
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年12月9日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月9日 15:21 |
![]() ![]() |
12 | 31 | 2012年12月14日 14:57 |
![]() |
1 | 7 | 2012年12月2日 10:56 |
![]() |
13 | 14 | 2012年12月4日 13:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月29日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月までインターネット100M+光電話でネットをしてきました。
先日WIMAXプランも加入してネット環境を構築しましたが
回線使用料を抑えるために、インターネット100Mを解約して
光電話+WIMAXプランにしようと問い合わせたら
光電話はインターネット100Mのオプションになるので光電話だけをのこす事ができない
と言われました。
よく確認せずに契約をしたのが悪いのですがHPを読んでも分かりにくくて
飛んだ失敗をしました。
そこで 良い知恵をかしていただきたいのですが、
BBIQ以外でも同様に 例えばNTT西日本でも光電話を契約しようとすればフレッツ光?の
契約が必要になるのでしょうか?
どうにかして通信費(WIMAX+固定電話)を5千円以内に抑えたと模索中です。
(有線ネット回線は必要ありません)
よろしくお願いします。
0点

有線ネットなしに契約するのは難しいですね。
もしも、NTTで契約するならフレッツ光ライトプラン+プロバイダ(BB Excite限定)でしょうね。
http://flets-w.com/light/?banner_id=00414
それでも、5000円ちょっとになると思います。ライトプランは他のプランのように割引が無いのがネックです。
書込番号:15452127
1点

BBIQにも2段階定額プランがあります。
それしか方法がなさそうですねh
あとは、携帯電ががあるので光電話(固定電話)を解約して
WIMAX1本にするか…。
もう少し考えて決めたいと思います。
くるくるCさん
ご教示下さってありがとうございました。
書込番号:15456515
0点

そうですね。
ひかり電話だけ…と言うケースは、今後出てくると思いますし、NTTとしてもメタル回線から光回線へ移行を進めたいはずです。プロバイダ無しに契約出来るかどうか、一度NTT西日本に確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15457230
0点



こんにちわ。
こちら、BBIQと契約して現在5年目です。
特に問題も無く使えているのですが、このたび1Gコースに変更するにあたり長期割引プランを検討してます。
すでに5年間契約しており、その回線速度やサービスに特に不満は無いので長期にしてもいいかなと思ってますが、やはり3年5年の縛りというのはいかがなものかな?と思ってます。
こちら福岡市近郊の片田舎で私の地域近辺でやっと5年前にBBIQが使えるようになったくらいで、それほどネット会社がいろいろある地域では無いです。
他の業者といえば、NTT系でビッグローブとか、KDDI系とかです。
スマホはNTTの製品を使っています。
正直工事立ち会いとかが面倒なので、あまり乗り換えとかは考えてません。
よほどの金額差とかサービス内容の違いでもあれば別ですが、、、、
みなさんは長期契約にしてよかった、悪かったなどのご経験はありますか?
別に光回線に限らず、広く経験談をお聞かせください。
0点

安いかどうか?
と言う主旨のご質問なら“普通"ですね。
どうしても光回線が必要ですか?
5年も縛られて身動き取れないなら、私ならWimaxで2年ごとに乗り換えてキャッシュバック貰うだろうな。
http://s.kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=uqwimax&provider=gmo&p=371901130000000000000012
iPhoneから送信
書込番号:15437938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未来のことは正直分からないです。
が、8年間フレッツ光を契約して、ようやく優遇措置が出てきました。
私の場合、安定を重視していましたので(その前が酷かった。)、特に割引施策については、それで良いと思っています。あまり下げすぎて、他が疎かになる方がイヤです(^^ゞ
BBIQもNTT西日本と競合するため、何かしらの施策は打ってくるかもしれません。
ただそれは、BBIQの本気度が試されます。現状で良いのなら、将来は変わらないでしょう。
でも、それは現時点であって将来の社会情勢までは分かりません。
NTTもドコモとタッグを組んでスマホ割引をして欲しいところですが、NTT法で規制されているため出来ません。それが残念なところですね。
書込番号:15438297
0点

ビビックはNTTが12月に何らかの値下げする情報を事前にキャッチしており、そのため本年6月下旬に5年縛り(¥4,620)のコースを出してたと聞きました。
来年にインパクトのある3,000円台のプランが出ること願ってるのですが。。。。。。。。
また、ジェイコムも3年縛りのコースを11月から出してますね。
確か、もっとお得プランっていうコースじゃなかったかな?
ただね〜、、、、、あそこの評判の悪さとネット速度の異常な遅さを考えるとなぜあんな会社と契約する人がいまだに多いのか不思議で仕方ないです。
書込番号:15446956
0点

