プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BS放送を見たい。

2010/04/27 18:55(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:60件

ただいま、J:COMに加入し(ケーブル)1台はチューナーを介してMTVやBSなどを見ています。

ほかのTVも、地デジ放送は観れるのですが・・・

アンテナジャックに分配器をつければ、チューナーなしでもBSを見れるようになるのでしょうか?

どなたか、解る方よろしくお願いいたします。



書込番号:11288005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/04/27 19:11(1年以上前)

2台目もBS放送を視聴するには・・・
BS*CSアンテナ(1箇所)が、あれば室内混合器と室内分配器で視聴できます。
一般的な回答です。

J-COMに相談をしたほうが良いと思います。

書込番号:11288070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/27 22:01(1年以上前)

他のテレビで地上デジタルを受信できるのは地上デジタルをパススルー出力しているからでしょう。
BSもパススルー出力していれば他のテレビでもCATVチューナー無しで視聴できますが、BSはパススルー出力していることはまず無いです。
解決方法はBSアンテナを設置してしまうことですが、お住まいの環境によってはそうもいかないこともあるでしょうね。

書込番号:11288900

ナイスクチコミ!3


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/27 22:38(1年以上前)

【プロバイダ】の、しかも【クチコミ】の掲示板で、
【テレビ】の【質問】をするのは、掲示板違いです。
次回から十分注意して、適切な掲示板に書き込んでください。

答えは分かるので、情報提供しておきます。というか、
口耳の学さんのコメントが正しいです。

ケーブルテレビの場合、
地デジは垂れ流し状態(パススルーと言います)であれば、
分配器だけで複数のTVで視聴できます。

BSは周波数を変えて暗号化(スクランブル)をしてありますので、
分配してTV内蔵のチューナーで見ることは出来ません。
専用チューナーがTV1台ごとに必要です。
高い追加料金を払うなら、JCOMで追加契約してください。

地デジだけはケーブルテレビで、
BS/CSはパラボラアンテナを設置する方が安上がりです。
そうすれば、分配器を付けるだけで複数台OKです。
アンテナ電源の入切をする必要があるので、【1端子電流通過型】ではなく、
【全端子電流通過型】の分配器を使ってください。

書込番号:11289101

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2010/04/27 22:41(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

そうなんですか・・・・。なかなか周りが、背の高いビルが多くて

アンテナ設置は難しいかもしれません。





書込番号:11289124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

千葉県八千代市へ転居することになりました。
安くて速くて安定しているプロバイダはどこなのか、調べれば調べるほど分からなくなり混乱しています。
新居の情報は下記の通りです。助言よろしくお願いいたします。

・1棟6軒以下のアパート(なのでマンションタイプは申し込めないようです)
・J-COM導入済み(これは初期工事費が不要ということですよね?)
・NTT収容局まで約1200M(近所のお店の電話番号で調べました)

書込番号:11232037

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/14 18:51(1年以上前)

>千葉県八千代市へ転居することになりました。
>安くて速くて安定している・・・

auひかり「ギガ得」おすすめです。
プロバイダ(ISP)は、ご自由に選んでください。
≪ISPに関係なく auひかり「ギガ得」なら安くて速くて安定しています。≫

下記よりどうぞ
http://kakaku.com/bb/

書込番号:11232370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 15:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
ちょうど家族の携帯がauなので、ギガ得検討してみますね。

書込番号:11236139

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/15 17:34(1年以上前)

ギガ得、回線に必ず提供されるホームゲートウェイ (HGW)
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/index.html
固定電話のセットも出来ます。
確実に毎月の基本料金から使用通話料金が安くなります。

●auまとめトーク
「auケータイ」と「auおうち電話」のセットでご利用いただくと国内通話24時間無料!!
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/matome_talk/index.html

書込番号:11236426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 16:19(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました!

書込番号:11287509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダー光コースについての疑問

2010/04/25 12:18(1年以上前)


光ファイバー

4月から息子が大学進学に伴いアパートに入居しました。
それでインターネットは私が手配しました。
いろいろ調べた結果BIGLOBE光パックNeo with フレッツ
「フレッツ光」コース マンション
がいいと思い申し込み開通しました。
私の現況がADSLの為、光は全く未知の世界でしたが
息子よりは多少ネットの知識があるので息子と電話越しに
あれやこれや指示し、やっとPCの設定が完了し
インターネットが出来るようになりました。
そこで気が付いたのですが光も設定方法はADSLと
同じではないですか。
それで試しに息子のIDとパスを自分のPCに設定したら
ネットが繋がりました。
一つのIDで2箇所から同時に接続出来ることが確認出来ました。
でもBIGLOBE光は無料で家族会員を作れる事を知り
自分用のIDを取得して現在ADSLを繋いでいます。
もともとの自宅のADSLプロバイダーを解約しました。
これにより千円弱/月お得になりました。

長々と書きましたがここからが質問です。
ADSLも光も設定方法が同じなのになぜプロバイダーに
光コースやADSLコースがあるのでしょうか?
料金も光は数百円/月高いようです。
自分なりに考えたのはADSLは約50Mが最高の為
光の人がADSLコースの場合それがボトルネックになる為でしょうか?

