
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月13日 19:55 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年5月11日 18:25 |
![]() |
0 | 10 | 2010年5月11日 02:47 |
![]() |
0 | 8 | 2010年5月10日 12:27 |
![]() |
1 | 5 | 2010年5月9日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/13 17:01:12
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.2M(5,161,359bps)
上り速度 :0.7M(663,151bps)
線路距離長:2650m
伝送損失 :39dB
2点質問させてください。
光にしたいと思いつつメルアドを変更するのが億劫でADSLのままでした。
先日、PCをwin7(ドスパラのPrime・GalleriaJJ32bit)にしたところ、
「ディスプレイの応答停止と回復」が頻発するのですが、これは回線の
問題もあるのでしょうか?
PCの電源は単独でエアコンプラグから引いています。
たまたま、イーアクセスのADSL50Mのキャンペーンがあるので思い切って変更して
みようかと考えているのですが、今までとあまり変わらないような速度しか望めない
のであれば、一気に光へも考えておりますがどちらが良いと思われますか?
自宅はマンションです。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

50Mにしてもあまり大きく変わらない
環境です。速度UPは光だと思います。
書込番号:11356272
0点

1点目は、回線とあまり関係無いですね。
2点目は、参ったなーさんと同じ意見です。
書込番号:11356295
0点

早速の回答ありがとうございました。
PCトラブルの件は回線はあまり関係ないのですね。
サポートサービスに問い合わせてみます。
やはりADSL50Mでは速度アップの期待はできそうにないようなので
変えるなら光にしようと思います。
書込番号:11365179
0点

マンションであれば、まずは光その物が引き込まれて
いるか?管理組合等にどこの業者が引き込まれているか?
調べられた方が良いでしょう。
後は引き込まれている業者に契約しかないでしょうね。
一番多いのがNTTですが、この場合、Yahoo!BB光withフレッツ
マンションが良いでしょう。プロバイダー換えなくて良いのでです。
ただ、他の事業者が引き込みの場合、そこにするしか無いです。
引き込みされてない場合、調査含めて早くて半年かもっと時間
かかりますか?又は調査時点でマンションの集合部分のスペース
関係で引き込めない可能性とか色々あるので引き込みされてない場合
は時間が相当かかります。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/optcb/index.html
書込番号:11366528
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/13 17:54:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.4M(1,362,926bps)
上り速度 :0.4M(359,864bps)
線路距離長:1390m
伝送損失 :29dB
無線LANを使用しています。
「そこそこのスピード」という測定結果でした。
光に変えようか、と思案しているところですが、無線LANではLAN機器の性能に制約されるので、あまり効果が見込めないと聞いたことがあり、躊躇しています。
実際のところどうなのでしょうか。現在、バッファローのWHR-HP-Gを使用しております。
0点

200Mまでの光なら環境良ければ速くなりますよ。
無線は住居環境により届きが変わるので一概に言えませんが?
最新の高速無線のIEEE802.11nは現状IEEE802.11n
例えば、鉄筋コンクリートの一戸建てで1〜2階とかは
ほぼ絶望的かも知れません
個人的には、安定性と実効スループットの高さで
NECWR8700N-HP/NUとか良いと思います。
後は、PCが余程アンダースペックでXP
以前のOSのPCの場合、致し方ないでしょうが。
通常のXP以降のPCなら回線自体ある程度の速度が
出ていれば問題ないです。出来れば、デユアルコアで
メモリーも2GBとかVista以降であれば3GBとか
積んでいれば尚良いですが。
光は、NTTなら東西どちらでも200Mのプランの
ネクストファミリーハイスピードでしょうね。
値段とコストパフォーマンスならKDDIも含む
電力系の光事業者のエリアなら電力系の光ファイバー
でしょうね。Yahoo!BBのままでNTTの光の
ネクストファミリーハイスピードならメール
アドレス等変わらず移行出来るので良いでしょう。
NTT東日本
http://flets.com/next/service.html#fm
http://flets.com/hikaridenwa/index.html?link_id=g03
NTT西日本
http://flets-w.com/next/
http://flets-w.com/merit/denwa/
Yahoo!BB光withフレッツ
http://bbpromo.yahoo.co.jp/hikari_wf/index.html
書込番号:11356242
0点

NEC WR8700N-HP/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
書込番号:11356247
0点

参ったな−さん
さっそくの詳しいご説明、大変ありがとうございます。
我が家は木造です。PCもデュアルコア、メモリー4GBのVistaですので、光に変える効果が見込めそうです。
書込番号:11356310
0点