お三方、詳しいレスありがとうございます。
BBIQ自体のサービスに特に不満は感じてません。
速度もそこそこ出てますしね。
現在の速度です。上りがちょっと遅いけど、下りはかなりいいですね。
100Mbps契約です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/09 15:05:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :93.8M(93,849,039bps)
上り速度 :13.9M(13,935,693bps)
at_freedさん
すでに5年契約してますし、田舎なんでほかに選択肢が少ないというのもあります。田舎ですが私のとこは一応中心部に近いので光普及は早かったってとこですが、まだまだADSLという地域も多いです。速度は速いほうが嬉しいですので、現状より遅い回線への乗り換えは出来ません(^^;
くるくるCさん
NTTは規制があるんですか?
以前ガラケーはAUだったので、AUでスマホにすると割引があったんですが、どうしてもスマホはNTTにしか無いモデルにしたかったもので、、、、(ブラックベリー使ってます)
BBIQでの割引はSBのスマホ対象なんですが、SBは回線自体が使えないという印象ですしね。こればっかりは仕方ないですね。
borantecさん
なるほど、ライバルの動向を伺っているんですね。私は先のAUとKDDIの連動割引への動きかと思いました。ケータイもそうですけど、通信会社って相変わらず新規獲得優先の体質ですね。
もっと既存顧客を大事にして欲しいものです。
回線速度を100Mbから1Gに上げる契約をしたものですから、その分安くするには長期にしてもいいかなと思いました。もう少し様子見してみます。
でも、NTTの大幅値下げなんてのはあまり期待できそうに無いですね。
とにかくありがとうございました。
書込番号:15455379
0点



スピードテスト(光ファイバー)
-----------------------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/04 08:23:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :90.6M(90,629,105bps)
上り速度 :85.2M(85,242,986bps)
-----------------------------
NTT西 フレッツ光 隼(1G)に乗り換えたが思ったほど速度が出ません。
上下とも16M程度の速度しか出ていませんでした。
前のBフレッツ(100M)の時は常時80M前後出ていました。
他の加入者の報告では400〜700M出ているのでおかしいと思い、
NTTに電話しても解決には至りませんでした。
PCの設定はNTTからもらったCD-ROMの指示に従い行いました。
いろいろ調べてPCの通信やLAN設定を調整したら、
上記速度まで上がりましたが・・・
(Radish Network Speed Testing(マルチセッション版-β- 東京)も同程度)
隼ってこんなものなのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
どなたか改善方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
--構成--
・NTTレンタルONU-----(LANケーブル)------PC
無線LANは使用していません。
ケーブルはカテゴリ6を使用しています。
・プロバイダ:BIGLOBE
PC
CPU:Pentium 4 (3.2G)
OS:Windows XP Home Edition SP3
メモリ:1G
LANボード:バッファロー LGY-PCI-GT 1000BASE-T対応 PCIバス用
(PCのLANについては1.0Gbpsにて認識しています。)
2点

えがやん68さん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
こちらのスレッド参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15412592/#tab
時間帯によってもかなり違ってきます。
朝の4−7時頃は比較的空いているようですよ。
SNPの無効化も効果があります。
書込番号:15430715
0点

えがやん68 さん こんにちは
パソコンの設定は完了してるんですね。
ところで、プロバイダには連絡されましたか?
連絡しないと、100Mbpsの契約のままかもしれません。
プロバイダに連絡するように、NTTから言われませんでしたか?
書込番号:15430726
0点

こんにちは!
早速の返信ありがとうございます。
○田中よしひろさん
確かに朝と夜では雲泥の差ですね。
リンク先、参考になりました。
SNPの無効化、試してみます!
○デジカッパさん
PCの設定はOKだと思います・・・多分(汗
プロバイダには連絡しました。
コース変更の必要が無いのでこのまま利用できるとの事でした。
念のため、もう一度プロバイダに電話してみます。
書込番号:15430841
2点

>>OS:Windows XP Home Edition SP3
GT30さん(別スレ)コメントより
>TCP通信の設定値(RWIN、AFD)をFTTH用に変更してありますか?
>XPの設定値はADSL程度の速度に適合されています。
>http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
■RWINを調節する意義(Radish)
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html
書込番号:15431084
0点

