プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラン変更についてご教示ください

2010/07/21 23:25(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:2件

現在利用中のADSLプランが他プロバイダーのプランに比べると月額費用が高いので
プロバイダー乗り換え、光回線も視野に入れてプラン変更を検討しています。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/20 22:14:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:DTI
下り速度 :11.2M(11,207,561bps)
上り速度 :0.9M(866,489bps)
線路距離長:1380m
伝送損失 :20dB

・IP電話付きで月額約3,800円(合併しましたが元アッカADSLです)
・ネット接続当初から10年以上DTIを利用しているので、メールアドレス変更はなるべく避けたいです
・動画サイトはたまに利用します(繋がりにくいことはありますが、我慢できる範囲だと感じています)
・ネットゲームや音楽ダウンロードは利用していません
・東京エリア、一戸建て、無線ルータ有線接続
・地デジ対策はCATVを導入済み(量販店で光回線にするメリットの一つに挙げられたので)

以上を踏まえて、次のプランを考えているのですが妥当でしょうか?

@nifty ADSL39Mプラン(IP電話付き)+DTIダイヤルアッププラン 合計月額約3,000円
・DTIのメールアドレスを残すため2つのプロバイダーと契約することになりますが、
 それでも現在より月額800円ほど安くなります
・プロバイダーは様子を見て完全移行するかもしれないので、サービスなども考慮して選択しました
・@niftyの電話サポートにて距離等確認し39Mプランが最適だと案内されました

調べていて気になったのですが、ほとんどのプロバイダーがADSL12MとADSL50Mのプランを
用意しています。 この2つの場合だと、どちらを選ぶのが最適なんでしょうか?
また、現在と同じイー・アクセス50Mにしてもプロバイダーによって速度が極端に悪くなってしまう
可能性はあるのでしょうか?

正直、光回線の回線速度upも魅力的なので迷っているんですが、現状のADSLであまり
不便を感じていないなら光を導入するのはまだ先でもいいのかな・・・と判断しています。

ちなみに光回線だったら、月額費用は今とほぼ同額ですがプロバイダーを変えなくて済むので
DTIでauひかり+電話(ギガ得プラン/ホーム)が候補です。

7月末までのキャンペーンが多くあったので、できればそれまでに決めたいと思っています。
ADSLならこっちのほうがいい!とか、やっぱり光でしょ!などご意見をいただけると助かります。

ご教示いただきたい内容をまとめたつもりですが、わかりにくかったらすみません。
間違いや説明不足等ありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

書込番号:11660778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/22 22:12(1年以上前)

どちらも甲乙付けがたいでしょう。
ただ、12Mか50Mなら、50Mbpsにした方が良さそうです。
光にするかADSLにするかは、スレ主さん次第です。
月額費用を落とすなら、1番目のプランでもよいと思います。
39Mbpsプランでも現状とさほど変わらないか、若干落ちるくらいと推測します。

今のパソコンのLANが1000Mbpsであれば、ギガ得プランも悪くないです。
光のキャンペーンは、いつまで続くかわかりませんが、かれこれ4年以上似たようなことをしているので、様子見でも大丈夫だと思います。ただし、いつ工事費無料が終了するかは、誰もわかりません(多分NTTの体力次第)ので、そのことは頭の隅っこに入れておいて下さい。

書込番号:11664552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/23 23:54(1年以上前)

くるくるCさん  ご意見ありがとうございます。

12Mか50Mなら、やはり50Mbpsなんですね。 参考になりました。
提示したADSLプランも妥当なようなので、やはり費用面を重視してADSLにしようかと思います。

> 光にするかADSLにするかは、スレ主さん次第です。

まさにこの選択肢で堂々巡りをしていたので、自分の決断力のなさがいやになります・・・

> 今のパソコンのLANが1000Mbpsであれば、ギガ得プランも悪くないです。

確認したところCAT5eでしたので、1000Mbpsに対応できるタイプですよね?
LANケーブルのことまで考えていませんでした。
光を導入した際、適したものとしてそのまま使えそうで良かったです。

