プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの光コラボを教えて下さい

2021/02/16 14:11(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 ろみ1423さん
クチコミ投稿数:18件

光コラボを新規に申し込む予定です。おすすめを教えて下さい。

現在夫婦ともスマホはUQで、家のネット環境はWiMAXのポケットWi-Fiのみです。通信が遅く制限もあることから光に変更します。

賃貸マンションで使えるのはCATVとフレッツ光のみ。auひかりは地域外でニューロも通す予定はありません。

スマホは一年はUQのままの予定。

使用は子供のネット動画(1〜2時間)、大人のネットサーフィン、YouTube、などでオンラインゲームなどはしません。在宅ワークが週2〜3日ほどあります。
今勧められているのがソフトバンク光ですが、光BBユニットがないと速くない、スマホを乗り換えないとトータルの金額が高くなりそうなので、迷っています。

So-net光も悩んでいますが、契約期間が3年と長いため不安があります。

そこでお値段と通信の安定性のバランスが良いところを教えて下さい。

書込番号:23970224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/16 14:15(1年以上前)

>お値段と通信の安定性のバランスが良いところ

フレッツ光が使えるのでしたら一択でしょう。
https://flets.com/

勿論我が家は15年以上そうです。

書込番号:23970231

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろみ1423さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/16 21:18(1年以上前)

わかりにくくてすいません。

フレッツ光に連絡したところ、光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)を勧められました。フレッツ光だとプロバイダの料金がプラスαかかるので、光コラボにしようと思っています。料金はなるべく安いほうがありがたいです。

書込番号:23970993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2021/02/16 21:23(1年以上前)

私もフレッツ一票かな。
速度が遅ければ手数料をかけず、かつ、オンラインでプロバイダー変更出来ますし。
コラボだと、一蓮托生なのでプロバイダーの変更手続きが面倒くさいです。
(フレッツからauひかりに変えるみたいな・・・元はフレッツ回線同士なのに。)

コラボと比べるとフレッツの方が若干割高ですが、いつでもプロバイダー変更出来る安心料と思っていただけると良いです。
フレッツから選ぶプロバイダーというと、
・OCN
・ぷらら
・so-net
・@nifty
・BB Excite
くらいでしょうか。それぞれに一長一短があります。
プロバイダーのメールアドレスをメインにするのはよした方が良いです。
GmailやYahooなどのフリーメールアドレスにすると良いと思います。

書込番号:23971009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ろみ1423さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/16 23:08(1年以上前)

>くるくるCさん
ありがとうございます。フレッツ光でも今のUQポケットWi-Fiと値段がそこまで変わらないので良いかと思ったのですが、家族から4000円以内に収めるように言われており…そのため光コラボを検討しています。光コラボは安定性に欠けるとよく聞くので、不安はあります。

書込番号:23971273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろみ1423さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/16 23:23(1年以上前)

フレッツ光で検索すると様々なページが出てくるのですが、料金が2000円代〜+プロバイダ料金というのは代理店経由の申し込みということでしょうか?代理店経由でも普通のフレッツ光が使えるのでしょうか?また代理店での申し込みのデメリットはあるのでしょうか?(キャッシュバックは法人契約向けで個人向けにはないのはわかりました)

書込番号:23971302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろみ1423さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/18 21:00(1年以上前)

回答ありがとうございました。子供の幼稚園の関係で1年以内に引っ越す可能性があり、いつでも解約可能なエキサイトmec光にしてみようと思います。引っ越し先で落ち着けばフレッツ光を検討してみます。

書込番号:23974699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

jcm

2021/02/14 18:38(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 sumakuさん
クチコミ投稿数:8件

賃貸マンションが地デジのみが視聴可能をBS見たいしnet環境も必要だったので電話もセットで契約しましたが、netが遅く、メッシュを取り付けると速くなった方おられますか。

書込番号:23966500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2021/02/14 20:17(1年以上前)

ネット・・・恐らくJ:COMと自宅間のことだと思いますが、この回線が遅い場合、メッシュにしても最高速最高級のWi-Fiルーターを入れても改善しません。元回線が改善しない限り変わりません。
有線LANで接続出来るPCがあれば、LANケーブルで直結して回線速度の計測出来るサイトで行ってみてください。
ここが契約速度の20%未満しか出ないのであれば、どうすることも出来ません。

