
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年11月3日 15:42 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月29日 21:33 |
![]() |
7 | 12 | 2012年10月31日 12:28 |
![]() |
4 | 5 | 2012年10月22日 09:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月21日 22:26 |
![]() |
5 | 6 | 2012年10月21日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/01 07:29:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :83.4M(83,417,875bps)
上り速度 :87.7M(87,683,630bps)
何故上りが速いのでしょうか・・・
1点

aijagaさん おはようさん。 何故でしょうね? 何度か計ってみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/01 07:48:37
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :74.9M(74,854,763bps)
上り速度 :61.3M(61,260,528bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/01 07:49:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :96.9M(96,913,679bps)
上り速度 :74.2M(74,186,123bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/01 07:50:44
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :63.6M(63,619,014bps)
上り速度 :76.7M(76,675,946bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/01 07:51:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :98.7M(98,658,657bps)
上り速度 :78.7M(78,668,176bps)
書込番号:15279340
2点

その程度の差であれば、誤差の範囲です。
上り速度が上回ることもありますよ。
30Mbps以上差があれば、回線を疑うことも考えないといけませんけどね。
書込番号:15282150
1点

aijagaさんへ
私が契約しているBBIQも同じ感じで、上りが速いですよ。
早朝7:30分頃計測しましたが、下り/上り:85/88MBit/s が最高値でした。
特に問題ないと思います。上りが速いとアップロード快適ですよ(*^^)v
実際に体感できるオンラインストレージ、例えば、File Post(ファイポスト)でお試しください(・∀・)ノ
ファイルポスト→ http://file-post.net/ja/
書込番号:15289113
1点



先日今まで使っていたパソコンがとうとうダメになったのでこれを機に光に変えようかと
買い替えと同時に光回線にすると5万円引きとかになってるので。そこで家電量販店で
パソコンを買いに行き、ヤフーBBとOCNの光回線があり何か違いがったりするのかな
と思いお店の人に聞いた所プロバーダーはどこも特に違いはありませんよって
ヤフーの場合はオプションとか若い人向けのコンテツが多くてOCNは法人向けで
一般の人はあまり加入しないですねと。。。で自分もそうなのかと思わされお店の人が勧める
ヤフーの光回線にしたのですが、オプションが色々あり1つ1つ聞いて説明受けたのですが
BBユニットやらBBフォン、いらないのばかりで。。。店員にその旨を言うとあー殆どあまり
必要ないなら全部解約しちゃって大丈夫ですよと笑顔でwww
でOCNはどうなんだろうって聞けばよかったのに最初の法人向けだとか一般の人はあまり
加入しないって言葉が耳に残っていたので店員に促されるままヤフーの光にしちゃったのですが
行く前に調べてから行けば良かったものの^^;なんかヤフーはあまり評判よくないと分かり
店員に言われるがままヤフー選択したのをちょっと後悔しています(T_T)
必要もないBBユニットとか送られてきて返却したりオプション全部解約したり(´ヘ`;)
なんでこんなに必要のないオプションいくつもつけてるのですかね?
やはりヤフーBBはあまりよくないんですかね?BBユニットも使わないとネットができない
とかもなさそうなので、使用せずに送り返しても大丈夫なんでしょうか?
0点

OCNとYahooのシェア
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120120529500
光回線の4人に1人以上はOCNですが・・・それが災いして光回線なのに速度が出ない地域が結構あるようです。シェアから見ての通り法人向けというわけではないです。
もしかすると家電量販店の方で、その地域の速度が遅くあまりOCNをススメないように?でも上から言われたのかもしれないですね。
>>なんでこんなに必要のないオプションいくつもつけてるのですかね?
結構いいレンタル料金になるので、Yahoo側としてはすぐに元が取れます。
使わないのでしたら、必要最小限だけを残してあとはオプションを解約しちゃって下さい。
無線LANのオプションとかも、レンタルしたらとても高いので、量販店で購入した方がずっと安く上がります。
BBユニットもレンタルすると高いのでBBフォンとか使わないのでしたら、無線LANルータ(2000円台〜)を購入すればいらなくなります。
プロバイダとしてはここの価格.comのクチコミ板で見る限りは
良 Yahoo>OCN 悪
という感じです。
地域によってはOCNの方がよい場合もありますけどね。
書込番号:15265051
2点

