プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線よりも無線の方が速い?のは何故?

2013/01/25 15:57(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 hitokusaさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/25 15:29:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
下り速度 :14.1M(14,109,480bps)
上り速度 :1.4M(1,427,374bps)
線路距離長:2360m
伝送損失 :21dB

有線で3回テストした結果、12M前後しか出ないのに、無線LANの方が速いとは… どうしてでしょう? ちなみに2年程前に測定した時とほとんど有線の速度は変わらず、無線は10M前後でした。
それと、最近急に無線の方の下りが速くなった反面、逆に上りが少し遅くなりました。(1.5M
位だったのが、1.3〜1.4Mに落ちる)

書込番号:15668693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/25 18:38(1年以上前)

無線が高速化されたことを考える点はいくつかあります。
・周囲にアクセスポイントが少なくなった
・親機と子機のリンク速度が上がった
・無線LAN親機が強化された
・Vista?が無線LANの高速化を最適化された

有線LANが変わらないのは、恐らくネットワークの値がそのままだからだと思います。
また、上り速度が1.5Mbpsから1.4Mbpsに下がったとのことですが、それは誤差の範囲です。
ネットワーク速度は常に変化していますから、それは心配に及びません。

書込番号:15669268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/01/25 20:28(1年以上前)

今年はIEEE802.11ac、IEEE802.11adなどの新規格の無線LAN製品が出てくるでしょう。
他の無線との干渉がなければ、有線よりも無線の方が高速なのが当たり前になる時期が来るのではないでしょうか。

書込番号:15669687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/02/06 07:10(1年以上前)

無線で実効速度 1Gbps 超?! と思って検索をしてみました。

「11ac」の高速化技術 | BUFFALO バッファロー</:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/11ac/technology.html

法改正は必要ですが、なるかもしれませんね。

無線は半二重なので実効速度はリンク速度の40%程度しか出ませんが、3x3 で帯域幅が160MHzの場合、2340*0.4 = 936Mbps なので、有線LANのワイヤスピードに匹敵しますね。10GBASE-T が家庭向けに普及する前に無線がそれを超える時代が来るのか…

11ad ですと、距離は短くなりますが、もっと速度が出そうですし…

書込番号:15724167

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/02/06 20:10(1年以上前)

ロジテックとバッファローからIEEE802.11ac技術を使った製品が販売員されています。
まだ規格制定前なので、値段も高く、互換性にも不安がありますのでお勧めはしませんが。

書込番号:15726582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:97件

■NTT東日本フレッツ光とauひかりでどちらが良いでしょうか?

★現在 戸建てで、Yahoo! BB ADSLを利用しています。

★価格.comからの契約をする予定。契約プランは、2年利用・ひかり電話セットです。ギガ得プランも考えています。

★初期費用、月額料金と割引適用後の月額料金など調べています。

★プロバイダはお薦めがあれば参考にしたいと思います。



◆初期費用について◆

@フレッツ光では初期費用が無料なのに、auひかりでは初期費用が39,375円ですが一括請求されるのでしょうか??

Aこれは、ひかり電話込みの契約プランとしてauひかり月額利用料5,988円から割引きとなるのでしょうか??

※ちなみに公式サイトでは

●フレッツ光は、初期費用:25,200円を月額利用料から、1,050円×24ヶ月割引

●auひかり公式サイトは、初期費用:39,375円を月額利用料から、1312.5円×30ヶ月割引
(ネットサービス:787.5円×30ヶ月、電話サービス:525円×30ヶ月=合計39,375円)

とありました。


BNTT東日本フレッツ光では初期費用が分割請求され、その分を割引きとなるのでしょうか?? auひかりでは??
Cフレッツ光とauひかりでは初期費用の請求や支払方法は違うのでしょうか??



◆月額支払・割引なし◆

●フレッツ光の場合:合計約6,500円以上〜 (月額利用料5,460円+プロバイダ月額料+ひかり電話月額料)

●auひかりの場合:合計5,988円〜
月額利用料5,460円(プロバイダ.回線利用料.機器レンタル料込み)+ひかり電話月額利用料525円+ユニバーサルサービス料3円

D割引なしでは、auひかりの方が月額支払はプロバイダ月額料分安いようですが間違いないでしょうか??



※ちなみに、auひかりで初期費用が一括請求されたなどの書き込みがありましたので・・・不安があります!!

