
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年7月5日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2010年7月5日 11:04 |
![]() |
0 | 9 | 2010年7月3日 20:45 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月3日 20:32 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月29日 21:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月29日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年10月にインターネット、ヤフーBBに申し込みました。一ヶ月無料と10ヶ月間1575引きとホームページに載っていたにもかかわらずいざ請求書がきたら一ヶ月無料のあと正規の値段に戻ってました。早速ヤフーに電話したら一ヶ月は無料だけどその後のキャンペーンは適用外ですと言われ納得できません。どうしたら適用になったのか聞いてもヤフーの人は申し訳ありませんのいってんばり絶対納得いきません。こんなことってありますか?なんか愚痴になってしまってごめんなさい
0点

”月間1575引き”が確認できるものはありますか?
電話サポートはマニュアル片手に仕事してる派遣かアルバイトですから、
Y!BBのサイトから問い合わせてみては?
書込番号:11119161
0点

Cozさん返信ありがとうございます。
申し込みはインターネットで確認できるものがありません。過去のキャンペーンでインターネットで調べてサポートセンターの人と話しました。やはり電話じゃ無理そうですね。Y!BBのサイトから問い合わせしてみます。 ありがとうごうざいました。
書込番号:11119289
0点

ヤフーは組織が複雑怪奇です・・・。
拙者も危うく、スレ主さんと同じ目に遭うところであったが、申し込み書類を見て「申し込み内容と違うぞ、何でやねん。」と言ってやり、一旦取り消して21ヶ月1,050円引きで、再申し込みしました。
キャンペーン窓口に電話で直接申し込み、書類等が来たら更にしつこく確認する。
ネット・携帯電話・スカパーその他、全てしつこく確認を取る・・・。
書込番号:11136706
1点

ツインバードH.264さん返信ありがとうございます。
確認は大事ですね。ありがとうございました。
書込番号:11140475
0点

多分、そのサイトから契約するとキャンペーンの対象になるということだったのではないでしょうか。価格.コム経由で申し込むと割引が大きかったりするのと同じ理屈です。
ちなみに7月から、裏プランと呼ばれていた12M・月額2000円のプランが2年縛りで誰でも契約できるようになりました。
書込番号:11587135
0点

あげぼんさん返信ありがとうございます。
ほかのプロバイダーからヤフーに去年乗り換え、申し込みしたのでしょうがないと思いますけどなんか悔しいですね。
しかし12M、2000円は安いですね。
ありがとうございました。
書込番号:11588095
0点



実家でADSLを引こうと思います。
実家は年寄りばかりで誰もネットを使わず、私や私の兄弟たちが里帰りした時だけしか使いません。
ですから、安くて安定しているのが条件です。
私も兄弟も光ファイバーで、しかもフレッツしか経験無いので最近のADSL状況がよくわかりません。
希望は12M、電話は引いてあります。
ip電話は使いませんし、メアドも要りません。
2年縛りでもかまいませんが、できれば縛りのないほうがいいです。
モデムのセッティングはこちらでやります。
お勧めってありますか?
0点

>希望は12M、電話は引いてあります。
速度はご利用地区次第だと思いますよ。。
ご使用になる場所にどのプロバイダーが何Mで届いているのか? って事です。
12Mで契約しても12Mで使用出来ない場所もありますので・・・
とりあえずこちらを参考に、契約速度はプロバイダーに相談しましょう。。
http://www.hikaku.com/isp/
書込番号:11577657
0点

ADSLは局舎からの距離によって
通信環境が大きく変わります
【NTT東日本 電話回線線路情報】
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
【伝送損失からのプラン選び】
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html
【価格コム プロパイダ検索】
http://kakaku.com/bb/
自分なりの基準ですが
・ADSL回線業者が多く選べる
・短い期間で乗換えを繰り返す
以上の条件であれば割引も含めた最安値でもOKでしょう
キャッシュバックなどを乗り換えによって繰り返し受ける事も可能ですし
・選べるADSL回線業者が少ない
・契約は長期的にしたい
この場合は割引も含めた本来の月額が重要になってくるかと
いちいち乗り換えるのが面倒だって事も有りますので
同一のADSL回線の場合(NTT・ソフトバンクBBなど
プロパイダの乗り換え割引を適応出来ない場合も有り
回線業者の縛りで不利になる場合もあります
自分の場合は時々乗り換えを検討していますが
中長期的な利用を前提とすると
今の契約内容が一番良かったりしています(ある意味面倒ですし
価格コムの検索情報で出て来ませんが
YahooBBのバリュープラン(12M・50M)なども結構安いと思います
http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/index.html
勝手にBBフォンが付いて来ますが
12Mで月額1,889円はかなり安いと思います
サービス提供エリアであればご検討頂いても宜しいかと
書込番号:11577750
0点

