このページのスレッド一覧(全1460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年3月2日 13:06 | |
| 0 | 10 | 2013年3月2日 21:54 | |
| 15 | 32 | 2014年3月6日 18:51 | |
| 0 | 5 | 2013年3月16日 15:47 | |
| 0 | 12 | 2013年2月27日 20:20 | |
| 3 | 5 | 2013年2月21日 12:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/02 10:41:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.3M(5,303,614bps)
上り速度 :0.8M(771,964bps)
条件を記入して測定したところ、上記の様な結果が出ました。
料金は月々3400円程度です。ちなみに基地局が遠い為、契約を上のプランに変えても変わらないみたいです。
ちなみに光は来ていません。昨年に家から500〜600m先の大通りにまでは光が開通したようなのですが、コミュファ、フレッツ両社共に問い合わせてみましたがこちらへ回線が開通する予定は今のところないようです。
そこで質問です。
やはり動画等を見る際には回線速度に不満がある為、近くに多くCATVがたくさん来ており1000円増しますが4400円で120Mというのがあるのですがそれに変える事により現在よりは劇的な変化を感じることができるでしょうか?
ADSLの結果からのCATVに関する質問になる為、少々スレ違いの質問になってしまいますが宜しくお願いします。
0点
こんにちは
■光回線について
NTT以外にもサービスを行っている事業者がありますから、
数ヶ月に一回、問い合わせしてみるとよいと思います。
500m程度でしたら引いてくれそうですが、その先の住居が1件のみだとキビシイかも知れません。
■現状のADSLについて
5Mbpsの速度を上げる手段としては、プロバイダを変更する方法があります。
クチコミを見ますとYahooBBは時間帯によってかなり速度低下があるようですね。
CATVのありますが、他の商品とのセット売りにご注意ください。
■劇的に変わるか
100mbpsで接続できたからといって、100Mbpsでダウンロードができるわけではありません。
それは接続している先のサーバが通信制御をしているためです。
利用者全員が100Mbpsを要求してもセンターサーバがこたえられないからです。
WEB利用が中心であれば、20〜30Mbps以上であっても変化は少ないと思います。
業務用利用の場合は、センターサーバの通信制御は速い場合がありますから、
大容量のファイル転送に直接影響します。
ちなみにわたしの環境でプロバイダとの最高速度は300Mbps程度あります。
以前は50Mbpsでしたが、YouTobeなどの動画利用に変化はありません。
書込番号:15837613
![]()
1点
その契約速度で基地局が遠いのであれば、かなり優秀な結果です。変えても変わらないとのことですが、試してみてはいかがでしょうか?12Mbpsなら10Mbps位は出そうな感じです。
CATVネットは、その局の資本力次第です。CATVはどうしても地元資本の会社になりがちですから、ネットへの設備費投入は後回しになりがちです。そのため、CATVネットの仕様が120Mbpsであっても、実際計測すると以前より遅いと言うのが、ここのクチコミの評判です。(稀に物凄く良い結果も出ますが、安定かつ継続的に出ているかどうか不明です。たいてい開通直後は良いみたいです。)
動画も今の速度で不満があるなら光にするべきですが、残念ながらエリアが位と言うことであれば、私ならADSLの高速版を試してみようかと思います。CATVの場合は、撤去するときにも費用がかかる上、縛りがあったりしますのでお薦めしません。
書込番号:15837806
0点
皆さん早い返答ありがとうございます。
新しいフォルダ(9)さん
20〜30Mになると大差ないのですかね?
