プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/22 15:33:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 1M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :5.0M(5,010,564bps)
上り速度 :0.6M(610,985bps)
線路距離長:3360m
伝送損失 :42dB
当方の条件の変化はなにもないのですが、どうして
なのでしょうか?

それまでの速度は
測定日時 :12/07/09 16:39:34
下り速度 :4.4M(4,419,578bps)
上り速度 :0.5M(525,196bps)
でした。

書込番号:15513992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/22 18:04(1年以上前)

下りで約1割向上でしょうか。

色々な要因で変動しますので、
計測のサンプルがもう少し多くないと何とも言えないと思います。

書込番号:15514543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/23 14:07(1年以上前)

伝送損失と線路距離長からすると、良いと思います。
ただ、費用対効果を考えると、12Mbpsに契約変更されても良いかと思います。

速度については、誤差範囲内だと思いますヨ。

書込番号:15518499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

素人の最初で最後のプロバイダー選び

2012/12/16 01:30(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:5件

初めまして、質問よろしくお願い致します。
当方は自宅を使って実家の仕事をしております。
この度独立することになり、これまで実家(法人)名義だった『電話回線・フレッツ光』や『プロバイダー・ぷらら』を当方の個人名義に変更する予定です。
電話やFAX番号が変わるのはデメリットが大きいので名義変更の予定ですが、プロバイダーはメールアドレスが変更になっても影響が少ないため解約して新規に申し込みたいと思っています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、おすすめのプロバイダーやこれを機会に通信料金を安くする方法などございましたら、御教授願えませんか?
インターネットの利用状況は、仕事上のメール・検索やオークションなどで1日4〜5時間です。
プロバイダーを選ぶに当たっては、速度・料金も重要ですが、ある程度のセキュリティ対策がされている事、メールアドレスがもらえる(?)事が条件です。
今回の契約でもう二度とプロバイダーを変更することは無いと思いますので、しっかりと選ぶためにも御指導をよろしくお願いします。

書込番号:15484836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/12/16 02:18(1年以上前)

すみません。補足説明です。
当方都内(江戸川区)在住の戸建です。
利用時間帯は10:00〜14:00位と21:00〜25:00の間がメインです。
動画も良く観ます。現在はぷららですが、速度に関して特に不満はありません。
メールアドレスが変わることなく名義変更出来たのならば、ずっとこのままだったと思います。
なおテレビについては、地デジアンテナを建てていますのでネットで観る事はありません。
引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:15484960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/16 06:22(1年以上前)

メールアドレスをそのまま残したいのであれば、ぷららのままで良いと思います。
しかし、低料金で行うならメールアドレスが付かない、BB Exciteしかありません。(525円/月)
この場合、ぷららのメールアドレスも割り切って捨て、GmailやYahooの無料アカウントで運用すればいいんじゃないかと思います。

どうしてもプロバイダーのメールアドレスが必要ならば、やっぱり、ぷららのままが一番だと思います。

書込番号:15485252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/16 11:33(1年以上前)

くるくるCさん、早速の書込みありがとうございます。

当初メールアドレスの変更もしたくなかったのでぷららに問い合わせたところ、名義(請求先)のみの変更は出来ないと言われました。一旦解約、そして新規申込みという形になるので以前のメールアドレスは使用不可とのことでした。それとも何か他に方法はあるのでしょうか?

またメールアドレスが付かないプロバイダーを選んだ場合、フリーメールを使う訳ですがプロバイダーのメールと比較してどんなデメリットがあるのでしょうか?
ヤフオクなどの登録にもフリーメールは不可でしたっけ?
メールの利用状況は、主に仕事の得意先とのやりとりです。

それから電機量販店などで購入する際、プロバイダー契約を合わせてすると割引があるようですが、長い目で見るとあまりメリットは無いのでしょうか?
過去レスを見ても、良いことは書かれていないようですし・・・。

たくさん質問してしまいましたが、もう少しお付き合い願えませんか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15486170

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/16 12:18(1年以上前)

>>それから電機量販店などで購入する際、プロバイダー契約を合わせてすると割引があるようです>>が、長い目で見るとあまりメリットは無いのでしょうか?

これから2度とプロバイダを変更する予定もないのでしたら、家電量販店の割引サービスでも新規ではないのであまり割安にならないかな。

格安はくるくるCさんの書かれたBBエキサイト(私はユーザーですが)がもっとも安く速度も安定してます。
メールも280円(税込294円)で追加可能です。ウィルスチェック・アンチスパム機能があります。
インターネットのセキュリティは、セキュリティソフトの方で防いだ方が良いのではと思います。

BBエキサイト 525円
http://bb.excite.co.jp/

>>ヤフオクなどの登録にもフリーメールは不可でしたっけ?