お返事ありがとうございます。
都会なので、ほとんどのプランは利用できるようです。
また、12Mでも場合によっては1M程度しか出ないっていうことも承知しています。
ちなみに線路距離長は1260m、伝送損失は18dbです。
速度は1M以上出ればOKです。
私が初めてネットを引いた頃は、yahooBBやアッカなどの評判はさんざんで、迷わずフレッツにしました。
それ以来フレッツ以外は使ったことがありません。
どの回線業者もそれほど差がないようでしたら、値段だけで選ぼうと思うのですが・・・
ところでアッカとイーアクセスが合併したこと知りませんでした。
書込番号:11577773
0点

初めての日産さん、ありがとうございます。
上にも書きましたが、線路距離長は1260m、伝送損失は18dbなので、条件としてはまあまあだと思います。
たぶん乗り換えはあまりやらないと思います。
yahooBBのバリュープラン、2年縛りですけど安いですね。
調べたら適応地域でした。
yahooBBって、私がネット始めた頃は評判が悪く、迷わずフレッツにしたくらいなんですが、最近はそうでもないのでしょうか?
書込番号:11577806
0点

自分も現在は関東圏に住んでいますが
5年ほど前は東北の片田舎に住んでいました
その時に安さに釣られてNTT回線からソフトバンクBB回線へ乗り換えて
かなり痛い目にもあったのですが・・・
今住んでる所でも安さに釣られましたしw(ネクシーズにて契約中
伝送損失もかなり低いですし
どのADSL回線業者でもそれなりに快適ではないかと
それでも絶対に安定してますって言えないのがADSL回線なんですけど
回線の不安定な原因として幾つか上げると
・距離の問題(これは確認済みですね
・ISDN回線による干渉
・インターフォン・ガス検知器などの影響
・保安器の問題
【参考リンク】
http://www.bbb21.com/adsl-speedup.html
速度や安定性の問題なども
結局はベストエフォートですので・・・って片付けられてしまいます
あくまで局所的な使用なのであれば
都市部との事もあるのでWiMAX辺りを検討しても良かったり
http://www.bbb21.com/adsl-speedup.html
一日単位でも使えますし(縛り無し
お試しレンタルで使用環境を事前に調べる事も出来ます
Wi-Fiルーターだと
複数の通信機器から接続も出来ますので
http://kakaku.com/article/pr/10/wimax/
中長期的な費用負担も少なくて済みそうですが
ADSLを契約する前にお試ししてみるのも良いと思います
書込番号:11577955
0点

キャンペーン以外では、多分、これが一番安い価格帯です。1480円。
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
ヤフーBBバリュープランも、モデムを買い取りにすれば、レンタル代がなくなり、約1000円になりますが、最初にモデム代4〜5万円かかります。
でも、帰省の時だけの為に契約するのは無駄な気がします。
書込番号:11585930
0点

初めての日産さん、あげぽんさん、レスありがとうございます。
WiMAX面白そうですね。
あまり使わないのだったらこれも良さそうです。
1480円も安いですね。
このあたりで、兄弟と相談して決めてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11586052
0点



自宅で小さな会社を営んでいます。
今までアナログだったうちもとうとうデジタルに変えよう!ということになり
テレビの買い替えを機にインターネットもつなごう、ということになりました。
今までは地元のケーブルテレビを使ってテレビをみていたのですが
ケーブルテレビを解約してBフレッツにしようかと思っています。
(ちなみにケーブルテレビの月額費用は6500円程度です)
もちろん、その際にケーブルテレビの回線の撤去費用がかかると覚悟していますが
なんとなくBフレッツがいいのかなぁ、と漠然と考えています。
それに伴い、プロバイダを新しく決めなければならないのですが
さきほど自分の地域と光回線で調べてみたところ、いろいろありすぎて
どこがよいのか、自分達にとってどうよいのかもわからず
思い切ってここでいろんな意見を聞かせていただきたいと思って投稿しました。
希望としては法人契約ができて今の電話をIP電話にできること、
そして電話番号が変わらないこと、引き落としは銀行引き落としができること、
セキュリティがちゃんとしているところが譲れない点です。
みなさんが契約されているプロバイダでココがいいよ!っていうところや
契約にあたってここは注意した方がいいよ、というところがあったら
どんなに小さいことでもいいので教えてください(>_<)
みなさん1人1人のご意見を今後の参考にさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします!!!!!!
0点

pinkfishさん こんばんは。 こちらはyahooBBのADSLでケーブルTVです。
6月30日までのeo光キャンペーンが終わってしまいましたが再開されるのでは? と期待してます。
eo光の場合、NTTと縁が切れケーブルTVも縁が切れますからNTT基本料金とケーブルTV年額契約金もいらなくなります。
電話番号を引き継ぐ事も出来る(別途料金)のでずっと前から迷ってます。
光ファイバ比較
http://kakaku.com/article/ad/05/tepco/
eo光
http://eonet.jp/
書込番号:11567045
0点

