プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

配布されているモデムが性能悪いのです
頻繁にIEで表示しているページ更新をすると非常に重くなります。
モデムが貧弱なせいだと思うのですが、改善方法はないでしょうか?
以前調べてブリッジ接続でルーター機能を振り分けると多少改善されるや、nttのフレッツのモデムに変えて調子がよくなった等の書き込みがみつかりました。
実際試しても効果がなかったら嫌なのでここでみなさまのお知恵を拝借できればと思い質問してみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/17 18:08:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :9.8M(9,840,081bps)
上り速度 :1.0M(988,142bps)
線路距離長:2500m

書込番号:15216644

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

2012/10/17 18:15(1年以上前)

使用しているモデムを書き込み忘れました。
MegaBit Gear TE4571E
以上になります。

書込番号:15216650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/17 20:55(1年以上前)

速度的には問題ないと思います。むしろ優秀な方だと思います。
モデムの電源を切って、2〜3分後に付けても遅く感じるようであれば、回線事業者にモデム交換を依頼してみてはいかがでしょうか?

ただ、速度は問題ありませんので、見るサイトに問題があるか、PCに何かしらの異常があるか、もしくはHDD内のフラグメンツが起きて遅くなっているのか、色々考えられます。

書込番号:15217441

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2012/10/17 12:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/17 11:55:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.1M(67,039bps)
上り速度 :0.1M(92,165bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

無線LANでの測定です

速度が遅くなってきているように感じて測ってみました
前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました(これはプロバイダに問い合わせをしてみましたが解決せずしばらく様子をみていたら直りました)
早くなると駄目なんでしょうか?
これはプロバイダを変更したほうがいいのでしょうか?それともプラン?
詳しい方アドバイスお願いします

書込番号:15215617

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/17 14:09(1年以上前)

有線ではどうでしょうか?
無線の場合は電波が近所で乱立して干渉している場合もあるので・・・

書込番号:15215845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/17 20:52(1年以上前)

無線LANにも色々規格がありますし、条件もあります。
何となくですが、エスパーで読み取りと無線LAN規格は、2.4GHz帯の11b/gタイプではないでしょうか?
もしも、パソコンから複数のアクセスポイント(目安として電波強が自分の親機を含めて4箇所以上)があると、お互いにチャネルを押し合って遅くなる事があります。この場合、2.4GHz帯の11b/gタイプを諦めて、5GHz帯の11aタイプ(最近の物は、11a/b/g/n混合タイプが多いです。)を揃えた方が良いでしょう。

それと、ADSL条件としては悪いので、50Mbps契約にするよりも12Mbps契約の方がトータルコスト的に安くなると思います。

書込番号:15217424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/17 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます

測定日時 :12/10/17 22:57:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(786,434bps)
上り速度 :0.2M(192,755bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

有線での測定です

ちなみに無線でももう一度測定してみました

測定日時 :12/10/17 22:59:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.5M(534,834bps)
上り速度 :0.2M(192,697bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB


無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!
アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました
これはあまり良くないのかな??

プランの方は検討してみたいと思います

書込番号:15218486

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 00:20(1年以上前)

>>無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
>>見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!

そうですね。
Yahoo! BBのレンタル無線ルータかどこかのメーカーの無線LANルータですよね。
50MのADSLが来てるので、おそらく11gの54Mbpsの2.4Ghz帯の方だと思います。

>>アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました

弱はよくわからん遠い電波を拾う事もあるので・・・
強と中は全部同じチャンネルに乱立してますでしょうか?
もし同じチャンネルだとすると、自分のチャンネルをずらせば安定します(無線ルータの方でチャンネルを変える)。

>>下り速度 :0.8M(786,434bps) 有線
>>下り速度 :0.5M(534,834bps) 無線

同級生の家が4000mで0.4Mbps(ADLS 50M)だったので、有線で3380mで0.8Mはありえる数値ですね。
無線で0.5Mというのも、有線に比べて下がるのでありえる数値でもあります。

>>前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました

という件ですが、近所に無線LANの家が増えてきたのかもしれないです。
新しい無線LANルータですと、自動的に空いている無線のチャンネルに変更してくれる機能があるんですが、昔のはあまり機能的に優れなかったので、近所の家と無線チャンネルが被っているかもしれません。