東日本管轄ならエリアならNTTより
もしも、一戸建てならKDDIのギガ得プランにされたらどうでしょうか?
2年置きの更新で更新月以外に解約すると
違約金取られる縛りありますが、エリアであれば
上り、下り最大1Gbps(1000Mbps)の光+光電話で月5985円です。
後、auの携帯なら光電話と組み合わせてauまとめトークで
お得ですしね。宮城県も一部エリアになり広がって
行きつつありますし。プロバイダーはau、BIGLOBE
、So-net、@nifty、DTI、Asahinet、T-comから
選べます。
http://www.auhikari.jp/gigatoku/index.html
http://www.auhikari.jp/price/h_charge/index.html
http://www.auhikari.jp/application/area/backnumber.html
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_sonet_267001040000051100000012/
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_nifty_167001040000051100000012/
NTTBフレッツで一戸建てなら安いのはBBexeciteです。
その代わりにメール等の付加サービスは全て
オプションなのでフリーメールを使うとかですよね。
BBexecite with フレッツでNTT東日本の方の光回線
の方はネクストファミリーのハイスピード
(下り最大200M、上り最大100M)のプランにされるのが良いでしょう。
BBExecite
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/withflets/?area=east
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/withflets/?area=east&page=charge
http://flets.com/next/service.html#fm
宮城県 の提供エリア
石巻市、 岩沼市、 大河原町、 大崎市、 大郷町、 大衡村、 女川町、角田市、 栗原市、 加美町、 川崎町、 気仙沼市、 塩竃市、 色麻町、 七ケ浜町、 柴田町、 白石市、 仙台市、 大和町、 多賀城市、 登米市、 富谷町、 名取市、 東松島市、 松島町、 美里町、 南三陸町、村田町、 本吉町、 山元町、 利府町、 涌谷町、 亘理町
http://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_110040919904000000000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=1&count=15&SearchType=0
書込番号:11347479
0点

沢山の情報ありがとうございますュ
また質問なんですが、白石市の市営住宅に住んでます。
そうすると料金プランはどうなりますか?全然わからなくてごめんなさいュ
書込番号:11347511
0点


そうですか。幸い携帯au使ってるので検討してみます。
色々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11347526
0点

市営住宅ですが?何階建てかの集合住宅
ですよね?となると市営住宅その物に
マンションタイプの設備や回線が引き込まれて居れば
NTTとかに申し込んで比較的早く開通出来ますが、
引き込まれていない場合は、住民説明会とか経て
管理組合を通して各住民の承諾とかが必要ですので
早くて半年とかかかりますね。
その場合、集合住宅でも1階とか2階の低層階
であれば引き込み可、不可を建物を調査の上で引き込み可
ならエリアとして問題ないなら一戸建て用のファミリータイプ
が申し込み可能だと思います。
http://flets.com/next/service.html#mn
書込番号:11347594
0点

問題は、マンションタイプで引き込まれている場合は、
auでもNTTでも引き込まれている回線事業者選ばないと
凄い時間が掛かるという事ですので、まずは管理組合に
光ファイバーのマンションタイプのいずれかの業者の
引き込みがされているか?先ずは確認した方が良いですね。
書込番号:11347608
0点

ひかりフレッツなら開通してるのですが、auは自分で調べてみます。
沢山アドバイスありがとうございます
書込番号:11347633
0点

すみません、白石市はauひかりはエリア外でしたので
安くならBBexeciteとかいずれのプロバイダーで
NTTのマンションタイプが引き込まれているのであれば
NTTのマンションタイプで申し込むのがベストでしょう。
加入電話もある場合は、NTTのひかり電話にした方が
基本料、通話料がお得でしょう。
書込番号:11347672
0点

そうなんですか…。
でもひかりフレッツでもいいと感じました。
さっそく申し込みしたいと思います。
ありがとうございます~
書込番号:11347703
0点



TEPCOひかりからギガ得プランに乗り換えました。
有線と無線LAN(TEPCOの時から使っている機器)で繋げているのですが、無線LANだけが時々繋がらなくなってしまいます。
機器の故障かと思い、新しい機器を購入しつなげたのですが症状は同じです。
ただ機器の電源を入れなおすとつながる事を発見したのですが・・・。
原因などアドバイスをいただければ幸いです。
0点

>新しい機器を購入しつなげたのですが症状は同じです。
>ただ機器の電源を入れなおすとつながる事を発見したのですが・・・。
HGWから無線LANルータ接続、アクセスポイント(AP)モードにしてますか?
接続に問題なく又、
無線LANルータ外したHGWから有線接続にも問題ないのでしたら
新しく購入した機器メーカーサポートに直接、電話した方が解決の近道と思います。
書込番号:11268947
0点

