況は上記の通りです。
契約しているキャンペーン期間が終了するため、ADSL契約の
見直しを検討しています。
候補としては、次の2つを考えていますが、1)12Mに変更すると
速度に違いが現れるでしょうか?
私見で結構ですので、アドバイスをいただけると助かります。
ちなみに、ネットでは、HPや動画(YOUTUBEなど)の閲覧です。
宜しくお願いします。
1)So-net ADSL (eA) 12Mとくとく(So-netフォン セット)
2)So-net ADSL (eA) 50Mとくとく(So-netフォン セット)
0点

>1)12Mに変更すると
ADSLは繋いでみないと実際の速度がどのくらいになるかは判りませんが(ベストエフォート)、公称速度(12M)を上回ることはありませんので、50M契約で下り 13.6M出ているのでしたら、12Mの契約では確実にそれを下回ることになるでしょう。
書込番号:16438741
0点

>>1)12Mに変更すると速度に違いが現れるでしょうか?
図のように確実に速度が低下するかと思われます。
>>動画(YOUTUBEなど)の閲覧です。
速度低下により読み込み速度が遅くなる関係で、途中から動画を見たい時にシークに少し時間がかかるでしょう。
現状の50M契約でいい速度が出ているのでそのままの方が良いのでは?と。
書込番号:16439517
0点

ツキサムanパンさん
kokonoe_hさん
早速のご回答、有り難うございます。
12M契約に変更すると、(よくて)3〜4Mの速度ダウンとなる
ことがよく理解することができました。
50Mで続けていく決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:16439792
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/04 11:06:12
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :15.3M(15,299,291bps)
上り速度 :34.2M(34,233,194bps)
やっぱ遅いですよね
0点

そうですね。マンションなのでVDSL契約だと普通なのかもしれませんが、下記のURLを参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16437405
1点

光ファイバーの契約がVDSLではなく直に引いている場合は「遅い」に該当します。
VDSLならそんなものでしょうか。
あとは回線に余裕がある場合はプロバイダのOCNがボトルネックになっている事もあります。
書込番号:16437680
0点

上りはともかく、下りのスピードの数値が物足りないですね。
書込番号:16440707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)