kokonoe_hさん回答ありがとうございました。
OCNは法人向けとかではないんですね。たぶん何らかの理由でヤフー薦めるように
言われてるのかもしれませんね。ヤフーBBのオプションは色々オプション付けて
お金取ろうとしてるんですねwいらないの多いのが難点><まあ解約してしまうのでいいんですがw
書込番号:15268976
0点



スピードテスト(光ファイバー)
>>どなたかwindows8で測定された方いませんか?
8月ですが、Windows8の評価版では普通に光回線で速度を測ってましたよ。
Windows7(NT6.1)の改良版のWindows8(NT6.2)ですので、あまり速度には変化がないかったです。
書込番号:15265068
0点

あのすいませんが、製品版でお願いします。
でも、2台あるので、どうでもいい一台のほうで試してみたい気もします。
書込番号:15266294
0点

この90日間評価版はWindows 8の開発が完了したバージョンなのでほとんど変わらないとは思いますよ。
あと・・・OSが変わってもそうは速度が変わるわけではないです。
体感的に速くなったとかは違う問題でありそうですけど。
書込番号:15269350
1点

こんにちは!
私も計測値に関しては若干速くなったかな〜って言う感想ですね。
実測値に関しては下りは良く分かりませんが、上り(アップロード)自体はオンラインストレージ“filepost"で数日間試した結果2〜3倍速くなったようです。時間帯にもよりますが…
光100M回線で有線接続 7でやってた時は3M程度でしたが、8にしたところ6〜11M出てました。
書込番号:15272270
0点

8にしたところ、若干速くなった程度なんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:15272316
1点

写真データや動画等を友人に送ったり、ファイルの一時的なバックアップ(ギガファイル便、ファイルポスト等を使用)のアップロードは快適ですね(^O^)お試しください。
尚、送信には違法ファイルと勘違いされないようパスワードをかけるなどの対策をしてくださいね。
書込番号:15272459
0点

先週、製品版(ダウンロード)にてWin 8 Proにアップグレードしました。
その結果は、Radishの掲示板に書き込んでいます。
通常版は元々低い速度でしたが、Win8にアップグレードした結果大幅な速度向上が見られました。
マルチセッション版はあまり変化なしという感じです。
回線速度日時、インストール環境が違いますが、評価版をインストールした結果は下のとおりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15205747/#tab
書込番号:15272486
1点

みなさん、どうもありがとうございます。
まだ?のことはありますが、とても参考になりました。
書込番号:15273543
1点

Windows 7 SP1 64bit
http://netspeed.studio-radish.com/
Radish Network Speed Testing 東京
東京 〜TOKYO WebARENA 〜
回線速度測定結果
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT東 下り200M 上り100M
プロバイダ:BBエキサイト
下り回線
速度 190.23Mbps (23.77MByte/sec)
測定品質 95.5
上り回線
速度 94.24Mbps (11.78MByte/sec)
測定品質 99.5
Windows 8 64bit 評価版(開発が完了したバージョン)
http://netspeed.studio-radish.com/
Radish Network Speed Testing 東京
東京 〜TOKYO WebARENA 〜
回線速度測定結果
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT東 下り200M 上り100M
プロバイダ:BBエキサイト
下り回線
速度 190.1Mbps (23.76MByte/sec)
測定品質 99.7
上り回線
速度 92.67Mbps (11.58MByte/sec)
測定品質 97.1
Windows7でもすでに回線の速度の限界に達しているので変化なしです。
Windows8で微妙に速度が下がってますが、誤差の範囲でしょう。
書込番号:15273849
0点