家にPCが数台あり、結構疎らにみな使ったりするので5Mだと大分遅く感じてしまうのです。
何度か問い合わせてみたのですがどうも間に線路を挟んでしまっていて難しいみたいです・・・。
そしてその番地は・・・といつも促されてしまいます。
しかし300Mとは羨ましい限りです・・・もう光が来るのを何年も待っているのですがね涙
くるくるCさん
撤去するのにお金がかかるのですか!?工賃と3ヶ月契約料無料と5000円分のギフト券がありがたいのですがね・・・。
ちなみに細かい内容を書いてなくて済みません汗
CATVはCTY(四日市ケーブルテレビ)です。ちなみにテレビの地デジはそのCTYと契約しています。
あと12Mは以前に契約していたのですが実測して貰った結果ほとんど変わらない為8Mの方が得だといわれて今の契約にいたりました。
書込番号:15837876
0点
線路挟んでその速度は、もはや神領域の速度ですよ。
8Mbpsの規格は、12Mbps規格と比べるとノイズに弱いので、繋がらないケースもあります。
それが、12Mbpsでも同じというのが不思議です。
50Mbpsですと、コスト面からしてあまりお薦めしないのですが…。
四日市ケーブルテレビに入られているんですね。
私は、全てのケーブルテレビを把握するほど頭脳を持ち合わせていませんので、評価を見るなら下記のクチコミも参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/82.html
あと、他に考えられる選択肢として、WiMAXなんかはどうでしょうか?
これはエリアに左右されるかもしれませんが…
書込番号:15838056
![]()
0点
現在NTT西日本 フレッツ光ネクスト 隼 YahooBB で契約しています。
プロバイダを以前はDTIだったのですが、隼に変える時にBBに一緒に変更しました。
無線LANの調子が悪いのかといろいろ調べてみたところ、プロバイダが原因かもしれないです。
私の住んでいる地域で、1Gに対応しているプロバイダを価格.comで調べたところ
コミュファ光 ホーム1ギガ
ODN コミュファ光コース
DTI 光 with フレッツ
GMOとくとくBB フレッツ光
BIGLOBE光パックNeo with フレッツ
So−net光 with フレッツ
などが見つかりました。
価格は気にしないです。安定性と速度を求めています。
BBに変更してからは、時々無線でも有線でも切れて数分で回復するという現象です。
しょっちゅう切れるので変えたいと思っています。
意見をお聞かせください。
0点
Yahoo!BBではなく、無線の親機と子機の関係かもしれません。
有線で切れるのは親機の設定やファームウェアの不具合かとは思います。
無線で切れる場合もファームウェアの不具合や、2.4Ghz帯で使用している場合は近所に新しくアクセスポイントが増えた(近所で誰かが無線LANを始めた)ので、電波が干渉してしまって良く切れる場合も考えられます。
差支えなければ使われている機器(親機やPC)を教えて頂けませんでしょうか。
切り分けが出来ないと現在のままプロバイダを変更しても問題が解決しない場合も多いです。
書込番号:15836436
0点
以前無線LANの不調かと思い質問したことがあります。
こちらです。
http://s.kakaku.com/item/K0000295968/
書込番号:15837407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど読みました。
インターネット → ONU → Yahoo!BBの無線セット → HUB → AtermWR9500N
という繋がりですね。
接続の上では問題ないです。
気になるのはAtermWR9500Nが不良品ではないか?と思われるところです。
近所の同級生の家でも同じように有線も無線も途切れる事が多々ありまして、いろいろ調べたところAtermWR9500Nが不良品と分かりました。
近所のケーズデンキでAtermWR9500Nを交換してもらったところ直りました。
ちなみにYahoo!BBの無線セット(J18V115.00)に直に有線で繋いでも接続が頻繁に切れますか?
書込番号:15837465
0点
J18V115.00はパソコンには繋いでないのですが、iphoneなどで9500が切れた時にJ18V115.00に接続すると使用できます。
しかしJ18V115.00に常時接続しているipadでも時々切れることがあります。
インターネットしていたのに突然ウェブの上にあるアドレスバーの進行状況?が進まなくなるんです。
J18V115.00は私は普段使っておらず、家族が使用していますが機械に疎い家族のによれば遅いと言われます。(多分切れてるんだと思います)
どの無線ランでもその現象は起きていると思われます。
書込番号:15837778
0点
途切れた時無線ランは正常にランプが光っています。
本当原因が分かりません、、、
書込番号:15837801
0点
WR9500Nは以前のDTIの時に安定して使えていましたか?
