プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

何を選択すればよいのか・・

2010/06/14 00:07(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:3件

今月から一人暮らしをするので新しく回線契約が必要になりました。
なるべくコストを抑えたいので、
ADSLにしようと思っているのですが、何を選べば良いものか悩んでおります。

 ・コスト重視(月額3000円ぐらい希望)ですが、実際どの程度のプランを選べば良いのか・・
  (計測で1Mbpsを切る状態ではストレスを感じたのですが、50Mbpsほどの現在は過剰性能だと思っています)
 ・電話加入権を持っていないが、セットタイプ、別途購入、不要タイプどれを選ぶのが良いのか
 ・転居先は光ファイバー引き込み済みだがADSLは利用可能なのか(をどこに問い合わせればよいのか)

引越し先は以下のような条件です。
 ・戸数の少ないアパート
 ・光ファイバー引き込み済み(敷設業者不明)
 ・線路距離長980m/伝送損失13dB(近くのお店の電話番号で確認)

インターネットはニュースを読んだり買い物をしたりするのがメインです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11493070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/14 13:35(1年以上前)

タイプ2で3000円以内は無理ですね。
あるとしたらエリアであればですが?
12Mでタイプ2で月額2980円です。
メールはMSNのフリーのWindowsLiveメールになります。

http://campaign.live.jp/eaccess/Top/

http://www.eaccess.net/direct/live/price.html

http://www.eaccess.net/direct/live/area/index.html

書込番号:11494633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/14 13:52(1年以上前)

・ADSLなら12M契約がコスト・速度のバランスがいいと思います。
・電話加入権がなく固定電話での通話もしないなら、セットタイプがいいでしょう。
・光ファイバー引込済みであっても、ADSLは電話線が引ければOKなので問題ないです。
(というか、多分、電話線は配線されていると思います)
・光ファイバー引込済みとのことですが、もし、光マンションタイプに加入できるなら、
 ADSLセットタイプとあまり変わらない費用で光回線が利用できます。
 (光契約の詳細に関しては、大家さんか管理会社に問い合わせてください)

書込番号:11494680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/14 23:59(1年以上前)

>参ったなーさん
例示ありがとうございます。
エリアは神奈川県の政令指定都市なので大丈夫そうです。
3000円だと実質○○円のようなもので無いと難しいみたいですねT_T
今日調べるまで固定電話の基本料金の存在を失念していました・・

>Cozさん
不明確な質問に丁寧な回答、ありがとうございますT_T
12Mのプランで検討したいと思います。

>・光ファイバー引込済みであっても、ADSLは電話線が引ければOKなので問題ないです。
室内にモジュラージャックはあったので、大丈夫そうです。
ほかの記事かサイトで、一度光にしてしまったらADSL利用不可とか、
高価な工事費が請求される・・のようなのを見てしまい、恐ろしく思っていました(。v_v)

>光マンションタイプ
これはだめでした。戸数が少ないため、ADSLの50Mプランより安価になるようなタイプは選べず、
また、大家さんもまったく興味がないようで・・。
「金が掛かるんだろう?ダメダメ。マァ線を引くのは勝手にしてくれよ、工事許可は出すからさ」
ってナ感じでした。
今回は、光引込済の案内をみて「マンションタイプですか?」と不動産屋に訊いてみて、
調べもせずにの「そうですね〜」の返答を信じて契約しまったための、節約作戦だったりします。
題逸れの愚痴ですねすみません(T-T)

ともあれ共に回線イーアクセスの、
参ったなーさんのご提示下さった12M回線不要タイプ1年縛りか、
キャッシュバックテンコ盛りの大手ISP2年縛りのタイプで検討して行こうと思います。

あと、追加で質問なのですが、
今回ADSLにして、この先FTTHを利用したくなった場合、乗換えは難しいのでしょうか?

書込番号:11497363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/06/15 11:02(1年以上前)

縛り期間にもよりますが、ADSL→FTTHへの乗り換えは可能ですよ。
同じプロバイダなら縛り期間でも可能にしてくれるかもしれません。要相談ですね。

書込番号:11498615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/17 23:31(1年以上前)

>くるくるCさん
回答ありがとうございます

多様なプランを提供している大手ISPにしようと思います^^

書込番号:11509940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてプロバイダBigLOBE検討

2010/06/15 23:45(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6件

最近ようやく初めてのパソコンをビックカメラで購入し、フレッツ光withYahoo!BBの個建てタイプを同時申込し、10000円の割引特典を受けました。
工事日になる前、マンションにフレッツ光マンションタイプが導入されることがわかり、一旦、光の個建て導入工事を解約した結果、10000円をビックカメラ側に返金する事になりました。
現在、再度マンションミニタイプで、プロバイダの検討をしているのですが、10000円返金した手前、安いほうがよいということで、価格コムのBigLOBEの12ヶ月無料キャンペーンに惹かれています。
今、お使いになられている方、特に使い勝手等で問題ないでしょうか?
あと、無料ということは、12ヶ月はNTT回線料だけの支払いになるのでしょうか?
初心者で全くわからないのですが、お教えください。