会社、経営者が日本人である会社を選びましょう。
信用のない会社は、たまに個人情報を流失します。
書込番号:11567708
0点

無難な所でBフレッツでひかり電話でフレッツテレビがエリア
ならフレッツテレビにされても宜しいですし。
難視聴や電波の弱い地域でなくフレッツテレビがエリア外
あればアンテナ受信にされてもよろしいですし。
最近は200Mのネクストファミリーハイスピードが
Bフレッツも主流になっていますのでそちらにされても
良いと思います。その際は光Withフレッツという
プロバイダーパックが良いでしょう。
プロバイダー料金とNTTのBフレッツの料金を
一括にできるので良いでしょう。OCNとか大手なら
カード払いも銀行払いもOKなのでどうでしょうか?
OCN HP
http://www.ocn.ne.jp/hikari/wflets/?waad=yp1dV5b5
NTT東
http://flets.com/next/service.html
http://flets.com/next/outline/index.html
http://flets.com/next/isp/index.html
http://flets.com/hikaridenwa/
http://flets.com/ftv/index.html?link_id=ftv
http://flets.com/ftv/area.html?link_id=area
http://flets.com/ftv/initial/const.html
NTT西
http://flets-w.com/next/
http://flets-w.com/hikaridenwa/
http://flets-w.com/ftv/
http://flets-w.com/ftv/area/
アンテナの場合
DXアンテナ UAH800(地デジUHFアンテナ)
http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/52.html
http://kakaku.com/item/K0000064654/
東芝BS/110℃CSアンテナ BCA-453K(BSデジタル、110℃CSデジタル)
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/010.htm
http://kakaku.com/item/K0000052564/
GCU33L1(33dB UHF、BS、110℃CSブースター)
http://kakaku.com/item/K0000052864/
書込番号:11567905
0点

(33dB UHF、BS、110℃CSブースター)
→(33dB UHF、BS、110°CSブースター)
東芝BS/110℃CSアンテナ BCA-453K(BSデジタル、110℃CSデジタル)
→東芝BS/110°CSアンテナ BCA-453K(BSデジタル、110°CSデジタル)
書込番号:11568088
0点

BRDさん、ガラスの目さん、参ったなーさん
貴重なアドバイスをありがとうございました。
とても嬉しかったです!!
確かにアブなげなところとは契約したくないので
きちんとしたプロバイダかどうか見た上でいくつかの中から選ぼうと思っています。
お話の中にあった「eo光」と「OCN」は早速資料請求をしてみました。
その他に「biglobe」と「nifty」にも資料請求をかけてみました。
ここでのクチコミや他での評判などを参考にしてみようかな、と思います。
アンテナも今はスタイリッシュなのですね・・・w
みて驚きましたww
いろいろと調べて下さって本当にありがとうございました。
またわからないことがあったら教えていただけたら助かります。
書込番号:11571201
0点

>お話の中にあった「eo光」と「OCN」は早速資料請求をしてみました。
関西の方なんですよね。一応、住んでいる場所
が関西ならeoの200Mも良いと思います。
eoは関西電力系なので関西圏がエリアになります。
書込番号:11571758
0点

参ったなーさん、こんばんは^^
じ、じつは私、東日本なんです・・・
なのでeo光は使えなかったのですね。
残念です。
みなさんにも私が関東の者だとお知らせするのを忘れてしまい
申し訳なかったです。
余計なお手間をとらせてすみません。
そういえば今日、プロバイダさんから資料送りましたよ、と電話がありました。
そうゆう電話があるとは考えてなかったので驚きましたw
書込番号:11575116
0点

pinkfishさん おはようさん。 今朝の新聞チラシにeo光がキャンペーンを再開してました。
あせらずいろいろ調べてみてください。
書込番号:11576021
0点

BRDさん、こんばんは^^
eo光のHPみましたw
やっぱりうちはサービスエリア外だそーで・・・
ううう、、、なんてこったい、とつぶやいてしまいました(>_<)
テレビもすぐに買うということではないようなので
じっくりとプロバイダ選びしようと思います。
また何かあったら教えてくださいね^^
書込番号:11578541
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/02 06:51:58
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :16.9M(16,865,090bps)
上り速度 :11.1M(11,074,674bps)
いろいろな場所でBフレッツを契約してきましたが、ここまで遅かったのは初めてです。
でも、今のマンションがBフレのみしか契約できず、しかもネクストは早いもの勝ちなんですよねぇ・・・
料金とパフォーマンスのバランスの悪さから、こうなれば、UQやEMなどの無線LANもありかなと思ってます。
そこで、恐らく無理かと思いますが、これらの無線LANでPoket Wi-Fiを使用し、バッファローの無線LANにつなげて自宅で使用することってできるのでしょうか?
0点