>価格は気にしないです。安定性と速度を求めています。
サービスエリアによりますが、KDDI auひかりホームギガ得プランをお勧めします。
時間帯を問わず、スピードの低下が見られず、ほぼ500〜600Mbpsを記録します。
auスマホを所有しいればスマートバリューで割安になります。
書込番号:15838145
0点
いえ9500などは隼にしてから導入したものです。
それ以前はApple のタイムカプセルですが
安定していました。
auひかりホームギガですね、チェックしてみます、
書込番号:15838475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、auは対応してませんでした…静岡なので。
静岡で検索して、始めに投稿したプロバイダがヒットしました。いずれも1Gのものです。
書込番号:15838485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フレッツ光だと1Gbは中々でしょうが
So-netの方だと確かあるはずですが対応地域がどうなのか不明ですが相談されてみましたか。
書込番号:15839580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フレッツ光を変える予定はないです。
書込番号:15840368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、NTT西日本「フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」(200M、ひかり電話付き)、プロバイダーはOCNで利用しています。(2011年3月1日開通扱い)
PCは3年前に買ったNEC一体型デスクトップ(Vista VN770/T コジマオリジナル1TB)1台だけです。(有線LAN接続、扁平コード長20M)
最寄電話局との距離は800Mで、近くのマンションへの光ファイバーから分岐させた経路のようです。(開通時業者は203Mで届いていると言っていました)
☆今、測ってみましたが、こんな速度です。(ADSL39Mの頃は23Mでした)
1.NTTPC(WebARENA)1: 79.25Mbps (9.91MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 69.45Mbps (8.68MB/sec)
フレッツ光・OCNは2年前に某家電量販店でTVを購入した際安くなるので、当時のADSL(nifty+イーアクセス39M)から乗り換えたものです。
OCNの2年縛り(解約金5千円)が2013年3月31日で終るので、今月OCNへ3月末日での解約予約をしました。
また、3月1日付けで、NTT西日本「フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼」への品目変更と、もっとx2割引きの申し込みも行ないました。(これはプロバイダー解約とは直接関係なく申し込めました)
つきましては、新たなプロバイダーを探しています。
価格.comさんのクチコミ掲示板を参考にさせてもらいたいと思っています。
いろいろとクチコミ掲示板を拝見させて頂いていますと、BBエキサイトが良いように思っています。(普段のメールはヤフーメールを使っています。また市内に住む兄はBフレッツですが、ずっとBBエキサイトを使っています)
また、プロバイダー料金のダブりが発生しなくて、10か月無料特典のWAKWAKも良さそうなので、問い合わせメールを送って返信はもらえましたが、渋滞があるなど速度に対するクチコミで良くないものもあって…本当はどうなのかなと思っています。
自分はインターネットで、主に動画、検索、ブログ等をしています。
宜しかったら、適切なアドバイスを頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。
0点
ADSLとは違うので距離は心配しないで良いでしょう。
NTT網内では現在でも203Mbps出ているようなので、この点に関しても差ほど問題は無いかと思われます。
市内のお兄様のBBエキサイトで夜の20〜24時の速度が安定していれば、tadamilineさんもBBエキサイトを契約しても安定した速度が期待できます。
メールもYahoo!メールですのでプロバイダを乗り換えても問題ありません。
お兄様に夜の時間帯で速度をちょっと測ってもらうのが確実かと思います。
書込番号:15815155
![]()
1点
>>kokonoe hさん
早々にお返事ありがとうございます。
今週は夜勤なので、その時間帯を測れるのは、今週末の土曜日になりますが、やってみます。
兄にその時間帯に測ってもらうようにメールしてみます。
これからもアドバイス宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:15815264
1点
安く済ます。
トラブルを自分で対処できる。
メールはフリーメールで済ませる。
HPは外部のフリーで済ます。
なら、BBエキサイトで決まりです。
それ以外は、ドングリの背比べのようなものです。
ただ、混雑時の情報開示が殆どのプロバイダーは公開されていないので、
絶対に安心。と言うのは、火中の栗を拾う答を求められているようなものですね。
書込番号:15816286
![]()
1点
>>くるくるCさん
お返事ありがとうございます。
BBエキサイトで決めていいでしょうか。
現状のOCNでは、混雑時動画が止まったりすることもあって、速い時と遅い時の落差が大きいと思っています。
これからもアドバイス宜しくお願い致します。
ありがとうございました
書込番号:15818942
0点
当方、auひかりに乗り換えるまでBBexciteと契約していました。
月額料金は安いし、通信速度も当時は200Mbps契約でしたが、Radishサイトで瞬間値ではありますが200Mbpsを超えたときがありました。
お勧めのプロバイダと思います。
書込番号:15819814
![]()
1点
混雑時がocnによるものなのか、動画サイトによるものなのか、そこがはっきりしないことには、BBエキサイトにしても同じ事象に見舞われる可能性があります。
書込番号:15821051
2点
>>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
200Mbps越えなら…隼でも期待が持てますねぇ!