○117okさん
ご返信ありがとうございます。
いろんなサイトを参考にRWINを調節して測定した結果が上記の90Mです。
先程プロバイダに電話したら、プロバイダ側で速度を制限することは無いと。
また、30Mもあれば十分ではないか、と言われました(笑
まぁ、ネットサーフィン程度なら十分なのですが・・・
隼で100M以下というのはちょっと悲しいですね。
書込番号:15431808
1点

100メガ回線でしたら下記も分からない事はないですけどね。(‥;)
>30Mもあれば十分ではないか、と言われました(笑
NTT網内「サービス情報サイト」通信速度Check!
有線接続にて計測結果おしえて下さい。
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15431854
0点

追記&画像
NTT網内「サービス情報サイト」通信速度Check!
100メガ超えてない場合、下記調べて下さい。
スタート⇒コントロールパネル⇒ネットワークとインターネット接続⇒ネットワーク接続。
接続アイコンダブルクリック(画像)速度ーギガになっていますか?
書込番号:15432145
0点

○117okさん
画像添付ありがとうございます!
NTTの速度計測ページにアクセスすると、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と表示されてしまいます。
NTTの速度計測ページはフレッツユーザー限定らしい・・・
という事は、NTTにフレッツ回線と認識されていないのでしょうか。
接続設定は付属のCDで指示通りに行いました。
書込番号:15432417
0点

>「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
>と表示されてしまいます。
*不思議です。!?
私はauひかり「ギガ得」回線なので同じ環境にする事が出来ず残念です。
画像から気になった
1、ビックリマークがでていますが
デバイスマネージャ(画像あり)ネットワークアダプタ部には出てますか?
2、チェックが付くのが普通なのか?
これから出かけなくてはいけません、どなたかホローお願いします。
書込番号:15432547
0点

ONUと言うか、今はCTUと言うらしいのですが、機種は何でしょうか?
通常、PPPoEはインストールする必要は無いと思うのですが。
上記の画面を見て気になりました。
PPPoEを設定したがために、他のサイトへ接続は出来ているのでしょうか?
当方も隼ですが、ネクスト100Mbpsからの品目変更でCTUは変わりませんでした。
しかし、そこそこの速度は出ますし、フレッツサイトにも接続出来ます。
書込番号:15432551
1点

くるくるCさん へ
勝手ながらお任せいたします。
書込番号:15432565
0点

>勝手ながらお任せいたします。
117okさんへ、そのようなコメントは不要です。
初心者を混乱させるようなレスは不要です。
あと、私はボランティアですのでお任せされても困ります。
責任は取れません。
以前、過去のクチコミで同様にNTTから貸与されたレンタルCTUのLANポートが100Mbpsまでしか対応しておらず、スレ主さんご自身が何度か苦情を伝えた上で交換してもらった経緯があります。
それだけに、以前契約されたBフレッツは何だったのか?また、CTUの型番が分かれば教えて下さい。
書込番号:15433376
1点

○117okさん
ローカルエリアの「!」マークは前から気になっていました。
NTTの設定ソフトの影響でしょうか・・・
デバイスマネージャーには出ているようです。
○くるくるCさん
以前、契約していたのは、Bフレッツ・ファミリー100です。
で、今回隼に変えるに当たり屋外配線工事とONU交換しました。
なにせ、10年前のONUだったので交換が必要だったのでしょう。
新ONUの型番は:GE-PON <M>A GE-PON-ONU <1><2>
NTT付属のフレッツ設定CDを使うと勝手にPPPoE(接続)が作成されます。
また、フレッツ会員専用サイト以外は問題なく閲覧できます。
書込番号:15434681
0点

>NTT付属のフレッツ設定CDを使うと勝手にPPPoE(接続)が作成されます。
▲アンインストールして作成画像の確認してみたいです。
又は、
NTT回線サポートに相談
(接続機器に問題ないか?調べに来て欲しい)
>>NTT網内「サービス情報サイト」通信速度Check!
ページに入れない。
速度が100メガ超えない。
画像ビックリマークがでる等。
書込番号:15435593
0点

○117okさん
本日、NTTの訪問サポートに見てもらいました。
ONUまでは400Mぐらい出ていました。
やはりPCの問題のようです。
結局、原因はわからず、
サービス員さん曰く、PCを買い替えるかルーターをつけるかと・・・
ルーターを付けると速くなるものなのでしょうか。
書込番号:15436176
0点