リンクが切れないようにとりあえず、無線のチャンネルを空いているところに変更してみては・・・と思います。

書込番号:15218659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/18 20:49(1年以上前)

有線LANの測定結果を見ても無線LANとあまり変わらない事から、
やはりADSLの条件が悪さしていると思います。

ここは一つ、12Mbps契約に切り替えてみてはどうでしょうか?
下がると言っても思いきり下がる可能性は少ないと思います。

書込番号:15221902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/04 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます
プランの方を変更し再度有線にて計測してみました

測定日時 :12/11/04 20:37:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.1M(2,133,732bps)
上り速度 :0.6M(636,686bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB

前回に比べだいぶ良くなったみたいです
変更してよかったようです



無線LANのチャンネルのことは知らなかったです
調べてみたら中の一つが少しかぶっていたようなので変更して様子を見てみようと思います


とても参考になりました!
アドバイスありがとうございました

書込番号:15295403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電話発信不可について

2012/10/09 16:51(1年以上前)


ADSL

アドバイスお願いします

先日ネット回線見直しに伴い、CATV → ADSL+IP電話にしましたが、モデム(BBフォン)を経由電話をかけることが出来ません
先日 NTTにも点検して頂き、持込された電話では問題無く、困惑されていました
結局 モデムと電話機の相性が原因の可能性かな?とあやふやで終わり、電話機のシャープへも相談しましたが結局不明のまま原因が特定できておりません

アドバイスお願いします


【環境】
・ADSL:ホワイトBB
・モデム:Trio3-G Plus (ソフトバンク支給品)
・電話機:シャープ CJ−V31CL

【状況】
※電話 発信不可
    受話器を上げて「プー」音
    ダイヤルプッシュトーン音
     (4〜5秒後)
    「プー・プー・プー」音
     ※呼び出し音無し

【参考】
・モデム交換済み (状況不変)
・ネット送受信:OK
・電話 受け:OK
・モデム電源オフ(配線済み):問題無し
・電話機交換(NTT持ち込み品) 問題無し
・シャープ サポート確認済み (原因特定不能)

書込番号:15181711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/09 19:18(1年以上前)

>・電話機:シャープ CJ−V31CL
上記の電話機を信頼のおける人の所で、普通に電話をかける事はできるのでしょうか?
ネット、NTT持ち込み電話機がOKとなると、本体を疑うしか無いと思います。
その為にも、知人宅へ電話機を持ち込み、発信・通話に問題が無いか確認してみて下さい。

書込番号:15182170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2012/10/09 21:47(1年以上前)

書き込みありがとうございます

アドバイス頂きましたが、残念ながら今時ADSLを契約している知人がいなく、再現するのが難しい状況です
(逆に、電話機を借りてこれば良いのですが・・・)

【参考】にも少し書きましたが、モデムの電源を切る(BBフォンのランプが消えている状態)、又はモデムを撤去した状態では電話をかけることが出来る為、シャープ サポートも電話機としては問題なしとのことで、それ以上を希望するには有償\3150で現物確認しますとのことでした

結果、あまり良い方法ではありませんが、明日 新しい電話機を買って確認してみる事にします
(有償費用が発生しますし、電話機も古いので・・・。)

でも、なんだかすっきりしませんね

書込番号:15182843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/09 23:26(1年以上前)

あ、ADSLなら普通の電話線も生きていますよね?
加入権無しなら無理なのですが…。
加入権有りで、BBフォンを経由せずに電話をかける事は可能なんですよね?

●現状?
#の電話機----[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒この状態ですか?
NTT持ち込み電話機---[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒これは問題なし。

●この条件テスト
#の電話機----メタル回線 ⇒この状態で電話機は問題ないのですよね?

ちょっと条件を教えていただけますかね?

書込番号:15183441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/10/10 01:22(1年以上前)

書き込みありがとうございます

>加入権有りで、BBフォンを経由せずに電話をかける事は可能なんですよね?
  → YES (モデム未接続時及び、モデム接続しモデム電源オフでも可能)

>#の電話機----[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒この状態ですか?
  → YES

>NTT持ち込み電話機---[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒これは問題なし。
  → YES

>●この条件テスト
>#の電話機----メタル回線 ⇒この状態で電話機は問題ないのですよね?
  → YES (今回ADSL契約する前までこの状態でした。また現在もこの状態に戻しております)

くるくるCさんの理解に間違いありません
NTT持ち込み電話機で問題ない為、多分#電話機に問題がありそうなのですが、#の電話機----メタル回線では電話をかけることが出来る為、すっきりじないです

怪しい部分の推測出来るのでしょうか?