フリーのYahooメールでヤフオクしてましたが問題ないです。
ネット通販もYahooメールですが使えます。

Yahoo!プレミアム会員になればメールボックスの上限が無制限になったりします。
プレミアム会員費:399円(税込)

書込番号:15486369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/17 21:18(1年以上前)

フリーメールが不可なサイトは、今時珍しいです。
不可にするのは、たいてい怪しいボッタクリサクラサイトくらいでしょう(笑)

仕事で使うにしても問題ありません。
サービスもフリーの方が良いくらいです。

書込番号:15493132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 11:55(1年以上前)

kokonoe_hさん、くるくるCさん、書込みありがとうございます。

今回自分なりに調べてみたところ、プロバイダー変更だけでは余りコストメリットは出せなさそうですね。
かと言って、電話から何から変更するのは手間とデメリットが大きすぎます。
(だからこその割引なのでしょうが・・・)

まあ、そんな中でも御紹介いただいたBBエキサイトと今まで使ってきたぷららの2社で検討してみたいと思います。

お忙しい中、御教授いただきありがとうございました。

書込番号:15499978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 11:59(1年以上前)

くるくるCさん、kokonoe_hさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

書込番号:15499992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

宮崎県 延岡市中心部でこの速度?

2012/12/14 16:59(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

クチコミ投稿数:46件

測定結果は、それなりのスピード?

価格.comのスピードテストで以下の結果でした。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/14 16:46:35
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :1.1M(1,104,776bps)
上り速度 :1.1M(1,128,923bps)

URoad-8000を使用し、グリーンのランプ(感度良好)が点灯してました。

ADSL回線に比べると動画は非常に悪い(コマ送りのようになることも)と感じました。

コンピューターのスペックも影響するのでしょうか?

書込番号:15477722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/14 17:29(1年以上前)

電波状態が良好なのに速度が出ないにはそれなりの理由があります。

例えば、無線LANでアクセスポイントが多数点在していないか?
URoad-8000以外のアクセスポイントの殆どが強い電波になっているか?
チャンネルは足りているか?
等々。

もしも、これらの問題がクリアされているにも関わらず速度が出ないのであれば、
下記のクチコミを参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15212004/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15287587/#tab

書込番号:15477825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/14 20:57(1年以上前)

> コンピューターのスペックも影響するのでしょうか?

PCのスペックも影響しますし、無線LANの環境も影響します。

PCの型式は?
無線LAN子機はPC内蔵?
無線LANのリンク速度は?

書込番号:15478568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/15 13:08(1年以上前)

くるくるCさん

 コメントありがとうございます。
 私はコンピューターにあまり詳しくありません。無線電波は5つ程あり、電波レベルは5分の3(アンテナ・マーク3)が3つある環境です。アクセスポイントは混在していないと思いますが。

 リフレクターを作るのは難しいと思っています。自宅ではADSL12Mbpsを使っているので、その10分の1以下の速度になりますね。

書込番号:15481428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/15 13:18(1年以上前)

> 無線電波は5つ程あり、電波レベルは5分の3(アンテナ・マーク3)が3つある環境です。アクセスポイントは混在していないと思いますが。

近所の親機に関しては、無線LANとして認識できる電波強度があれば、
強かろうが弱かろうが影響を受ける程度は同じです。

2.4GHzでは、同時に独立して使えるCHは3個しかないので、
5個あれば多分干渉を受けているはずです。

しかしそれだけでは下り1.1Mbpsにまでは実効速度は落ちないとは思いますが。

書込番号:15481471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/15 13:23(1年以上前)

羅生門の鬼さん

 コメントありがとうございます。

>PCの型式は? Toshiba NB100, CPUはIntel Atom N270(1.6GHz), OSはWindows XPとなります。

>無線LAN子機はPC内蔵? PC内蔵のLANで接続しています。

>無線LANのリンク速度は? リンク速度は分かりません。

 WiMaxはお試し期間なので、やはり契約しないつもりです。宮崎市内では結構使えると思ったのですが...

書込番号:15481494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/15 13:33(1年以上前)

> >PCの型式は? Toshiba NB100, CPUはIntel Atom N270(1.6GHz), OSはWindows XPとなります。

内蔵の無線LAN子機は11g/bしか対応していないので、
距離が遠いと無線LANの区間がボトルネックになってしまう可能性があります。

> >無線LANのリンク速度は? リンク速度は分かりません。

Win XPだと、タスクマネージャのネットワークタブで確認可能なはずです。

URoad-8000を窓際に置き、NB100はURoad-8000から1m程度の処に配置しても、
実効速度は向上しませんか?

