プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルからの乗り換え

2010/05/04 09:26(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

どういう方法がいいのか悩んでおりまして教えていただきたく書き込みさせていただきました。

 今インターネットとテレビをjcomで契約しています。(ネットは40M)ただネットが遅くイライラする事も多いので光に変えようかと思っていました。 ただアンテナを建てていないので、地デジアンテナを建て・au光にしてテレビを(ベーシックチャンネルパック)つけてと思い申し込みをしたのですが、自宅までのエリアで提供できない所があり(言葉が少し違うかもしれませんがそのような内容)うちはauではできないという返答がきました。

 そこでネットはフレッツ光にしてテレビはjcomを契約したままがいいか、jcomで160Mというのが出たので40Mから160Mの変更にしてそのままjcomでいくか、そのほかでうちにあったいい方法があるかお聞きしたいのです。


 まず 1.ネットが遅い
    2.ケーブルのテレビは地上放送以外は毎日見ているわけではない。でも週末や子供の長期休みのときは留守番中見ることもあるので「子供のアニメチャンネル・スポーツ」は見れるようにしておきたいが、あまり見ているわけでもないのでもったいないというのもある。(mediattiだったのが4月からjcomに変更になったのでもしかしたら料金は変わるかもしれないが毎月9429円かかっている)光にしたら料金は高くなると思うができる限り抑えたい。
    3.パソコンはwindowsXP Prius PCF−AW33N 有線 テレビは最近購入した東芝のZシリーズ(1階2階に1台ずつ) 携帯はau 固定電話はメタルプラスで一括請求にしている

    ちなみにスピードテストをしてみた結果は   
 
     http://kakaku.com/bb/speed.asp
      測定日時 :2010/05/04 08:53:34
      回線種類 :ケーブルテレビ
      回線名称 :J:COM
      下り速度 :28.9M(28,922,555bps)
      上り速度 :2.0M(1,983,217bps)

 どういう方法が最善か詳しくお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11316001

ナイスクチコミ!0


返信する
gizagizaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 11:52(1年以上前)

いろんな組み合わせがありますね。
1.現在のJ:COM TV+40M=9,700
J:COM TV+160M=10,200

2. J:COM TV(4,980)+フレッツ光(6,000〜6,500 プロバイダによる)=11,000〜11,500

3. フレッツ光+フレッツTV(+ベーシックチャンネル)=9,300〜9,800

4. 3に対抗してか最近出た J:COMおとくパック160
J:COM TV+160M+J:COMフォン(基本料)=9,500

あと工事費やら無料期間やらいろいろありますのでしっかり悩んでください。

書込番号:11316470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/04 17:45(1年以上前)

下りの速度は、遅くはないと思います。
他社に乗り換えても、体感できるかは疑問です。
たぶん、パソコンの処理能力の問題ではないかと思います。

書込番号:11317574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/05 15:26(1年以上前)

>パソコンの処理能力の問題ではないかと思います。

同感。

PCのスペックが低いか、何かセキリュティソフトがじゃましているか、その辺だと思うよ。
CATVにしては速いほうだと思うしね。

で、PCについて調べてみた。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005sep/air_one/spec_aw33n.html
CPUがセレロンDになってるね。
メモリも標準では512MB。WinXPとは言えキツイ数字だね。
しかもオンボードビデオにメモリ食われてるしね。
どういうときに重いのか知らないけど、YouTubeとかほか動画や画像の多いサイトだとこのPCだと重いだろうね。
CPUも弱いし、グラフィックチップも弱い。

回線を変更するより、PC買い換えたほうが速くなるよ。
http://kakaku.com/item/K0000081177/
http://kakaku.com/item/K0000081015/
このへんの製品があなたにはいいと思う。

一応現PCに基づいてオフィス付きを選択したが、必須でなければもう少し安く出来ると思うよ。

書込番号:11321890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/05/05 17:36(1年以上前)

ネットを重視されるのならば、ケーブルから乗り換えるのが得策です。
仮に160Mbps以上を契約されても、最初だけで徐々に加入者が増えれば遅くなります。
gizagizaさんの(3)が一番最良かと。