書込番号:11501451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 23:08(1年以上前)

たろたくさん、初めまして^^

ご存知のようですが、プロバイダ利用料金(以下ISP料金)と、NTT回線料金(以下、NTT料金)は別々に請求されます。

以下のキャンペーンを見る限りですと、

http://kakaku.com/bb/plan_VDSL_ntt_biglobe_215011130000000000000012/

・NTT東日本月額料金2か月3,413円無料
・BIGLOBE月額料金(945円)12か月無料

と記載があるので、ISP料金は12ヶ月無料ですが、NTT料金は3ヶ月目から請求されます。

また、NTT料金の3413円は『プラン1 VDSL方式』の料金のため、たろたくさんの「マンション ミニ」とは料金が異なります。

※マンションミニタイプ
・光配線方式4,620円
・VDSL方式4,042.5円
・LAN配線方式3,675円

ただし、NTT料金はプロバイダをどこ選んでも変わりはありません。
(キャンペーンによってはNTT料金●ヶ月無料もあるかもですが。)

仮に、たろたくさんが「マンションミニ - VDSL方式」ですと、
ISP料金は12ヶ月発生しませんが、NTT料金が3ヶ月目から4042.5円が発生します。

また、『継続利用依頼月数』が12ヶ月ありますので、光回線は12ヶ月解約できません。
※光回線を解約すると違約金発生


私は現在BIGLOBEを利用していますが、以下の注意点があります。

1.BIGLOBE光パックNeo with フレッツは24ヶ月の継続利用が必須です。
2.支払い方法を「口座振替」煮すると、信販会社経由での引き落としとなり、毎月210円の手数料が発生

なので、プロバイダは24ヶ月の継続が必要です。
※こちらも途中解約で違約金の対象になります^^;

また、キャッシュバックは12ヵ月後の忘れたころにやってくる模様です。

また、実際の利用ですがBIGLOBEを数年利用して現在まで大きな問題はありません。


プロバイダの違いは大きく分けて、

1.オプション(メールアドレスをたくさん持てる、携帯でメールが見られるなど)
2.電話やメールでのサポート
3.プロバイダの利用料金

で特色が異なると思います。

どのプロバイダも一長一短があると思いますので、
上手にキャンペーンを利用して、楽しいインターネット生活を過ごしてくださいね。


まとまりのない文章で、だらだらと長文失礼いたしました。

書込番号:11509790

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線で繋いでいます

2010/06/17 07:36(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:635件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/17 07:34:57
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :わからない
プロバイダ:OCN
下り速度 :22.6M(22,599,554bps)
上り速度 :23.1M(23,137,088bps)

早さには満足してたんですが光ならもっとスピードが望めるんですか?

書込番号:11506649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/17 08:09(1年以上前)

OCNだから回線はNTTフレッツだと思いますが、
回線プランはどういうプランでしょうか?
配線はONUやルーター等の配線構成はどの様に繋がれていますか?
無線LANの機械はどこのメーカーの型番は何を使用されてますか?
PCのメーカー、型番はOSは?PC側の無線は子機使用ですか?それとも内蔵無線?
更に子機があれば子機のメーカー、子機型番は何ですか?
IEEE802.11g とかの無線で1→2Fとかで繋いでいませんか?
無線ではなく有線の速度は?家は木造、鉄筋、鉄骨?
これも電波の透過が変わってきますので重要です。
環境解らないので開示して頂かないと情報が
不十分で憶測の話になり、誰も何とも言えませんので
詳しく情報開示された方が良いですよ。

書込番号:11506713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光回線速度

2010/06/11 14:26(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 korintosuさん
クチコミ投稿数:3件

質問なんですが、NTTの光回線ってのは大体こんなものなんでしょうか?
私は以前auの50M ADSL回線を使っていて、前々から100Mで倍になるならと思い光に変えてみました、そして今回測ってみたんですけど。いくら速度保証しませんといったところで100M謳ってるんだからさすがに70Mぐらいは出るかな、と思っていました。ですが結果こんな感じでした。もう少し何とかならんものでしょうかね?
できれば、皆様の意見いただければ、と思い質問させてっもらいました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/11 13:58:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :43.0M(42,961,039bps)
上り速度 :30.7M(30,730,273bps)

書込番号:11481188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/06/11 23:48(1年以上前)

家庭内LANの構成は?有線LAN?無線LAN?
あと、フレッツ内の速度は下り速度いくつですか?
それから、フレッツは何を契約しましたか?
・Bフレッツ
・フレッツ光プレミアム(NTT西系の名称)
・ネクスト

書込番号:11483465

ナイスクチコミ!0


スレ主 korintosuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 10:22(1年以上前)

> くるくるC
返信ありがとうございます、家庭内LANは無線LANのルータに有線でさしてます。
フレッツ内の下りは確か74Mだったと思います。
フレッツはネクストを契約しました

書込番号:11484862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/06/15 10:57(1年以上前)

NTT回線上は問題ありません。
プロバイダによるものか、PCのOSでRWIN(WindowsVista以降は調整不可。それ以外のOSは不明)やAFD値を変更すれば、もう少し上がるかもしれませんが、それも行っているのであれば、やっぱりプロバイダの影響でしょうかね?