書込番号:15183890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/10 20:13(1年以上前)

拝見しました

調べたりわかる範囲で

可能であれば電話機の電源を切って頂通話できるか試してみて下さい
停電対応電話機なら試せると思います。

これで動いた場合など古い機種だと電話会社識別装置(安い回線)が付いているようで解除(説明書)すれば良いみたいです

古い電話機があれば試すかまたは可能であればお近くの量販店で電話機現物を持ち込んで壊れていないか簡易調査してもらう

確認費用を考えると数千円程度で新しいのが買えてしまうので買い替えてしまう方法も無くはないですねちなみに5千円ぐらいならFAXが買えますね


直るといいですねでは

書込番号:15186672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/10/10 21:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

>可能であれば電話機の電源を切って頂通話できるか試してみて下さい
  → 出来ません

シャープ電話機取説でIP電話についても書いてあり、対応可能でした

本日 電話機を新しく購入し、取り付け電話が使える状態になりました
また機会があれば、外した電話機を確認してみます

アドバイスありがとうございました
結局、今回は相性?って感じに折り合いをつけ、諦めますが高額だったら・・・

書込番号:15187053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/08 16:23:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 300メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :81.9M(81,865,588bps)
上り速度 :79.8M(79,790,186bps)

納得がいきません・・
内心100Mオーバー確実かと思っていましたが
この結果です

ケーブルはカテ6を使っています

良い対策はありますか?

書込番号:15177540

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/08 16:39(1年以上前)

ほとんどの測定サイト(kakaku.com含む)100メガ回線までです。

100メガ以上の回線は下記で計測試して下さい。

http://spchk.kddi.com/spselect/

http://netspeed.studio-radish.com/ 
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】

書込番号:15177567

ナイスクチコミ!0


スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/08 16:48(1年以上前)

アドバイス有難うございます

早速試してみます

書込番号:15177589

ナイスクチコミ!0


スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/12 11:49(1年以上前)

==== コミュファ光 回線速度測定 Ver.4.10.2 - Test Report ====
ご利用メニュー:ホーム300 (プラス300メガ/300メガ含む)
無線LAN/PLCの利用:LANケーブル
セキュリティ対策ソフト:マカフィー
ご利用場所:〒420-0962 静岡県静岡市葵区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高
データタイプ:標準
インターネットプロトコル:IPv6
下り回線
速度:150.9Mbps (18.86MByte/sec) 測定品質:92.3 接続数:5
上り回線
速度:269.2Mbps (33.65MByte/sec) 測定品質:94.3 接続数:3
測定者ホスト: ****:****:****:****:****:****:****:****
測定時刻: 2012/10/12 11:39:48
============================================================

なぜ下りだけ極端に遅いのでしょうか?

書込番号:15193691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/12 22:04(1年以上前)

下り150Mbps出ていて遅いですか?
300M契約で半分の速度だから?

速度計測なんて気休めですよ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341

書込番号:15195601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/13 00:41(1年以上前)

> なぜ下りだけ極端に遅いのでしょうか?

帯域としては、一般的には下りの方が良く使われているので、上りの方が余力があるのでは。

書込番号:15196372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりテレビについて教えてください。

2012/10/07 18:51(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:52件

新築戸建てに引っ越します。
地デジのアンテナをつけるか、「フレッツひかり」をひいてひかりテレビにするか迷っています。
あまりテレビは観ませんが時々は観たいです。
インターネットは結構使いますし、息子はオンラインゲームや動画を楽しむので、
ADSLよりひかりの方がいいかと思い、「フレッツひかり」にしようと思っていますが…
ひかりテレビだと月々の料金が発生するので、長い目で見るとやはりアンテナ工事をした方が安く上がるような気もします。
また、テレビをゆっくり楽しむ時間はあまりないけど、時々ニュースや子供がアニメを観たりするので、全く無しというのも悲しいので…。
私はアナログ人間なのでこういうのが疎いです。
もう、引っ越しすることはない自分の家。アンテナをつけるのとひかりで生活するのと
どちらがお得なのでしょう。
詳しい方教えてください。お願いします。