ネクストが早い者勝ちという意味が良くわかりませんが、マンションだと規模数(入居戸数と加入戸数、利用戸数)によって大きく左右されると思います。
ちなみにフレッツスクエア内の速度はいくつでしたか?
書込番号:11574959
1点

試そうとしましたがアクセスできませんでした。
フレッツスクウェアには接続できるんですが、なぜかスピードテストにアクセスできず。。
今、NTTに問い合せ中です。
書込番号:11576179
0点

Bフレッツの何を契約(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト)しているのか存じませんが、Bフレッツの場合同時アクセス数が契約によって異なります。初期のBフレッツは申し込みがなければ、確か1つまでです。なので、フレッツスクエアに繋がっている状態で、速度計測へのアクセスは出来ません。一旦、フレッツスクエアの回線を切断する必要があります。当然、プロバイダ回線も切断する必要があります。
プレミアム以降は、同時接続数が2です。やはり、同様にプロバイダ回線とフレッツスクエア回線と同時接続中であれば、速度計測へのアクセスは出来ません。どちらかの回線を切断する必要があります。
あと、速度計測へのURLがIPv6の場合、IPv6契約していないとアクセス出来ない場合があります。(ネクスト契約ではない場合、基本はIPv4のハズです。)
書込番号:11577509
1点

コメントありがとうございます。とりあえずフレッツの速度計測などに関してはNTTに連絡して解決しました。明日サービスマンが来て調査することになりました。
とりあえず、この質問の本題ではないので、一旦閉じさせていただきます。
書込番号:11578491
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/19 18:48:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Tigers-net.com
下り速度 :9.7M(9,701,055bps)
上り速度 :0.9M(914,108bps)
線路距離長:2030m
伝送損失 :31dB
来月より、プロパイダをソネットに変更します。
改善されますか?
0点

>来月より、プロパイダをソネットに変更します。
改善されますか?
何か問題があるのですか?まさか速度がこれで
遅いという事ですか?距離も2km伝送損失31dBで9.7M
出ていれば妥当に十分速いです。この環境で
距離1km以下で損失10dB以下の人と同じ
15M以上とか、20M以上とかは無理ですからね。
環境の問題です。局の近くに引っ越すしかないですが、
それは不可能なので大きく速度UPは無理です。
大幅な速度UPは光でしょうね。
http://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
書込番号:11519830
1点

速くするなら
auひかり
http://www.auhikari.jp/sp/index.html
NTTBフレッツ
http://flets.com/next/service.html
http://flets.com/next/isp/index.html
書込番号:11519874
0点

参ったなーさん
ご返信ありがとうございました。
プロバイダを変更するのは、キャンペーンの恩恵を受ける目的です。
今のところストレスを感じない環境なので、満足はしています。
ただソネットに変更しても環境の変化はないのかが心配です。
書込番号:11521800
0点

>ただソネットに変更しても環境の変化はないのかが心配です。
一般的に言えばあまり変わらない可能性の高い
環境だと思いますが?
それは、個々の環境により特にADSLは影響受けるので
回線事業者換えて遅くなるか?そのままかは、
やってみないと解りません。実際、遅くなった例もあるので。
書込番号:11521933
0点

参ったなーさんへ
ご返答ありがとうございました。
ソネットに変更したら、再度スピードテストを実施します。
書込番号:11526814
0点

本日よりソネットにプロパイダ変更です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/29 21:52:53
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :7.9M(7,852,018bps)
上り速度 :0.8M(773,132bps)
線路距離長:2030m
伝送損失 :31dB
下り下がってしまいました
書込番号:11562001
0点



eo光に申し込みを考えています。eo光テレビとIP電話で申し込みして、地デジBSコースにしようとしています。
テレビはまだ買っていないんですが、東芝レグザの、外付けHDDに対応した物を買う予定です。
ここで質問ですが、BSもHDDで録画できるんでしょうか?
0点

eo光テレビではBSもパススルーで出力するそうです、そのコースならパススルーしているのでREGZAのチューナーでBSを受信できるので録画もできるでしょう。
書込番号:11553832
0点

たびたびすいません
eo光でCS放送も見れるんですが、それは、録画もできるんでしょうか
書込番号:11560353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)