書込番号:15481539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/15 15:49(1年以上前)

その電波環境だと、思い切った速度は望めそうに無いかも知れません。
また、PCの無線LANが11g止まりですので実効速度は、せいぜい20〜25Mbpsになります。

ADSLの10分の1以下であれば、WiMAX契約するまでも無いと思います。

書込番号:15482049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gold Wingさん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/15 19:13(1年以上前)

私も使っていますが、
プロセッサー1.5GHz RAM2GBで3〜8Mb/sです。
プロセッサー1.7GHz RAM1.5GB で35Mb/sが出ましたが、CPUが良かったらまだまだ
快適になると思い、2.3〜3.4GHz RAM8GB を購入しました。35.7Mb/Sが最高ですが、
下りスピードの安定と上りが1Mだったのが4M以上が出る様になりました。
CPUとルーターの位置・角度が大事だと感じています。
先日、色々テストしたのでアップします。

書込番号:15482896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/15 21:15(1年以上前)

羅城門の鬼さん

 ニックネーム間違えまして申し訳ございませんでした。

 タスクマネージャのネットワークタブで確認したところ、リンク速度は54Mbpsでした。
窓際にルーターを置いて再度試したところ、以下の結果でした。他のコンピューターでも試したいと思います。

回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :1.0M(1,104,776bps)
上り速度 :0.7M(1,128,923bps)  ※無線電波、強くないが7つ程あり

書込番号:15483489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/12/15 21:35(1年以上前)

>  ニックネーム間違えまして申し訳ございませんでした。

気にしてません。
芥川さんの羅生門も有名ですので。

>  タスクマネージャのネットワークタブで確認したところ、リンク速度は54Mbpsでした。

一応11gの最大リンク速度でリンクは出来ているようですね。
ルータを窓際に置いても下り1.0Mbpsなのは、PCの性能が効いている可能性が高いと思います。

> 他のコンピューターでも試したいと思います。

是非とも試してみるべきだと思います。

書込番号:15483612

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2012/12/14 13:35(1年以上前)


ADSL

スレ主 ぎこじさん
クチコミ投稿数:27件

先日来から皆さんには、お世話をおかけしております。。

みなさんのご助言をもとに、私方では、2階ブロードバンドルーターBCW-700JとPLCコンセントの親機を接続し、1階に、PCLの子機から出たLANケーブルをAirstationのWHR-G/Uに接続して、タブレットとスマホそしてゲーム機Wii(内蔵無線LAN)でWi-Fi接続しています。

WHR-G/Uは、先日のご指示通りルーター機能(OFF)してブリッジしていますが、距離にして3〜4mの距離でも電波状態はよくなく、Wiiについてはつながったり、切れたりと不安定な状態です。
Wiiは、今後WHR-G/Uから有線接続の予定ですが、無線LANの方の改善策を教えて頂けませんか??

書込番号:15477127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/14 15:35(1年以上前)

それはここで聞くすべきでは無く、以下のカテゴリーで聞いてみてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/

ここは、ブロードバンドADSLのカテゴリーです。

書込番号:15477475

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうでしょう?

2012/12/11 07:28(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:103件

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:千葉県市川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:94.32Mbps (11.79MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:94.27Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:100.0
測定者ホスト:***********************.chiba.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/12/11(Tue) 7:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:15462926

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/11 11:41(1年以上前)

FTTH 200メガ契約でしょうか?
価格.com計測が100メガ回線までと分かって
Radishでの測定結果でしたら
測定品質:点数が良く100メガを超えない
何か100メガ回線までのPC-LANなのかケーブルがCAT5使用では?

書込番号:15463640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/11 12:43(1年以上前)

答を求める前に、下記のURLに対してレスをしている人からの質問にも答えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15364812/#tab

書込番号:15463856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/13 09:26(1年以上前)

あんたが何を知りたいのか判らんが
先ずは、社会人としての常識を学べ。

書込番号:15472028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/12/13 10:25(1年以上前)

あんたと、はしたない物言いをする人間が人を指導する程のレベルじゃないと思います。

書込番号:15472198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/13 11:31(1年以上前)

やっとコメントが来ましたね。
以下のURLにも御願いしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15364812/#tab

書込番号:15472389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2012/12/13 13:58(1年以上前)