書込番号:15173518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/07 22:41(1年以上前)

新築おめでとうございます、一戸建住宅で将来の事を考えた場合のお勧めとしてはアンテナ設置です。光テレビは絶対にお勧め致しません。理由は

衛星アンテナでのBS/CS(スカパー等の有料放送)=ひかりテレビ
となっているからです

つまり光テレビでは地デジ放送は視聴出来ません。お住まいの地域により「フレッツテレビ」というサービスが提供されている場合がありますがこの場合は地デジ放送が視聴可能です。

しかしその場合でもお勧めとしてはアンテナ設置です。ネットのサービスは将来的に切り替える可能性が高いので家の初期の機能として組み込むのはお勧めできません。一般的なBRレコーダ等や録画機能のある液晶テレビ等も使えませんのでほとんどメリットが無いでしょう。

各部屋のコンセント部へ追加でBS/CS・地上デジタル対応のアンテナ端子の設置、ついでにカテゴリー6対応でLANコネクタも設置しておくと非常に便利です。
このあたりは営業さんに言ってもらえばすぐに手配してもらえると思いますよ。




書込番号:15174698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/08 01:21(1年以上前)

拝見しました

下記に視聴方法が詳しいことが書いてありますが
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/guide_2041/#Section4

既にほかの方も書いていますがテレビとネットは別個に考えたほうがいいですよ

どうしても見たい有料放送や視聴が厳しいエリアでしたらフレッツTVなど光ファイバーのテレビやケーブルテレビをおすすめしますが

基本的にはアンテナ工事もしくは室内アンテナ設置をしたほうがコスト的に安くすみます 量販店や工事業者さんへご相談下さい
BSまで見る場合は民放は無料ですがNHK受信料が必要と場合によっては工事が10万円など高くなるので
テレビだけ見れればの場合は地デジだけでいいかと思います

ネットに関しては近年色々なサービスがあるので一概にはいえませんが
基本的なプランだと

トータル費用的に携帯がauならauひかり ソフトバンクホワイトbb
にしたほうが電話もネットも安く済みます 
価格コムか量販店から申し込むのが良いかと思います
ただ今使っているプロバイダを使う場合で対応可能なら切り替えたほうが時間的に早くすみます

ネットだけならモバイル端末やADSLの方が安い場合もありますが速度と料金とサービスなどで違ってくるので・・

では

書込番号:15175419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/10/08 13:08(1年以上前)

連休中のご返信ありがとうございます。また、親切に教えて頂きありがとうございます。
皆さんのご指摘通り、ネットとTVは別と考えてアンテナを設置する事にしました。
調べてみたらデザインアンテナも出ているし、多少コストがかかっても将来的に考えたら
アンテナ設置の方がいいですね。
今使っているADSLが来年1月で契約が満期になりキャッシュバックのあるものなので
移転先でもそれを使い切ってから、ひかりにするかどうかゆっくり考える事にします。
(移転先は同市内で今の家から10分ほど車で行ったところなので…)
貴重な時間とご意見をありがとうございました。
また、何か補足等あったらアドバイスお願いします。

書込番号:15176901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/20 08:55(1年以上前)

10月にフレッツ光からAUひかりギガに変更しました。
不満はTVです。AUひかりではHD(ハイビジョン)の提供が映画のムービープラスしかありません。音楽コンテンツはすべてSD画像。AUはフレッツが無料提供を止めたMTVが提供されていたので期待していたのですが残念でした。とにかくフレッツ光は音楽番組、映画などすべてがHDだったためAUにして画像の劣化は悲しいものがあります。

書込番号:15227983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/14 14:29(1年以上前)

一概にNTTのフレッツTVが悪くてアンテナを屋根に立てて視聴する方が良いとは限りません。
電波障害地域、または、天候が悪い時に画像が乱れる(特にBS放送で)地域はフレッツTVの方がベターです。
地デジ・BSともにパススルー方式で配信されるため、現在ご利用中の所謂「薄型TV(B-CASカードが付いてるもの)やBR・DVDレコーダー」でも今までと全く同じように録画・再生が出来ます。