キャンペーンについてのご意見も、とても参考になりました。
光回線はもう少し様子を見てから導入しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11669111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3000円払ってノロノロ

2010/07/13 14:12(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:32件

みなさま、こんにちは。よろしくお願いします。

現在、ケーブルでテレビと一緒にネットをひいてます(※住んでる団地にケーブルが全域来てるため)。



現在ネットだけで3000円かかっています。
当時速度がどうの・・とか分からずとにかく安いので・・との理由だけで
今のコースをずっとかれこれ5年ほど利用してます。(※ネットだけの解約は解除料払ってではありますが出来ます)

今の契約してる速度は下りしか記載がないのですが128kbです。
こちらを見てるとそんな数値を見たことがないので
このノロノロパソコンは
パソコンが重たいだけのせいではないような気がしてきました。

本当に申し訳ないのですが、この手のことはまったく分かりません。
でも光ではなくADSLにしたい、と思っています。

ADSLというのもやっと、電話回線をつかってつなぐダイアルアップでない方、くらいがわかった程度です。
うちのはそれのうちになってないので工事が必要になることは承知してます。
工事する場合の工事費はどこが負担するのでしょうか?


少し勉強して‘伝送損失’なんていう聞いたこともなかったことも知り、我が家のそれを調べようとしましたが
なぜか出ません。
近所の家やお店の電話番号を拝借してやってもみましたが
やはり出ませんでした。
でも1キロほど離れている場所で
4230m−67dBでした。

遠そうなのでどうせするなら8Mより12Mかな〜と思っています。

YAHOO BBのバリュープランの12Mってどうなんでしょう?
永年1897円(※西日本)
なので、今の3000円より安くなって速度は速い恩恵が受けれる、と単純にコレよね〜?と思ってるのですが、単純すぎますでしょうか?

固定電話はひいてますので毎月NTTの月額使用料は払っています。
ちなみにケータイはauです。

書込番号:11621456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2010/07/13 14:38(1年以上前)

たびたび失礼します。
こちらで検索してみたところ
YAHOOさんのそれはヒットしませんでした。
ってことは、対応してない地域ってことなんでしょうか・・。
私が書き込みしただけの情報では、こちらでご指南いただくのは無理なのでしょうか?
また、うちは戸建てです。

書込番号:11621530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/13 17:09(1年以上前)

ADSLがノイズに弱く、電話局から離れていると、接続速度が出ないということは分かっておられるようですね。4230m−67dBでは、かなり難しいと思います。かなり田舎の方なんですしょうか。でも、元のネットが128kbpsなら、それよりはいいのかも。。

でも、ケーブルで、128kbpsというのもなんか変ですね。遅すぎるような。。3000円と安いことから、そういう遅いプランなんですかね。遅くても安定しているということなら、それはそれで、いいかも。。これより早くても、頻繁に切れるのでは使えません。

ヤフーには、距離に強いリーチADSLプランもありますが、バリューにはないので、通常料金で約3400円。安くないですね。

まずは、ここ↓で検索して、安いところを試してみてはどうでしょう。1年なら、ほぼ無料でも使えるかも・・・。それで、自分のエリアで、ADSLを利用することの可否を判断したらいいと思います。
・価格コムの検索サイト
http://kakaku.com/bb/
・ネット速度測定サイト
http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html

書込番号:11622019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/13 22:37(1年以上前)

こんばんは。みなさんの地域は大雨の被害は大丈夫でしょうか?
こちら西日本エリアでは大雨洪水警報が発令されてる地域があり
我が家の子供たちは休校になりました。
みなさまもお気をつけくださいね。

さて、あげぽんさん
早速の回答ありがとうございます。

そうなんです、128Kbpsに比べるとどれもかなり速くなるように思うと思ったのですが、人間 欲がでますでしょうか…。

>遅くても安定
>頻繁に切れる

そうですね、切れたりは極稀にある位なほうだと思います。
そういう意味では安定はしてると言えるのでしょうか。

頻繁に切れるとおっしゃる程度とは、一体どのような頻度で起こるものなのでしょうか?
我が家は何ヶ月かに1回くらいあるかないか・・です。
それもモデムのスイッチを一旦切りしばらくしてつけると復旧する、というもので軽度な方だと思っています。


