プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 gloslumpさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんわ!
早速ですがこんな状況です!
場所:西日本
環境:木造2階立ての戸建て
回線:フレッツ光ネクスト
プロバイダ:OCN
PC:win7 CPU i7-2700k 3.5ghz
使用品:WZR-HP-G302H 2台、WLI-UC-G300HP 2機
モデム→G302H→ストレートの階段→突き当たりに中継G302H→左右各部屋木造扉→PC1台ずつ

現在WZR-HP-G302Hを2台で使ってます。
1台は中継機、共に倍速モードです。
AOSSを使わずすべて手動で設定しました。
手動設定の参考はこちらの最後のレス。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/SortID=12887601/
ですが回線状況のわかるフリーソフト「inSSIDer」で計ったところ
11nの5GHzの恩恵がまったくありません、むしろ1台で使っていた頃の方が速度が
でていました。

現在の回線速度は
(価格.comスピードテスト 23時調べ): 下り53.6Mbps 上り54.4Mbps

自分の感覚では光でこれは残念だなぁ(泣)なのですが、改善の余地はありますでしょうか?
バッファローを長年使ってきたけど、NECに乗り換えようか迷ってます。

書込番号:15332688

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/13 00:43(1年以上前)

300Mbps 2.4Ghz倍速で測定

>>【田舎】木造2階立ては無線ルーター1台で十分??

木造2階建て7LDKで庭と離れでも1台でOKですよ(田舎での2.4Ghz帯での接続ですが)
無線LANルータの真上では300Mbps規格で168〜172Mbpsくらいで安定してます。
(300Mbps 2.4Ghz倍速で測定の画像参照)

>>自分の感覚では光でこれは残念だなぁ(泣)なのですが、改善の余地はありますでしょうか?
>>バッファローを長年使ってきたけど、NECに乗り換えようか迷ってます。

自宅内のローカル環境では測ってみては如何でしょうか。
ローカル内のファイルコピーでは、おそらく100Mbps以上の速度が出ていると思います。
(画像のような感じです)
インターネットの速度が遅いのは、プロバイダがOCNなので混み過ぎて速度が出ないかもしれません。他のプロバイダに変更するとかで改善されるかもしれないです。

書込番号:15333049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/13 15:20(1年以上前)

> 現在WZR-HP-G302Hを2台で使ってます。
> 1台は中継機、共に倍速モードです。
> ですが回線状況のわかるフリーソフト「inSSIDer」で計ったところ
> 11nの5GHzの恩恵がまったくありません、

WZR-HP-G302Hは、g/n(2.4GHz)しか対応していません。 a/n(5GHz)未対応ですよ。

> むしろ1台で使っていた頃の方が速度がでていました。

中継器が不要な環境ですね。
親機の電波が十分届く場所で、PC等を中継器に接続すると、速度は落ちてしまいますよ。

書込番号:15334941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/14 20:53(1年以上前)

安定した速度が出るならば、1台で運用した方がよさげですね。

書込番号:15340559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gloslumpさん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/23 21:00(1年以上前)

みなさん素晴らしい回答をありがとうございます!
すべて参考になりましたし、色々見聞きしながら自分でも調べましたが
みなさんと同じく、1台での運用が好ましいとの答えが返って参りました!
田舎の木造2階建てのような敷地では1台での運用で十分でしたね。
あとはバッファローか、NECか検討してみようと思います。

書込番号:15381416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

モデムの故障かな?と思うのですが・・・

ネット切断の頻度が増してきており、今では数分おきに切断されます。
モデムの再起動をしても改善されず、niftyからはモデムの交換は難しいような回答でした。



NECのWD701CVという形でして、加入時、モデムは指定のものをレンタルするのみと説明があり、
自前のものはサポート対象外というか、そもそもダメと言われた記憶があり困ってます。

niftyとしては回線に問題ないか判断したいのか、マニュアルなのか、
回線を絞る?ことで改善できる点はないかテストをするとの事でした。

他には方法はないとの事なので、お任せしましたが、モデム交換をしてもらえた方は
おりますか?