>ONUまでは400Mぐらい出ていました。
>やはりPCの問題のようです。
●サポートさんのPCで計測ですか?
>結局、原因はわからず、
>サービス員さん曰く、PCを買い替えるかルーターをつけるかと・・・
ルーターをつけるとPC不具合が直ると言う事でしょうか?
そうでしたら『ルーターを付けると速くなる』とも言えますね。
前は、問題ない速さだったのが回線入換えからの不具合「CDインストールから」
でしたらインストールしたのを完全削除アンインストールする事は出来ないのですか?
接続CDインストールしなくてもインターネット接続はできると思うのですが
サポートさんが行って頂けなかったのが残念です。
●再度NTTサポートにTEL
>PCを買い替えるかルーターをつけるかと・・・
この事を解りやすく説明できる方に来ていただけないか?
そうでないとPCかルーターを買っても問題が直らなかったらと伝えてイイと思います。
>ルーターを付けると速くなるものなのでしょうか。
書込番号:15436366
0点

>えがやん68さん
デバイスマネージャのマーク付きのものはFast Ethernet NIC(100Mbps)、PCに内蔵されていたもので現在はこれを使わずにPCIスロットに追加したGigabit Ethernet NICを使っているのでしょうから問題ありません。
GE-PON <M>A GE-PON-ONU <1><2>はルータ機能が無いONU単体のようです。
これにPCを直接LAN接続しているならばPCは広帯域接続(PPPoE)の設定が必要です。
ONUとPCの間にルータを入れるとルータの処理能力にもよりますがPCにかかる負荷をルータ側に移すことができるので速度向上が見込めます。
速度の向上が無いとしても、WAN側からの不正アクセスをルータで遮断することができるのでセキュリティ向上のためにルータを入れた方が良いと思います。
ただし、ルータはGigabit対応のものが必須です。無線部分は必要に応じて選んでください。
書込番号:15436619
2点

○117okさん
はい、サポートさんのノートPCで400M出ていました。
NTTフレッツ光ネクストはONU直結の場合、広域帯PPPoE接続が必須のようです。
○GT30さん
ローカルエリア接続の「!」はネットに接続できているのであれば、
あまり気にしなくてもいいようです。
確かにルーターをつけた方がセキュリティー等メリットがありますね。
ルーター設置も考えてみたいと思います。
書込番号:15436732
1点

型番有りがとうございます。
こんなタイプですかね?
http://blogs.yahoo.co.jp/lnf133/13989017.html
さて、既にコメントが出尽くしていますが、光ネクストにもONUだけの提供は初めて知りました。ありがとうございます。
GT30さんのおっしゃるようにルーターを間に挟んだ方が良いと思います。
その際、必ず有線LANが1Gbpsタイプを選んで下さい。
無線LANの有無については、条件が分からないので
・使わない⇒安い物で良い(2.4GHz帯のみは安い。)
・使うかも⇒5GHz帯対応を推奨します。ただし、11acタイプはまだドラフトタイプなので、450Mbpsタイプで良いと思います。
あと、スループットにも気をつけて下さい。あまり安すぎると、スループットが小さい300Mbps以下も存在します。600Mbps以上が推奨です。
しかし、フレッツ専用会員サイトは既に終了しているはずなのですが…。
まだ、あるのですかねぇ?
書込番号:15438227
1点

○くるくるCさん&皆様
アドバイスありがとうございます!
ルータを接続してみる事にします。
結果がわかり次第、レスさせていただきます。
余談
IPカスタマセンターによると、
NTT西のフレッツ速度計測サイト
http://www.flets-west.jp/speed/
はv6でないと入れないそうです。
TCP/IP version6デバイスが有効か聞かれました。
書込番号:15439417
0点



eo光100Mからフレッツ光の隼に回線を替えました。今まで無線LANでwiiのドラクエ10を問題なく出来ていたのですがフレッツに回線を切り換えてから回線が不安定なのかフリーズしたり回線が切れてしまったりしてまともにプレイ出来なくなりました。サポートセンターに連絡して色々と設定を変更したのですが、まだ安定しません。何か良い方法はないでしょうか?
接続方法はフレッツの無線LAN一体型のモデムでwii本体までは5メートル位です。速度は上がり14Mbps、下り49Mbpsでした。
素人なので詳しい事はわからないですがよろしくお願いします。
0点

光回線が不安定になることはあまり考えにくいです。
無線LANが不安定になることは良くある話です。
しかし、今まで何ら問題なかった無線LANが、回線事業者を変えた途端に問題が発生すると言えば、その一体型無線LANのCTUに問題がありそうです。
今まで、Wiiと無線LANはどのように繋いでましたか?まずは、そこからお聞かせ下さい。
書込番号:15417615
0点

