プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光回線Toppa!の速度

2013/03/12 11:25(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 EA077さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/12 11:05:18
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :71.6M(71,626,107bps)
上り速度 :89.9M(89,854,854bps)

日中の速度はカナリ速いが、夜になると一気に遅くなる・・・
下記のが夜間に計測した値です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 22:21:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :9.1M(9,142,325bps)
上り速度 :14.4M(14,442,184bps)

有線でこの有様(笑)
こんな状態で約3年我慢してます。

一応スペック
Win7-64bit Core i3 メモリ8GB ルーターからの無線/有線

書込番号:15882099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/12 19:51(1年以上前)

恐らくToppa!の帯域不足によるものでしょう。
素直にプロバイダを変更された方が良いと思います。

ちなみに、遅い時間帯のNTT網内の速度はいかがですか?
★NTT東日本
http://flets.com/square/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/

書込番号:15883565

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダの違い

2013/03/11 23:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mikorin007さん
クチコミ投稿数:6件 猿飛 

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 23:27:59
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :6.1M(6,145,998bps)
上り速度 :25.9M(25,925,082bps)


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/11 23:30:04
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :68.6M(68,597,466bps)
上り速度 :54.8M(54,839,684bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

ocnを解約してBB.exciteを契約しました
が、速度が出ません

何か良い方法はございませんか?

書込番号:15880737

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/03/12 00:57(1年以上前)

この時間帯でOCNが速くて、BBexciteが遅いということは珍しいですね。
プロバイダ切替ということで、BBexciteも確か最低利用期間が1年あり、4,200円の解約事務手数料が取られます。
しばらく様子を見て速度が改善されないようなら、解約手数料を支払ってでもプロバイダ切替ということになります。その際、プロバイダの選択も悩ましい問題があります。

書込番号:15881047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/12 11:03(1年以上前)

ちなみにどこの地域でしょうか?(都道府県市町村レベルで結構です。)
参考までに教えていただけますでしょうか?

書込番号:15882042

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikorin007さん
クチコミ投稿数:6件 猿飛 

2013/03/12 21:04(1年以上前)

大阪市
ハイスピード
です

書込番号:15883882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/12 23:06(1年以上前)

大阪市ですか。
先日もBBエキサイトに変えて遅くなった。と言うクチコミを見ましたが、こちらは愛知県のようです。(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15815136/#tab)

BBエキサイトユーザが増えてきたのでしょうか。ちょっと様子見か、(Windowsなら)コマンドプロンプトで
tracert www.yahoo.co.jp
と入力してみて下さい。***ms(ミリ秒)の***の値が多い部分が速度を落とす原因になっています。

書込番号:15884613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikorin007さん
クチコミ投稿数:6件 猿飛 

2013/03/13 20:37(1年以上前)

隼に期待します

書込番号:15887976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/13 22:07(1年以上前)

その画像結果だと全く問題ないですね。

書込番号:15888481

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりのキャンペーン

2013/03/10 10:20(1年以上前)


光ファイバー

マンションから戸建への転居に伴い、インターネット回線(及び電話回線)の見直しを検討していたところ、本サイト経由でのauひかり加入がキャッシュバックが大きく、余計なプランへの加入義務も無いようなのでこれに決めようと思っているのですが、下記の疑問点があり質問させていただきます。現在はocnフレッツ光のマンションプラン、電話はNTT固定電話回線を利用。スマートフォンを含めたauへの乗換え利用でトータルのコストメリットが大きいのではと考えています。

@ひかり回線開通まで現状3か月程度を要するようです。転居は目の前に迫っており、この3か月程度の「つなぎ期間」のネット回線利用として、何かお勧めの方法が無いでしょうか。他の代理店経由ですとwimaxの無償レンタルなどもあるようです。
Aまたひかり電話の同時加入も考えていますが、その場合ひかり回線開通後までひかり電話も使用できないとすると、その間は現在使用しているNTTの固定電話回線をいったん転居先で使用するのが通常でしょうか。その他のいい方法がありますか。
Bプロバイダーはsonetのキャッシュバックが大きいのですが、加入後のプロバイダー料金が上昇したりするなど、別のもので加算される仕組では無いのでしょうか。(auひかりの大手プロバイダーの利用料金はほとんど差が無いように思われますが・・・)
Cその他、留意点やおススメのやり方など全般アドバイス頂ければ幸いです。

