
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月10日 23:36 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月10日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月9日 09:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月7日 16:35 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月5日 12:03 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月4日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名通りなのですが、kakaku.comから申し込む「フレッツ光」利用のISPは、「フレッツ光ネクスト」も申し込み時に選べるのでしょうか?それともBフレッツのみでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

「フレッツ光ネクスト」って、回線種類であって、ISPじゃないでしょ。
書込番号:10756336
0点

ええそれは分かっています。
回線の種別を選ぶ時点で「フレッツ光」としか選べないと思うのですが、
Bフレッツか、フレッツ光ネクストか、そこを選べるのでしょうか?という
質問です。
書込番号:10764192
0点

原則としては、選べません。
フレッツ光ネクストのエリア内ならネクストで、
ネクストのエリア外ならBフレッツで指定です。
値段は同じだから、後から出来た良い回線が優先です。
書込番号:10764448
0点



スピードテスト(モバイル)
大変マイナーっぽい質問で恐縮です。
某県山岳地(Docomo High Speedエリア内)で使用するためにDocomoデータ通信端末 L-07Aを購入、契約しました。 山岳地で使用する前に町田市街(自宅)でパソコンに装着して当サイトで回線速度を測定したところ;
下り:0.7Mbps (メーカー仕様 公称7Mbs)
上り:0.1MHz (メーカー仕様 公称5Mbs)
メーカーに遅い、と不満を言うつもりはありませんが、どなたかこの手のデータ通信端末での回線速度実測データをお持ちであればお聞かせいただけませんでしょうか?
0点

ウィルコムに比べればマシな方ですよ。
http://www.speedtest.net/result/674681496.png
こういうデータ通信端末は時間帯や使い方によって通信速度が大きく左右されます。
書込番号:10748229
1点

北海道釧路市です。
同じネットブックで光回線とデータ端末をそれぞれ測定しました。(RWIN等の設定は変更していません。)
<自宅の光回線で測定>
↓
価格コムの測定サイト
下り 10.3Mbps
上り 15.5Mbps
Radishの測定サイト
下り 15.42Mbps
上り 12.51Mbps
<docomo L-05A FOMAハイスピードで測定>
↓
価格コムの測定サイト
下り 0.8Mbps
上り 0.2Mbps
Radishの測定サイト
下り 648.1Kbps
上り 368.9Kbps
書込番号:10756122
1点

現状実力としてこのぐらい(数百Kbps)のようですね、メールとホームページブラウズが中心なのでこのぐらいでも使えそうです。情報有り難うございました。
追:その後何度か曜日、時間帯を変えて速度測定してみましたが、一度だけ1.5Mbpsでました!
書込番号:10760313
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/08 13:24:11
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :20.3M(20,289,870bps)
上り速度 :9.6M(9,566,920bps)
0点

あんまり、しょっぱいのは体に好くないですよ。(^。^)
改善するには
先ず、
・PCデスクかノートかメーカー型番(スペック)
&無線LAN使用なら、そのメーカー型番。
・フレッツ・スクウェア網内測定結果も知らせて下さい。
・セキュリティソフトの停止またはアンインストール結果は調べましたか?
書込番号:10752003
0点

その速度から考えられることはたくさんあります。
・パソコンのスペック(CPU、メモリ…メーカー製なら型番)
・パソコンのOS
・家庭内LAN環境(直結、無線…無線ならその規格、ハブ経由なら100Mbps?1Gbps?)
・セキュリティソフト
・フレッツならフレッツ網内の速度
これらを開示することで解決への手助けになると思います。
書込番号:10755229
0点



初めて質問します。
新潟県新潟市の一戸建てにてOCN光withフレッツサービスを利用していたのですが、2ヶ月前に料金未納で契約解除になってしまいました。
その後、NTTコミュニケ-ションより「OCN光withフレッツ契約の場合、契約解除後のフレッツ回線利用代金はNTT東日本会社からの請求に変わります」との通知が来ました。
モデムはみなさんもレンタルだと思いますが、返却の連絡などもありません。
先ほどの通知内容からするとフレッツ回線利用代金はNTTの電話料金等と一緒に支払われてるようなのですが、この場合、新たにプロバイダのみに契約するだけでインターネットに接続できるようになるのでしょうか?
0点

あなたの個人契約に関する内容に、責任のある回答を出来る人間は、
クチコミ掲示板の読者には誰もいません。悪しからず。
OCNかNTTに聞いてください。
書込番号:10743778
0点

NTTから契約解除の通知が来ていなければフレッツ光の契約は生きています。
「先ほどの通知内容からするとフレッツ回線利用代金はNTTの電話料金等と一緒に支払われてるようなのですが」、”・・・ようなのですが”という書き方が気になるのですが、フレッツの料金を払い続けているなら当然回線は使えます。
フレッツスクエアへ接続できるか試して見れば分かります。
フレッツ契約が継続されているならプロバイダの契約(フレッツ回線を含まない)だけでインターネット接続ができます。
書込番号:10745930
1点