製品版のWindows8をRadishで測定した結果です。
CPUはCeleron SU2300 1.2Ghz、メモリー4GB、32Bitのノートパソコン。
Windows7の測定結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.52Mbps (11.19MByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
速度:66.91Mbps (8.364MByte/sec) 測定品質:60.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/26(Fri) 14:41
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:154.6Mbps (19.32MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:208.1Mbps (26.01MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/26(Fri) 14:43
============================================================
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:279.9Mbps (34.99MByte/sec) 測定品質:92.0 接続数:4
上り回線
速度:333.5Mbps (41.69MByte/sec) 測定品質:98.0 接続数:5
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2012/10/26(Fri) 14:47
==================================================================
Window8の測定結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:240.5Mbps (30.06MByte/sec) 測定品質:67.5
上り回線
速度:336.0Mbps (42.00MByte/sec) 測定品質:88.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/27(Sat) 16:45
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:279.2Mbps (34.90MByte/sec) 測定品質:53.7
上り回線
速度:593.6Mbps (74.20MByte/sec) 測定品質:86.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/27(Sat) 16:40
============================================================
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:239.1Mbps (29.89MByte/sec) 測定品質:82.7 接続数:16
上り回線
速度:748.9Mbps (93.61MByte/sec) 測定品質:98.1 接続数:8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2012/10/27(Sat) 16:51
==================================================================
書込番号:15274014
2点

8にして正解ですね。特に上りが速くなりいい結果が出ましたね。みなさまお疲れさまでした。
書込番号:15275913
0点



スピードテスト(モバイル)
測定日時:2012/10/21 10:31:53
回線種類:モバイル
測定場所:大阪府河内長野市
測定機器:HTC J(au スマホ→USBテザリングでPCにて計測)
下り速度:7.7Mbps
(7,690,828bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,241,384bps)
普段の使用時間は夕方〜深夜なのですが
ほぼ毎時30分になると5分ほど通信出来なくなるんですが、
原因とかと対処法を知ってる方が居ましたら教えて頂けませんか?
0点

> ほぼ毎時30分になると5分ほど通信出来なくなるんですが、
> 原因とかと対処法を知ってる方が居ましたら教えて頂けませんか?
原因は多種多様ですので、少しずつ切り分けていく必要があります。
まずは、HTC JのファームとUSBテザリングのドライバを最新にしておきます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw13ht/up_date_20120710.html
http://www.htc.com/jp/software/htc-sync-manager/download/
通信が切断されている個所を特定するために、
「通信が出来なくなる」症状が出ている時に、
PC上のコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力します。
どのような出力結果となりますか?
ping HTC JのIPアドレス
tracert www.google.com
書込番号:15233208
1点

素人的な考えですが、モバイル端末側に問題があるのかも知れません。
もしも、同じauで異なる機種に問題が無ければ、端末側が原因になります。
ショップで聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15235288
1点

羅城門の鬼さん、くるくるCさん、ありがとうございます!
携帯のアップデートは常に自動で最新にしてますのでこれは大丈夫でした。
PCの方ではHTCからHTC Syncが新しくHTC Sync Managerになっていましたので、
ドライバを含めダウンロードしなおしました^^
それが良かったのか、その後、コマンドプロンプトを脇に立ち上げ
通信が途切れる症状を手薬煉を引いて待ちましたが、今の所途切れていません!!♪
今まで、旧式のHTC Syncでは携帯端末をうまく認識しない事が多かったのですが、
新しいHTC Sync Managerではそれもなくなり、
WiMAXの通信が途切れる不具合を含めWで快適になりました!!
なんせ、素人のオバチャンなので、「原因を絞り込むための下準備」的な事で何故解決するの??と不思議で仕方ないのですが、今の症状の改善が一時的な物でぶり返すようでしたら又質問させてください。
羅城門の鬼さん、くるくるCさん、本当にありがとうございました^^/
書込番号:15236552
0点

> 「原因を絞り込むための下準備」的な事で何故解決するの??と不思議で仕方ないのですが、
不具合を解決しようとする時には、関連する全ての機器の
ソフト・ファーム等を更新してみることは、最初の第一歩です。
あと、電源オフ&オンで取り敢えずは直ることもあります。
書込番号:15236596
2点