>ヤフーには、距離に強いリーチADSLプラン

・・このようなこともどちらかで拝見したことがあります。
でもそうでしたか、お高いのですね。

参考として載せていただいているサイトへは、すみません、明日にでも覗いてみたいと思います。
今夜はこれで失礼させていただきますね。
ありがとうございました。

書込番号:11623677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/23 20:56(1年以上前)

申し訳ありません!
すっかりご無沙汰してしまってました・・

集中豪雨で休校の次は夏休みに入り、こちらの仕事もバタバタで
スピード測定だけしてきました。
パンダ級で0.235Mbps
でした。

申し訳ありませんが
もう少し時間おいて考えたいと思います。
何分夏休みで思うように自分の時間がとれず
ゆっくり検討する時間も
こちらへきて質問してる時間も作れそうにありません。

ノロノロパソコンにも向かってる時間もないことでしょう。
しばしの間、離れます。
あげぽんさん、ありがとうございました。

書込番号:11668185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVセット

2010/07/22 02:09(1年以上前)


光ファイバー

TVの購入と同時にKDDIの光ONEに加入を検討しているんですが、神奈川県に有る家電店で光ONE加入でTV値引き出来る店舗知ってる方いらっしゃいますか?

何万引き出来るかも教えて頂けると助かりますのでお願いします。

書込番号:11661432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/22 22:14(1年以上前)

神奈川県と言っても広いので、自分の足で調べた方が良いと思います。
ホント、同じ店でも支店が違えば変わる事もあります。

書込番号:11664564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/22 22:58(1年以上前)

ヤマダ電機は光ONEの値引きはやってないって所までは調べたんですがね。

理想は〇〇電機の何店は〇万引きやってたよみたいな回答して頂けると助かるんですが。

自分の足で調べるならサイトの意味が無い様な…。

書込番号:11664843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクBB 8Mです

2010/07/22 14:19(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/22 14:11:39
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.2M(7,162,696bps)
上り速度 :0.8M(772,633bps)
線路距離長:1730m
伝送損失 :26dB

5〜6年使っています。
プランを26Mや50Mに変更すると、ダウンロード速度が変わるものですか?

書込番号:11662825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/22 22:15(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失の条件では、かなり優秀な方ですね。保証は取れませんが、速度upのプランに変えたら、程々に上がると思います。

書込番号:11664572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/22 22:29(1年以上前)

・ハードウェアのドライバーダウンロード
・ベンチマークテストのダウンロード
・SP2→SP3にアップデート等のWindows Updateの中でも大きなダウンロード

こういった数十〜数百メガの大きな容量を落とす時に違いは出ますが
そういつもダウンロードばかりする訳でもないので、気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:11664679

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたものでしょう・・・(┯_┯)

2010/07/10 02:23(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/10 01:12:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:DTI
下り速度 :1.5M(1,514,368bps)
上り速度 :0.3M(299,091bps)
線路距離長:1140m
伝送損失 :18dB

正直、機械音痴なので言葉が間違っていたり
意味がわかり辛いところもあるかと思いますが
よろしくお願いしますm(。_。;))m


先日転居をした際、接続が不安定になり
1日に数回モデムの電源を落とさないと接続が出来ない状態が続き
プロバイダーさんに相談したところ、調整をしてくれるとの事だったのでお願いしたのですが・・・
結果
「下り速度1.2M 上り速度0.3Mで安定しました」との連絡がありました。
あまりにも表示が遅く、速度が遅く感じたので
何が原因かお聞きしたところ「NTTさん側の配線等の可能性も・・」と言われ
NTTさんに確認の連絡をしてみました。