又、同じような症状、問題で困ったという経験者さんからも助言を求めたいです。
よろしくお願いします。




書込番号:15332197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/14 20:52(1年以上前)

経験者ではありませんが、過去のクチコミでは、まずは回線側を調査して問題が無ければ、モデム交換をするのが順番では無いでしょうか。
Yahoo!の場合は、すぐに交換していたようですけどね。


これまで回線速度が安定していたのに、最近とみに悪くなった。
と言う原因は色々あります。

主な原因は外的な要因です。
・近所に高周波を出す工事が始まった。
・ノイズが乗るようになった
・メタル回線の劣化 ⇒海岸沿岸ならばの話
・ADSLユーザが増えて、ネットワークを逼迫するようになった ⇒時間を変えてみてはどうでしょうか?変わらないならば、これは原因には当てはまりません。
・もともと、ADSL回線の机上では条件が悪かった。
 ⇒伝送損失が50db以上だとかなりきついです。

少し待ってみて、ダメなら@niftyに見切りを付けてプロバイダを変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15340554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/23 08:36(1年以上前)


サポセンとどのようなやりとりをしたかわかりませんが、“レンタル”なんだから、不良品であれば交換可能でしょう。
また、自前でも規格がannex cであれば、大概つながるはずなんですが。
necのatermをいくつか持ってますが、機種による疎通の違いは無かったかと。

書込番号:15378249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2016/10/06 06:23(1年以上前)

>シーブラウンさん
>くるくるCさん


お返事できぬままになってしまい申し訳ありませんでした。
長く入院をしておりまして状況も変わりましたし、お礼もしたなかったのですが・・・

どちらも丁寧に答えて下さったので両者ベスト!としたかったのですが、二者択一という事なので
先にお答え頂いた方を選択させていただきました。

その後、モデム交換をしても回線測度?波長?かなにかを調整してもらいましたが改善せず、
NECさんの無線LANを買いまして、主にラップトップ等を使っております。

情報を寄せて頂きまして本当にありがとうございました♪

書込番号:20269402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/06 09:51(1年以上前)

無線LANでの接続であれば、まずは有線LANでの接続してネット状態をご確認ください。
(問題の切り分け)

もし、有線LANで問題が無ければ無線LANに問題があると思います。
その場合、使っているPCやスマホ、無線LANの機種名を書いて下さいネ。

書込番号:20269777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 syuwabuさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/06 20:02:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :0.5M(476,785bps)
上り速度 :0.4M(428,021bps)
線路距離長:1700m
伝送損失 :27dB

線路距離長は1700mで、伝送損失は27dBです。
以前はこんなに遅くなかったのに、一度つながらなくなり、so-netのサポートに電話して回線業者に伝えてもらったらつながったのですが、この遅さになりました。
これは再びso-netに問い合わせたら改善するものなのでしょうか?
それとも回線業者を替えなければいけませんか?
プロバイダを替えても回線業者が同じなら同じ結果でしょうか?
すみませんが、どなたか教えていただきたいです。

書込番号:15304040

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/06 20:57(1年以上前)

syuwabuさん  こんばんは。  もう一度、頼まれた方が良いかも知れません。

もしお使いのパソコンOSがWindows Vista・Windows 7 以外なら下記を試してみられますか?
速度向上のポイント
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

書込番号:15304218

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/06 21:51(1年以上前)

「帯域調整」という作業を行い、速度を遅くして安定性を高くして接続しやすくする設定になっていると思います。

プロバイダ:So-net に再連絡して、「安定接続したので、安定性を強めで速度を速くして欲しい」又は、「安定接続したので、速度重視に戻して欲しい」と再調整を依頼してください。
プロバイダや回線事業者を見直すのは、再調整しても改善しない場合に限ります。

見直しと言っても、現在はADSL回線事業者の選択肢がeAccess かNTTフレッツぐらいしか有りません。伝送損失27dBなので、12Mプランで充分です。高速プランは、高周波部分のノイズ影響が大きいので避けるのが無難です。

書込番号:15304548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/06 23:54(1年以上前)

ダメもとですが、上記お二方を参考する前に、ADSLモデムの電源を切って(コードを抜く?)、5分くらいしてから入れてみて下さい。
それで、改善しなければお二方のご意見を参考にしてみて下さい。

書込番号:15305272

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuwabuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/08 08:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
助かりました。
昨日もう一度so-netに伝えると、現在以下の状態になっています。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/08 08:48:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.1M(3,112,858bps)
上り速度 :0.9M(851,954bps)

Znさん、回線の作業内容を教えていただき納得しました。ありがとうございました。

書込番号:15310819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 隼に合うルーター?

