プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんでしょうか^p^

2010/02/16 19:32(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 牛乳猫さん
クチコミ投稿数:35件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/16 19:30:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ODN
下り速度 :29.1M(29,119,259bps)
上り速度 :64.9M(64,859,162bps)

ついに我が家にも光が来ました。希望のプロバイダじゃないけど。

書込番号:10951391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 23:26(1年以上前)

厳しい言葉を返しますが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10951666/
のトピは、すぐに削除して下さい。意味不明です。
で、そのスペックの良いPCとやらを、このトピに「結果」を書いてコメントして下さい。
その際、計測したPCのスペック、OS、ネットワーク構成をお忘れ無く。

それがなければ、

「まぁ、そんなもんですね。」

としか答えようがありませんよ。

書込番号:10952913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛乳猫さん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/17 23:23(1年以上前)

そうですよね。
回線速度の報告にpcスペックの記述がいるのかどうか迷ってしまい、
あいまいな表現になってしまいました。
後日きちんと書きなおしたいと思います。

書込番号:10957989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件

価格comで調べてみると、50Mがほぼ現在の料金で使えるようなのでビックリしてます。
何か注意する点または、経験者の方、情報教えて下さい。
候補は@Tcom 50M 月額3000円(今と同じヤフーBB回線のようです)
次候補 タイガー50M月額3520円
@TCOMやタイガーというのは今まで聞いたことないので不安もあります
ちなみに、局から距離は1350です、メールアドレスが変わるのは判ります。
ヤフーBB契約切りと新プロバイダー加入のタイミングは
1日ぐらい使えないぐらいで切替できるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:10924674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/11 21:25(1年以上前)

その前に線路距離長(1350m?)と伝送損失(??dB)を書いた方が、より多くのアドバイスが貰えると思いますよ。あと、Yahoo!なら裏プランがあるそうなので、Yahoo!に相談してみてはどうですか?

書込番号:10925111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/12 10:08(1年以上前)

測定速度と損失値が無いので推測ですが、今が下り数M程度出てれば50M契約なら10Mの上もありそうですね。
(ただし損失20dB以上だと厳しい)
実質支払い(割引込み)で同等ならば乗換えもありだね。

価格.com経由でプロバイダに申し込むと、普通は工事予定日(この日以降使えますよって意味)を連絡して来ます。
予定日が分かったら現在の契約プロバイダに解約を申し出ます。
解約日を聞いてきますので、新規契約の方の工事予定日の翌日に指定します。
(月末までとか決まってるプロバイダもありますので月初の場合はひと月分損します)

んで予定日の数日前までに、新プロバイダからモデムやら機器類を送ってよこします。
工事日当日は旧契約の機器類を外し、新契約の機器類を取り付けます。
運良くつながってくれればそのまま初期設定して使うだけで
まだつながらないなら機器を元に戻して翌日再度セットアップするだけ。

書込番号:10927580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/12 10:44(1年以上前)

ヤフー裏プランあるんですね、工事日の感覚も少しわかりました ありがとうございます。
ちなみに線路距離長(1350m)と伝送損失(22dB)です。
あとはプロバイダーの信用度が心配ですね

書込番号:10927680

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/12 19:34(1年以上前)

ヤフーBBにメールで他社が安いので解約を考えている旨とできれば現在の料金でスピードを早くして欲しい旨伝えましたが、ムリみたいで、通常の料金説明と解約手続き説明が帰ってきました。 今は乗り換えの方向で考えが進んでいます。
現状は8M契約でスピードチェックでは3.5〜4Mぐらいです。
今回50M契約して、10M以上出れば乗り換え正解ということでしょうね。
あと、BBにモデム返却する送料はかかりますね。

書込番号:10929459

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/14 14:54(1年以上前)

自分で調べた内容は、
ヤフーBBから@TCOMへの乗り換えは
まずヤフーBBを解約します、これが月末になります。
その後@TCOMに申し込みをしなければならないようです。
申し込み後、約14日で開通です、結局約14日間使えないことになります。
これはきびしいですね。

書込番号:10939797

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件

2010/02/17 15:39(1年以上前)

本来は24Mで充分でしたが、最終的には関西なので eo光にしました。
即割で月額4900+光電話300円 1万円の商品券もらえますが、初期費用でほぼ使い切ります。(特に 番号ポータビリティで2100円 NTT休止で2100円)
改めて、NTTの基本料金1700円(1500)は高かったと思いました

書込番号:10955534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

契約見直したほうがいいのかな?