古いケーブルです。返信などの使い方がわからなく遅くなりすいません。

書込番号:15472893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/13 14:16(1年以上前)

CAT

古いケーブルですとCAT5以下かもしれません。
ケーブルに印字されてませんか?
全く印字の無いものは100メガ回線までと思ってもイイです。

画像添付、参考にご覧下さい。

書込番号:15472957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/13 18:35(1年以上前)

指導レベルではないが、他のスレに有るような横から質問して置き
返信が有るにも関わらずお礼も出来ないようなレベルでもない。

書込番号:15473791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/13 20:10(1年以上前)

このスレにはちゃんと返信が出来ていますよね?
であれば、下記のURLにもお答えを願いたく存じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15364812/#tab

クリックすればすぐに行けます。

書込番号:15474169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NTT Bフレッツ ベーシックからの乗り換え

2012/12/10 18:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 shishu-yaさん
クチコミ投稿数:3件

現在、Bフレッツのベーシックを使用しているのですが、専用回線にも関わらず速度が遅く(下りで20M程しか出ていないうえに料金も高いので、フレッツ光ネクストかauひかりのどちらにしようか迷っています。値段的には、それ程変わらないとようですが、使用環境によって変わると思いますので一概には判断出来ない事かもしれませんが、速度等の回線状況はどちらの方が良いでしょうか?



書込番号:15460406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/10 20:41(1年以上前)

プロバイダーに因ります。
ベーシックは契約したことが無いのでわかりませんが、下記の計測はいかがでしたでしょうか?
★NTT東日本
http://flets.com/square/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/

これでほぼMAXであれば、プロバイダーが起因するものと思われます。
恐らくNTT東日本圏内と思われますが、可能であればKDDIのギガ得プランがお得では無いでしょうか。
NTT東日本圏内では、ネクストハイスピードプラン(200Mbps)なので裏技(※制限有り)を使わない限り、お得感は無いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15380666/#tab

書込番号:15461029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shishu-yaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/11 08:18(1年以上前)

くるくるCさん>有難う御座います。
仰る通りNTT東圏内で、プロバイダはASAHIネットを利用しています。
速度回線の結果ですが、どのサイトで試してみても20Mbps前後になってしまいますが、どうやらBフレッツ ベーシックの平均的速度が30Mbpsらしいので、プロバイダの関係で、この程度の速度しか出ないのかもしれません。
フレッツ光NEXT隼が対応していない地域なので、KDDIのギガ得プランに申し込んでみようかと思います。
貴重なご意見、有難う御座いました。

書込番号:15463028

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/12 11:51(1年以上前)

答えは出たようですが
auひかり「ギガ得」オススメします。

NTT-Bフレ100メガ契約時2003/04〜12月まで
開通から3ヶ月も経たない土日、祝日&23時頃Net速度が極端に
遅くなり、ISP&NTTに何度も相談しました。

分岐回線から占有回線ベーシックにして下さいと言われ
同じ料金ならそうしましたが毎月の支払いが倍になるといわれ
自分なりに速度測定掲示板など調べ
回線を入換え占有回線で今の分岐回線と同じ位の毎月使用料で
速い回線業者「現在のKDDI-au」旧テプコ回線にしました。

NTT-100メガ回線で上下速度共に90メガ上でたことが無かったのが
無線LAN接続でもタイミングの良い時、有線と同じ上下速度共に90メガ上
が旧テプコ(占有)回線で何度もでました。

2008/10/01auひかり「ギガ得」スタート 
占有回線から分岐回線になるので
遅くなる心配しましたが100メガから1,000メガになり毎月の接続料が高くならず、
あこがれのギガ回線にして好かった正解と思っています。
http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:15468148

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishu-yaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/13 08:27(1年以上前)

117okさん>御丁寧に有難うございます。

ベーシックは速度が(決して速くはありませんが)安定しているのは利点だと思うのですが、
毎月の使用料が高いのがネックですよね。

昨日KDDIに問い合わせたところ、ベーシックに比べると料金は半額以下になりそうです。
NTTフレッツNEXTも料金はあまり変わりないのですが、KDDIは工事費が無料(キャンペーン期間中のためだと思いますが)、NTTはベーシックで回線が整備されているにも係わらず2万円弱程掛かるとの事でした。

NTT西日本が提供しているNEXT隼も東日本圏内ではいつになるかわかりませんので、KDDIに切り替えるように“ギガ得プラン”を申し込みしました。
切替が終了しましたら、改めて速度等のご報告をさせて頂きたいと思います。

貴重な経験談を有難う御座いました。

書込番号:15471847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)