2012/11/04 21:43(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:30件

どうもです。お力添えをお願いします。
本日、隼が開通したのですが、速度はこの程度でしょうか?
光ネクスト隼、ブロバイダーはぷららです。
一回目 下り227.3Mbps 上り428.4Mbps
二回目 下り170.8Mbps 上り425.3Mbps
ちなみに価格.comでは、下り86.4Mbps 上り27.2Mbpsでした。
隼になり回線終端装置ONU?のみになりLANケーブルをさす所が一つしかありません
自分は、パソコンとPS3を有線で繋ぎたいのですがどの機器を購入すればよいかわかりません
このバッファローのBHR-4GRVというのを購入すれば、パソコンとPS3を同時にインターネットに
接続が可能でしょうか?
初心者なんで説明不足ですいません
わかる方いましたら是非ご教授下さい

書込番号:15295714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/04 23:18(1年以上前)

速度は充分だと思います。
ルーターならnec製のAtermを強く推奨します。
無線LANルーターになるわけですが、後悔はしないかと思います。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/
これが良いかと思います。
そこまで必要としないなら下記ですかね?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8370n-hp/

書込番号:15296351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/05 00:11(1年以上前)

BHR-4GRVのFTPのスループットが515.8Mbpsですので、通常のインターネットですとそれ以下になるでしょう。
現在、上り428.4Mbpsという事なので、今現在は足りるとか思いますが、1Gbpsの契約ですので、今後ぷららの回線が改善されて速度が上がった時に、BHR-4GRVがボトルネックになってしまうかもしれません。

スループットが875MbpsのAtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]辺りを購入して、無線LANを使わなければ無線LAN機能だけオフにして強制的に有線ルータとして利用する事も可能です。

NEC
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000158007/
\4,371

書込番号:15296643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/11/05 05:47(1年以上前)

・くるくるCさん、回答ありがとうございます。
 評価などを見るとそちらの方が良いみたいですのね
 なのでNECにしようと思います。
 しかし予算の都合上WR8370N-HPの方しか買えません

・kokonoe_hさん、回答ありがとうございます。
 なるほど速度の上限など気にしていませんでした。
 無線を有線に出来るなんてしりませんでした

お二方、無知な自分に知恵をお貸し下さり
本当にありがとうございました。
早速、本日にでも買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:15297142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/11/06 13:56(1年以上前)

WR8370N-HP購入しました。
店舗で税込み5000円でした。
通販より高いですね
ちなみに接続後の速度です。
下り
349.7Mbps
上り
439.5Mbps
でした、くだりが少し早くなった?
まぁー時間帯のせいだと思いますが、でわでわ

書込番号:15302825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/06 14:20(1年以上前)

時間帯によって大きく変化すると思います。
結果的に良い買い物をしたと思いますよ。

書込番号:15302899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

現在、フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ(200M)を使用しています。
プロバイダーはODNです。
現在キャンペーン中で工事費無料のフレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼に品目変更しようと思っていますが、何とODNは隼に対応しておらずガッカリです。
10年以上ODNを使用し、メールアドレスを変更したくないのですが、対応していないので仕方なくプロバイダーを変更せざる得なくなりました。
月額使用料は別として、スピードおよび安定性でお勧めのプロバイダーを教えてください。

書込番号:15289646

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/04 23:09(1年以上前)

BB Exciteはどうでしょうか?
月々525円ですが、安いし速度も安定していると思います。
http://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=28

書込番号:15296298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/05 17:29(1年以上前)

くるくるCさん、ありがとうございます。
いろいろ考えたのですが、結局NTT流れでOCNにしました。
今まで10年以上ODNを使って慣れていましたが、まさか隼に対応していないとは思いませんでした。

書込番号:15298978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/05 19:49(1年以上前)

OCNにしましたか…。
NTT西日本側では、どうかわかりません(いや、あったような気がします。)が、NTT東日本側では深刻なほどプライム時間帯を中心に遅くなっているようです。改善する予定も無いので注意が必要です。