年々、WebなどはアニメーションgifやFLASHが多様化しているので、どうしてもPCが処理に追いつけなくなり遅くなるのは必然です。(仕方がありません。)

速度については、ケーブルにしては良い方だと思いますよ。

書込番号:11322415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/05 20:51(1年以上前)

 gizagiza様 こりどーる様 鳥坂先輩様 くるくるC様 ご返答ありがとうございます。

 ケーブルにしては早い方なんですね。 子供がYOUTUBEでアニメを見ているとよく止まってしまうので気になったのですが。 パソコンははっきり言って詳しくないのでこのパソコンを買うときもスペックなどあまり気にせずに買っていました。 ウイルスバスターを利用しているのでそれも少しは関係してるかも・・という感じでしょうか。

 教えていただいたパソコンも見てみました。店に行ってもパソコンの所にはまったく行ってなかったのですが、すごく変わっているのですね。(年寄りみたいですが)パソコンの買い替えも検討しようか考え始めました。


 話はずれましたが、gizagiza様が教えてくださった案、午前中パソコンとにらめっこしながら考えていました。(パソコンが変わらないなら光にしても早さは大して変わらないかもしれませんが、今よりすこしでも変わることを期待して考えています) ケーブルの160Mのパックも知っていたのですが、電話を変えることに引っかかっていました。 携帯がauですし、身内もauが多いので・・。そこで、3の案がやはりいいのかと思いフレッツテレビ(ひかりテレビのことになりますよね)を調べてみましたが、そこでまた引っかかることが・・。 スポーツチャンネルが3月で終了しているものがあり、そこがネックになりました。
 同じフレッツテレビでスカパーの契約も考えましたが今度は金額が高い。 

 どれを我慢するか、どれを重要視するかじっくり考えなければなりませんね。








書込番号:11323326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モデムの熱暴走?

2010/05/03 22:26(1年以上前)


ADSL

スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

DTIのイーアクセス(12M)を使っていますが、気温が高くなるとモデムのランプが点滅して接続できなくなります。
 試行錯誤の末、卓上ファンをモデムに当てることで解決しましたが、他のADSLでも同じようなことが起こるのでしょうか。
 メールアドレスが変わると面倒なので変更する気はありませんが、教えていただけませんか。

書込番号:11314278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/04 20:39(1年以上前)

メーカーや商品名を載せないと何とも言えないのですが、モデムはすぐに熱くなります。
大袈裟な表現ですが、夏場になるとお湯が沸くんじゃないかというような発熱です。

ただ、それで通信が悪くなるというのは違うような気がします。
温度計を買ってモデムに貼りつけて、測定してみてください。

レンタルモデムでしたら、その温度と通信が落ちる旨を伝えれば交換してもらえますよ。

また余程のことが無い限り24時間つけっぱなしにする必要はないでしょう。
節電タップを用意して、不要な時はスイッチをオフにするのも効果があります。

書込番号:11318317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

2010/05/04 22:21(1年以上前)

現在使っているのはNEC AtermDR202C-Uというものです。ADSL12Mです。
但し、以前(1M)使っていたものでも同じように暴走していました(機種名は忘れました)。DTIに相談しても解決しませんでした。
今は卓上ファンのためか正常に動いていますが、ファンのノイズのせいでパソコンの画面が揺らぎます。

書込番号:11318859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/05 08:56(1年以上前)

機種としては古いように思えますが、4〜5年は使ってませんか?
あれだけ発熱する機器なので、寿命なのではと思います。
モデムを新規購入するかオークションサイトで安く落として試されてはいかがでしょうか?