お勧めプロバイダーと言うことで、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15828175
1点
>>くるくるCさん
動画が止まるのは高画質動画の為だと思われます。
普通に検索ではサクサク快適です。
ありがとうございました。
書込番号:15828182
0点
兄からメールがあり、混雑時間帯を含め一日で7回測定したようですが、上り4.938〜5.189,下り11.072〜13.109と、Bフレッツ(BBエキサイト)ですが速度が出ていません!
BBエキサイト…ちょいとこの結果は意外だったので、不安になりました。
Bフレッツって、速度そんなに出ないのでしょうかねぇ?
3月1日午後には、自分の回線が隼への品目変更が行われますので、また速度については報告したいと思っています。
書込番号:15828298
0点
<<くるくるCさん
只今、測定してみました。
下り速度:501.46 Mbps
やはり、200Mから1Gの隼になったのが、数値からも確認出来ました。
※兄は古いBフレッツのままBBエキサイトを使っていて、PCは去年7にしましたが、各時間帯速度は出ていない結果となっています。
ただ、時間帯によっての速度差が無いようなので、安定はしていると思われます。
WAKWAKの10ヶ月間無料(12か月縛り)と比べましたが、自分はBBエキサイトで、ほぼ決めようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15839285
0点
その速度であれば充分です。
フレッツ網に問題はありません。
書込番号:15839301
1点
<<くるくるCさん
今朝帰宅してからの印象ですが、検索とか普段の使い方をしてみてもそんなに差は無い感じですが、いざ測定してみるとその数値差は歴然ですね。
いろいろと御指導ありがとうございます。
書込番号:15839358
0点
この時間の速度を測ってみました。
91Mbpsでした。
まだOCNのままですが、BBエキサイトなら〜もう少し速度が出せるのかなぁ?
昼間の501Mbpsと、混雑時間帯の91Mbpsでは大きく違いますね。
早ければ、明日にもBBエキサイトへ変更したいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15841015
0点
只今の回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/03 11:04:15
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :87.7M(87,724,929bps)
上り速度 :17.9M(17,855,749bps)
皆様の御回答を参考に、今からBBエキサイトへ乗り換え手続きをします。
ありがとうございました。
書込番号:15842465
0点
只今、BBエキサイトへ乗り返しました。
只今の回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/03 12:08:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :19.2M(19,168,140bps)
上り速度 :9.4M(9,389,504bps)
遅くなってしまいました!