素人質問ばかりですが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15873218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/10 11:29(1年以上前)

1.つなぎとしてWiMAXもありですが、そのエリアに電波が安定しているか、利用者がどの程度か、自分がネットを使う時間帯は大丈夫(速度低下しない)か、がキーポイントになると思います。でも、それ以外の方法だと、『縛り』がありますので違約金を払っても良いのなら、その他の方法を、違約金無しならWiMAXしか無いと思います。

2.その方法が一番ベストでしょう。

3.キャッシュバックを狙うのも良いですが、必要なときにコールセンターに繋がらない、または通話料が必要なども考慮するべきでしょう。

4.特に無いですね。

書込番号:15873475

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/10 12:32(1年以上前)

まず、私のお勧め方法を簡潔に。
・固定電話:一旦NTT固定電話で移転し、auひかりの開通時にひかり電話に切り換え。
・インターネット回線:WimaxやADSLなどで一時しのぎして、転居先での電話番号が確定後にauひかりを申込み、開通待ち。


@&A
Wimaxの他、転居先にNTT固定電話回線を移転する時に、ADSLも一緒につなげる方法が有ります。電話回線の移転と同時だと、工事費が少し安くなるかもしれません。キャンペーンは使わずに、いつでも解約できるようにしておきます。

また、移転と同時に設置で遠距離等による接続不具合の場合、速やかにテクニカルサポートを受ければ、ADSL工事費免除で解約できる可能性も有ります。
回線移転時には、線路距離長・伝送損失の数字は、見ないでください。情報が開示されていても、全く別の場所で同じ電話番号がつながっていた時の(同一電話番号で移転時は転居前の、つまり現在お住まいのマンションのお部屋での)古い情報が残っているだけです。

また、auひかりに乗り換える時も、転居先にNTT固定電話が移転してあれば、同一電話番号でひかり電話に切り換えできます。
万が一NTTフレッツ光などに再度乗り換えが有っても、また同一電話番号で移せるはずです。
同一電話番号利用やNTT契約の休止に伴い、3,000〜4,000円程度の費用負担が有ります。

NTT固定電話は移転しない場合、auひかりにひかり電話を付ける時にauひかり電話専用の番号しか付けられないので、再度乗り換えがあると、その都度電話番号が変わります。


B取次代理業務を行った価格comに対して、新規契約に伴う一時金が、回線事業者からプロバイダ経由で支払われるはずで、それをエンドユーザーにキャッシュバックしているのです。プロバイダから価格comに入ってくる一時金の金額が違うので、キャンペーン内容が変わってきます。

最低利用期間と短期間解約時の違約金を設定して、損得無しの状態を確保していますので、手続きに心配が無ければ、価格com経由で問題無いと思います。

キャンペーン内容が毎月変わりますので、申込時の内容説明及びキャッシュバック手続きの説明ページを、保存及び印刷しておきましょう。「開通数ヶ月後に、必要だったメールのやりとりを忘れて、キャッシュバックがもらえなかった。」という書き込みが散見されます。

C人の意見は参考だけにして、自分で納得した内容で、自己責任で契約してください。

書込番号:15873726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/10 19:13(1年以上前)

くるくるCさん、Znさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。

つなぎ期間のネット環境はWimaxかADSLで自宅の環境やコスト面などとも合わせ考えてみたいと思います。

そこで、もし宜しければお勧めのWimaxやADSLの具体的なプランなどがありましたらご教示頂けるとありがたいのですが。(場所による電波状況で優劣変わってくるとは承知していますので、一般的なご意見としてで結構です。)

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:15875372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/10 21:53(1年以上前)

Aについて
費用の軽減を優先し、今までの番号で電話に出ることを重要視しない場合。
今までの電話番号では連絡先の電話番号をアナウンスするのみで対応するのもアリかも。
NTT東日本
http://faq.web116.jp/faq/show/3098?category_id=12&page=1&sort=sort_access
http://faq.web116.jp/faq/show/3059?category_id=11
NTT西日本に同様のサービスが有るかは知りません。

Cその他
auのスマホに乗り換えるのであればWiMAXを内蔵したタイプにしてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
WiMAXを利用する場合、Try WiMAX(15日無料レンタル)などで必ず試してください、使用可能エリアなどは全く信用できません。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
auスマートバリューは光回線の開通前でも申し込みできるようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1201260017

