プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(9445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TikiTiki対応モデムについて

2009/12/09 13:52(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:3件

ThikiThiki[AC]12M(イーアクセス)に加入してます。
ハブ&ルーター内蔵モデムで配線をスッキリさせたいのですが幾つか候補があり
@webcaster6400M
AWebcaster630M
BMN7330
は対応しているのか詳しい方にご教授願います。

書込番号:10603533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 18:54(1年以上前)

初心者ですいません。
質問場所を間違ってたようですね(>_<)

書込番号:10604451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/12/09 19:03(1年以上前)

イーアクセスには対応をどれも
モデムとしては対応してない
でしょう。基本的にレンタルモデムが対応
ですよね。TikiTikiの12Mの場合
モデムレンタル料無料なので問題無いでしょう。

書込番号:10604489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/12/09 19:05(1年以上前)

レンタルモデムはルーター内蔵で
1ポートなので分配には、HUBが必要です。

書込番号:10604493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 20:30(1年以上前)

お答えありがとうございます。
参ったなーさんの繋ぎ方とモデムをブリッジモードにしてルーターで分岐させるのとはどちらが良い(?)のでしょうか?
質問ばかりですいません。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
確認不足でマルチ禁止をしていたようで、ご指導くださった方々ありがとうございます。

書込番号:10604895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

料金

2009/12/03 16:26(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:16件

距離が390メートルなので(実際は目の前)高速50ヤフーに契約したいのですが 価格コムノネクシーBBは後からお金がもらえるもので ほんとうにもらえるのか心配ですまた1年後から解約するとヤフーBBにははいれませんよね(やふーと地元有線しか開通していない)毎月4000円払うのは大変です(失業中)キャッシュバックでない安いプランはありませんか

書込番号:10572123

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/03 17:32(1年以上前)

つれずれさん こんばんは。 1700mで7年ほど前からyahooBB 8MB。 光の勧誘を堪え忍んで我慢してます。
390mなら8MBでも良いのでは?

書込番号:10572344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/12/03 21:29(1年以上前)

線路距離長と伝送損失が実際の所いくらか分かりませんが、線路距離長が390mであればADSL8Mで十分だと思いますよ。Yahoo!BBには、1年後でも加入することは可能です。

書込番号:10573529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/05 20:26(1年以上前)

360メートル 16dBでしたHD動画を見たいので高速を体感してみたいのです パソコンをビデオカードつきにしました失業中なので 子供によく考えて買ったのといわれてしまいました 笑

書込番号:10583776

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/06 00:23(1年以上前)

復職されるまで我慢を  H i
年金生活なので贅沢は出来ません。 映画観ず、TVやGyaO(無料)をたまに観る程度ですよ。
http://gyao.yahoo.co.jp/

書込番号:10585260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/06 09:55(1年以上前)

ありがとうございます ひまだとよけいネットしたいと思ってしまいますね プロバイダナビで nexyz 8メガ 初年度月1500くらい 1年後に13000円キャッシュバックにしようと思っていますが bbフォンが必須であること 評判があまりよくないこと どうおもわれますか

書込番号:10586649

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/06 12:18(1年以上前)

資本家/メーカーは付加価値付けて差別します。

「物欲を絶つ」と生命維持以外無関係 !

書込番号:10587172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/07 12:49(1年以上前)

ネクシーにプロバイダーナビから申し込みました

書込番号:10592936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/07 12:53(1年以上前)

1年したら解約するつもりです ネクシーこれでも儲かるのか心配で何か落とし穴があるんじゃない気になります

書込番号:10592955

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/07 13:25(1年以上前)

了解。  無事開通され、楽しまれますように。  後発?はそれなりに覚悟して価格設定するのでしょうか。

書込番号:10593068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/09 16:14(1年以上前)

8メガを契約して 1年後に解約するつもりですが 解約のときどれくらい手数料いるかご存知ですか せこくてすみません

書込番号:10603897

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/09 16:20(1年以上前)

分かりません。 ネクシーのホームページにきっと解約手数料金が出ているのでは?
光には2年間縛りが普通のようです。

書込番号:10603915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットの開通について

2009/12/07 19:29(1年以上前)


ADSL

スレ主 高健さん
クチコミ投稿数:34件

今家は妹がNTTコミニケェーションのBフレッツに入ってます!パソコンとは有線で繋いでます!僕の部屋から無線で繋ぎたいのですが、できますか?僕は未だインターネット接続の契約はしてないです!また妹と同じプロバイダーの契約が必要でしょうか、ご指導お願いします。

書込番号:10594470

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/07 20:12(1年以上前)

どうして妹さんに訊かないの?