書込番号:23966696

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

NTT西日本の光ファイバーケーブルが各戸まで来ている福岡県福岡市のマンションに住んでいます。

プロバイダーや、回線のプランは、どのような種類に入ったらよいのでしょうか。
ONUはそのプロバイダーが無料貸与してくれるのでしょうか。
ONUを自分で用意しなければならないのでしょうか。

なるべく速度の速いおススメのONUはどちらでしょうか。
Wi-Fiとルーターを兼ねたONUもあるのでしょうか。

そのようなONUがないときは、ONUからなるべく短いLANケーブルで、Wi-Fi親機につなぎ、LANケーブルでデスクトップに、Wi-Fiで宅内のスマホやノートパソコンにつなぐ予定です。


質問ばかりですみません。
よろしければお願い致します。

書込番号:23935273

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2021/01/30 13:53(1年以上前)

ONUは、基本的にNTT西日本が貸与します。
買えませんし選ぶことも出来ません。
基本的にONUは、そこら辺の市販Wi-Fiルーターよりも速度性能が3歩ぐらい抜き出ていると思ってください。
Wi-Fiと兼ねたONUは有料オプションでありますが、残念ながらWi-Fiは日進月歩で性能が向上するので、
別に用意した方が結果的に安上がりです。


マンションの場合、各戸がFTTHでもMDFがどうなっているかによって、どのプロバイダーを選んでも同じだったりします。
一戸建てと変わらない配線方式であれば、v6オプションが使えるプロバイダーにしておくと良いと思います。

書込番号:23935944

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急事態宣言で速度急低下?

2021/01/12 20:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13305件

BB.excite速度計測

自宅回線はNTT東日本フレッツ光ネクスト ファミリーギガラインタイプ(1Gbps)、プロバイダはBB.exciteに契約しています。
(光コラボレーションではありません)

本日BB.exciteから、
【BB.excite】緊急事態宣言の発令におけるインターネット回線の通信速度について
の題名のメールが届きました。
内容を抜粋しますと、
・昨年5月の緊急事態宣言発令時におけるインターネット通信量は前年同月比57.4%増加
・この度の緊急事態宣言発令時でも通信量の増加に伴うインターネット通信速度への影響が懸念される
・当社が提供する通信速度の安定したサービスへの切替(IPv6 IPoE接続)をご検討いただきたい。

要するにIPv6 IPoE接続への勧誘ですかね?
心配になったので速度計測したら、(https://www.speedtest.net/
下り135Mbps出ており体感的にも快適で全く問題ありません。
(添付写真をご参照ください)
但し、今後急速に速度が悪化する恐れもあるので暫く経過観察とします。

ところで緊急事態宣言が発令された地域にお住まいの方で最近速度が急速に低下した方はいらっしゃいますか?

書込番号:23903575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2021/01/12 21:56(1年以上前)

>マグドリ00さん

昼間はあまり感じないけど、夜7時-10時は遅くなってますね。
テレワークなら昼間の影響が大きいはずだけど?

サイトでも差があって、価格.comは結構イライラさせられるね。

書込番号:23903735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2021/01/12 22:12(1年以上前)

>あさとちんさん

返信ありがとうございます。
今、再度計測したら若干悪化し下り59Mbpsでした。

まあそれでも
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19661935/
約5年前は41Mbpsだったので当時よりもかなり改善しています。

夜に遅くなるのは動画サイトのサブスクが流行っていて夜に見る人が増えたからではないでしょうか?
初回書き込みで書いた、「57.4%」と言う数字の出どころは恐らく
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000171.html
総務省公式のこのページに書かれている文面
「2020年5月の我が国の固定系ブロードバンドインターネットサービス(注4)契約者の総ダウンロードトラヒックは、推定で 約19.0Tbps(1契約1か 月当 たり約151GB(注5))であり、前年同月比57.4%増となりました。」
からと推察されます。
時間帯に関しては書かれてませんが、去年5月当時もおっしゃるように昼間の速度低下は余り感じされず夜間に遅く感じられたので同様の傾向だと思います。
つまりテレワーク自体が回線を圧迫したのではなく主に動画サブスクなどの娯楽が原因ではないかと疑っています。