以上、解りづらいご質問になりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:15658147

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/23 09:52(1年以上前)

契約内容次第。

注意事項をちゃんと確認しましょう。例えば下記契約なら30回分割。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2670001&bb_pref=13
回線工事費は、分割払い(1,312.5円(税込)×30回)にてお支払いただきます。分割払い期間中に解約される場合は、お支払いただいていない残債額を一括でご請求いたしますのでご注意ください。

それと、スマホは所有されてますか?
auなら月額1480円引き。割引をうまく使えば、トータル安くなります。
http://kakaku.com/bb/carrier-hikarione/smartvalue/

書込番号:15658703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/23 10:44(1年以上前)

あと、フレッツを選んだ場合、避けた方が良いプロバイダはocnです。
お薦めは、Yahoo!でV6オプションを付けると良いでしょう。
すると、200Mbpsから制限のない1Gbpsになります。

基本的には、KDDIのギガ得プランが良いと思います。

書込番号:15658856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/01/23 15:26(1年以上前)

at_freedさん、くるくるCさん御回答有難う御座います。

at_freedさん≫

スマホは所有して折りません。

通話は携帯も固定電話も、殆どしないので通話料が無い月があるほどです。

しかし、自宅の固定電話も光に変更で基本料金を節約できるかと考えています。

フレッツ光とauひかりでは標準月額費用にプロバイダ料が含まれる分、auひかりがお得なようですね。

くるくるCさん≫

ocnは何故避けた方がよいのでしょうか?

Yahoo!は現在利用していますが、他社より料金が高いようで躊躇します。


◆仮に、回線業者を今回は、auひかりで契約して二年後、フレッツ光に変更するとしたら
ひかり電話番号が変わるとか、新たに初期工事費が掛かるとか、何か問題はあるのでしょうか?

書込番号:15659763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/23 21:01(1年以上前)

>ocnは何故避けた方がよいのでしょうか?
地域がどこかにもよりますが、スピードテストの報告ではプライムタイム時間帯になると、プロバイダ側の帯域が枯渇し、1桁台にまで落ちるというクチコミが多数あります。ただ、東日本全体ではなく、一部の地域ではそうでも無いようです。詳細については、スピードテストのクチコミをお読み下さい。

価格だけで狙うなら、KDDIのギガ得プランが良いと思います。フレッツのメリットは少ないですし、数年後フレッツがギガプランを出しても、KDDIの方がコストパフォーマンスに優れています。

真偽は定かではありませんが、光IP電話から違う回線事業者に変わると番号が変わるみたいです。この辺は、KDDIまたはNTTに確認して下さい。

書込番号:15660992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro2012さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 23:30(1年以上前)

回線的にはNTT光が安定していると思いますが、問題はプロバイダーかと思います。
どんなに回線が安定して早くてもプロバイダーの品質が悪くては光回線の意味がありません。

プロバイダー選びが最近は重要な気がします。

ちなみにプロバイダーOCNは最近、品質が最悪です。夜間だとADSL以下です。

書込番号:15661923

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BBIQ 1Gプラン こんなものなのでしょうか?

2013/01/21 16:32(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

これまでケーブルテレビの回線で
かなり遅かった(上り下り2M前後)ので思い切って1Gプランに
してみました。100超を期待していたのですが・・・・。
PCのスペックもWin7 core i5 とまぁまぁだと思うのですが。
こんなもんでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/21 16:23:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :71.0M(70,991,939bps)
上り速度 :56.1M(56,098,238bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

ちなみにBBIQサイト内の測定では上り下り共に400Mオーバーの
数値が出てますが・・・実感はありません。
・・・・3年契約なのに(涙)

書込番号:15650711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/21 19:11(1年以上前)

予めお断りしますが、kakaku.comサイトは100Mbpsまでと言うことは御存知ですよね?
それでその速度なら異常ですが、サイト内が400MbpsであればBBIQからインターネットに出る当たりが問題です。
そうで無ければ、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/

書込番号:15651204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/21 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。
下記の速度測定でも測ってみました。

結果は
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQギガコース オフィスタイプ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:65.89Mbps 測定品質:94.0
上り回線
 速度:58.34Mbps 測定品質:88.9
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/1/21(Mon) 23:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Gコースと言っても、環境によりけりなんでしょうか・・・。
以前よりは速くなりましたが、なんだかしっくりこなくて。

書込番号:15652900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 04:40(1年以上前)

横から失礼します。

まさかとは思いますが、PCのLAN端子やハブ、ルーター、ケーブルなどは全部1000BASE-T(Gigabit)対応ですよね?