書込番号:10594677

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/07 22:47(1年以上前)

同じ家の中なら家庭内LANだから、追加/新規契約は不要。
あなたと妹さんで相談して、自由につないでください。

無線は、11n無線ルータで有線1000M対応のものを買いましょう。
一押しはNECで、次はバッファローのハイパワーでしょうか。

書込番号:10595716

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/07 22:53(1年以上前)

補足です。

あなたの書き方では正確な状況が全く分からないけれど、
 1.妹さんの部屋に光を引き込んで、妹さんのパソコンが有線接続してある。
 2.別の部屋のあなたのパソコンを無線でつなぎたい。
 3.どうすればいいの?

ということだとすれば、
妹さんの部屋にあるNTTフレッツ光の接続機器に無線ルータをつなぎます。

書込番号:10595755

ナイスクチコミ!0


スレ主 高健さん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/08 03:54(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。自分専用のアドレスとかもとれますか?

書込番号:10597070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/12/08 12:56(1年以上前)

自分専用のアドレスって?
IPアドレス?
メールアドレス?
ホームページアドレス?

書込番号:10598226

ナイスクチコミ!0


スレ主 高健さん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/08 15:36(1年以上前)

三つともです

書込番号:10598711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/12/08 15:42(1年以上前)

3つともって…
IPアドレスにもプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスがあります。基本はプライベートIPアドレスですが。この場合、自分のPCがDHCPを自動取得にする。にしていれば、ルーターが配布するので専用も何も、一つしかありません。グローバルIPアドレスの場合、殆どのインターネットプロバイダは有料になります。
メールアドレスは、妹さんが契約しているインターネットプロバイダのアドレスですか?それは、インターネットプロバイダに確認して下さい。プロバイダによってサービスが様々なので一概に答えられません。
ホームページアドレスは、自分がWebサーバを立てるのでしょうか?それも、インターネットプロバイダに確認して下さい。


具体的な契約しているプロバイダ、コースがわからないと、チャット形式になって延々と解決しません。自分は何をしたいのか?何を聞きたいのか?要点をまとめて詳細を、妹さんが契約しているインターネットプロバイダに聞くことが一番早くて近道です。

書込番号:10598725

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/08 16:47(1年以上前)

IPアドレス追加は不可。無線LANルーターに設定するタイプもあるので、今契約しているプロバイダで我慢しましょう。
メールアドレスはプロバイダで追加料金を支払えばメルアドが追加できます。フリーメールならYahooメールやGmailなどもあります。
ホームページを作成するのでしょうか?プロバイダのホームページサービスって容量が少ないことが多いです。(最近はどうかな?)
無料で使えて容量が多いものならFC2などがあります。
ブログならアメブロとかFC2が利用者が多いです。

書込番号:10598948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひかりone―新築の場合、開設まで3カ月?

2009/12/03 08:37(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

一戸建てを購入したので、インターネット接続の変更をしなければなりません。今までは、So-net光withフレッツマンションタイプを契約していたのですが、価格と接続速度を考慮して、So-netひかりoneホームギガ得プランに契約変更しました。開設までに1ヵ月以上かかるというので、先月初旬に電話で変更の手続きをしました。先月末に、KDDIから回線の接続に必要な電柱が私有地にあるので、土地の所有者と工事の交渉をしていますという連絡、今月になって実際に建物の調査をしたいという連絡が入りました。調査が終わって開設までにどれくらいかかりますか?と聞いたところ、今一番早い工事日は来月末ですと言う返事でした。調査をするのは引き渡し後の今月中旬なので、工事が何処まで遅れるかわかりません。引っ越してから、1ヵ月以上も電話無し、インターネット無しの生活になります。アンテナを取り付けていなければ、テレビも無しというところでした。それで結局、開設までに変更手続きから、約3ヵ月かかってしまいそうなんですが、これって普通ですか?NTTの光ホームだったらどのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:10570660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/12/03 21:51(1年以上前)

当方は先日、既存のNTT光回線からの切り替え(契約変更)でネット予約をしたところ、最短で2週間後でした。(NTT西日本)この場合、現地調査がほとんど不要なため、それほど時間がかからない為と思われます。


もう数年前のことですが、当時は契約申し込みから開通まで3ヶ月で、現地調査から工事に入るまでは1ヶ月くらいだったと思います。

Y.クライフさんの場合は、どうしても新たに回線を引くと言うことなので現地調査が必要になります。そのため、年末年始を挟むため、日数がかかるものと思われます。

書込番号:10573677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 07:21(1年以上前)

くるくるCさんお返事どうもありがとうございます。そうすると新設の場合NTTでも3ヵ月かかる場合があるということでしょうか?それとも、KDDIは数年前のNTTのレベルだということでしょうか。

書込番号:10575634

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/04 12:09(1年以上前)

私有地にある電柱の使用許可をとるのに時間がかかるって話だから、
KDDIだからって話ではないでしょ。

道路に建ってる電柱から直接ケーブルを引き込める立地なら早かった、ということ。

書込番号:10576463

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/04 12:14(1年以上前)

駄スレだけど・・・

一戸建てなのに他人の土地に建ってる電柱使ってるって、
もしその地主さんとケンカでもしたら、
「電柱使わせないぞ」とか言われたりするのかなぁ?