その際「屋外配線には問題ない」との事でしたので
NTTさんにも何が原因かお聞きしてみたのですが・・・
「NTT設備の問題かも・・・個人からの確認依頼は出来ないので、
プロバイダーさん経由で依頼してください。プロバイダーさんにそう伝えてくれればわかります。」と言われ
再度プロバイダーさんに連絡をし、内容を伝えたところ
「そういったお話は聞いたことが無いですねぇ〜」との事でした。(T.T)

原因もわからず、誰に確認するかもわからず、途方にくれてしまい
「どうしたら良いんですか?」とプロバイダーさんにお聞きしたところ
「こちらとしては再度調整をするか、新しいモデムを送りすることぐらいしか・・・」との事でした。

後日新しいモデムが届いたので繋ぎ直して速度チェックを行ってみたところ
結果
下り速度 :1.5M(1,514,368bps)
上り速度 :0.3M(299,091bps)

他の方の状況と比べるとあまりにも遅く思えたのですが・・・・
実際こんなものなのでしょうか・・・?

移転前はストレスなくサイト閲覧も出来たのですが
移転後は画像の表示がなかなかされず、
このまま50Mの料金を払い続けるのはどうなのか不安になり書き込みさせていただきました。

仮にプランを変更した場合(50M→12M)更に接続が不安定になったりするのでしょうか?
プロバイダーさんにお聞きしてもいまひとつ不安で・・・

プロバイダーさんには、プラン変更にも工事費がかかるとはいわれましたので、無駄なプラン料金を払い続けたり
不本意な工事に費用をかけるのであれば思い切って他のプロバイダーさんに変えてしまうのも手なのでしょうか?(ーー;)

書込番号:11606084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/10 02:41(1年以上前)

まままぁさん


ADSLなのですが、光回線とは全く違います。
何故光を出したかというと、光回線は伝送される速度がどんなに離れた局からでも全くといっていいほど変わりません。
逆に、ADSLだと局から離れれば離れるほど回線速度が低下してしまいます。

50Mの契約ですから、その程度になってしまうのかもしれません。
移転前は、どの程度局から離れていましたか?
その可能性が濃厚だと思いますよ。

プランを変更(低い)した場合、もっと遅くなる可能性はありますよ。
あと、プロバイダーでも不安定とかありますね、やはり。

より快適にネットライフを過ごしたい場合は…やはり、光回線にしてしまった方がもっともベストですよ。

書込番号:11606106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/10 02:58(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

肝心なことを書き忘れてしまってすみません。

NTTとの距離の件ですが
移転前と移転後では、逆に数百メートルですが近くなった形です。
以前の速度に関しては・・・・たしか最低時でも約8Mだったと思います。

光も検討しているのですが、現在の住まいがマンションのため
「マンション共有タイプだとADSLと大差無い」と
聞いたことがあるのですが、費用的な部分では現在のADSLと比べると
大分違うので乗り換えて良いのかどうか迷っている状態です。


書込番号:11606139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/10 03:08(1年以上前)

そうですね。

マンションタイプだと、終端装置を使用する家庭が増えるごとに回線が使われてしまいますので、
それだけ速度が低下する可能性があります。
そこはNTTとの対応次第じゃないかと思いますが、遅くならないようには出来るはずですので。

ADSLと大差ないというのはちょっと謎ですが…、最大100Mbpsからになっていますね。
確かに、ADSLは今は格段に安いですね。
光と比べてしまうとアレですが、速度が今までの倍どころではないですね。
例えば、ダウンロードなどをする場合、今まで20分とかかかっていたものは、3分程度で終わってしまうなんてことも。
ま、そこはお金との相談になってしまいますので、お任せします。

書込番号:11606159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/10 03:12(1年以上前)

因みに、今
http://kakaku.com/bb/speed.asp
で測ってみましたが、私の場合は、

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/10 03:10:34
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :35.0M(35,027,115bps)
上り速度 :34.7M(34,651,095bps)

でしたよ。

書込番号:11606161

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/07/11 21:33(1年以上前)

