プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

so-netのキャンペーンについて

2010/02/07 08:52(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:19件

何故、今月から「So-net光(auひかり)ホームギガ得プラン」の価格.com限定キャッシュバックキャンペンの地域から北海道が外されたのかな。?

書込番号:10899690

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/07 10:30(1年以上前)

価格.comへ直接問い合わせてみたらどうですか?

書込番号:10900074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/07 17:36(1年以上前)

北海道はNTTの回線に間借りだからかもね。

書込番号:10901895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ探し

2010/01/13 14:38(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

現在新たなプロバイダを探してします。

ネット等でランキングやレビューを見て考えているのですが…

レビューやランキングだけだと使い勝手が良く分からず決め手に欠ける状態です。

来月に3階建てのアパートの3階に引っ越すのでその時についでにプロバイダの乗り換えを考えています。
アパートには光フレッツミニのVDSL方式が導入されているらしいのですが…

値段的にもあまり変わらず今までVDSL方式の遅さでかなり悩まされたので、今回は戸建てタイプの光フレッツネクストハイスピードを入れようと考えています。

栃木県内の3階建てアパートへの引越しなのでeo光やAUひかりoneの導入が出来ない事は分かっています。

そこで皆さんが実際に使っているプロバイダの使い勝手(長所や短所)等を教えて下さい。

お願いします。

書込番号:10778085

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/13 15:41(1年以上前)

光フレッツミニの対応物件なのに、
戸建てタイプの光ファイバー引き込み工事の許可下りるかなぁ?

自分が大家だったら許可しないけど・・・

書込番号:10778261

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/13 16:07(1年以上前)

Cozさん
コメントありがとうございます。
一応許可は頂いたので、あとはNTTに連絡するだけで引き込み工事は可能です。

ただ3階なので引き込み工事が出来るかの確認をする必要があるとの事でした

書込番号:10778342

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/13 16:25(1年以上前)

>一応許可は頂いたので、あとはNTTに連絡するだけで引き込み工事は可能です。
了解です。

さて、本題に戻ってプロバイダですが、提供サービスの違いはあるものの、
アタシ的にはサポートの違いが選択ポイントかと思います。

速度が出ないとか接続が切れやすいとかの時に、
よく話を聞いて問題解決してくれるかどうか・・・

↑の観点でいうと、OCNは結構レベル高いし比較的すぐに来てくれます。
YahooやAOLは最低レベル、トンチンカンな対応してくれます。
いわゆる大手(niftyやbiglobe)はお勧めできます。
so-netは悪くはないんだけど、杓子定規なところがあります。
個人的にはASAHIネットが好きですけどね。
・・・企業姿勢もサポート対応も、地味でマジメです。

書込番号:10778387

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/13 16:38(1年以上前)

Cozさん
アドバイスありがとうございます。

当方も最悪プロバイダが見つからなかった場合はOCNにしようかな…って考えていました。

Cozさんが書かれてる通り大手プロバイダなのでサポートがいいかな?って理由だったのですが…
朝日がちょっと気になっています。

朝日に対しての長所や短所があれば詳しく教えてくれませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:10778418

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/14 01:26(1年以上前)

百万単位の会員がいるプロバイダの中のほんの数人のコメントを
鵜呑みにするより、自分でリサーチした方が良いと思います。

入会受付の窓口に電話してみれば、電話のつながりやすさとか
どんな対応するかがすぐ分かりますよ。

実質的にはいたずら電話ですからお勧めはしませんけれど、
やろうと思えば、会員のふりして会員サポートの電話番号で
試すこともできますよね。

そこまでやる気がないなら、サポートセンターがフリーダイヤルで
受付時間が長いところを選べば、十分だと思います。

書込番号:10781219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/14 01:33(1年以上前)

追加で。

メールアカウントが無料でいくつ使えるかとか、
支払い方法は?とか、細かいところを気にするなら、

ASAHI netは無料メールアカウント2つ、
クレジットカード払いのみですよ。

書込番号:10781241

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/14 12:22(1年以上前)

Znさん

アドバイスありがとうございます。

おっしゃる通りですね!
レビューを見てると様々な良し悪しのコメントがあって悩んでたんですが…

実際の使い勝手は使ってる人によって違いますもんね!

とりあえず色々調べて再度検討してみます。

書込番号:10782487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2010/01/20 19:27(1年以上前)

flstsさん、こんばんはです。
プロバイダー選びの参考になればと、

「月使用料を約半額に出来る裏技!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10791873/

参考になさっては如何でしょうか?

書込番号:10813657

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/20 19:33(1年以上前)

プチ録画さん

凄い裏技ですね!

ただなんとなく負い目を感じますが…
これ位しないと安くならないんでしょうね!

ナイスなアドバイスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

書込番号:10813680

ナイスクチコミ!0


さむえさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 01:32(1年以上前)

flstsさん

検討はなされていないようなので、
余計なお世話かもしれませんが

DTIはやめた方がいいです。

昔サポートがすごくよかったのですが
(入会してよかったなあ、と思ってものです)

最近、不具合があり電話したら

本当にひどい対応でした。
対応が遅い(というよりしない?)
電話もかかってこない。
やめるとメールしたら、やっと電話してきたが
ちょっと難しい話になったら
「文句があるのならやめられたらどうですか」との信じられない一言。

昔、サポートが良かった時の遺産で
今でも評価が高いプロバイダですが
ずいぶん変質してしまったようです。
スレ違いだったらごめんなさい。

書込番号:10893721

ナイスクチコミ!1


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/06 09:44(1年以上前)

さむえさん
貴重なアドバイスありがとうございます。

まだプロバイダを決め切れていなかったのですが…
その中にDTIも候補に挙がっていたので本当に助かりました。

これで2〜3社に絞れたので決められそうです。

書込番号:10894546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 15:09(1年以上前)

当方もDTIは薦めません、理由は簡単です、電話が繋がりません!
自分は意地になって半日コールしたままにしました。(平日ですよ)

本当の話です。

確かに以前のDTIは本当に良かった、サービス、スピードとも
申し分なかった。

本当に残念に思っている一人です。

書込番号:10901227

ナイスクチコミ!1


スレ主 flstsさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/07 16:43(1年以上前)

のほほんこごろうさん
コメントありがとうございます。

本当に今のDTIはダメみたいですね…

完全に候補から除外しようと思います。

まぁ月額が高くてもやっぱり大手プロバイダに落ち着いた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:10901611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードテストやってみました

2010/02/07 00:09(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:2件

現在イーモバイルにて(イーモバイルホームアクセス?)50Mプランで契約中です。
動画はそんなに見ないのですが、スピードテストをしてみたら、これって全然遅いんですよね??
あまり分からぬまま、PC購入時のままのプランで継続してきていたのですが、伝送損失もいい値ではない、というよりむしろ悪い?と思うのですが…
なるべく安価で済ませたい!って思っています。
これを機会にプロバイダーの変更もしたいと思っているのですが、どなたか教えていただけませんか?現在は無線LANパックですが、速度に影響があるなら有線で接続したいと思っています。
ちなみに以前契約していたのはヤフーでした。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/06 23:52:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:イー・モバイル
下り速度 :1.5M(1,469,175bps)
上り速度 :0.3M(304,378bps)
線路距離長:3510m
伝送損失 :44dB

書込番号:10898524

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/07 08:48(1年以上前)

伝送損失 :44dBで1.5M出てれば妥当。全然遅いってことはありません。

>速度に影響があるなら有線で接続したいと思っています。
百聞は一見にしかず。実際に有線で速度測定してみれば?

書込番号:10899676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/07 10:37(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失では、仕方がないかも知れません。
むしろ、良い方と言えそうです。
ですので、有線LANで接続してもあまり速度向上には繋がりません。

ダメもとで少し遅い契約プランに変更してみてはいかがでしょうか?
月額料金は安くなると思いますが、速度はあまり変わらないかも知れません。

書込番号:10900109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/07 13:53(1年以上前)

伝送損失に対しては、良い方だったのですね!

有線でも速度はそんなに変わりませんでした。
遅いプランに変更してみようかと思います。

ありがとうございました

書込番号:10900915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんなんでしょうか?

2010/02/06 12:23(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 pleineluneさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/06 12:16:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:AOL
下り速度 :4.3M(4,259,945bps)
上り速度 :0.7M(706,006bps)
線路距離長:2610m
伝送損失 :41dB

以前は1.5Mのプランで下り1M出てたので何かショックです;;
50Mのプランではこれくらいが一般的なのでしょうか?

書込番号:10895141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/06 12:33(1年以上前)

2610m、41dBという点から4.3M出ている時点で
十分速いし妥当です。損失が41dBと大きいので
環境的にしょうがないでしょう。
これ以上の速度UPは環境的に一般的には
かなり難しいです。環境的に速度UP
は光ファイバーでないと無理でしょう。

書込番号:10895172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pleineluneさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 12:45(1年以上前)

素早い返信ありがとうございますmm
やはりこれぐらいが妥当だったんですね。
これで一安心できます。

書込番号:10895220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ乗り換え

2010/02/04 00:11(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 sowninさん
クチコミ投稿数:248件

この度、光も含めて乗り換えを考えていますがコストとの兼ね合いから悩んでおります。
今現在の状態は

測定日時 :2010/02/04 00:00:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:AOL
下り速度 :5.8M(5,767,918bps)
上り速度 :1.0M(1,020,680bps)
線路距離長:2370m
伝送損失 :34dB