くるくるCさん返信ありがとうございます。返信遅くなってすいません。
eoの時はモデムにコレガと言うメーカーの無線ルータを繋いでWi-Fiでwiiに繋いでました。品番はCG-WLBARGNMです。ルータが悪いんでしょうかね?
書込番号:15418000
0点

確かNTTの無線LANは¥105のレンタルでしょ?
あれは2.4GHzしか対応しておらず、更にWiFiでゲーム機を接続する時にはよくフリーズしてました。
私の友人はフレッツに変更する前に使ってた無線ルーター(バッファロー)で接続し直して解決しました。
貴殿も以前使ってたルーターで接続し直してみたら?
なお、NTTのホームゲートウェイのルーター機能をOFFにして接続設定してね。
NTT:0120−248−995に電話したらOFFの方法を教えてもらえます。
書込番号:15418224
1点

まんまみ〜〜〜あさん返信ありがとうございます。おっしゃる通りレンタル品ですので、それが原因みたいですね。サポートセンターに連絡して持っている無線ルータで設定してみます。ありがとうございます。
書込番号:15418319
0点

Wiiは11g/11bしか対応してないので、親機が2.4GHzしか対応してなくても、
それが原因で通信が不安定になることはないです。
またCG-WLBARGNM は11n対応機ではありますが、Wiiは11n未対応のようですので、
それもあまり関係なさそうに思えます。
しかしCG-WLBARGNMがまだ残っているのなら、
フレッツの無線LAN一体型のモデムにCG-WLBARGNMを有線LAN接続し、
モデムにルータ機能があるのなら、CG-WLBARGNMのルータ機能をオフにした上で、
WiiをCG-WLBARGNMに無線LAN接続して、どうなるか試してみて下さい。
CG-WLBARGNMは後面にルータ機能をオン/オフするスイッチがあります。
書込番号:15420758
0点

羅生門の鬼さん返信ありがとうございます。コレガに繋いでプレイしましたが今の所フリーズ等の問題はなく出来てますのでNTTの無線ルータが合ってなかった見たいです。いろいろご意見いただきありがとうございました。
書込番号:15420970
0点

返信して下さった皆さん。おかげさまで問題解決しました。本当にありがとうございます。
書込番号:15421045
0点



スピードテスト(光ファイバー)
<使用環境>
OS:Windows XP Pro
CPU:Duo Core 2.66GB
RAM:2GB
LAN:Realtek 1Gbps(PCI)
キャリア:KDDI (auひかりギガ得プラン)
ホームゲートウェイ:NEC Aterm BL190HW
auひかりギガ得プランに入り、上記使用環境でテストした所、以下の結果(@〜C)となりました。
A以外は、期待値よりもかけ離れた結果となりました。
ここで質問ですが、Aでは、ほぼ期待した数値結果となりましたが、
@BCではAの10分の1〜20分の1になりました。考えられる原因はなんでしょうか?
※ONUとホームゲートウェイは、何度か取り替えましたが、結果は変わりませんでした。
それと、Radishで測定する時、@とAのどちらを使用すればいいのでしょうか?
どなたかご教示して頂けないでしょうか?
<サイト別回線速度測定結果>
@Radish Network Speed Testing(マルチセッションなし 大阪)
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/setting.html?mode=set
下り:10Mbps〜25Mbps 上り:10Mbps〜30Mbps
ARadish Network Speed Testing(マルチセッション版-β- 東京)
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
下り:200Mbps〜300Mbps 上り:200Mbps〜250Mbps
B価格.com スピードテスト・回線速度診断|光ファイバー・ADSL通信速度測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
下り:20Mbps〜35Mbps 上り:10Mbps〜30Mbps
CRBB TODAY GIGA SPEEDベータ版計測
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
下り:10Mbps〜25Mbps 上り:10Mbps〜30Mbps
0点

2008/10、スタートauひかり「ギガ得」ユーザーです。
先ず現在、正しいと思える速度測定を出来るサイトは
>ARadish Network Speed Testing(マルチセッション版-β- 東京)
>http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
だけと思ってイイかもしれません。
本来ならKDDI速度測定サイトが何よりオススメでしたが
今年10/10から休止中です。
上記の件、その他ご覧下さい。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:15412763
2点

mie2013さんへ
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ARadish Network Speed Testing(マルチセッション版-β- 東京)
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
でしょうね!
私も昨日何度もNet Tuneで数値を替えて測定しました。
下り/上り:520M/680Mが最大値でした。
SNPは無効にされてますか?
これが有効になってると上りがあまり出なくグラフがギザギザとなります。
[Windows 7編(Vissta、8も含む)]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2010082 ☜詳しくはこちらでどうぞ〜
書込番号:15412764
1点