マンションですか?それとも密集した一戸建てですか?
また、PCからアクセスポイントを検索したとき、多数のアクセスポイントが見えますか?
これらの条件が重なると、チャンネルが重なり合って速度が低下したり、最悪は繋がらなくなったりします。
チャンネルを変えても改善しない場合は、その殆どが2.4GHz帯(IEEE1394.11b/g系)が飽和していますので、可能であれば返品をして5.0GHz帯(IEEE1394.11a系)の購入をお勧めします。今は、2.4GHz帯と5.0GHz帯と一緒になったものが売られています。それでもOkです。ただし、子機が対応していない場合は、別途子機も買うようにして下さい。
書込番号:11269942
0点

「TEPCOの時から使っている機器」「新しい機器」??
何を、どの様に使っているのか具体的に書いて頂かないと、せっかくのアドバイスも無駄な事になります。
そこで、見当違いかもしれませんが。
HGWの無線を親機として使っているけれど、無線の使用契約をしていないのでは??
書込番号:11270167
0点

ご助言ありがとうございます。
au(so-net)から支給されたBL190HWという機械に、有線LANと無線LANルーターを接続しています。
当初は、FON2100Eという無線LANのAPを使っていましたが、前項でご説明しましたとおり
時々つながらなくなるので故障と思い、現在はCoregaのCG-WLR300NM(802.1/n/g/b対応機種)
という無線LANルーターをBL190HWのLAN端子に接続して使っています。
でやはり時々繋がらなくなってしまう症状は治りませんでした。
有線LANは途切れなく絶好調で繋がっています。
・アクセスポイント(AP)モードにしておりません。
・特に無線の使用契約はしていません
(契約の時に確認しましたが自前の無線LANルーターを使用する場合は契約はいらないとの事でした)
よろしくお願いします。
書込番号:11272113
0点

>au(so-net)から支給されたBL190HW・・・
ギガ得に提供されるホームゲートウェイ(HGW)です。
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/index.html
コレガ無線LANルータ使用の場合
HGW無線接続と異なりますので追加料金は不要です。
HGWからコレガ無線LANルータ接続方法はアクセスポイントモードにして試してください。
現在ダブルルータになって正しい接続方法でないと思います。
ですから無線での速度障害になっていると考えられます。
またFONはISPによって認めてない所もあり接続は不評が多いです。
FONのAPモードとコレガのAPモードは違います。
私の無線LAN接続APモード測定結果URL下のほうご覧ください。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:11272512
0点

イヴのパパさん
無線ルーターがつながらなくなってしまった時の、そのルータのWAN側IPアドレスを調べてください。
IPアドレスのリース期限切れで、再取得に失敗している可能性があります。
それであれば、無線ルータのWAN側のIPアドレスを固定にすることで回避することができます。
固定で利用できるIPアドレスはHGWのDHCPが自動で割り振る範囲外(HGWの設定を変えていないならば、例えば192.168.0.210)にしてください。
書込番号:11272712
0点

みなさま、有益な情報を本当にありがとうございます。
お恥かしいのですが、皆様に教えて頂いた情報を理解する事が第一歩のようです。
まずはマニュアルを読み込み、理解し実行したいと思います。
結果、お知らせします。
書込番号:11273847
0点

>まずはマニュアルを読み込み、理解し実行したいと思います。
「ダウンロード・マニアル」より
■FAQよくあるお問い合わせはこちら
CG-WLR300NM
詳細設定ガイド
http://corega.jp/prod/wlr300nm/download.htm
こんなときはこの設定(無線編)1
1.6 無線アクセスポイントとして使用する
///、KDDI などのプロバイダで
ルータ機能付きモデムをお使いの場合は、
本商品のルータ機能を無効にすることで、ルータ機能付き
モデムの設定をそのままに、本商品を無線アクセスポイントとして使用できます。
本商品を無線アクセスポイントとして使用するには次の方法があります。
・・・PDF画像添付・・・
書込番号:11274358
0点

117okさん GT30さん
ありがとうございました。
ご指導にとおりに設定する事ができました。
二日たちましたが順調に接続できています。
ありがとうございました。
書込番号:11284103
0点

初めまして。
似たような経験者です。
回線が早くなると、
接続機器の性能フル活動状態になります。
高速通信をフルに生かせる安定のいい機器に
変えるのがいいと思います。
書込番号:11345817
0点