書込番号:10576482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/04 16:08(1年以上前)

それって回線だけでなく電気もこないという話ですよね。

電力会社もいちいち許可もらいにいくんだろうか?
地主に利権のにおいが...

書込番号:10577219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/04 16:20(1年以上前)

当方フレッツ光からギガ得に乗り換えましたが。
当初2ヶ月かかるとHPにあり電話でも言われましたが、数日後工事早まったと連絡があり約10日で開通。

別に催促はしてません。近隣でたまたまキャンセルでもあったのかな。

書込番号:10577258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 07:20(1年以上前)

グラリストさん
お返事どうもありがとうございます。場合によっては、工事が早まる場合もあり得るということですね。
私有地の電柱について自分で調べてみましたが、全国の電柱は3000万本以上あって、そのうちの三本に一本は私有地に立っている電柱だそうです。私有地に立っている電柱は、電力会社やNTTが地主にお願いして、使用料を払って設置しているそうです。光ケーブルを電柱につなぐときに、私有地に立っている電柱の場合には地主にケーブル架設工事の許可を貰うということらしいです。また、電柱には電力会社の電柱とNTTの電柱(通信柱)があって、NTTは1000万本以上の通信柱を持っているそうです。KDDIはNTTの通信柱を使えないので、光ケーブルのネットワークを作るのに時間が掛るのではないかと考えています。今度、KDDIの工事部から電話があった時に確認してみます。

書込番号:10592088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/07 23:34(1年以上前)

Y.クライフさん、こんばんは。

電柱の話勉強になりました。
場合によっては遠方から引っ張るなど大掛かりな工事もあり得るんですね。
当方札幌で、こちらはKDDIがNTTの回線に便乗する形になってます。
関東はもともとあったテプコでしたっけ、電力系の独自回線ですからかなり事情も違いますね。

私の場合は様々な条件が合致してたまたま運良く早期開通したんでしょうね。

書込番号:10596081

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

環境的に普通ですか?

2009/12/06 12:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:11件

測定日時 :2009/12/06 12:11:03
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:AOL
下り速度 :0.8M(768,814bps)
上り速度 :0.1M(97,085bps)
線路距離長:3940m
伝送損失 :46dB

都市部に住んでいますが国道2本、鉄道3本を渡り、直線距離1500mが2倍以上の
線路長の環境です。以前は50Mを契約していましたが速度出ず、12Mに経費
節減して我慢しつつ使っています。
この程度の速度で妥協すべきでしょうか?

書込番号:10587341

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/06 22:46(1年以上前)

ADSLなら現状が最適な状態で、これ以上は無理でしょう。

> 国道2本、鉄道3本を渡り、・・・

これは、伝送損失には考慮されませんが、ノイズ要因には
なりますので、接続していれば万々歳ですね。
速度と安定性が必要なら、光に乗り換えでしょう。

書込番号:10590508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回線速度が遅くて困ってます

2009/11/26 23:45(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/26 23:08:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :1.4M(1,377,666bps)
上り速度 :61.5M(61,460,462bps)

先日、Bフレッツのハイスピードタイプが開通するとの事で、既存回線のCATV(J:COM)から乗り換えたのですが、上記の通り、上りと下りの差が激しく測定結果には本当にひかりですか?と、問われてしまう始末です。
検索しても、VistaではRWINの値を変えられないとかで、どうにも上手くいきません。
また、MTUやRWIN値の測定サイトでは、MTU=1454,RWIN=66456
と、なってます。
何か解決策があるものなのでしょうか?
以前の回線では測定サイトで、下りで70Mほど出ておりました。また、変更したのは回線のみで他に変えた所は無いです。
皆さんのお力をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

フレッツ光 ハイスピードタイプ ホーム
プロバイダはCYBERSTATIONです
CPUはAMD Phenom(tm)9850
OSはWindows Vista Home Premium 64bit
Ethernetは1000BASE-T
ケーブルはCAT6を使用しております

NTTからのルーター付モデム(PR-S300SE)をケーブルで直結してます。
また、セキュリティーソフトを解除しての結果です。

御教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:10538441

ナイスクチコミ!0


返信する
chaewiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 02:35(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/27 02:34:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :60.1M(60,054,750bps)
上り速度 :15.8M(15,831,915bps)

書込番号:10539181

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/11/27 05:53(1年以上前)

>VistaではRWINの値を変えられないとかで
この遅さは、(多分)パソコン側の原因ではないから、
RWIN値を変えるとかでは解決にならない。
NTTに「遅いぞ、ゴルァ!」してください。

書込番号:10539354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/27 12:55(1年以上前)

御解答ありがとうございます。
やはりNTTに相談するのが、1番の早道なんでしょうかね?