書込番号:11320478

ナイスクチコミ!0


スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

2010/05/05 08:58(1年以上前)

古い機種なんですか?うちに来たのは一昨年なんですがね。DTIにやられましたね。

書込番号:11320486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:8件

初心者なので、いろいろ教えていただきたいのですが。

パソコンをつなげて、2年になります。
プロバイダーとの契約の切り替えの時期なので、いろいろ調べていたのですが、今日初めてスピードテストをしてみたら、かなり遅いんじゃないかと。
改善するにはどうすればいいでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/28 21:09:11
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :6.5M(6,534,000bps)
上り速度 :22.3M(22,326,951bps)

パソコンはFMV−BIBLO MG50Eで、光を契約する時にメモリを2GBにした方がいいと言われて入れてもらいました。
無線はバッファローのWHR−HP−G/Pを使っています。

よろしくお願いします。

書込番号:11292675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/28 22:03(1年以上前)

まず、有線LANでの測定を。
無線LANの場合、色々と障害物があるのでそこに原因があるかの判別をする必要があります。
ちなみに、無線LAN親機と子機のリンク速度はいくつですか?

あと、OSはXPですか?
それであれば、Net Tuneなどを使ってRwinやAFD値を変える(変更の仕方はGoogleでたくさんあります。ご自身でお調べになって下さい。)ことで、無線LANでも改善することが出来ます。しかし、無線LANが原因で遅いのか有線LANでも遅いのか解らないため、まずはそこから原因を探る必要があります。

書込番号:11292868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/28 23:48(1年以上前)

くるくるCさん、早いお答えありがとうございます。
パソコンをよくわかっていないので、馬鹿な事を書いてしまいますが、許してください。

有線LANで測定するには、無線LANルータをはずしてLANコードをパソコンと、どこにつなげればいいのでしょうか?本当におバカな質問ですみません。

OSはXPなので、教えていただいたNet Tuneをダウンロードして、少し改善された気がします。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/28 23:28:11
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :17.1M(17,134,824bps)
上り速度 :21.8M(21,780,320bps)

無線LANの親機と子機の速度は54Mbpsという物でしょうか?
無線LANの入っていた箱に書いてる数字はそれです。
パソコンの下のトコに認証成功 電波状態100% 通信速度54Mbpsと出ています。
関係ないですかね。

フレッツ光は上りも下りも最大100Mbpsと出てたので、無線ルータをいい物にしたら良くなるのかなと、浅はかな素人ですみません。

LANコードが今無いので、有線LANで測定がすぐに出来ませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11293503

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/29 13:51(1年以上前)

LAN

>有線LANで測定するには、無線LANルータをはずしてLANコードをパソコンと、
どこにつなげればいいのでしょうか?本当におバカな質問ですみません。
●通常、パソコン後ろにLANケーブル差込口が1ヶ所あります。

>LANコードが今無いので、有線LANで測定がすぐに出来ませんが、よろしくお願いします。
●無線LANルータをはずしたLANコードでイイです。
 (無線LANルータに接続を外しパソコンに接続です。)

>無線LANの親機と子機の速度は54Mbpsという物でしょうか?
●正解、それです。

>無線LANの入っていた箱に書いてる数字はそれです。
パソコンの下のトコに認証成功 電波状態100% 通信速度54Mbpsと出ています。
関係ないですかね。
●関係大ありです。それを知りたかった。(通信状態良好です。)

>フレッツ光は上りも下りも最大100Mbpsと出てたので、無線ルータをいい物にしたら良くなるのかなと、
 浅はかな素人ですみません。
●きよゆみようさん無線LAN最大速度・理論値54Mルータです。
この場合20〜30M前後の速度がイイ方です。
現在では最大速度・理論値300Mが出ています。(いい物)
ですから上下有線接続100M最大速度より速くなります。(100M回線では最大100Mまでです。)
それには有線接続で速くすることが条件です。

*参考に画像添付します。

書込番号:11295570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/29 14:12(1年以上前)

追記

>パソコンをつなげて、2年になります。

2年前の接続は有線で今のPCと同じならPCのインターネット接続設定が
残ってると思いますが?