Ein Passantさんのコメントは、重要なことを見落としています。


> プロバイダーさんに相談したところ、調整をしてくれるとの事だったので
> お願いしたのですが・・・

ということですから、
プロバイダ経由でADSL回線事業者(ACCAは吸収合併されたので
eAccessですね)にて、【強制的に】速度を落として安定性を
高くする調整をしているはずで、低速なのが当然です。


今後の対応としては、再度プロバイダに連絡をして、NTT設備の
どこかに不具合がないか調べてもらうよう、頼んでください。

「そういったお話は聞いたことが無いですねぇ〜」ともう一度言われても、
「プロバイダから回線事業者経由で依頼があれば、詳細調査すると
NTTから聞いている。」と言い張ってください。

その後は、2,3日ごとに、対応の状況をプロバイダに確認すると
良いでしょう。回線周りの調査・対応が一段落した後で、最後に
速度を速くする再調整を頼んでください。それで不安定になれば、
また速度調整などの対応を依頼することになります。


ADSLは、元々音声通話用の低周波【だけ】のために作られている
電話線の中に、無理矢理に通信用の高周波を流しているので、
様々なノイズの影響を受けやすいのです。

書込番号:11614339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/12 01:42(1年以上前)

> Ein Passantさま
わざわざ利用中の状況まで記載いただいてすみません
とても参考になります。ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

>Znさま
自分の対応に自信が持てなかったんですが・・
強く言ってみて良いものなんですね(^▽^;)
とてもわかりやすい説明をありがとうございます。

教えていただいた内容を参考に改めて色々検討してみたいと思います
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:11615511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/20 12:09(1年以上前)

工事に来てくれた方の説明によると
前居住者の方がVDSLを利用していたらしく
そこにADSLを設置した場合干渉が起きて
うまく接続出来ない事が多い・・・との事でした

本来「NTT設備の問題かも・・・個人からの確認依頼は出来ない〜・・」
と説明してくれた方の説明がもっとも正しかったらしく
Znさんが書き込んでくれた通り
プロバイダから回線事業者経由で依頼をし
現地確認をちゃんとすればすぐに分かる内容だったそうです。

自分の知識が無い中で言われるがまま
「こういわれたんですけど・・・」と弱腰で問い合わせた結果
「わかりません」「聞いた事が無いですね」
との回答に振り回されてしまっていたようです...... ( 〃..)ノ ハンセイ

結局、Ein Passantさんの回答を参考に
料金・速度・対応等をふまえ家族で相談し
現プロバイダーを解約して他社さんでVDSLに変更いたしました。

現在はストレス無く快適に利用出来る状態になりました♪

回答していただいた
Ein Passantさん 
Znさん 
本当にありがとうございました♪(*- -)(*_ _)ペコリ



書込番号:11653215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コミュファ光テレビって?

2010/07/10 19:06(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:20348件

10月からコミュファで光テレビを始めるそうです。
http://www.commufa.jp/hikari_tv/

ただこれSTB不要でパススルーらしいんですが、一体どうやってつなぐんだろう。
詳しい方おしえて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11608709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 17:17(1年以上前)

光の機械の手前にもう一個機械を設置してネットとテレビを分岐するようです。
テレビ側の機械に同軸ケーブル(アンテナ線)を接続して入り口をつなぎかえる
工事になるようです。
そこから後の設備が地デジ対応ではない場合には別途有料工事なるので、
アナログ用のブースターや配線の張替えの工事費は聞くのが怖そうです。
ネットとテレビは別の波長で送るのでスピードは落ちないそうですが、
どうなんでしょう?
今はCATVで地デジを見ていてネットはコミュファを使ってます。
工事費はキャンペーンの金額に上乗せがないようら申し込んでみる予定です。

書込番号:11644705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20348件

2010/07/18 18:24(1年以上前)

ゲラダヒヒさん、レスありがとうございます。
やはり機器追加しないと無理ですよね。
コミュファのHPは簡単さだけをアピールして詳細が書いてないのでちょと不親切だと思います。
うちも現状は無料のCATVです。
BSも見れるってのが魅力ですが、工事費と安定性を考えると様子見ですね。

書込番号:11644925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)