書込番号:11498595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 korintosuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/16 08:04(1年以上前)

>くるくるCさん
ありがとうございます。プロバイダーですか。変更考えてみます。

書込番号:11502361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

相談に乗って下さい。

2010/06/14 04:07(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 身之助さん
クチコミ投稿数:80件

東京在住です。
現在、J-COMのケーブルテレビにつないで、テレビと電話を利用しています。
この度、インターネットネット回線を増設しようと思い、フレッツ光をも検討しようとし、悩んでいます。
インターネットをつなぐ部屋は3つ、電話やテレビをつなぐ部屋は4つで、フレッツ光にする場合はそれぞれの工事が必要になるみたいです。
なのでフレッツ光にする場合初期投資がだいぶかかり、単純計算で5〜6万円程になります。
月々の支払いは約五千円程フレッツ光の方が安いです。
なので、工事費は約一年で元が取れる計算になるようです。

それぞれのメリット、デメリットがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11493546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/14 13:26(1年以上前)

CATVは、ネットに関しては意外に大手でも
地域のCATV会社の吸収合併統廃合をくりかえして
来ている例が多くそれで地域網細くても増強しないで
160Mとか始めて速度出ないとか多いです。
それでいて中々増強しないということも多いのですし
、ハイブリッドなので途中から同軸なのでやはり
光回線を直引き込みには安定性で敵わないです。
後、CATVは撤去料が掛かる点です。
インターネット回線の安定性とテレビ+電話4分配で
帯域使えるフレッツ光に軍配ではないですか?
ただ一つデメリットCATVの専用番組が見れない事位です。
で一戸建てならフレッツ光もネクストというより
次世代ネットッワークで安定性やセキュリテイーの増した
最新のフレッツネクストファミリーハイスピードがお勧めです。
下りの200Mのネクストハイスピードも下り100Mの
ネクストもハイパーファミリーも月額があまり変わらないので
です。プロバイダーもOCNとか大手で自前の太いネットワーク
回線を持っていてサービスとか充実している。プロバイダーを
他探すのでも選んだ方が後で満足度が高いですね。
安いプロバイダーが全てそうではないですが?
ネットワーク細くて夜になりトラフィック増えて
遅くなるとか?そう言うの事も結構多いので。
後はサポートがフリーダイヤルでないとかで
質問とかしたら長くなり通話料が凄く掛かった
とかもあると思いますのでそういう点も考慮に
入れられた方良いですね。
他にはwithフレッツというプロバイダーパック
を選べばプロバイダーとNTTフレッツが一括払い
出来るので良いですね。で+αで光電話
+フレッツテレビでしょう。


http://flets.com/next/service.html#fm

http://flets.com/next/isp/index.html

http://flets.com/hikaridenwa/index.html

http://flets.com/ftv/index.html?link_id=ftv

http://flets.com/ftv/initial/const.html

書込番号:11494611

ナイスクチコミ!0


スレ主 身之助さん
クチコミ投稿数:80件

2010/06/14 15:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フレッツ光のプロバイダはビックロープが対応とか良いと聞いて検討中です。
フレッツ光のスピードですが、実質のスピードはどの位か不安です。
と、言うのも、以前、地方にいた時にフレッツ光を使っていたのですが、下り100Mのうたい文句でつないでいましたが実質のスピードが40Mを切っていたので。
今度200Mでつないでもあまり期待出来ないのかな?とも思ってしまったりしてます。

書込番号:11494888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/14 18:19(1年以上前)

>フレッツ光のプロバイダはビックロープが対応とか良いと聞いて検討中です。
フレッツ光のスピードですが、実質のスピードはどの位か不安です。
と、言うのも、以前、地方にいた時にフレッツ光を使っていたのですが、下り100Mのうたい文句でつないでいましたが実質のスピードが40Mを切っていたので。
今度200Mでつないでもあまり期待出来ないのかな?とも思ってしまったりしてます。