書込番号:23903766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2021/01/12 23:04(1年以上前)

>マグドリ00さん
>つまりテレワーク自体が回線を圧迫したのではなく主に動画サブスクなどの娯楽が原因ではないかと疑っています。

なるほど。
すると、夜の会食自粛が影響しているのかもしれませんね。
テレワークの通信量は、動画鑑賞やオンラインゲームに比べれば、大したことないのでしょう。

書込番号:23903883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2021/01/20 23:03(1年以上前)

テレワークの影響は案外大きいようです。
OCNのデータによると
https://www.ntt.com/about-us/covid-19/traffic.html
新型コロナウイルス感染拡大による影響が出る前 ( 平日:2020年2月25日(火)週、土日:2月29日(土) ・3月1日(日) ) と比較し、
平日:昼間帯 最大57%増加、夜間帯ピークトラフィック 42%増加
土日:昼間帯 最大34%増加、夜間帯ピークトラフィック 40%増加

平日の増加率は夜間より昼間のほうが大きいですね。
もっともトラフィックの絶対値が大きいのは21時〜22時で夜明け前の午前4時台は極端に少ないですね。
このことから、回線がひっ迫していて極端に遅いプロバイダでも午前4時なら快適なはずです。

回線が遅くて困っている方がいらっしゃいましたら「早寝早起き」で快適な通信環境が手に入りますよ。

書込番号:23918447

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2021/01/21 00:09(1年以上前)

夜に限らず、昼も一時的に低速になってWebサイトが中途半端に開いて止まる状態が最近頻繁に・・・
ルータとHUBが壊れたのか?と思い電源を入れなおしちゃいました。
スマホの回線の方も何だか遅いですね。
突然トラフィックが増えるのは想定外でしょう。

書込番号:23918576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/01 11:21(1年以上前)

>マグドリ00さん
>kokonoe_hさん
>あさとちんさん

大学の試験をオンラインで行うと、試験時間終了間際に全員一斉に、解答用紙をアップしようとします。
この時、トラフィックが輻輳し、時間内にアップできなかった学生が続出しています。
もちろん、オンライン授業やオンライン会議にも言えることです。

特にネット回線ありのアパートでは、VDSL形式のため、ひどくなります。
一戸建ての実家からネットをつないでいる学生も多々おります。すなわち、そのある時間帯に輻輳が起こるのは、仕方ないでしょう。

おおよそ、セメスター、クオーターの試験期間で、解答を出す時間帯。すなわち、12:00直前や14:30分直前などが危なそうです。
授業時間は8時30分ごろから17時30分頃なのでその付近も混雑しそうです。

その後は、オンラインゲームの時間帯でしょうか。

結論
現在、下り135Mbpsですので、全然問題ないですね。いつでも混んできたら、IPv6 IPoE接続がよろしいかと思います。

書込番号:23939948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件

2021/02/04 21:31(1年以上前)

>森の里5さん

なるほど、オンライン試験ですか。
これなら時期が集中するから輻輳が起きそうですね。
あとWindows10の半年に一度の大型定期更新も大量のデータ転送量なので回線を圧迫しそうです(汗)。

書込番号:23946648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2021/02/07 05:05(1年以上前)

BB.excite速度計測

早朝5時にBB.excite回線を計測したら300Mbps出ました!!

書込番号:23951190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VDSLマンションのネット選び

2020/12/24 00:11(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 sylbesさん
クチコミ投稿数:9件

私の状況ですが、
・都内マンションで新しく一人暮らし。
・ドコモのガラケー所持。iphone最新版をRakutenアンリミテッドで運用中(今後、ドコモのahamo又は日本通信へ)。
・マンションはVDSL方式。
・オンラインゲームをするので適正なping値を希望
・2年後に再び引っ越す可能性高い

このような状況では、ipv6という方式で光を契約した方が良いとのことですが、
・具体的には、どの会社が良いでしょうか?通信会社とプロバイダの2つを選ぶという認識であってますか?
・また、どこから申し込めば良いのでしょうか?価格コムから申し込むとキャッシュバックが大きいようですが、違約金も肥大化してかかってしまうようです。

複雑でよくわかりません。

・また、仮に今日明日中に申し込んだとして、最速でだいたいいつ頃から使えるようになるのでしょうか?