書込番号:15876092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/10 23:13(1年以上前)

ねずみぃらんどさん ありがとうございます。

これまで何も考えずにきたものですから、どれも有益な情報です。

TryWimaxというのがあるのですね。

これで試してWimaxがどの程度使えそうかで決めようかと思います。

書込番号:15876571

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/11 00:16(1年以上前)

ADSLについて、知名度は低いけれど要チェックの2社を紹介しておきます。

1.@T-Com社
料金・プラン紹介│ADSL接続サービス
http://www.t-com.ne.jp/service/adsl/charge/index.html

お勧めプラン:ファミリープランロング5(T)(e)
下り最大5Mbps/上り最大1Mbpsで、3,108円/月。
メールアドレス1個付き。オプションでホームページエリアの追加なども可能。
プロバイダを@T-Comのままで、auひかりへの回線変更も出来ます。
auまとめトークやauスマートバリューも適用できます。


2.イー・モバイル社(ADSLのみのプラン)
ADSLサービス:EMOBILE HomeAccess - サービス・機能 イー・モバイル
http://emobile.jp/service/homeaccess/top.html

下り最大40Mbps/上り最大1Mbpsで、1,980円/月。
メールアドレス・ホームページエリア等のサービス一切無し。
フリーメールを使うか、OCNのメールアドレスだけ残しておくかで対応します。


3.大手各社でも良いと思います。短期利用が前提だから、「○年縛り」無しが必須ですね。


Wimaxは、UQ直接でも量販店専用プラン等でも大差無いはずですが、ADSLよりも割高ですし、自宅内の固定利用には最適化されていません。auひかりを接続後もモバイル環境が必要な場合のみ、お勧めします。

また、端末代が掛かりますし、料金プランによっては途中解約の手数料が発生します。ダブル定額のプランは、利用期間の制約無しだったと思いますが。

あとは、自分でよく調べて決めてください。

書込番号:15876896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 00:45(1年以上前)

Znさん

貴重な情報を頂き、ありがとうございました。
結局は、ご紹介いただいたイー・モバイル社のADSLでつなぎ期間を乗り切ろうと思います。

新居は高気密の家で、Wimaxだけで少し不安がありましたので。



書込番号:15893310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/15 00:49(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15893326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

朝は早い

2013/03/10 07:15(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 花姫美さん
クチコミ投稿数:5件

誰か 書かれていましたが プロバイザーを変更すれば
多少速度は改善されるものなのでしょうか。


http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/03/10 07:06:45
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:奈良県橿原市
測定機器:URoad-7000
下り速度:3.0Mbps
(2,990,129bps)
上り速度:0.6Mbps
(562,061bps)

夜は上り下りとも 0.台ですが朝は早い。
でもこの数字では、。
以前通信系統を変えればと サポートセンターに言われ
ルーターを初期化して変更したが 変わらず。
サポートセンターが調査に来てくれて解ったことは
加入者数が増えすぎて、回線が混雑 新しい基地の設置など
改善策を UQに依頼するが回線の安定は約束できないといわれた。


ちなみに今は BIGw WI MAX 2011年5月から使用。
今年までは 快適に使っていた。今年から急激に速度が落ちた。

書込番号:15872591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/10 11:22(1年以上前)

何とも難しい問題です。
プロバイダを変えて上がれば良いのですが、変わらなかったら意味がありません。
やってみるしか他にない。
と言うのが、この問題を解決する方法にしかないのですが…

書込番号:15873447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


makoto373さん
クチコミ投稿数:35件

2013/03/18 09:53(1年以上前)

機器が、どんな状態で、窓から、どのくらい離れてるかとか

機器を設置する場所でも大きく違います
パソコンを使用する場合には、機器を窓際で、長いケーブルの
USBで繋げば、良いかも

書込番号:15906446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PINGについて

2013/03/05 16:23(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

現在フレッツ光ネクスト ハイスピードファミリーを利用してます
プロバイダは秋田の地方ローカルとBBExciteの2つ契約です
どちらのプロバイダでも速度は満足できる数字を出してくれてるのですが、PINGが酷いです
有線接続なのに、YahooやGoogleに打ち込んだPINGは100近くの数字が出ます
ローカルのものよりExciteの方が多少マシな数字が出るものの、いい数字は出ません
原因がプロバイダなのか、その他にあるのか さっぱり分からず困っております
何か解決への糸口に繋がるアドバイスがあれば よろしくお願いします