これも実際、速度わかりません。PCの性能、OS
NTTの網内まで速くてもプロバイダーの基幹線の性能でも変わってきます。
特に地方に行くと大手でも基幹線細かったり
しますので、やはり自前の基幹線持つ方が
借りではないので増強とか有利ですし、地方とかでは
他社より太めなことが多いですね。
後は地方で40M前後しか出ないのは殆どの測定サーバが
東京、大阪等にあるのでネットワークで距離がある点
でMTU、Rwin調整しないと過去のXP以前とかだと
出ない事多かったですよ。現在は東京という事なのでどこも回線太い
し測定サーバ東京なのであまり問題起きないと思いますが?
後はPCの性能、OSとかで変わって来ると思います。
それでは失礼いたします。

書込番号:11495542

ナイスクチコミ!0


スレ主 身之助さん
クチコミ投稿数:80件

2010/06/14 21:45(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:11496583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
 測定日時 :2010/06/10 23:05:32
 回線種類 :ADSL
 回線名称 :eAccess 47M/50M
 プロバイダ:So-net(ソネット)
 下り速度 :1.3M(1,332,589bps)
 上り速度 :0.7M(690,638bps)
 線路距離長:3200m
 伝送損失 :47dB
※当方、固定電話を所持していないため、20m圏内にあるクリーニング屋の番号で線路情報を出しました。


体感速度は遅く、ちょっとしたものをDLするにも時間がかかります。
やはり遅い原因は線路距離が長すぎる所為でしょうか。
そうなると、速度を早くする方法はないのでしょうか。


別サイトの結果も載せておきます。

 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
 測定日時: 2010/06/10 23:11:09
 回線/ISP/地域:
 --------------------------------------------------
 1.NTTPC(WebARENA)1: 486.72kbps(0.486Mbps) 60.66kB/sec
 2.NTTPC(WebARENA)2: 544.894kbps(0.544Mbps) 67.64kB/sec
 推定転送速度: 544.894kbps(0.544Mbps) 67.64kB/sec

書込番号:11479049

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/10 23:33(1年以上前)

行こうぜ君島さん こんばんは。  距離から言って普通なのでは?
下り速度 :1Mあれば何とか我慢の範囲内でしょう。

下記で効果あるかも?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/

あとは、光ですね。

書込番号:11479142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/10 23:34(1年以上前)

環境にもよるのですが、

MTUの最適値を設定する、
RWinの値を変更する、
という手立てが考えられます。

下りで13Mだったのが、38Mまであがった経験があります。
今現在は、引越しをしたせいか、65Mまであがりました。
なおレジストリの設定で、変更もできますし、

ツールを使うことも可能です。

参考はこちらです。↓
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html#check

ページ途中ですので、上にもスクロールしてみてください。

書込番号:11479148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/11 10:38(1年以上前)

ブンダバさん のは光では?

ADSLで損失47ではそんなものかと。

12Mコースで下り2Mぐらいまで行くかも・・・

書込番号:11480517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/11 19:32(1年以上前)

あ、スイマセン、ワタシの場合は光です。(書いてなかったです)
設定を変更して、速度が上がった例を出したかったのです。
まぎらわしくて申し訳ないです。

ただ、ADSL環境でも、MTUとRWinの設定は、影響あるハズですよ。
光だから有効な調整というわけではありませんし。

MTUはネットワークの環境によって最適値が変化します、
調整してやれば、少なからず効果があると思うのです。

書込番号:11482144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/11 20:07(1年以上前)

大幅な速度UPは環境的に無理だと思います。
後、12Mも50Mのあまり大きく変わらない環境です。
やはり、近くの所で3Km超えで47dBで50dBに近い環境であれば
行こうぜ君島さんの環境もこれに近い数値なら大きい速度UPは
難しいです。1M以上出ているのがラッキーです。
考え方としては12Mにダウンして月額安くするか?
思い切って光にして速度UP重視するかだと思います。

書込番号:11482304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/12 23:09(1年以上前)

返事が遅くなりました。

>BRDさん
普通ですか。光は以前auショップで聞いたときに無理といわれましたね。

>ブンダバさん
RWinの値は変えてみましたが、変化ありませんでしたね。
MTUの設定は、ひとつフリーソフトを使って
「ネットワークカードのアダプターIDが読めません」と出て出来なかったので、また別のを試してみます。
期待せずに。

>ぱわっちさん
妥当な速度なんですか。残念です。

>参ったなーさん
キャンペーンに乗っかって申し込みをしたので、コースの変更はしばらく出来ないと思います。
出来るならば12Mに下げるのが妥当ですね。
So-netではないのですが、auショップで「その物件は光は引けません」と言われたので光にするのは難しそうです。


今の家に、長く住む予定が無いのが不幸中の幸いでしょうか。
皆さん有難うございます。

書込番号:11487834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/13 00:54(1年以上前)

そうでしたか…

お役にたてなかったようで、申し訳ないです。
なにか他に解決策があると良いですね。

書込番号:11488382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)