100BASE-TXまでの対応であれば、それくらいの速度でも不思議じゃないので…。

書込番号:15653488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/22 18:40(1年以上前)

不思議ですね。BBIQ内が400Mbpsオーバーなのに、外に出ると遅くなるとは…。
BBIQ内がボトルネックになっている感じがしますね。
一応、BBIQのサポートセンターに伝えた方が良いと思います。

書込番号:15655795

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/23 09:47(1年以上前)

ケーブル等はギガ対応に一式換えています。BBIQのサポートセンターに一度連絡してみる事にします。

書込番号:15658685

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/23 11:11(1年以上前)

BBIQサポートに電話した結果、サイト内で400M以上出ているので
問題はないとの事でした。網外での速度測定の場合、距離があったり
G対応していなかったり等等で、当然ながらBBIQではノータッチ。
メモリ増やしたりPCのチューンを検討してみます。

書込番号:15658938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/23 21:07(1年以上前)

PCのハードを強化しても、さほど効果は有りません。
恐らく、RwinやAFD値を最適化されていると思いますから、BBIQのバックボーン次第と言う事になります。
これが所謂、ベストエフォートの世界ですからこちらからはどうすることも出来ません。

書込番号:15661026

ナイスクチコミ!2


スレ主 aquatic753さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/24 14:05(1年以上前)

そうですよね・・・ギャランティ型でない話なんですね。イライラする速度ではないのでこれで様子を見ます。ありがとうございました。

書込番号:15663943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2013/02/10 06:52(1年以上前)

BBIQ速度測定サイト

== BBIQギガコース Network Speed Testing Ver.4.10.1 - Test Report ==
測定地: 福岡県
-------------------------------------------------------------------
下り回線
速度: 795.9Mbps (99.49MByte/sec) 測定品質: 97.8
上り回線
速度: 679.1Mbps (84.89MByte/sec) 測定品質: 98.6
測定者ホスト: ***********.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2013/2/10 06:38:55
===================================================================

マルチセッション版-β- 東京

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:QTNet BBIQギガコース マンション[ダイレクト]タイプ
測定地:福岡県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:519.5Mbps (64.93MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:16
上り回線
 速度:644.2Mbps (80.52MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:5
測定者ホスト:***********.ppp.bbiq.jp
測定時刻:2013/2/10(Sun) 6:46
==================================================================

書込番号:15742052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

隼に代えちゃおうかな!?

2013/01/20 16:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 coltanさん
クチコミ投稿数:26件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/20 16:01:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :30.7M(30,729,851bps)
上り速度 :13.3M(13,335,816bps)

大阪府内ですが、隼に代えたらかなり違うんでしょうか?

core i7 デスクトップでネットしてますが、LANアダプターはGbit対応です。
ルーターはWR8700N使ってますが子機イーサネットコンバーターから2台のデスクトップを
有線でつないでます・・・これでいいんでしょうか?

書込番号:15646010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/20 18:36(1年以上前)

その環境で問題はありませんが、マンション契約と言う事で単独で【隼】に変えても大丈夫でしょうか?その点が気がかりです。
今のフレッツ契約は、ネクスト100Mbps契約と言う事でしょうか?

書込番号:15646768

ナイスクチコミ!0


スレ主 coltanさん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/20 20:06(1年以上前)

くるくるCさん、コメント有難うございます。

私が住んでいるマンションで検索したところ、いくつかのプロバイダ名と共に候補が出たので対応可能と踏んでますw

たしかプレミアム100Mbpsの契約となっていると思います。

書込番号:15647225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/20 22:59(1年以上前)

マンションの場合、ケースが複数あるので現状が分からないのですが、以下の点であれば可能です。
・3階以下
・単独でプレミアムを引いている
・賃貸ではない
それ以外ですと、色々と手続きがいると思います。NTT西日本に相談されると良いでしょう。

書込番号:15648262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coltanさん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/23 22:40(1年以上前)

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

NTTにメールを入れてみましたら、このマンションは隼は現在NGだそうです。
ただ、加入の希望だけは出しておきましたのでいつかは開通するかも!?

アドバイス有難うございました!