書込番号:15299540

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/05 22:30(1年以上前)

>深刻なほどプライム時間帯を中心に遅くなっているようです

そのようなことがあったんですね。知りませんでした。
ちょっと不安ですが、開通したら回線状況を報告したいと思います。

書込番号:15300437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/06 14:27(1年以上前)

はい。宜しくお願いいたします。
その際は、府県名で結構ですので書いていただけると、今後の人のためにも参考になります。

書込番号:15302918

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/11 17:48(1年以上前)

明日(12月12日)、フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼が開通することになりました。
開通する前に、現在使用中のフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(200Mbps)を計測しました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/11 17:43:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ (光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ)
プロバイダ:ODN
下り速度 :76.6M(76,633,101bps)
上り速度 :26.6M(26,642,504bps)

明日は、どの程度のスピードが出るか楽しみでもあり、不安でもあります (^^ゞ

>府県名で結構ですので書いていただけると、今後の人のためにも参考になります

福岡県北九州市門司区です。

書込番号:15326332

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/12 11:28(1年以上前)

本日、午前8時に開通しました。
結果は、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/12 11:18:47
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ (フレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼)
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.3M(100,288,801bps)
上り速度 :31.3M(31,310,351bps)

上りはもう少し速いかなと思いましたが、こんなものかな?
上の書き込みと計測時間帯が違うので、再度同じ時間帯で計測したいと思います。

書込番号:15329829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/12 19:23(1年以上前)

既に解決されているようですが、このサイトは100Mbpsまでしか出ません。
下記のURLを参考にしてくださいね。

http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/

書込番号:15331327

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/12 21:06(1年以上前)

計測サイトを教えていただき、ありがとうございました。

Radish Network Speed Testingで計測してみました。
今まで経験したことのない速度でした (驚)

書込番号:15331829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/12 21:58(1年以上前)

かなり良くなりましたね。
それくらいなら大丈夫ですよ。

書込番号:15332130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/13 00:41(1年以上前)

隼がODNに対応してないのでメアドが変わるのが嫌ということなんでしょうか?
もしそうなら簡単な方法があります。
プロバイダーをOCNなどの対応プロバイダーへ変え、ODNへは「メアド」だけ継続使用すると伝えればOKです。
但し、ODNのメアド使用料(約¥300/月)がOCN料金以外に発生しますけどね^^

書込番号:15333043

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2012/11/13 09:31(1年以上前)

こっしー12345さん、おはようございます。
ODNを解約の際、「本当はメールアドレスは変えたくないのに」と言うと、コース変更で「フレッツ光コース」から「メールコース」への変更を勧められ、解約ではなくコース変更しました。
今後はODNとOCNのメールアドレスを使い分け、OCNに完全移行したらメールコースを解約しようと思っています。
ちなみにメールコースは月額210円でした。

http://www.odn.ne.jp/course/mail/index.html

書込番号:15333899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Mから12Mに変えようかなー

2012/11/02 17:54(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:5件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/02 17:35:48
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :15.0M(14,973,774bps)
上り速度 :0.8M(841,299bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :27dB
50Mから12Mに変えても動画はふつうに見れるのでしょうか?

書込番号:15285209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/02 18:12(1年以上前)

小さな画面の動画なら8Mbpsで十分に見れます。
ただ、現状の遅さが気になります。
ガスメーターがノイズ源になっていたり、電話配線が変になっている可能性があります。
通信がうまくできなくて業者に調べてもらったら、使っていない電話端子の配線が軽く短絡していました。
直したら、普通に通信できるようになりました。
家の中を電話配線が複雑に走っているなら整理すると通信速度が改善します。

書込番号:15285265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 18:39(1年以上前)

youtube, ニコ動クラスなら問題ないと思います。
アクトビラフルはしんどいかな。

書込番号:15289833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/04 22:53(1年以上前)

皆さんが書かれているように、12Mbpsでもその条件なら8〜10Mbpsくらい出ても良いと思います。よって、ニコニコ動画やYoutube程度であれば問題ないでしょう。ただし、アクトビラは厳しいのは間違いないでしょう。運任せです。

書込番号:15296198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/13 14:38(1年以上前)

ありがとうございます、12Mに変えてみようと思います。

書込番号:15334817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)