プロバイダーに聞けば済む事かも知れませんが
どなたかご存知の方お願いします。

書込番号:11278848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件

2010/04/25 12:29(1年以上前)

光やADSLと言ってもいろいろ有るかも知れませんが
私の言ってるのはNTTのフレッツです。

書込番号:11278889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/25 23:49(1年以上前)

光の方がプロバイダにとっては負担が大きいため、ADSLと光で価格差が設けられているのは普通じゃないでしょうか。光もADSLも一般サービスでは、ベストエフォートのため速度の違いはあっても、光の場合ほぼ均等に速度が行き渡るのに対し、ADSLはNTT局舎から離れると速度が落ちるため、プロバイダの負担が少ないと考えられます。

また上り速度ではADSLと光では、歴然と差があるため、受益者負担の観点からでも光の方が若干高めだと考えられます。

書込番号:11281577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2010/04/26 19:49(1年以上前)

くるくるC さんへ

回答ありがとうございます。
普通に考えれば仰る通りですね。

でも速度だけによる料金格差はちょっと解せないですね。
ネットの使い方がヘビーな方とそうでない方とではそれ以上に
プロバイダの負担は違うと思うのだが…

書込番号:11284092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/26 20:02(1年以上前)

>ネットの使い方がヘビーな方とそうでない方とではそれ以上に
仰るとおりです。
携帯のパケット通信のように従量制を取った方が、プロバイダ側としては受益者負担の観点からすると正解でしょう。しかし、それでは抑制を取られてしまい、ネットワーク/インターネット社会の発展には寄与しないでしょう。また、ユーザーとプロバイダの問題だけでなく、プロバイダとコンテンツサイトとの間の問題もあります。(一時期、コンテンツプロバイダ側の高負荷のネットワークただ乗り…なんて記事もありました。)

一応、ISPも著しいヘビーユーザーには、他のユーザー保護の観点から帯域規制を敷いています。その辺については、Googleで検索をしてご自身で勉強なさって下さい。

書込番号:11284134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

速度について

2010/04/26 01:59(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 pants-manさん
クチコミ投稿数:29件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/26 01:51:40
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :73.9M(73,890,220bps)
上り速度 :14.9M(14,899,509bps)

光ネクストで壁からちょい先のPCにLANケーブル(5mくらい)でつないでおります
OSはVISTA

この数値が妥当なのか今一わかりません
ADSLより全然早くはありますが

書込番号:11282046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/26 11:23(1年以上前)

妥当です。
上り速度を向上させるなら、Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化することによって、改善される場合があります。

書込番号:11282762

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ試しましたが…

2010/04/24 22:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 torotoro-Rさん
クチコミ投稿数:8件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/24 22:31:45
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :23.2M(23,232,255bps)
上り速度 :47.3M(47,280,320bps)

http://hikarifiber.net/premium.htm
上記のサイトを参考にnet tuneしました。
このサイトのほかの数値を試したりしましたが、今はこのサイトの数値にしています。
上りは改善しましたが、下りが向上しません。
フレッツ網内速度は80Mでした。
下りの速度改善策があればお願いします。

書込番号:11276911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/25 23:39(1年以上前)

他の時間でも試されましたか?
例えば、早朝時間とか…
もしも、早朝時間でも変わらない速度であれば、プロバイダのバックボーン能力不足と思われます。

書込番号:11281512

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

早く知っていれば....

2010/03/03 09:20(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:7件

ADSLでの乗り換えを検討しています。

現在
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/03 08:47:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:DTI
下り速度 :5.3M(5,293,044bps)
上り速度 :1.8M(1,816,936bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :18dB

横浜市です。
4年以上毎月3499円払ってきました。
このさい8Mとかでもいいから費用を圧縮したいです。
実質の速度はどうなりますでしょうか。
Nexyz.BB 8Mとかどうなんでしょう?
先輩のご意見を乞います。

書込番号:11026024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/03 13:09(1年以上前)

費用圧縮ならメールがWindowsLiveメールになりますが?
eAccessの12Mにされたらどうでしょう。
BB for WindowsLiveが12M月額1480円、50Mでも月額2480円
です。

http://campaign.live.jp/eaccess/Top/TopEntry.aspx

書込番号:11026724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/03 23:08(1年以上前)

参ったな一さん情報ありがとうございます。自分では見つけられませんでした。
なるほど月々の料金がやすいですね。
キャンペーン適用での費用ばかり見ていましたが、その後のことがありました。
Hotmailドメインも使わないと思いますし、特に不都合は感じません。
候補ですね。

書込番号:11029157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 17:17(1年以上前)

eAccess 12M で速度計測は以下の通りです。
線路距離長:1280m 伝送損失 :18dB
であればもっと速度は速いはずです。

測定日時 :2010/03/05 15:55:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:AOL
下り速度 :5.0M(4,995,457bps)
上り速度 :1.0M(965,871bps)
線路距離長:2460m
伝送損失 :33dB

書込番号:11037457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/25 11:19(1年以上前)

やっと乗り換え完了しました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/25 06:39:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :7.7M(7,652,313bps)
上り速度 :0.8M(773,251bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :18dB

手続きのトラブルで空白期間が20日にもなりました。
よく耐えたと思うが忘れるとしよう...
速度も上がって文句はありません。
レスくださった方々ありがとうございました。

書込番号:11278644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)