書込番号:15852240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/05 20:54(1年以上前)

Windowsならば、コマンドプロンプトでtracertコマンドを使ってみてはどうでしょうか。
そうすれば、どこがボトルネック(混雑)しているのかがわかるかもしれません。

例)tracert www.yahoo.co.jp

書込番号:15853348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2013/03/05 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます
やってみたところ

C:\Users\****>tracert www.yahoo.co.jp

www.g.yahoo.co.jp [124.83.235.204] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 <1 ms <1 ms <1 ms ntt.setup [192.168.1.1]
2 73 ms 75 ms 77 ms 182.236.18.201
3 75 ms 75 ms 73 ms 182.236.18.202
4 72 ms 73 ms 76 ms xe-6-0-0.a21.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.120.
146.101]
5 135 ms 80 ms 80 ms ae-6.a21.osakjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.213.162.
78]
6 83 ms 79 ms 75 ms xe-5-1-0.a21.osakjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.200.
82.42]
7 81 ms 85 ms 90 ms 124.83.128.30
8 73 ms 70 ms 68 ms 124.83.128.202
9 82 ms 82 ms 85 ms f9.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.235.204]

トレースを完了しました。



こうなりました
私が見てもチンプンカンプンなのですが、どこかに問題があるのでしょうか?

書込番号:15853478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/05 21:42(1年以上前)

tracertの見方として、XXXms(ミリ秒)のXXXはかかった時間が表示されます。
これが大きいほど、そこがボトルネックになっていることが分かります。
見ての通り、一見すると5で100ms以上かかっています。このポイントがボトルネックと思われますが、そもそも論として、自宅から出てフレッツ網内から100ms近い数値が出ていることから、フレッツ網内から混雑しているのでは無いかと思います。

また、秋田からなので本来なら東京を経由してヤフーのIPアドレスへ行けば良いのに、わざわざ大阪を経由しています。これを行かないようにするには、そのプロバイダに御願いすれば(ルーティングしない)いいのですが、一般ではなかなか対応はして貰えないので、どこかのタイミングで大阪を経由しないのを待つしか他にありません。

書込番号:15853679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/05 22:59(1年以上前)

www.g.yahoo.co.jp [124.83.187.140] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 <1 ms <1 ms <1 ms ntt.setup [192.168.11.1]
2 6 ms 8 ms 5 ms chiba10-k03.flets.2iij.net [202.221.252.xxx]
3 4 ms 8 ms 4 ms CHIBA10-NTTeast1.flets.2iij.net [202.221.252.101
]
4 6 ms 7 ms 6 ms tky008lip21.iij.net [210.148.39.85]
5 6 ms 8 ms 6 ms tky008bb10.IIJ.Net [58.138.105.9]
6 7 ms 8 ms 6 ms tky009bf00.IIJ.Net [58.138.80.65]
7 16 ms 17 ms 15 ms osk004bf00.IIJ.Net [58.138.81.206]
8 16 ms 18 ms 15 ms osk004bb00.IIJ.Net [58.138.81.102]
9 15 ms 20 ms 16 ms osk004ip58.IIJ.Net [58.138.106.194]
10 15 ms 16 ms 15 ms 210.130.135.142
11 18 ms 22 ms 18 ms 124.83.128.30
12 19 ms 21 ms 19 ms 124.83.128.154
13 18 ms 30 ms 17 ms f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.187.140]

BBエキサイトですと、どうしても千葉→東京→大阪→Yahoo!という流れになるようですね。
Googleは大阪には飛ばされはしないようです。

角平さんの住むNTT網内に何か問題があるようですが、この場合は解決は難しそうです。

書込番号:15854186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 角平さん
クチコミ投稿数:45件

2013/03/06 00:46(1年以上前)

なるほど よく分かりました
ありがとうございます
プロバイダを変えるしかなさそうですね

書込番号:15854742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

契約先について

2013/03/02 11:22(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/02 10:41:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.3M(5,303,614bps)
上り速度 :0.8M(771,964bps)

条件を記入して測定したところ、上記の様な結果が出ました。
料金は月々3400円程度です。ちなみに基地局が遠い為、契約を上のプランに変えても変わらないみたいです。
ちなみに光は来ていません。昨年に家から500〜600m先の大通りにまでは光が開通したようなのですが、コミュファ、フレッツ両社共に問い合わせてみましたがこちらへ回線が開通する予定は今のところないようです。
そこで質問です。
やはり動画等を見る際には回線速度に不満がある為、近くに多くCATVがたくさん来ており1000円増しますが4400円で120Mというのがあるのですがそれに変える事により現在よりは劇的な変化を感じることができるでしょうか?