書込番号:15661605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

22時過ぎたら突然

2013/01/19 22:40(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 SA0889さん
クチコミ投稿数:54件

本日開通です。普通にセットアップして計測したら、だいたい30M前後、倍速にしたら50〜60Mほどでした。意外と遅いけどまあいいかと思いつつ22時過ぎたとたん、いきなり5M前後になってしまいました。

測定日時 :13/01/19 22:31:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :5.9M(5,929,450bps)
上り速度 :4.5M(4,502,238bps)

みなさん、こんなもんですか? がっかりしています。

書込番号:15642691

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/19 23:07(1年以上前)

出身地: --
なのでSA0889さんのお住まいの都道府県が分かりかねますが、速度が極端に遅いので、おそらくお住まいの地域のOCNのバックボーンがユーザー数に対して圧倒的に不足しているのかと思われます。

OCNでも回線に余裕がある地域もあります。仙台市の友人もOCNですが24時間常に150Mbps以上出ておりました。
私はBBエキサイトを使ってますが回線には余裕があるようです。
解決するにはプロバイダの乗り換えが一番速いかとは思われます。もしくはサブとしてもう一つプロバイダと契約する事も可能です。

先ほどの測定結果
測定日時 :13/01/19 22:55分頃
回線種類 :光ファイバー(戸建て)200M契約
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BBエキサイト
下り速度 :192.6M
上り速度 :95.2M

書込番号:15642826

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/19 23:14(1年以上前)

SA0889さん  こんばんは。  「良いときの早さを覚えておきましょう」
結構ばらつきますよ。 一時的な物かも。
測定日時 :13/01/19 23:03:14と三つとも同じだけど数分間ずれてます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/19 23:03:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :28.4M(28,372,295bps)
上り速度 :3.5M(3,486,646bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/19 23:03:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :31.3M(31,294,679bps)
上り速度 :81.2M(81,197,887bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/19 23:03:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :72.3M(72,325,281bps)
上り速度 :85.9M(85,907,259bps)

書込番号:15642880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/19 23:37(1年以上前)

恐らく無線LANで11n、フレッツはハイスピードを使われていると(私なりのエスパーw)思いますが、無線LANのアクセスポイントは大丈夫ですか?有線LANでも速度は変わりないでしょうか?
また、フレッツ網内はいかがでしょうか?下記のURLから計測してみて下さい。

★NTT東日本
http://flets.com/square/

フレッツ網(NTT網)内が100Mbps以上であれば問題ありません。
プロバイダ側に問題があります。既に書かれていますが、OCNは飽和状態で改善する見込みがないと半年前の書き込みにありました。ただ、その後のクチコミを見ていると一部の地域によるもので、全国的な問題ではないようです。

書込番号:15643034

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA0889さん
クチコミ投稿数:54件

2013/01/19 23:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
USB子機を刺し直したら回復しました。
お騒がせしました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/19 23:32:31
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :59.5M(59,511,756bps)
上り速度 :16.1M(16,077,004bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

でも上りが遅いですよね。
150Mとかすごいですね!!
羨ましい限りです。

書込番号:15643037

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA0889さん
クチコミ投稿数:54件

2013/01/19 23:43(1年以上前)

くるくるCさんの言われるところでの計測結果は
下り通信速度 61.51 Mbps
でした。
これはどんなものなんでしょうかね?

書込番号:15643071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/20 09:23(1年以上前)

マルチ計測でしょうか?(当方NTT西日本のため確認できず)
100Mbps契約ならまぁまぁと言った所です。
そして、その後のOCNの計測がその値なら、プロバイダ側も問題ないと言うことです。


しかし、USBを挿し直しただけで元に戻るというのはどうも解せないですね。

書込番号:15644268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

年間払い可能なプロバイダー

2013/01/17 18:08(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:106件

クレジットではなく現金振込み可能なプロバイダーを探しています。

今までも年額を現金振込みで支払っていたのですが、プロバイダを乗り換えようと思い探しているところです。

月ごとの振込みが可能なところは結構あるようなのですが、年単位での振り込みが可能なところはあまり見かけません。

ご存知のかたお教えください。

基本的にネット検索をする程度ですので、12M以下の安い価格帯のものが希望です。

下は3M程度までなら問題ありません。

書込番号:15632175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/17 21:58(1年以上前)

現金振込(コンビニ払い)は、@niftyかocn位しか知りませんが、年払いは地域密着型プロバイダーくらいしかないんじゃないでしょうか?しかも、年払いの場合は色々とプロバイダーにとって(途中解約による債権処理等)も消費者(振込忘れ等)にとっても不都合があるので、あまりやっていないと思います。

プロバイダに事情を説明して個別相談してみてはどうですかね?表向きはやっていなくても、事情を理解してくれるプロバイダがあるかも知れません。

書込番号:15633313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/01/21 14:29(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:15650312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)