2010/02/12 22:32(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

初めまして。回線スピードテストで以下のような結果になりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/12 21:11:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:その他
下り速度 :1.8M(1,828,184bps)
上り速度 :0.8M(773,882bps)
線路距離長:4070m
伝送損失 :43dB

このような場合、今現在の50Mコースを3Mコースに変えてもスピードは殆ど変わらないということでしょうか?

書込番号:10930513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/12 23:19(1年以上前)

多分、大きくは変わらないでしょう。
4070mで43dBという環境からです。
コストダウンなら3Mより12Mでしょう。
速度アップは光ファイバーでしょう。

書込番号:10930866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/13 21:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
確かに速度重視だと光なのですが、今の使い方(ホームペジ見る、メールのやりとり)ではなんかもったいないので、ADSLにしてます。
ご指摘の12Mと3Mとではどのように違ってくるのでしょう?
速度的に1.8Mくらいしかでてないので、3Mでもいいと思うのですが、どうなんでしょう?

書込番号:10936133

ナイスクチコミ!0


ごま+Rさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 01:18(1年以上前)

線路距離長と伝送損失からして50Mのサービスには厳しい値にとなりますね。

12Mとか24Mとかの数字は大きくなれば信号の周波数帯が高く、路線の長さに影響を
受けやすくなって減衰していきます。
プロバイダもキャンペーンとかで50Mサービスとかを前面にもってきて宣伝してるので
こういったケースをちょくちょく見かけますね。

>50Mコースを3Mコースに変えてもスピードは殆ど変わらないということでしょうか?
3Mサービスというのコースは余り一般的に見かけませんので、既存の12Mくらいの
サービスの方が見つけやすいし、価格も抑えられてる場合が多いので
検討されてはいかがでしょうか?
50Mサービスよりも回線が安定するので、かえって速度が上がるケース多いかもしれません

書込番号:10943425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/17 09:11(1年以上前)

お住まいの地域に依っては回線:ACCA3メガの提供エリアかもしれません。
月額料金が下がるなら乗り換えてもいいですね。

書込番号:10954374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:60件

只今j:comで地デジ+ネット+電話を使用してます。(1年ほどになります。)
以前は、光フレッツでネット+電話使用していました。解約した時、線はそのままでルーターなどを撤去しました。

j:comで地デジを視聴する際、チューナーを通して観ているのですが、
csテレビやWOWOWなどの映像はレコーダーへの出力が、コンポジット端子なので、SPモードでHDDに記録され、BDには、記録出来ません(DVDのみ)。

そこで質問なんですが…

もしフレッツ光テレビにした場合は、スカパーe2+WOWOWも加入した場合、地デジ対応テレビ&レコーダーなら、チューナーなしでいいのでしょうか?

映像は、ハイビジョンや、高モードでBDにも録画できるんでしょうか?

TVを観た場合、映り等、ノイズの有無、アンテナのように各部屋に引くことはできるんでしょうか?配線工事って大掛かりなんでしょうか?

光の方がメリットが多ければ、変更したいと思います。

実際に光にされている方、どんな感じでしょうか?ご伝授よろしくお願いいたします。



書込番号:10924051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/17 09:01(1年以上前)

NTT東日本の情報を基にすると以下の様になるようですが。

> Q1.もしフレッツ光テレビにした場合は、スカパーe2+WOWOWも加入した場合、地デジ対応テレビ&
    レコーダーなら、チューナーなしでいいのでしょうか?

 →Webページでは「特に専用チューナーなしでも対応している地デジ機器(TVやレコーダ類)が
  あればOK」と書かれていますが?。


> Q2.映像は、ハイビジョンや、高モードでBDにも録画できるんでしょうか?

 →これは前述Q1.にも関連すると思いますが、受信側チューナーの性能によりけりかと思います。


> Q3.TVを観た場合、映り等、ノイズの有無、アンテナのように各部屋に引くことはできるん
    でしょうか?配線工事って大掛かりなんでしょうか?