スピードテスト(光ファイバー)

接続事業者の常套句である
【ベストエフォート】
のため、どうすることも出来ないでしょう。
書込番号:10722986
0点

【常套句】 「じょうとうく」を大辞林で検索
●ある場合にいつもきまって使う文句。決まり文句。
◇速度が遅い原因は↓?
どこの回線か? PCスペックは? 直結か無線接続か?
*教えて頂けると改良点が見つけられるかもしれません。
書込番号:10726293
0点

こちらの内容を書かなく申し訳ありません。
NTT Bフレッツファミリー ぷらら
OS. XP
PC. NEC VL-500/3
CPU. AMD 1100MHZ
メモリ. 756MB
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:10726446
0点

PCのスペックからすると、メモリを増やすことで何とかなるかも知れません。
あと、Net TuneなどでRwinやAFDの値を最適化することによって、若干速度向上が見込めるかも知れません。
書込番号:10728714
0点

CPUのクロック周波数が遅めで、メモリもやや少ないので、
大量の受信データを処理できずに下り速度が低下している可能性あり。
過去ログ(というか1つ前のスレッド)を参考にして、
パソコンのネットワークの設定を変えると改善する可能性もあるが、
パソコン初心者なら余計なことはせず、現状で我慢する方が無難。
書込番号:10728715
0点

1、先ず、測定を網内フレッツ・スクウェアで試して下さい。
2、遅い場合、セキュリティソフト停止または完全削除した状態で速度はどうか
3、未だ遅い場合、http://hikarifiber.net/ 参考に調整。
書込番号:10730193
0点

inngoさんのPCよりもさらに古いPCですが、下り50Mbpsオーバーしてます。
(VISTAデスクでは550Mbpsオーバーの回線ではありますが...)
OS : XP-SP3
PC : VAIOデスク
CPU : Celeron700MHz
メモリ : 512MB
LANポートがなくアダプタを増設する程のロートル機ですがEditMTUというソフトでMTU/Rwin値の調整をしています。
但し、回線速度が早くなってもPCの能力不足から動作は鈍いままですのであまり意味はないですね。
現にこのPCは使っていません。
Znさんが仰るように現状で何も困らないと思いますよ。
書込番号:10730256
0点

皆様色々と有難う御座います。ご意見を参考にいろいろと試しましたところ、Net TuneなどでRwinやAFDの値を最適化をしたところ早くなりました。後はとりあえず、パソコンを取替えるまで、これで良しとして使います。有難う御座いました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10735956
0点



スピードテスト(光ファイバー)
引越ししてから2年間、NTT東ハイパーニューファミリー(100Mbps)+ASAHIですが、RWINなど調整しても、
Radish やspeed.rbbtoday.comで下り30強〜40Mbps程度、測定サイトによっては10Mbps程度。
上りはいずれも7Mbps程度と引越し前に比べると数値的には5割以下です(ISPは同じ)。
価格.comには掲載されていませんがASAHIネットは年内ギガ得プラン割引総額62,212円のキャンペーン中
なので乗換を考えています。
速度的に今より幸せになれる可能性が高いと思っていいでしょうか?
参考意見お願いします。
0点

PCの性能にも依りますが、家庭内LANがギガイーサネットワークに対応しているのであれば、動画やファイルのダウンロード、アップロードが中心でスピードを重視する点において)の乗換はありだと思います。
ただ、計測サイトだけで判断するなら、どうかと思います。どんなに早くてもネットワークは水物ですから、相手先が負担かかっているとどうしても遅くなるのが常です。また、途中経路で遅い回線を通過すると、それが上限になりますので、
「計測サイトでは400Mbps以上でているのに、ダウンロードが遅すぎる!」
なんて事もありますのでご注意を。
書込番号:10699574
0点

NTTに連絡して、明日 業者に見てもらうことにしました。
打つ手無しなら、携帯もauなので乗り換えの可能性もアリアリです。
書込番号:10704837
0点

携帯がauなら乗り換えた方がお得だと思います。
書込番号:10728775
0点

ですね〜。
年末にバタバタして「プロバイダのキャンペーン期限が終わってしまった!」と思ってたら、延長されてました。
が、怪我の功名で、語呂のいいNTTの電話番号を持ち越せない(加入時から光)ことがわかりまして、
再び思案中です。
とりあえずNetTuneでRWINを調整したところRadish /speed.rbbtodayとも下り50Mbps超、上りも同じくらいになりました。
結果もうちょっと様子を見ることになりそーです。
ありがとうございました。
書込番号:10729532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)