で、無線LANでの使用です。

また、実家のPCは同じプロバイダで12Mのプラン(有線LAN)ですが下りで8Mほど出ています。

状況は異なりますが、プラン変更等で安くスピードアップ出来ればと思っております。
よきアドバイスをお待ちしています。宜しくお願いします。

書込番号:10884139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/04 09:41(1年以上前)

2370m34dBであれば5.8M位出ていれば
一般的には妥当だと思いますが。
有線ではどれ位出ていますか?
大幅な速度UPは、光ファイバーだと思います。


>また、実家のPCは同じプロバイダで12Mのプラン(有線LAN)ですが下りで8Mほど出ています。

これは、sowninさんの環境と実家の環境が局からの
線路長や損失や住環境が違う可能性があるのでADSLは
環境に左右されるので同じにはならないと思います。

書込番号:10885219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/04 09:52(1年以上前)

無線LANを使わずモデム→PC直結でのスピードはいくつですか?
(OSがXP以前ならMTU調整した上で、Vista以降なら不要です)
これで下り速度が12M以上出れば今の39Mプランでいいですが、未満だと39Mプランの意味が無い。

そこで12Mへの乗換えですが、一度お住まいの住所でプロバイダ検索してみて下さい。
割引後の月額ではなく純粋な支払い月額を見て、今のプランと差額が幾ら出るかで決めればいいです。
(月100円差とかなら手間考えると無駄ですが、千円超えるなら検討価値はあるかと)

安さでいけば戸建て光<マンション光<ADSLですが
数十メガ対数メガにとれだけ差額を払うか、最後は結局それですけども。

書込番号:10885259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sowninさん
クチコミ投稿数:248件

2010/02/04 21:55(1年以上前)

アドバイスいただき有難うございます。
先ほど有線LANで試してみましたが

 下り6.2M
 上り1.0M

でした。
無線LAN接続の時よりは少し速度アップ(安定感は確実に増してます。)してますが時間帯によるのかも知れませんね。

まだまだ光は高いので速度プラン変更の方向で考えて見ます。
有難うございました。

書込番号:10887935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上りの速度が極端に遅いのです。。。

2010/01/27 16:16(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/27 15:55:35
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :84.3M(84,274,492bps)
上り速度 :0.0M(40,287bps)

フレッツ光ネクストが開通したんですが、下りの速度はまったく問題なく(すげー速くなった^^v)動作するんですが、上りの速度がまったくでず、ちょっと重いメールなんか送ろうとすると、やたら時間がかかってしまいます。何か解決策をご存知のかたいらっしゃいませんか?

書込番号:10847482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/27 16:41(1年以上前)

お使いのPCとか環境・接続経路などが分からないと予想でしかお答えできないですが…

(1)つないでるモデムやルーターをコンセントから抜いて30分放置して再接続する。
(2)PCのLANドライバーを最新版に更新する。
(3)以前使ってた接続設定は消去して新しく最初から設定する。
(4)フレッツスクウェア内で速度テストを行って、同様に上りが遅いか調べる。
(5)セキュリティソフト等があれば一時的にOFFして速度テストしてみる。

書込番号:10847561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/27 17:01(1年以上前)

満腹太様
早速のご返信ありがとうございます。
PCは自作で
CPU:Core2 Quad Q9450
MB:ASUS P5K-VM
OS:VistaSP1
メモリは4Gという感じになっています。
LANはオンボード使用しています。
スペック的には問題が無いように感じています。
教えていただいた内容、試してみたいと思います。
結果、追ってご報告いたします。

書込番号:10847623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/27 18:58(1年以上前)

満腹様
ありがとうございます!!!

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/27 18:48:24
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :87.2M(87,244,397bps)
上り速度 :23.5M(23,479,736bps)

>(3)以前使ってた接続設定は消去して新しく最初から設定する。

を行って計測したところ、上のような結果になりました。
何度か計測してみて、遅いときもありますが、大体上記の
スピードで安定しているようです。
ほかの方の計測結果を見てみるとこれでも遅いような
気もしますが、こんなものでしょうか?
ほかの測定サイトでも試してみましたが
似たようなものでした。

書込番号:10848000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/01 00:11(1年以上前)

Vistaであれば、Net Tuneソフトなどを使って、AFD値を最適化することによって、更に上昇するかも知れません。

書込番号:10869436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 22:29(1年以上前)

くるくるC様
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/02 22:19:40
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :81.5M(81,539,105bps)
上り速度 :22.5M(22,542,295bps)

情報ありがとうございました。
Nettune試してみました。
AFD値はよくわからなかったので
http://hikarifiber.net/premium.htm
を参考に入力してみましたが、結果上記と
なりました。何度か試してみましたけど
似たようなものでした。

書込番号:10878469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/03 20:34(1年以上前)

設定してから再起動しましたか?
あと、数値については環境によって「これだ!」と言う正解はないので、試行錯誤でやっていくしかありませんね。

書込番号:10882668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)