ADSLの結果からのCATVに関する質問になる為、少々スレ違いの質問になってしまいますが宜しくお願いします。

書込番号:15837556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/02 11:37(1年以上前)

こんにちは

■光回線について
NTT以外にもサービスを行っている事業者がありますから、
数ヶ月に一回、問い合わせしてみるとよいと思います。
500m程度でしたら引いてくれそうですが、その先の住居が1件のみだとキビシイかも知れません。

■現状のADSLについて
5Mbpsの速度を上げる手段としては、プロバイダを変更する方法があります。
クチコミを見ますとYahooBBは時間帯によってかなり速度低下があるようですね。
CATVのありますが、他の商品とのセット売りにご注意ください。

■劇的に変わるか
100mbpsで接続できたからといって、100Mbpsでダウンロードができるわけではありません。
それは接続している先のサーバが通信制御をしているためです。
利用者全員が100Mbpsを要求してもセンターサーバがこたえられないからです。

WEB利用が中心であれば、20〜30Mbps以上であっても変化は少ないと思います。
業務用利用の場合は、センターサーバの通信制御は速い場合がありますから、
大容量のファイル転送に直接影響します。

ちなみにわたしの環境でプロバイダとの最高速度は300Mbps程度あります。
以前は50Mbpsでしたが、YouTobeなどの動画利用に変化はありません。

書込番号:15837613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/02 12:15(1年以上前)

その契約速度で基地局が遠いのであれば、かなり優秀な結果です。変えても変わらないとのことですが、試してみてはいかがでしょうか?12Mbpsなら10Mbps位は出そうな感じです。

CATVネットは、その局の資本力次第です。CATVはどうしても地元資本の会社になりがちですから、ネットへの設備費投入は後回しになりがちです。そのため、CATVネットの仕様が120Mbpsであっても、実際計測すると以前より遅いと言うのが、ここのクチコミの評判です。(稀に物凄く良い結果も出ますが、安定かつ継続的に出ているかどうか不明です。たいてい開通直後は良いみたいです。)

動画も今の速度で不満があるなら光にするべきですが、残念ながらエリアが位と言うことであれば、私ならADSLの高速版を試してみようかと思います。CATVの場合は、撤去するときにも費用がかかる上、縛りがあったりしますのでお薦めしません。

書込番号:15837806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/03/02 12:28(1年以上前)

皆さん早い返答ありがとうございます。

新しいフォルダ(9)さん
20〜30Mになると大差ないのですかね?
家にPCが数台あり、結構疎らにみな使ったりするので5Mだと大分遅く感じてしまうのです。
何度か問い合わせてみたのですがどうも間に線路を挟んでしまっていて難しいみたいです・・・。
そしてその番地は・・・といつも促されてしまいます。
しかし300Mとは羨ましい限りです・・・もう光が来るのを何年も待っているのですがね涙


くるくるCさん
撤去するのにお金がかかるのですか!?工賃と3ヶ月契約料無料と5000円分のギフト券がありがたいのですがね・・・。
ちなみに細かい内容を書いてなくて済みません汗
CATVはCTY(四日市ケーブルテレビ)です。ちなみにテレビの地デジはそのCTYと契約しています。
あと12Mは以前に契約していたのですが実測して貰った結果ほとんど変わらない為8Mの方が得だといわれて今の契約にいたりました。

書込番号:15837876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/03/02 13:06(1年以上前)

線路挟んでその速度は、もはや神領域の速度ですよ。
8Mbpsの規格は、12Mbps規格と比べるとノイズに弱いので、繋がらないケースもあります。
それが、12Mbpsでも同じというのが不思議です。
50Mbpsですと、コスト面からしてあまりお薦めしないのですが…。

四日市ケーブルテレビに入られているんですね。
私は、全てのケーブルテレビを把握するほど頭脳を持ち合わせていませんので、評価を見るなら下記のクチコミも参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/82.html

あと、他に考えられる選択肢として、WiMAXなんかはどうでしょうか?
これはエリアに左右されるかもしれませんが…

書込番号:15838056

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)