スピードテスト(光ファイバー)
診断結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/29 23:16:32
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :38.9M(38,938,600bps)
上り速度 :28.9M(28,946,330bps)
pcはいまだにmac g4です。
ネットのページの読み込みはイマイチです。
どこに問題があるのでしょうか?
0点

速度はWeb閲覧には全く問題ないレベル。
読み込みが遅いのはMacかソフトのせい。
OS9時代までMacを使っていたが、当時のMac用のIEは異常に遅かった記憶がある。
書込番号:11298443
0点

>pcはいまだにmac g4です。
G4ってブラウザはネスケだったっけ?
Firefox、Google chrome等いろいろ試してみては?
それにしても物持ちがいいことで。
書込番号:11299825
0点

グラリストさん
コメントありがとうございます。
貧乏人には、ppcが必要なんです。
失礼しました。
書込番号:11299987
0点

macg4?は、PowerMacG4それともiMacG4ですか?
PowerMacG4の場合、どのタイプですか?
現状のMacOSのバージョンは?
読み込み重いという事からMacOSXの
どれかのバージョンの様な気がしますが。
ブラウザは初期のOSXとかOS9ならデフォルト
IEだと思いますが?MacOSX10.4とか10.5なら
サファリだと思いますが?
書込番号:11301247
0点

参ったなーさん
ご丁寧にありがとうございます。
g4はPower Macでしてmddです。
ネットを見る時のosは10.5.8
ブラウザはサファリです。
書込番号:11301355
0点

PowerMacG4のMirrored Drive Doorsで
10.5.8ですと多少重いかも知れませんね。
PowerPCG4のSingleの867MHzと1GHzでは
相当重いと思います。
1.25GHzのDualでも多少重いかも
知れません。PowerPCで使える最終OSですが?
10.5の最低動作条件がPowerPCG4 867MHz以上
なので動作的に厳しいかも知れません。
書込番号:11302020
0点

今は有線ならシステム環境設定のネットワーク
のEthernetの詳細ボタン押すとネットワークの項目
が出て来てEthernetタブで構成:を手動に設定して
速度:を1000BaseTか100BaseTに固定で
通信方式:全二重フロー制御でMTUを1454にされたら
どうでしょうか?光電話ルーターとかあるなら
それで良いでしょう。
もしも、PPPoEの設定でMacに接続処理させているなら
ルーター購入してVDSLモデムやONUに繋いで
ルーターに接続処理させればMacへの負荷減るし
良いのではないですか?ギガルーターとかですと
有線タイプの安定した物が無いのでNECの無線ルーター
購入して有線ギガルーターとして使うのが安定性
後、無線で高速タイプにされたい場合はEthernet子機の
セットを買うのが良いでしょう。
WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.htm
WR8700N-HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html
WR8700N-HP/NE(子機セット)
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html
書込番号:11302135
0点

参ったなーさん
アドバイス有り難うございます。
いろいろと参考にしながら改善計画をやってみます。
書込番号:11342980
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/05 18:07:48
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :36.4M(36,366,611bps)
上り速度 :11.6M(11,590,145bps)
OSはXPです
先日ルーターが調子が悪くなったので問い合わせたところ
モデムとルーターが一体になったものが届いたので
何か変わったのかなぁと思いやってみました
皆さんのを見る限りそう落ち込んでる感じでもないですが
LANケーブルとかを変えると速くなったりするんですかね?
0点

Net Tuneなどを使ってAFD値やRwin値を最適化されていますか?
何となく、Rwin値は最適化されているようですが、AFD値も最適化すると上り速度が向上するかもしれません。
マンションなので戸数とネットの同時利用者数によって、かなり変化すると思います。なので速度結果だけでは、一概に速い遅いの判別は難しいです。
書込番号:11325448
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/06 20:20:43
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :37.9M(37,890,718bps)
上り速度 :15.4M(15,400,317bps)
ご意見ありがとうございます
教えて頂いた物を使って設定してみました
数回やってこの値なので向上してるみたいです
他の人も使うような時間帯なのでこれくらいなのかもしれませんね
書込番号:11327109
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/08 23:19:59
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :44.4M(44,388,014bps)
上り速度 :27.2M(27,215,858bps)
昨日まで遅かったので本日附属のLANケーブルからエルコムの光ブロードバンド
というLANケーブルに変えた結果です。早くなりましたよ。
書込番号:11337204
0点

ご意見ありがとうございます
実はケーブルも先日変えてみたのです
付属の物から1G対応のものに・・・
結果はそこまで変わらなかったので
うちのマンションではこれくらいのものかなと思っています
やっぱり戸建には敵わないですねw
専用回線があるといいなぁ
書込番号:11338724
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)