>SNPは無効にされてますか?
これが有効になってると上りがあまり出なくグラフがギザギザとなります。
[Windows 7編(Vissta、8も含む)]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2010082 ☜詳しくはこちらでどうぞ〜<//
上記URL最後が化けてジャンプ先が不明です。
Windows 7、デスク&ノートPC使用、調整も何もせずデフォルトのままで高速出ています。
書込番号:15412814
1点

>mie2013さん
TCP通信の設定値(RWIN、AFD)をFTTH用に変更してありますか?
XPの設定値はADSL程度の速度に適合されています。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
1,3,4のスピードテストではサーバーとPCの間を1本のTCPコネクションでデータ転送します。この速度はRWINなどの値で頭打ちになります。
しかし、2のマルチセッションでは同時に複数のTCPコネクションを使ってテスト用データの転送を行うのでネットワーク容量に余裕があればコネクションの数だけデータ転送量が増加します。
ただし、一般的には一つのファイル転送がマルチセッションで行われることは無いと思います。
書込番号:15413155
2点

117okさん、こんにちは。
リンク間違えて失礼しましたf^_^;
デフォルトで速い数値が出ているのですね。それは素晴らしいですね(*^_^*)
私のところはBBIQギガコースホームタイプです。
時間帯を変えて何度も計測したのですが、
上りが不安定で遅かったです。
SNPの無効化で2倍位に跳ね上がり綺麗なグラフになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15393377/ImageID=1381851/
SNPの無効化について↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/
書込番号:15413209
2点

117okさん、GT30さん、田中よしひろさん、
早速のコメントありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただきます。
とても解りやすい説明で納得できました。
そして大変、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15414009
1点

誤字訂正
<使用環境>
× ホームゲートウェイ:NEC Aterm BL190HW
○ ホームゲートウェイ:NEC Aterm BL900HW
書込番号:15426751
0点

やはりそうでしたか! 丁寧に有難う御座います。
auひかり「ギガ得」付帯されるホームゲートウェイ(HGW)
2008/10/01、スタート〜2011/12、HGW:NEC Aterm BL190HW
2012/01〜NEC Aterm BL900HWと聞いていました。
書込番号:15426947
1点

117okさん
コメントありがとうございます!
BL900HWの方がBL190HWより
有線スピードが出ないということでしょうか?
書込番号:15427655
0点

それはないと思います。
詳しくは分かりませんが新しい方が良いと思います。
書込番号:15427727
1点

<使用環境>
OS:Windows XP Pro
CPU:Duo Core 2.66GB
RAM:2GB
LAN:Realtek 1Gbps(PCI)
会社では、BBIQのギガコースに入っているので、専用のサイトで測定してみました。
※BBIQではRadishと提携していているようです。(右下にRadishのロゴがある)
下り/上り測定結果:=650〜710Mbps/700〜750Mbps
次にARadish Network Speed Testing(マルチセッション版-β- 東京)
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
のサイトで測定してみました。
下り/上り測定結果:=250〜300Mbps/300〜350Mbps
何故、同等の結果にならないのか?不思議です!
書込番号:15427825
1点

>会社では、BBIQのギガコースに入っているので、専用のサイトで測定してみました。
>※BBIQではRadishと提携していているようです。(右下にRadishのロゴがある)
専用のサイトで測定してみました。網内測定(最短距離 BBIQユーザーのみ使用可)
Radish 一般測定(最短距離を自動選択できません)上記速度に近づけるには、
GT30さんのコメント
>TCP通信の設定値(RWIN、AFD)をFTTH用に変更してありますか?
>XPの設定値はADSL程度の速度に適合されています。
>http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
■RWINを調節する意義(Radish)
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html
書込番号:15430688
1点

117okさん
貴重な情報、ありがとうございます。
会社も自宅も福岡県にあります。
Radishの一般測定(福岡〜東京間ですので長距離)をする前に
NetTureにてRWIN・AFDなどの数値設定をした後、再測定してみます。
書込番号:15431136
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/29 22:29:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり マンション(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :90.3M(90,300,293bps)
上り速度 :20.9M(20,903,538bps)
0点

100Mbps契約であれば充分な速度です。
もしも、ギガ得プランであれば、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15369803/#tab
書込番号:15410241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)