どなたかに接続をたのんだとか等で、今回有線接続にして
インターネットに繋がらない場合があるかもしれません!
そんな時のためにプロバイダー契約した時の
接続の方法マニュアルまたはCDがあるはずですから
準備してから有線接続試してください。

(プロバイダー乗り換えたときも接続設定は必須です。)

書込番号:11295641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/29 19:44(1年以上前)

117okさん、お返事が遅くなりました。

詳しく画像まで入れて教えていただいて、ありがとうございます。

2年前につなげた時から無線LANで、業者の方にしてもらったのでわからない事だらけだったので助かりました。

履歴の削除や、その他出来そうな事をして、有線LANでスピードテストした結果、下のようになりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/29 19:17:24
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :24.8M(24,829,195bps)
上り速度 :29.5M(29,527,091bps)

117okさんに教えていただいた感じだと、有線だとかなりいい方なのかなと。
どうでしょうか?

無線LANだと、何回かスピードテストしても安定してない感じです。
一番良かった結果は

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/29 19:35:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :19.4M(19,417,073bps)
上り速度 :18.6M(18,648,897bps)

でした。ダメな時は下りが一桁になったり。
無線LANだとしょうがないのかな?

無線LANで使う事が多いので、もう少しお金の余裕が出来たら、いい無線LANを買って試してみたいと思います。

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:11296839

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/30 10:34(1年以上前)

きよゆみようさん ご苦労様です。
>117okさんに教えていただいた感じだと、有線だとかなりいい方なのかなと。
>どうでしょうか?
■残念ですが有線スピード測定遅いです。

先ず、有線接続で速くしましょう。
最大100メガ回線ですから半分の50メガ上、速度は欲しいです。
ここの『Bフレッツ設定』調整を試して下さい。http://hikarifiber.net/

調整しても有線接続で50メガ上出なかったら
現在のセキュリティソフトで遅くなってる可能性があります。
ソフトの停止して測定(有線結果)も、お知らせください。

書込番号:11299387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 11:56(1年以上前)

1170kさん、ありがとうございます。

私はフレッツ光プレミアムの契約なのですが、Bフレッツ設定の調整でいいのでしょうか?光プレミアムの設定というが下にあったので気になったので質問させてください。

せっかく教えていただいているのにすみません。

あと、調整をする場合、教えていただいたHPに書かれている数字を入れていったらよいのでしょうか?

お馬鹿ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:11299591

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/30 12:14(1年以上前)

>光プレミアムの設定というが下にあったので気になったので質問させてください。
●そちらにして数値いれ最後にPC再起動して下さい。

書込番号:11299639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 12:49(1年以上前)

117okさん、ありがとうございます。

下のような結果になりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/30 12:45:34
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :84.8M(84,781,479bps)
上り速度 :53.0M(53,018,256bps)

細かく教えていただいたおかげで、だいぶ良くなったようなのですが、どうでしょうか?

書込番号:11299765

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/30 12:56(1年以上前)

w(゜o゜)w オォー

素晴らしいです。(●⌒∇⌒●)

書込番号:11299779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 15:12(1年以上前)

117okさん、ちょっと急用が出来たのでお返事遅くなりました。

何もわからないのに、親切に丁寧に細かく教えていただいたので助かりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11300113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 15:20(1年以上前)

初心者な者で、Goodアンサーをどれにしていいのかもわからないのですが…

とっても親切に教えていただいたので助かりました。

ありがとうございました。

ってこういうのを書くのもここじゃないのかな?

失礼な事をしていたらすみませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:11300133

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/05/01 15:12(1年以上前)

きよゆみようさん 
>失礼な事をしていたらすみませんでした。

●そんな事は全くありませんよ、喜んで頂、本当に嬉しいです。(^-^)/
(無線LANの方も前より速くなってると思います。)

時間のある時に下記フルスキャンお試しください。
これだけで速くなった方もいます。

PC に無料で超便利
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20070514

書込番号:11304303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/04 14:49(1年以上前)

117okさん、お返事遅くなってすみません。

パソコンを開く時間が無く、お返事をして下さってた事に気づくのが遅くなってしまいました。

時間が出来たら、教えていただいたフルスキャンというものにチャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:11317042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開通工事

2010/04/23 23:19(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:2件

光ファイバー開通にあたって宅内の工事は不要なのでしょうか?