 →これも Webページを見ると判るかと思いますが、ケースバイケースなので、出来れば
  一旦工事見積もりをやってもらった方がよいかと思います。
   現在配線されている同軸ケーブルが各 TVバンドの転送に適合しないのであれば新規に敷設
   し直しですが、新規敷設を「露出しない形式で引き直す」のであれば壁内工事ですので結構
   大がかりになります。
   職人技を持っている方がいればそれこそ通線器(通線ワイヤ)を持ってきて一気にケーブルを
   引きずり込むのですが、既設ケーブル配管が細すぎればその手は使えませんので露出配線、
   もしくは壁内配管交換後の敷設となると、部屋を改装する位の大工事になります。
   壁をはがす事になりますので。

●NTT東日本−フレッツ・テレビ
http://flets.com/ftv/index.html

書込番号:10954347

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなもんですか?

2010/02/15 14:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/15 14:39:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :MEGA EGGファイバー
プロバイダ:MEGA EGG(メガエッグ)
下り速度 :18.0M(18,035,227bps)
上り速度 :29.1M(29,071,016bps)

最近、光を導入しました。こちらで計測すると上記のような結果でした。
夕方から夜にかけてはもっと遅くなると思います。
メガエッグさんに聞くと下り10.0M出れば問題無いと言っていましたが、どうなんでしょうか?
自分は、あまり詳しくないほうなので、改善の方法があれば教えてください。
ちなみに、有線接続で1台のWindows7型の高スペックタイプのマシン使用です。
ルーターは、NEC BH812Vと言うタイプです。
よろしくお願いします。

書込番号:10945155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/15 19:50(1年以上前)

夕方から夜にかけて遅いと言うことは、それだけユーザが使っているものと思われます。
所詮、ベストエフォート契約ですので仕方がありません。
NTTの場合ですと、最大速度(100Mbps or 1Gbps)を最大人数(30〜32?)で割り振っていますので、最大速度を最大人数で一斉に使った場合、単純に3〜33Mbpsが最大速度になります。(そんな単純な仕組みじゃありません。)

なので、パルフェPさんの地域では、メガエッグの加入が多いのが原因じゃないかと思います。あとは、メガエッグ側の設備増強に期待するしかないと思われます。

書込番号:10946345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/15 21:16(1年以上前)

やはりこんなものですか。残念です。パソコン上で設定などないでしょうか?

書込番号:10946823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/15 23:47(1年以上前)

パソコンがどんなに高性能でも、データを送出する側(この場合メガエッグのネットワーク)が貧弱ですと、どうすることも出来ません。一定の帯域(速度)を求めるならば、帯域保証契約をしないと無理です。(10Mbpsでも毎月数万円かかります。)

メガエッグのネットワーク側で帯域調整をすることは、(恐らく)可能ですが基本増速には応じないでしょう。それをすれば、同じようにユーザーが求めてくるわけで結局は元の木阿弥になるからです。

書込番号:10948018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 12:43(1年以上前)

しょうがなさそうですね。1年間辛抱して、環境に合った方法を考えてみます。
有難うございました。

書込番号:10949891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 12:51(1年以上前)

Windows7なのでMTUの調整出来ない
ので難しいですね。
Windows7でPPPoEの接続設定で試しにBH821HV
を介さずONUに繋いで見て何M出るかです。
Windows7とかでもメーカーにもよりますが?
ルーターの方にMTUを強制的に調整する方法も
ありますが?ONU直で速くなれば期待出来るかも
知れません。ただ、問題として旧型のWR7610HV
とかはMTU設定出来ない様なのでBH821HVが手動で
設定画面に入れてMTUが設定項目があるかですよね。

書込番号:10949927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 13:04(1年以上前)

後はMEGAEGGの網内測定で何Mですかですよね?
http://www.megaegg.jp/support/speedtest/index.html

Radishの大阪-新町 で測定で何Mですかですよね?
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:10949976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/16 13:35(1年以上前)

BH821HVで設定出来ない場合、BH821HVをPPPoE
ブリッジモードにしてIO-DATAのETX-Rを購入
してインターネットの接続設定をETX-Rにして
ETX-RにMTUを設定して繋いでみる。

http://www.megaegg.jp/support/speedtest/aterm.html

http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/

接続例
---ONU---BH821HV----ETX-R----PC

書込番号:10950071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 16:27(1年以上前)