質問ばかりですみません。
よろしければお願い致します。

書込番号:23866189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/12/24 08:52(1年以上前)

年末年始はこのご時世厳しいでしょうね。
既に配線が来ていて、コンセントに差し込むだけなら、VDSLモデムとIDとパスワードが届いたらスグ使えるでしょう。
でも、最短で年明けでしょうか。

VDSLならどこのプロバイダーでも似た速度になると思います。
2年後に引越をするならキャッシュバックとか工事費用分割などの縛りがかからない契約にした方が良いです。
NTTのフレッツで契約した方が良いと思いますね。
ガラケードコモなら、ドコモ光でも構わないと思います。
ショップで申し込むとドコモポイントがもらえるかも知れません。
Ping値については、地域によって格差があるし、VDSLがどう言う配線になっているか分からないので、正直言って答えることが出来ません。

書込番号:23866477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/01/07 17:53(1年以上前)

都内だったらAUひかりが使えるか
まず確認した方がいいです
VDSLでもAUひかりは
G契約  下り664Mbps/上り166Mbps
V契約  下り100Mbps/上り100Mbps
でG契約が使えるマンションなら最高です。
フレッツと違い、ipoeがどうこう無駄な事を考える必要もありませんし値段も安いです。

書込番号:23894039

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりからの乗り換え

2020/11/29 09:33(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

現在auひかりでauワンネットを使っております。
速度などには全く不満はありません。
ただし貸与されているホームゲートウェイが非力で、家庭内の30台のipを処理しきれません
hgwは最新のものですが。

そこで更新期間を利用して乗り換えを考えています。

@自前ルーターが使える
A速度それなりに出る


で、オススメがありますでしょうか

書込番号:23818186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/11/29 11:06(1年以上前)

>jyan0213さん

@自前ルーターが使える

今はHGW内臓の無線LANをご利用なのでしょうか。
我が家は無線オプション付けずに自前のWi-Fiルーターを使ってますが、そういう意味では無いのですか。的外れでしたらごめんなさい。

A速度それなりに出る

地域にも依るでしょうが、auひかりの速度はトップクラスと思います。同等以上だとNURO光くらいしか思い浮かびません。NTT、ソフトバンク、au、NURO と使いましたが、NUROが一番速かったです。

書込番号:23818390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2020/11/29 11:09(1年以上前)

無線LANの話ではありません。
auひかり貸与のhgwの処理能力が弱いのを問題にしています。
無線ルーターはhgw下に繋いで普通に使っております

書込番号:23818395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/11/29 21:38(1年以上前)

フレッツ光→ドコモ光ですが、プロバイダーによって速度の差があるので、万人にお勧めできませんね。
ただ、光ネクストにしてからONUはずっと変わっていませんが安定しています。(PR-S300NE)
ONUの下には、2台の無線LANアクセスポイント、2台の無線LANコンバータ、15台ある家電、50台は超えるモバイル機器(ゲーム含む)、2台のサーバー、3台のPCで運用しています。

ONUにIPアドレス払い出しは難(MACアドレスから固定IPアドレスを割り当てたい)がありましたので、サーバーから払い出しています。(OPEN DHCP SERVER+Windows10Proで使用)

IPアドレスに難があるのであれば、1台だけ常時サーバーを構築することも検討してください。
手がかからないのは、古いPCにLinuxが一番かと。
(Windows10でも良いのですが・・・)
HGW側でIPアドレス自動払い出しを停止できることが条件です。
(auひかりのHGW仕様が分からないため。)

書込番号:23819649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/01/07 17:58(1年以上前)

AUひかりのルータのNATセッション数が足りてないんでしょうね
それならフレッツで自前でルータを用意してNATセッション数65535のルータを使用するしかないでしょう

書込番号:23894054

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)