残念です。
ありがとうございました。
書込番号:15842709
0点
只今の回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/03 20:48:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :1.1M(1,086,835bps)
上り速度 :1.5M(1,466,740bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
混雑時間帯でも遅いままですねぇ。
OCNのが速かったようです。
1年縛りなので、また来春プロバイダー変更は考えましょう。
ありがとうございました。
書込番号:15844746
0点
只今の回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/04 21:20:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :3.8M(3,814,210bps)
上り速度 :1.4M(1,399,884bps)
昨日よりも下りは速いですね。
BBエキサイトの方が速いと思っていたので、OCNのが速かったのは予想外だったです。
プロバイダー乗り換えの悪い事例になってしまったのは、とても残念です。
ありがとうございました。
書込番号:15849034
0点
申し訳ございません。
まさか、BBエキサイトの速度がこんなに酷くなったのに薦めてしまいました私にも責任がありますね。
本当にスミマセンでしたm(._.)m
書込番号:15884767
0点
<<くるくるCさん
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/04/01 20:31:57
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :20.3M(20,338,202bps)
上り速度 :1.6M(1,633,469bps)
予定通り、3月末で解約予約したOCNから、BBexciteに昨夜から乗り換え完了しました。
昨夜から感じたのですが、3月3日の申し込み時よりも回線速度が速くなったようです。
今日のが更に速くなっています。
なぜ速くなったのかは解りませんが、今日、NTTでOCN解約が行なわれたくらいでしょう。
BBexciteでの回線速度測定では、
2013/04/01 19:33:44
プロバイダ/回線/地域BB.excite/フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ隼/愛知県
推定最大ダウンロード速度107.48Mbps
推定最大アップロード速度51.19Mbps
と、OCNと同等程度の速度は出ていました。
正直、ビックリしています。
3月3日時点では、正直乗り換え失敗したと思いました。
その後、3月末まではOCNを使っていたので、昨夜まで気が付きませんでしたが、この4週間で何かしら回線が改良されたのでしょうかねぇ?
ですから、今はBBexciteに乗り換えて、正解だったと思っています。
良い回答を、ありがとうございました。
感謝しています。
書込番号:15966131
1点
ケーブルTV
J:COM 大阪局管内の天王寺区でマンションを借りることになりました。
J:COM 大阪の回線が敷設済みだそうです。
携帯が、auでして今度機種変にてスマフォにしようと考えてます。
で、auスマーバリューに加入なんですがCATVのJ:COM 大阪の
40Mって実測で、どれくらいでしょうか?
最悪、6Mは絶対に欲しいです。
J:COM 大阪のサービスエリアでユーザーの方々、どうでしょ?
0点
マンションだとその加入割合によって大きく変わるかもしれません。
所詮ベストエフォートなので、6Mbps出るかどうかは、加入してみないと分からないですね。
WiMAXでお試ししてから考えても良いと思います。
新たに敷設じゃないなら、撤去時の費用がかからないことも予め確認しておいて下さい。
※通常は4200〜6300円かかります。モデムを取りに来るだけですが。
書込番号:15807609
![]()
0点
ども、返信ありがとうございます。
>所詮ベストエフォートなので、6Mbps出るかどうかは、加入してみないと分からないですね。
WiMAXでお試ししてから考えても良いと思います。
マンションっていうかハイツの括りのような建物のようです。
2階建てで4部屋×2の8戸です。
EO光は敷設してないってんで、auスマートバリューでしたらJCOM
しか選択肢ありません。
JCOMって地域の会社によって対応が違ってるようでして
くるくるCさん氏は、JCOMの大阪局管内のユーザーでしょうかね。
天王寺区や阿倍野区界隈でしょうかね。
その辺、ってどうでしょ?
書込番号:15809217
0点
私は大阪市内ではないのですが、過去に8Mbps契約をしていたころ、散々でした。
最初は、4〜5Mbpsくらいでしたが、加入者が増えた辺りから1Mbpsが出るか出ないかまで落ち、勝手にモデムが壊れてネットが出来ないわ、Windowsのサービスパックをダウンロードしたら、途中で強制的に落とされるわ、オンラインゲームをしたらラグが烈しくてゲームにならないわ、で解約しました。挙げ句の果てに、契約書にはモデムなどによる故障で使えなかった『日』は、日割り計算で基本料から引く。と言う事を解約した後で知り、とても歯痒い思いをした経験があります。
モデムの故障なんて、年に2〜3回取り替えるくらい酷かったです。今はNTTですが、契約種別変更以外でモデムの交換なんて一度もありません。
目先の基本割引に目がくらむことなく、ネット速度を重視するならば、その辺りを良く吟味して下さい。
書込番号:15810685
0点
>目先の基本割引に目がくらむことなく、ネット速度を重視するならば、その辺りを良く吟味して下さい
う〜ん、1年限定ですからねぇ。
色々、ありがとうございました。
書込番号:15812709
0点
ども、ご無沙汰です。
今しがた、Jコム大阪局の方がいらして開通の手続きをしました。@阿倍野区
で、速度を計測しますに
http://zx.sokudo.jp/
上記のサイトです。
で結果は、下記にて。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/03/16 15:41:15
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:-/J-COM 40Mコース