羅城門の鬼さん、ありがとうございます!
>不具合を解決しようとする時には、関連する全ての機器の
ソフト・ファーム等を更新してみることは、最初の第一歩です。
分かりました!肝に銘じて今後に活かしていきます^^
途切れないって快適!!
ありがとうございました(=^ ^=)
書込番号:15236638
0点



スピードテスト(ADSL)
測定日時 :12/10/21 10:23:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.2M(6,162,246bps)
上り速度 :0.8M(846,720bps)
線路距離長:2600m
伝送損失 :40dB
ADSL50Mの回線速度はこの程度の速度が平均なんでしょうか?
0点

他サイトの測定結果です。
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.067Mbps (758.4kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
速度:948.1kbps (118.5kByte/sec) 測定品質:0.0
書込番号:15232689
0点

> 他サイトの測定結果です。
radish ですよね。
radish の統計データと比較すると、
全体での立ち位置が確認できます。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011d/statistics_adsl_yahoo.html
Yahoo! BB 50M 【下り】の40dB辺りと比較すると、
ほぼ中の上ではないでしょうか。
書込番号:15233617
0点

ADSL条件からすると妥当と言ったところですね。
伝送損失が距離からして比較的高めなので、仕方が無いのかも知れません。
書込番号:15235279
0点



東京在住、フレッツ光マンションVDSLタイプを、WAKWAKで契約しています。
以前のso-netからWAKWAKにしてから速度が落ちてしまったので、変更しようと考えています。
いろいろ調べてみたのですが一長一短があり迷ってしまったのでアドバイスをお願いします。
希望順に
@速度が安定している・夜間の速度が落ちにくい
A何かしらの特典(キャンペーン)がある
B2ちゃんねる規制があまりない or 規制解除が早い
C出来れば料金が安いところ
現在のWAKWAKは12ヶ月無料・年単位契約(11月末に満了)なので、今のところプロバイダ料金は無料ですが、
更新すると通常料金に戻るため、どこのプロバイダにしても料金がかかることになるためです。
今のところの候補・理由
@so-net・キャンペーンのキャッシュバックが多い、以前使っていたので状況が分かっている
Abbexcite・安い、速いといろいろなサイトでおすすめされていた
Bocn・NTT直系で安心
CASAHIネット・なんとなく気になる
そんな都合の良いプロバイダはないのは分かっていますが、コスト、通信速度を考えつつ決めたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

全てのプロバイダと希望をウォッチしているわけではありませんので、ここのクチコミとネット情報から客観的に見た内容を書きます。
@速度が安定している・夜間の速度が落ちにくい
->基本、どこも落ちます。大きく落ちるところもありますが、必ず落ちるでしょう。その誤差はわかりません。殆どのプロバイダが公開していませんから。また契約速度(100Mbps/200Mbps/1Gbps(200Mbps以上にVDSLがあるかわかりませんが。))によって落ち幅が大きく変わります。また、VDSLの特性上、マンション内で多く使われると速度が落ちるケースもあるようです。
A何かしらの特典(キャンペーン)がある
->これは、プロバイダーによって様々なので答は遠慮させて頂きます。
B2ちゃんねる規制があまりない or 規制解除が早い
->難しいですね。全規制もあればピンポイント規制もあります。板によって規制もありますから。私はぷららですが、稀に全規制があります。でも、数日で解除になるのであまり不便を感じません。
C出来れば料金が安いところ
->短期なのか長期なのか別れるところですが、キャンペーンを抜きにすればBBエキサイトですかね。525円/月は長期的に見てもそれ以上安いところはありません。
★候補理由について意見
@so-net・キャンペーンのキャッシュバックが多い、以前使っていたので状況が分かっている
->以前使われているのであれば、私からは何も意見はありません。
Abbexcite・安い、速いといろいろなサイトでおすすめされていた
->これは事実です。否定しません。ただ、2ちゃんねるとかは分かりません。
Bocn・NTT直系で安心
->東京都内だけでなく、最近では極度な速度低下が全国的に見られるようです。ここは避けた方がベターですね。ここのクチコミ内でも話題になっています。スピードテストの口コミで検索してみて下さい。酷いと一桁台になるようです。NTT側も改善する見込みはないそうです。そう言えば、2ちゃんねるでもピンポイント規制が多発するみたいですが大丈夫ですかねえ?
CASAHIネット・なんとなく気になる
->過去、解約時に色々問題があったようでクチコミにも上がっていたのですが、最近は、あまりそう言う話題も無さそうですね。
以上です。参考までに。
書込番号:15231411
2点