但し、ジェイコムは別!
あそこはケーブル線を使って配信してるのですが地デジだけパススルーで、BSはSTBを使って視聴します。つまり、画質はパススルー・アンテナ通しで見るよりも若干悪い。
また、録画する時もSTBの録画設定をし、且つ、BR・DVDレコーダーの「時間設定」もしないといけないのでかなり面倒です。
更にリアルタイムで見る画質と録画した画質とでは相当差があります。
要は録画した画質は悪いです。
特に地デジ録画したものと比べれば一目瞭然ですよ。

書込番号:15339174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

不安定

2012/10/07 10:57(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

今までは、ADSL12M契約で3.5M速度がでていて、安定していたのですが、
引っ越し先では、マンション全世帯光回線になっていると言う事なので、
仕方がなく光回線に切り替えました。

使ってみた感想は、
googleマップが、ちょいと引っ掛かる、そんな感じです。

月々の料金も、高くなってしまったし、光回線にはすごく不満を持っています。

光回線って、こんなものですか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/07 10:42:41
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :11.6M(11,621,589bps)
上り速度 :11.3M(11,329,666bps)

書込番号:15171883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/07 11:08(1年以上前)

以下の項目をご確認下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

NTT網内(フレッツ光)の速度がいくつか気になりますし、マンションタイプですとVDSLタイプも存在します。そのあたりも教えて下さい。

書込番号:15171922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2012/10/07 12:53(1年以上前)

マンションタイプ「プラン2」VDSL方式 「100Mbps」契約で、
NTTからの距離は、約2kmです。

なんか、NTTにダマされているような感じがします。

書込番号:15172259

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/07 22:29(1年以上前)

VDSL式って、光回線のようで光回線ではありません。
光できているのは、多分電柱までかと。そこから先は電話線内通すものだから、高周波の信号なんですが、距離によって遅くなるというデメリットと周りの環境にも左右されやすいそうです。
宅内へは光の信号でなく高周波の信号として送られているのです。

書込番号:15174639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/08 01:06(1年以上前)

VDSLでもフレッツ網内の速度は計測出来ると思うのですが、契約先はNTT東日本ですか?それとも西日本ですか?NTT網内とプロバイダは異なりますので、まずは、NTT網内の計測を御願いします。


自宅-[VDSL]-マンション-[フレッツ光]-NTT局-[専用線]-プロバイダ-[インターネット]-計測サイト

と言うネットワーク構成になっています。([]内は多分です。)

書込番号:15175381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2012/10/08 09:03(1年以上前)

そう言えば、
電話ジャックの入り口→モデムまでは、付属の電話線での接続なので、
マンション内は普通の電話線なんですね。

alienwareさん、
NTTより、解りやすい説明で、大変参考になりました。(⌒_⌒)/

くるくるCさん、NTT東日本です。
モデムに付属している「サービス情報サイト」で測定をすると、
NTT網内「0」になってしまいます。

書込番号:15176150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/08 16:05(1年以上前)

NTT東日本で契約されているのですね。
申し訳ございません。VDSLでもフレッツ網内の測定が出来るものと思っていました。

深くお詫びいたします。

書込番号:15177460

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/09 06:03(1年以上前)

まあ、私はだだの素人なんです。厳密にいえばVDSL装置(MDF室)までなんですが。
電柱まで光と言った方がわかりやすいかな?
もう気づいている通り、光なのに電話端子から繋がっています。(ADSLと同じ)
こういう方式は新規の契約ではもうやってないそうです。








書込番号:15180267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2012/10/09 09:48(1年以上前)

くるくるCさんへ
そんな、謝ることはないですよ。(⌒_⌒)/

alienwareさん、コメントありがとうございます。(*^▽^*) /

>>(ADSLと同じ)
こういう方式は新規の契約ではもうやってないそうです。

10月1日からの契約で、立会工事も10月1日にやってもらいました。
「工事と言っても、担当者がルーターとノートPC2台を繋ぎ、
光電話が使えるのか?などの設定しただけ」でした。
担当者に速度の事を聞いたら、60Mは平均して出ているという事でしたが、
実際には、11〜30の間で不安定。( ̄_ ̄ )

そうそう、
引っ越し移転手続きの時に、光回線にしないと
「新しい電話番号」も発行してくれなかったし、強制的に光回線にさせられて・・

ん〜
NTTには、ますます不信感が増してきた。
もう少し調べてから、国民生活センターに相談したいと思います。

書込番号:15180695

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/09 10:49(1年以上前)