書込番号:10540350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/29 00:54(1年以上前)

こんばんは。
>フレッツ光 ハイスピードタイプ ホーム

とありますが、光ネクストの200Mタイプじゃないですか?
kakaku.comの計測サイトは100Mbpsまでです。計測エラーも考えられます。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
念の為こちらでも計測してみては?

書込番号:10549340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/29 22:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
早速、書き込みでご紹介されてました、計測サイトでの結果をお伝え致しますと、やはり芳しくない数字が表記されてしまいます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:cyberstation
測定地:埼玉県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.020Mbps (252.5kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:87.84Mbps (10.98MByte/sec) 測定品質:87.6
測定者ホスト:***.***.*.***.ap.yournet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/29(Sun) 22:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りよりは上りが早い結果です。
この様なものなのでしょうか?

書込番号:10554052

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2009/11/30 09:16(1年以上前)

フレッツスクエアでのスピードテストはやってみましたか?
これでも速度が出なければNTTに依頼するしかないですね。
Bフレッツの開通直後は問題なかったのでしょうか、機器の設置時に業者が確認していると思いますが、いかがですか?

書込番号:10555922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/30 12:03(1年以上前)

私もGT30さんの意見に同意します。
スレ主さんの書き込み見る限りはユーザー側に落ち度はなさそうですし。

それにしてもJRがプロバイダ事業やってるなんて知らなかった。
ここも疑ってみる余地はありそうですね。
フレッツ 光ネクストハイスピードタイプ対応をうたいながら、サービスの詳細リンク先では下り100Mbpsと表記されてますね。
HPの表記ひとつで会社の印象変わりますからね。

書込番号:10556333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/02 01:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
GT30さんご指摘のフレッツスクエアで測りましたら、下りの測定結果ではございますが、
見た事もない数値が表示されました。
下り:389.32Mbps
となりました。
つまり、これは、グラリストさんが仰る通り、プロバイダが対応しきれていないという結果なのでしょうか?
また、GT30さんの仰る、業者さんは開通テストを行い、開通している事を確認して終了でした。特に、回線速度云々については触れませんでした。
また、開通直後より、以前のCATVより遅いとはっきり体感できていました。
それで、気になり速度計測を行った次第で、色々と調べてはみましたが、どうにもこうにも行き詰ってしまい、皆さんのご意見にすがったのが事の次第です。

書込番号:10564994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/02 08:04(1年以上前)

やはりそうなりましたか。
回線設置業者はフレッツ網内での速度が十分出てるのを確認してるということになりますから、その先はプロバイダの領域です。今までの経緯を伝えて対応して貰いましょう。

書込番号:10565455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/02 10:38(1年以上前)

パパ244さん
フレッツ網までは問題が無いことが分かったので、次のステップです。
ルーターの管理画面からWAN側に割り振られているプロバイダのIPアドレスをメモしてください。
次にプロバイダとのセッションを切断します。数分おいてからセッションの再開をしてIPアドレスが変化するかどうか、この操作を何回か試して見てください。
IPアドレスが大きく異なるセッションがあればその状態で価格COMのスピードテストを行って見てください。
プロバイダの規模にもよるのですがプロバイダのネットワークとフレッツ網の接続機器は複数有るので、もしその部分がネックになっていれば状況が改善されるかもしれません。
改善されなければプロバイダに状況を連絡して対処を依頼してください。
改善した場合でも、問題のIPアドレスと現象を連絡しておいたほうが良いでしょう。

書込番号:10565885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 01:56(1年以上前)

グラリストさん、GT30さん、ご回答有り難うございます。
GT30さんの仰る通りに、ルーターを模索しましたところ、見事回線速度の向上となりました。
結果を載せますと、以下の様になりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/03 01:45:30
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :94.9M(94,930,506bps)
上り速度 :80.7M(80,746,207bps)

GT30さん有り難うございました。
大抵は、ルーターとパソコンを繋いで終わりだと思っていましたが、ここまでやらないと速度が出ないとは・・・。
この様な状態が、他の方でも起こっていた場合には、参考にして頂ければと思います。
これを、見て下さった方、ご意見を述べて下さった方、とても感謝しています。
本当に有り難うございました。

書込番号:10570132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)