Qitひかりへの申し込みを考えているのですが開通工事で「NTTの固定電話を引いているのなら宅内の工事は必要なく、マンションの共用部分の工事のみとなる」という説明を受けました。
価格.comの光ファイバー開通までのおおよその流れでは宅内の工事が必ず必要と書いてあるので説明と食い違いがあって困惑しています。

業者が言っているのでその通りなのでしょうが共用部分の工事と送付されるモデムの使用だけで宅内の工事は不要で済むのでしょうか?

書込番号:11272690

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/24 07:35(1年以上前)

”工事”という用語が曲者で、
内容は、一般人が考える工事とは違って、
開通確認するだけのはずです。

業者によっては業者側での開通確認を行わず、
開通できていなかったら利用者が業者に申し入れるという
やり方をとっているところもあります。

書込番号:11273702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/01 00:19(1年以上前)

遅くなりましたが納得のいくご回答ありがとうございました。
実際に申し込んでみたら本当に宅内への立ち入りがありませんでした。

書込番号:11302367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAX 自宅バルコニー上

2010/04/29 16:42(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/29 16:01:34
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :15.0M(14,950,595bps)
上り速度 :3.0M(2,969,439bps)

バルコニー隣の部屋に入ると速度は半分以下に落ちます。
平日休日、時間帯によってもかなり変わりますね。

書込番号:11296142

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件

2010/04/29 16:43(1年以上前)

質問になってましたがその他でお願いします。

書込番号:11296147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダの変更した際のPC設定

2010/04/22 04:10(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:45件

プロバイダを安価なBB.exciteに変更し、IDとパスワードを習得しました。
以前までOCNを使用しており、BB.exciteでネット接続したいのですが、
パソコンの接続設定の変更方法がわかりません。

PCは有線で繋いでおり下記の機器で繋いでおります。

モデム(VH-100)→ルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G300N)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11265135

ナイスクチコミ!0


返信する
春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 04:21(1年以上前)

OCNの設定は誰が行いましたか?
OCNの設定はまだ残っていますか?OCNの接続はまだ行えていますか?

ルーターの設定画面で接続先の設定画面がありますのでOCNと同じように
設定してください。その時に接続先を選択する画面もありますので設定
を忘れないようにしてください。

書込番号:11265144

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 04:26(1年以上前)

書き忘れました。
ルーターを使用しているようなのでパソコンが何台あっても接続先設定は
ルーター側で行い、基本的にパソコンの設定はいじらずとも家庭内LANで
つながりますのでパソコンは今のままで変更しなくてもいいです。

書込番号:11265149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 17:13(1年以上前)

すみません、ルーターで暗号化していたら各端末(パソコン)より
ネットワークキー(ルーターのwep等のパスワード)の入力が必要
です。

書込番号:11266883

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 19:09(1年以上前)

まとめると
有線LANの場合、パソコンの設定は必要ありません。
無線LANの場合、パソコンからwepキーの入力が必要です。
(ルーターを暗号化していた時)

書込番号:11267244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/23 04:35(1年以上前)

>春緒さん
さっそくの返答ありがとうございます!

結論、PCの設定は必要なく、使用しているルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G300N)の設定が必要ということですね!
となると、ルーターの設定をお伺いするのは掲示板違いなので、まずは設定方法を探してみます。
進展がありましたら、書き込みをさせて頂きます!

書込番号:11269495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/28 04:32(1年以上前)

先日より試行錯誤した結果、ルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G300N)の再設定が無事終了しました!

念のため簡潔ですが、下記に記します。

こちらのサイトを参考に行いました。
ttp://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-g300n/faq0137/

つまづいたのは、パスワードを打ち込む所です。

※パスワードはコピペするのではなく、『手打ち』で正確に行う事。

コピペでは接続できませんでした。

またひとつ勉強になりました!

春緒さん、早急なレスありがとうございます!

書込番号:11290203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)