くるくるCさん
早々にありがとうございます。とても参考になります。
夜間速度が落ちないのはないのは分かりますが、こちらのスレを読む限りでも、プロバイダによってかなり違うようですね。
私のマンションは10世帯程度でかつ高齢者が多いので、比較的夜間渋滞は少ないと思っていますが、フレッツは建物ごとに1回線なのか否か、よく分からないです。
ぷららは規制が緩やかなのですね。WAKWAKは先日までしばらく規制されていていました。ただし変えてから初めてのことでした。
2ちゃん上でも規制スレがありますが、どれが本当なのか選別が難しいです。
ぷららはNTT系ですね、WAKWAKもですが。本家が遅くなったというのは初耳です。利用者が多いというのもあるでしょが、要注意ですね。
毎月数百円のことですが、毎日利用するもので、かつちょくちょくは変更できないし、
選び方によっては悲惨なところもあるようなので、迷いますね。
おすすめのプロバイダがありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:15231510
0点

>>ぷららはNTT系ですね、WAKWAKもですが。本家が遅くなったというのは初耳です。利用者が多い
>>というのもあるでしょが、要注意ですね。
NTT 東のフレッツ光 子会社のNTT-MEのWAKWAK
NTT ComのOCN そのグループのぷらら
は何か鬼門です。
速い地域もあれば激遅い地域もあるので・・・
>>Abbexcite・安い、速いといろいろなサイトでおすすめされていた
ススメたのは私かもしれない・・・
ASAHIネット時代は少し速度が落ちたけど、BBエキサイトだとココ千葉県北東部では200M契約でも常に下り190Mbps以上出る。
絶対普通の人は知らないと思う・・・
オープンサーキット
サーバ立てる人向けの固定IP転送量無制限あり
http://www.open-circuit.ne.jp/
オープンサーキットはうちからは常に下り150Mbps以上出ます。
サーバなので上りも重要ですが、こちらは100M中の90Mbps以上出ます。
書込番号:15231884
1点

kokonoe_hさん
ありがとうございます。
オープンサーキットは初めて知りました。サイト見てみましたが、早さには自信有りなのが窺えました。
フレッツは1260円とやや高いですが、期待できそうですね。
でも玄人向けのようですが規制は本当に少ないんでしょうか?
固定IPとのことなので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:15234121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>でも玄人向けのようですが規制は本当に少ないんでしょうか?
>>固定IPとのことなので大丈夫だとは思いますが。
tracertかけるとオープンサーキットの上位は↓に繋がっているようです。
法人向けプロバイダ|NTTPC インフォスフィア
http://www.sphere.ne.jp/
2chの規制はたまに受けます。
受けないプロバイダはあまりないんじゃないでしょうか。
ちなみに固定IPですと転送量には上限はないです。
9月の終わりにうちのサーバから1日300GB転送しましたが速度は落ちませんでした。
BB.エキサイトは家の一般用に使ってますが、うちの地域では人間が少ないせいか24時間365日MAXの速度です。
こちらもたまに2chに規制されますけどね。
書込番号:15234188
1点

kokonoe_hさん
ありがとうございます。
コストはあまりかけたくないので、速度と価格でexciteか使ったことのあるso-netにしようかなと考えはじめました。
ただしso-netは規制が多いみたいです。速度は今はわかりませんが、使っていたときは特に不満はありませんでした。サポセンは素人ばかりですが(汗)
p2とやらが年500円で入れるみたいなので、2ちゃんにいつでも書き込みするなら考えてもいいかもしれませんし。
書込番号:15234454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)