自宅へはこんな感じでつながってます。

新規契約というのは、個人ではなく、マンション全体かと。
家はまだ光回線がきていない、古い集合住宅だったので。
配管に空きがあることを確認してもらってから光配線式で決まりました。
共有設備に設置された、光スプリッタはかなりコンパクトでしたよ。
工事の内容が気になったので、こっそり写真撮りました。

書込番号:15180839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/09 23:32(1年以上前)

ちょっと気になったのですが…

>引っ越し移転手続きの時に、光回線にしないと
>「新しい電話番号」も発行してくれなかったし、強制的に光回線にさせられて・・
これ、NTTが言ったのですか?代理店が言ってきたのでしょうか?
116(NTT)が言ってきたとしたら問題のように感じるのですが、引越先マンションが全て光化されているのを知った上ならば、それはそれで仕方が無いのかも知れません。
何故なら、MDF装置が全て光に切り替えているためと思われます。

※MDF:http://www.nttpc.co.jp/yougo/MDF.html

書込番号:15183470

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2012/10/10 16:06(1年以上前)

alienwareさんへ
マンション全体の事だったんですね。

くるくるCさんへ

>引っ越し移転手続きの時に、光回線にしないと
>「新しい電話番号」も発行してくれなかったし、強制的に光回線にさせられて・・

代理店ではなく、NTTから、言ってきました。

新しい電話番号を発行してくれるように、
何回か、NTTと話し合いをしたのですが、
NTTは、光にしないと、「新しい電話番号は発行できません」の一点張りで、
話は、平行線のまま、進まず・・・・・
引っ越しの日にちも迫ってきたし、
仕方がなく、
光回線の契約をした所、

実際に入居したマンションで、
ご近所の方に聞いてみたところ・・
全世帯・光回線・・・?
NTTも近いし、
うちはADSL・アナログ回線ですよ、、と言う事です。
つまりアナログ回線でした。

「NTTは、ADSLを使いたければ、
普通の電話線に引き直さないと使えないと言っていました。」

話はズレてしまいますが、
これって、ウソをついて契約を取り付けた、光回線詐欺ですよね。

書込番号:15185816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/10 21:53(1年以上前)

言った言わないの世界になりますが、これは明らかに問題です。
民法か消費者契約法(この辺は法律に詳しい人、または消費者センターに確認して下さい。)かで契約錯誤無効になりそうな気がします。マンション内に人がADSLで出来ているならば、それはおかしいです。


しかし、VDSLをADSLと勘違いされているかもしれませんので、各方面に問い合わせる前に念のため確認しておいた方が良いでしょう。

書込番号:15187184

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 23:21(1年以上前)

新規契約とは、個人の契約ではなく、マンション全体のことで、構造上に問題なければ、光配線式にするそうです。VDSL式もADSL式もまったく同じ回線上で宅内まで引かれています。
だから、別のお宅はADSL、あなたの家はVDSLというようなこともあるのです。
残念ながら、私は専門家ではありませんので、正しいかどうかは分かりません。
参考までに、クリックして拡大で見てね。



書込番号:15187717

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 23:49(1年以上前)

すでにADSL引かれている方へは、希望者のみVDSLへ変更ということで、
新規入居者はVDSLを勧めるのが普通のような感じもしますが。
設備の投資はNTTの勝手なので。
そういえば悪質な業者が光に変わるから、今の電話使えなくなりますよ。と勧誘があったが、家は
団地ですと伝えたら、外から直接光引くから大丈夫です。と言われた事もありました。
役所に伝えたら、そんな許可は出せませんだって。関係のない話ですいません。


書込番号:15187869

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2012/10/12 14:33(1年以上前)

今回は、引っ越し手続きをしたら、
NTTから、光回線にしないと「新しい電話番号」を発行してくれなかったので、
仕方がなく、光回線に加入してしまいました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/12 14:26:20
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :24.0M(24,022,269bps)
上り速度 :19.8M(19,756,177bps)

VDSL式・
「マンションの配線板まで光回線?→うちの中はアナログ回線」


使ってみた正直な感想です・・

【 高い・・・遅い・・・不安定。 】

速度は5M〜30Mと言うところです。

Alienwareさん、くるくるCさん、
色々とアドバイスありがとうございました。(⌒_⌒)/

書込番号:15194149

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/13 00:54(1年以上前)

VDSLでも、速いところもあります。まあ環境に左右されやすいんでしょう。

書込番号:15196427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)