接続例
---ONU---BH821HV----ETX-R----PC

と言う接続ですか。IOデータさんのETX-Rの代わりに
今、持っていますバッファローのWHR-AMPG/Pと言う
無線LANルーターでは出来ないでしょうか?
詳しくないもので・・ごめんなさい。

書込番号:10950631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 16:34(1年以上前)

ルーターのスペックでは、劣りますので改善しそうにもありませんが、試してみる価値はあるかも知れません。結果どうなるかはわかりません。


が。最初に書いてあるように夕方になると酷くなると言うことから、根本的な解決にはならないと思います。

書込番号:10950663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 16:36(1年以上前)

ダメもとでONUの電源を一旦切って、5分ほど待って再度電源を入れてみてはいかがでしょうか。
それでもダメなら、メガエッグの能力不足、あるいはその地域は光加入の過密地域なのかも知れません。

書込番号:10950673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/16 18:42(1年以上前)

色々有難うございました。
ちょっと、メガエッグさんに言ってみます。
駄目もとで・・・。

書込番号:10951167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この条件でベストなADSLを教えてください。

2010/02/16 01:11(1年以上前)


ADSL

はじめまして。

初書き込みで拙い文になるかと思いますが、教えて頂けたら助かります。

まず、転居にともない新たにADSLをひきたいと思っています。

転居と言っても実家に戻る形で、一戸建てです。

以下、転居先の詳細になります。
・距離1210m 電送損失18dB
・千葉県(047ー552ー1XXX)
・以前(2年前)、YahooBBを解約し、現在ブロードバンド環境はありません。
・固定電話の電話回線はNTT、サービスはKDDIを利用(?)


ADSLに求める条件は
・安い (月3000円程度であれば満足ですが、安ければ安いだけありがたいです)
・速い (この距離と損失でのベストな速度が欲しいです。金額に差があまりなければ50Mで様子見してみようと思っています。)


主な使用用途は
インターネットサイト閲覧、動画閲覧、およびダウンロード、家庭用ゲーム機でのオンラインゲーム(メールアドレスやHP作成のオプションは不要)

です。
地元の電気屋を回ったところ、どこもYahooBBとFLET'Sしか紹介されてないようで、価格コムで見るような安いプロバイダーについて情報を収集出来なかったのでまだどこにすればいいのか決めかねている状態です。


現在、PCが手元にないのでこのように丸投げする形になってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:10948510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/16 09:02(1年以上前)

フレッツADSLの12Mbpsあたりがベストじゃないでしょうか。
eAccessなら24Mbpsか39Mbpsくらい。50Mbps契約してもさほど大差ないと思います。

書込番号:10949212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/16 09:28(1年以上前)

損失20dB以下ですから高速プランを試してみたくなります。

価格.com経由で申し込みするつもりなら
新住所の郵便番号を入力してADSLで全てのプランを検索させてみて下さい。
(IP電話などの有り無しはお好みで)
何年間使われるのかは分かりませんが、上位のプロバイダ数社の中から
速度・毎月の支払い額・割引後の実質支払い額を加味して検討してみて下さい。
お手許にPCが無いなら漫喫とかネカフェにてどうぞ。

書込番号:10949282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 12:27(1年以上前)

>>くるくるCさん

パンフレットに載ってる期待値もおよそそのくらいですもんね。
大体検討がつきました。
回答ありがとうございました。

書込番号:10949832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 12:31(1年以上前)

>>満腹 太 さん

一括検索なるものがあるのですか、これはいいことを聞きました。
今からマンガ喫茶に行ってきます。

ありがとうございました。

書込番号:10949851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 17:55(1年以上前)

プロバイダーを決めました。

居住エリアで使用できる回線がyahooBBとFLET'Sしかないということでキャンペーン利用の16ヶ月間50Mで月3100円程度のYahooBBにし、申し込みを完了しました。

ゆくゆくは電話とインターネットを一本化できる安めの光通信環境を探し(待ち?)、そちらにグレードアップしてゆきたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:10950979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)