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 18.2Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 29.2Mbps
下り受信速度: 29Mbps(29.2Mbps,3.65MByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.99Mbps,249kByte/s)
診断コメント: J-COM 40Mコースの下り平均速度は18Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
でした。
最悪、下り8Mあれば万歳でしたが、嬉しい誤算です。
書込番号:15898972
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 16:23:36
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :101.9M(101,900,490bps)
上り速度 :29.4M(29,425,447bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
これって速いんですかねぇ
もう少し出るかと思ったんですが・・・
0点
しんたんしんさん こんにちは。 曜日、時間帯を変えて何度か測ってみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 17:09:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :57.7M(57,726,152bps)
上り速度 :63.0M(62,977,924bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 17:11:52
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :71.5M(71,467,302bps)
上り速度 :74.1M(74,120,321bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
結構、変動します。
書込番号:15801083
0点
BRDさん
コメントありがとうございます
わずかな時間差でもスピード変わるんですね
時間帯や曜日変えて試してみます
書込番号:15801390
0点
ここのサイトは100Mbpsまでです。
ギガ回線のRadishサイト等のリンクは多くの方が書かれていますので、KDDIの測定サイトを紹介します。なお、KDDIの測定サイトは現在休止中(今春開始の予定)ですが、Radish,RBBサイトのリンクも紹介されています。
http://www.kddi.com/spchk/index.html
書込番号:15801460
0点
kakaku.comは100Mbpsまでしか出ません。(画像参照)
1Gbpsを計測するなら下記のURLをどうぞ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15801484
![]()
0点
キハ65さん
くるくるCさん
サイト教えていただきありがとうございます
さっそく、速度調べてみます
alienwareさん
このテストするのはどこから入っていけばいいのでしょうか?
書込番号:15812511
0点
ああ、あれは東日本用の契約者専用サイトです。
西日本は存じません。
書込番号:15812687
0点
NTT西日本はこちらになります。
http://www.flets-west.jp/speed/
IPv4/v6どちらでも良いですが、必ず「マルチセッション」で計測して下さい。
シングルセッションだと、多分、驚きます。
書込番号:15816319
0点
alienwareさん
東日本専用だったんですね
了解です
くるくるCさん
ありがとうございます
テストしてみました
フレッツ速度測定サイト(IPv6)
このぐらいの速度だと遅いのでしょうか?
隼に変えたのに・・・
書込番号:15816949
0点
ヤヤ混雑(契約ユーザーが多い局に収容)しているのかもしれません。
あくまでもベストエフォートですから、この辺りは仕方が無いのかも知れません。
占有回線ではありませんから。
書込番号:15821059
0点
スレ主様の回線はとても、速いです。
ネットするには十分過ぎます。
書込番号:15822291
0点
くるくるCさん
時間帯が混んでるときなのでしょうがないですよね
また、時間帯変えて再テストしてみます
alienwareさん
十分速いですか!!
安心しました
書込番号:15826132
0点
スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/20 14:01:52
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :97.5M(97,452,318bps)
上り速度 :93.9M(93,895,019bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼ですが
これって速い方なんですか?
0点
こんにちは
価格コムのスピードテストは
100Mbpsまでしか計測できないとのことです。
他のスピードテストのサイトでお試しください。
書込番号:15791798 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
速度測定サイトでよく使われてるJavaに問題があるとかないとか。
例え、最新のバージョンであっても危険らしい。
そいえば最近マシンの調子が悪くなった気がするし、Javaが無効化されてるので、アンインストールしました。というわけで、測定できません。JAVAを使用しないサイトは問題ない。
書込番号:15791837
0点
参考までに★
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15793606
![]()
1点
とりあえずは価格.comのサーバの上限値に達しているので100Mbps以上は出るとは思われます。
くるくるCさんの書かれた下記のような測定サイトで2,3回測ってみて下さい。
たぶん良い値が出るでしょう。
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15794671
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)








